ワカナ
2021/03/08 21:30
本日のデザート、ベリータルト。どっしりとしたタルト生地の中にたっぷりのカスタードクリームとラズベリーペーストが二層に詰められている。その上をうつくしく彩るのは、これまたたっぷりと気前よく敷き詰められたいちごとブルーベリー。鮮やかな宝石のように輝くベリーたちに散らされた金箔が、夜空の星のようにきらめいている。頼もしい厚みのタルト生地はさっくりとした歯触り。穏やかな甘さながらも濃厚なコクを内に秘めたな
かわばた睦み
2021/03/08 20:04
どうしても書いておかなければならないとしたら、RWC2019でしょう笑かなり直前まで姉さんは抗がん剤治療のために入院をしていて、免疫が下がっている状態だったため、人混みNG。お互いに初戦は自宅でかな、と思ってました。が、私が読売テレビのライブビューイングに当選してしまって、どうしようかな、と思っていたら「行くに決まってる!」と。「いや、でも人混みあかんやろ。。」と言っても「見に行かへん方が身体
考えない人
2021/03/08 19:02
(#3の続き)閲覧注意ではありません。最終回です。中学生になってもいじめは止まなかった。だがもう彼自身、それを止めるのを諦めていた。中学生になる頃には、狂気は既に冷えて固まり「人に対する深い疑心と極端に自己中心的な考え」に変わっていた。周囲の全てを敵とみなした。彼の想像力は完全に使用不可能になっていた。考えが凝り固まり「絶対」を盲信し、この世にある全てを信用しなかった。テロリズムに
あの女・M
2021/03/08 17:45
友人の一人が、最近新しい職場に転職して「今、実は孤立しかけているの…」とちょっと寂し気に話していた。「ここでの人間関係はもういいや。仕事さえできればいいんだし。」とちょっと投げやりそうだった。3月と言えば、学校なら「別れ」と「新しい出会い」の準備の季節。いくつになっても、新しいところで友人や仲良く出来そうな人ができるかは気になるものだ。でもそういえば、友達ってどうやって作っていたん
パクチー
2021/03/08 17:37
「花束みたいな恋をした」を観に行って来た。とても良かった…いつまでも余韻に浸れる映画。この映画は趣味や価値観が奇跡のように合うカップルが社会に出て徐々にすれ違っていく様子を描いた恋愛映画である。が、恋愛感情を持ち合わせていない私も感情移入して楽しむことが出来た。この映画で描かれていた麦と絹の関係性は、恋人だけでなく親友などの関係にも通づるものがあると思う。高校の時、ずっと一緒に居た同
佐野正樹
2021/03/08 12:56
こんにちは、佐野です。前回、出会について書かせていただきましたが、わたし自身が大きく影響を受けた出会について書かせていただきます。まず、1人目1人目は、前回書かせていただいた、出会いが合コンの友人です。※男性です(笑)27歳の出来事ですが、20歳に長崎から上京して東京での友達は、【0(ゼロ)】笑もちらん全く人と関わらなかったというわけではなく、会社の先輩、後輩、同僚、会社つなが
2021/03/07 23:04
姉さんの闘病生活は続きました。とはいえ、抗がん剤の治療だけでなく、免疫治療なども併行して行うことで、入院している時以外は比較的元気に生活していました。一緒にいると、姉さんが癌患者だということはすっかり忘れてしまうくらいでした。より元気になってもらいたい、という思いから、2019年の春が来ようか、という時期、姉さんの結婚パーティーを開こうということで、姉さんの幼馴染みである方と協力し、計画を立て
ペペシ
2021/03/07 19:54
半世紀近くのつきあいとなる親友がいる。口の悪い親友だ。向こうも同じように思っているだろう。けれど、お互いにいじりあっているのが妙に心地いい。奴の奥さんから「もしかしてできてるんじゃない?」と言われたこともある。明日久しぶりに会うので、いじり倒してやろうと思う😂😂😂
星マリア🌹占い界の傾奇者
2021/03/07 17:33
ある夜私はとんでもない悪夢を見た。その夜をきっかけに、悪夢が続いた。疲れやストレスが溜まっているのだろうと思っていたが、悪夢は益々酷くなる一方だ。
山宮健
2021/03/07 04:45
【あらすじ】今回は、作中登場する脇役、小早川淳子の秘密の物語。その秘密は第二部で明らかになるから、秘密のまた秘密になっています。最後にも伏線があり、淳子の運命を描いた物語に繋がる番外編です。実は恋人を死なせた過去があり恋愛をしない淳子。男遊びに熱中してきてかわいくなったように見える親友の利恵にコンプレックスがあり、自らの本質に向き合うテーマ。『淀川の指輪』の少年、友哉がすでに千年後の未来と関わ