tomoe_azura

tomoe_azura

記事一覧

【哲学】017 タレブの名言から予測可能な条件を考える

哲学解説シリーズ第17回。 第10回からのシリーズものです。 今回はタレブの哲学思想から、予測可能な条件ついて考えます 皆さんは バタフライエフェクトという現象をご…

tomoe_azura
2年前

【哲学】016 タレブの名言から実力主義の穴について考えよう

哲学解説シリーズ第16回。 第10回からのシリーズものです。 今回はタレブの哲学思想から、実力主義の穴について考えます 超有名スポーツ選手のキャリアと、 そいつと競っ…

tomoe_azura
2年前
1

【哲学】015 タレブの哲学思想から常識の疑い方を考える

●概要● 哲学解説シリーズ第15回。 第10回からのシリーズものです。 引き続きナシーム・ニコラス・タレブの名言から哲学します。 今日はコイントスを題材にします。 問…

tomoe_azura
2年前

【哲学】014 タレブの名言から幸福でいつづける方法を知ろう

●概要● 哲学解説シリーズ第14回。 第10回からのシリーズものです。 引き続きナシーム・ニコラス・タレブの名言から哲学します。 今日は少し補助的な位置付けのテーマ…

tomoe_azura
2年前
1

【哲学】013 タレブの名言からAIの予測について考えよう

この動画は解説動画ですが、 正解を提言するものではございません。 ご自身がそれぞれの人生哲学を見つける きっかけになれば幸いです。 明日あなたに訪れる世界が、 今日…

tomoe_azura
2年前

【哲学】012 タレブの哲学思想から予防の重要性を考える

●注意● この動画は解説動画ですが、 正解を提言するものではございません。 ご自身がそれぞれの人生哲学を見つける きっかけになれば幸いです。 明日あなたに訪れる世界…

tomoe_azura
2年前
1

【哲学】 011 タレブの名言から予測の難しさを哲学する

●概要● 哲学解説シリーズ第11回。 第10回から引き続き、ナシーム・ニコラス・タレブの 名言から哲学します。 私たちは世界の大事件を予測しようとして、度々間違えてき…

tomoe_azura
2年前

【哲学】010 タレブの哲学思想から世界を予測する

●概要● 哲学解説シリーズ第10話。 皆さんはどんな人生を送っていますか? いつか立てた計画や理想にどれだけ近づけたでしょうか。 人生には時々大事件が起こります。 個…

tomoe_azura
2年前
1

【哲学】009 サンデルの名言から正義について考える

●概要● 哲学解説シリーズ第9話。 皆さんにとっての正義とは何ですか? 私は長らくアンパンマンで止まっています。 困った人を助け、分け与え、 誰からも愛されて、頼ら…

tomoe_azura
2年前
2

【哲学】008 ジョンロックの名言から『常識』について考える

●概要● 今日はJKのお話をしましょう。 えぇ、常識的に考えることについてです。 現代に生きる私たちは何かと常識に縛られて生きています。 しかし一方では常識をぶっ壊…

tomoe_azura
2年前
2

【哲学】007 哲学者の名言から『神』について考える

●概要● あなたは神を信じますか? 私は先日Apexで出会いました。 現代に生きる私たちは 単に「すごい人」とか「すごいこと」を指し 軽率に神を作り上げますが、 結局…

tomoe_azura
2年前

【哲学】006 ショーペンハウアーの名言から一人好きと社交好きについて考える

●概要● 皆さんは多くの友達と一緒に居るときと一人でいるとき、 どちらの時間を大切にしていますか? まぁこの動画をご覧の皆さんはほとんど後者じゃないかなと思います…

tomoe_azura
2年前
1

【哲学】005 偽物語の名言から真の価値観について考える

●概要● 哲学解説シリーズ第5回。 あの伝説的な小説シリーズから私の大好きな題材を取り上げます。 区別がつかないほどの本物と偽物、どちらに価値があるか …ん?逆に…

tomoe_azura
2年前
1

【哲学】004 マズローの自己実現論から承認欲求について考える

●概要● 哲学解説シリーズ第4回。 承認欲求について考えます。 今や容易に享受できるようになった「承認欲求」 かつては限られた権力者だけに許された特権でした。 そ…

tomoe_azura
2年前

【哲学】003 ベンサムの名言から『他人の目』について考える

本日もお越しいただきありがとうございます。 この記事は、私、巴アズラがYouTubeに投稿している「偉人の名言から〇〇について考える」のダイジェスト記事になります。 日…

tomoe_azura
2年前
4

【哲学】002 ポパーの名言から『人それぞれ』の悪夢を学ぶ

本日もお越しいただきありがとうございます。 この記事は、私、巴アズラがYouTubeに投稿している「偉人の名言から〇〇について考える」のダイジェスト記事になります。 日…

tomoe_azura
2年前
4

【哲学】017 タレブの名言から予測可能な条件を考える

哲学解説シリーズ第17回。


第10回からのシリーズものです。
今回はタレブの哲学思想から、予測可能な条件ついて考えます


皆さんは
バタフライエフェクトという現象をご存じでしょうか。
日本には同じ意味のことわざに風が吹けば桶屋が儲かるがあります。


これらの現象をハリケーンが起こった後とか、
桶屋が儲かった後から逆算して原因を追跡することは可能でしょうか。


普通に蝶の羽ばたきから追跡し
もっとみる

【哲学】016 タレブの名言から実力主義の穴について考えよう

哲学解説シリーズ第16回。

第10回からのシリーズものです。
今回はタレブの哲学思想から、実力主義の穴について考えます

超有名スポーツ選手のキャリアと、
そいつと競って僅かに破れた者のそれ。
彼らの違いはなんだろう。
実力差は100対99でも、その後のキャリアは天地の差だ。

私たちの毎日は選択の連続です。
何かを選び何かを捨てて、その先でまた何かを比べて何かを選ぶ。
世の中はトーナメントを繰
もっとみる

【哲学】015 タレブの哲学思想から常識の疑い方を考える

●概要●
哲学解説シリーズ第15回。

第10回からのシリーズものです。
引き続きナシーム・ニコラス・タレブの名言から哲学します。

今日はコイントスを題材にします。

問題です。
裏と表の出目の確率が完全に公平なコインを99回投げたところ、ここまで全部表でした。
さて、次の1回はどちらが出るでしょう?

この問題に黒い白鳥が現れるとしたらどの部分でしょう。
ここまでご覧になった方々には簡単な質問
もっとみる

【哲学】014 タレブの名言から幸福でいつづける方法を知ろう

●概要●
哲学解説シリーズ第14回。

第10回からのシリーズものです。
引き続きナシーム・ニコラス・タレブの名言から哲学します。


今日は少し補助的な位置付けのテーマです。

世界が、私たちやプラトンが思っている通りの計算ずくの世界だとしたら、
その事柄は何らかの数式で表すことが出来るはずで、変数間の関係は安定しています。

しかし、タレブはこの考え方を否定しています。
それは何故なのでしょう
もっとみる

【哲学】013 タレブの名言からAIの予測について考えよう

この動画は解説動画ですが、
正解を提言するものではございません。
ご自身がそれぞれの人生哲学を見つける
きっかけになれば幸いです。

明日あなたに訪れる世界が、
今日よりも少しだけ味わい深い物になることを願ってます。

●概要●
哲学解説シリーズ第13回。

第10回からのシリーズものです。
引き続きナシーム・ニコラス・タレブの名言から哲学します。


未知を予想するという観点では、近年発展目覚ま
もっとみる

【哲学】012 タレブの哲学思想から予防の重要性を考える

●注意●
この動画は解説動画ですが、
正解を提言するものではございません。
ご自身がそれぞれの人生哲学を見つける
きっかけになれば幸いです。

明日あなたに訪れる世界が、
今日よりも少しだけ味わい深い物になることを願ってます。

●概要●
哲学解説シリーズ第12回。

第10回からのシリーズものです。
引き続きナシーム・ニコラス・タレブの名言から哲学します。

私達が覚えていられる事件や出来事には
もっとみる

【哲学】 011 タレブの名言から予測の難しさを哲学する

●概要●
哲学解説シリーズ第11回。

第10回から引き続き、ナシーム・ニコラス・タレブの
名言から哲学します。

私たちは世界の大事件を予測しようとして、度々間違えてきました。
なぜ私たちは、後世に語られるような大きな事件ほど
その発生を予期することが出来ないのでしょう。

概要は第10回と同じです。
今日は少し実践編。

この動画を見た後、
あなたはこれからご自身に降りかかろうとしている事件に
もっとみる

【哲学】010 タレブの哲学思想から世界を予測する

●概要●
哲学解説シリーズ第10話。
皆さんはどんな人生を送っていますか?
いつか立てた計画や理想にどれだけ近づけたでしょうか。

人生には時々大事件が起こります。
個人的にしろ、世界を巻き込む大事件にしろ、
それはいつでも突然で、予想外です。

予想外を予想することが出来れば、
私たちの人生はもっと良い物になるはず。

人の飽くなき欲望と探究心は、世界の理に挑みます。
金融トレーダーであり、経済
もっとみる

【哲学】009 サンデルの名言から正義について考える

●概要●
哲学解説シリーズ第9話。
皆さんにとっての正義とは何ですか?

私は長らくアンパンマンで止まっています。
困った人を助け、分け与え、
誰からも愛されて、頼られて、
気に入らないやつを殴って感謝される。

今思えば、
そうなりたいと思ったことは無かったかも知れません。
子供ながらに自分のスター性の無さを感じていたんでしょうか。

現実世界にアンパンマンはいませんが、
『正義』を行使する存在
もっとみる

【哲学】008 ジョンロックの名言から『常識』について考える

●概要●

今日はJKのお話をしましょう。
えぇ、常識的に考えることについてです。

現代に生きる私たちは何かと常識に縛られて生きています。
しかし一方では常識をぶっ壊せ!みたいなフレーズもよく目にします。

今日は一度立ち止まって考えてみましょう。
私たちが普段当たり前のように尊重している「常識」とは
一体何なのでしょう。

また、時代の先駆者たちが当たり前のように壊していく「常識」とは?

【哲学】007 哲学者の名言から『神』について考える

●概要●

あなたは神を信じますか?
私は先日Apexで出会いました。

現代に生きる私たちは
単に「すごい人」とか「すごいこと」を指し
軽率に神を作り上げますが、

結局神って何なのでしょう。

今日は人類が生み出した究極の賢者たちの力を借りて
現代の私たちにおける神の正体を考えてみます。

【哲学】006 ショーペンハウアーの名言から一人好きと社交好きについて考える

●概要●
皆さんは多くの友達と一緒に居るときと一人でいるとき、
どちらの時間を大切にしていますか?
まぁこの動画をご覧の皆さんはほとんど後者じゃないかなと思います。


皆さんはその日常に満足していますか?


…っていう会話を陽キャにされて嫌な気分になったりしないでしょうか。
なぜこの会話に負い目を感じなきゃいけないんでしょう。

好きなことを好きなようにしているだけでなぜ文句を言われるのでしょ
もっとみる

【哲学】005 偽物語の名言から真の価値観について考える

●概要●
哲学解説シリーズ第5回。
あの伝説的な小説シリーズから私の大好きな題材を取り上げます。


区別がつかないほどの本物と偽物、どちらに価値があるか

…ん?逆に偽物に価値なんかある?
これが普通の人の反応ですね。

今日は偽物の価値を知ることによって、
改めて本物に求められる価値を知ることになるでしょう。

後半はテセウスの舟を題材にして、
偽物と本物の議論に時間という概念も加えてみます。
もっとみる

【哲学】004 マズローの自己実現論から承認欲求について考える

●概要●
哲学解説シリーズ第4回。

承認欲求について考えます。

今や容易に享受できるようになった「承認欲求」
かつては限られた権力者だけに許された特権でした。

それゆえに、私たちはその魔力に魅せられて
付き合い方を弁えていない節があります。

私たちは、どうして承認欲求の沼から逃れられないのでしょう。

今日は、ネット社会に渦まく甘美な欲望に振り回されない方法を考えましょう。

【哲学】003 ベンサムの名言から『他人の目』について考える

【哲学】003 ベンサムの名言から『他人の目』について考える

本日もお越しいただきありがとうございます。
この記事は、私、巴アズラがYouTubeに投稿している「偉人の名言から〇〇について考える」のダイジェスト記事になります。

日々の生活で起こる些細な出来事や理不尽に感じた衝撃的な出来事について、偉人の名言に結び付けて哲学してみた。
というのが、このシリーズの試みです。

◎字幕・音声入りの動画はこちらからご視聴ください◎

【哲学】003 ベンサムの名言

もっとみる
【哲学】002 ポパーの名言から『人それぞれ』の悪夢を学ぶ

【哲学】002 ポパーの名言から『人それぞれ』の悪夢を学ぶ

本日もお越しいただきありがとうございます。
この記事は、私、巴アズラがYouTubeに投稿している「偉人の名言から〇〇について考える」のダイジェスト記事になります。

日々の生活で起こる些細な出来事や理不尽に感じた衝撃的な出来事について、偉人の名言に結び付けて哲学してみた。
というのが、このシリーズの試みです。

◎字幕・音声入りの動画はこちらからご視聴ください◎

【哲学】002 ポパーの名言か

もっとみる