マガジンのカバー画像

広報・PR

39
広報・PR関連の情報・解説、個人的な考えなど
運営しているクリエイター

記事一覧

広報担当が実践する共感を生む発信の秘訣とは「採用ブランディング篇」

広報担当が実践する共感を生む発信の秘訣とは「採用ブランディング篇」

この記事は【#PRLT(Lightning Text) Advent Calendar 2021】の14日目(12月14日分)にエントリーしています。

 インターネットを軸に多様な事業を展開する総合IT企業である株式会社エイチームでコーポレートPRを担当している安藤 春香です。以前は人事として中途採用のかたわら採用広報を担い、現在はPR専任担当してコーポレートコミュニケーションを実践する立場とし

もっとみる
人事から広報へ異動して変わった仕事の進め方とスタンス「広報とは哲学者なり」

人事から広報へ異動して変わった仕事の進め方とスタンス「広報とは哲学者なり」

日常生活に密着するWebサービスやスマホ向けゲームなど、インターネットを軸に多様な事業領域においてビジネスを展開する総合IT企業「エイチーム」で広報を担当している安藤春香です。

2015年9月に人事として入社、2018年8月から人事と広報を兼任、2019年2月に完全に広報(IR/PRグループ)に異動しました。約2年の広報業務で、採用広報、社内広報、周年プロジェクト、メディアリレーションズやメディ

もっとみる
5つの取り組みにより「行動規範」が全社に圧倒的に浸透した話

5つの取り組みにより「行動規範」が全社に圧倒的に浸透した話

株式会社ベーシック執行役員の角田(@takeshisumida_)です。
私は現在コーポレート部門の管掌役員として、経営企画、人事、広報、経理、財務、法務、総務など、バックオフィス周りの機能全般に幅広く関わっています。

今回で3本目のnoteとなります。1本目が「経営企画」について、2本目が「Twitter」について書きました。相変わらずバラバラなテーマとなりますが今回は「行動規範」について書い

もっとみる
【PR/まとめ】コロナ関連の支援・マーケ・PR施策を時系列でまとめたら600行を超えたので全公開します

【PR/まとめ】コロナ関連の支援・マーケ・PR施策を時系列でまとめたら600行を超えたので全公開します

日本で最初のコロナウイルス感染者を、厚労省が確認した日を覚えていますか?
2020年1月15日です。

GMOが在宅勤務を開始した日を覚えていますか?
2020年1月27日です。

崎陽軒がクルーズ船乗客らにシウマイ弁当4000個を無償提供した日は2020年2月12日。

私はこの頃、コロナの恐ろしさを実感できていませんでした。
未知の恐怖ゆえ、真正面から受け止めることを拒否していたのかも知れませ

もっとみる
【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書

【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書

2020年5月末でP&Gのブランドマネージャーを退職しました。僕はこのNOTEで、P&Gで非言語的に受け継がれているマーケティングの思考法を、分かりやすい教科書のようにまとめようと思います。本気で読めば1時間かからず読めると思います。が、ちゃんと理解すれば知識レベルとしては本何冊分にもなることをお約束します。さらには、そのマーケティング思考の先に、僕がどんなマーケティングの進化を考えていて、そのた

もっとみる
非エンジニアのための明日からの技術広報のはじめかた -技術広報の目的を定義する -

非エンジニアのための明日からの技術広報のはじめかた -技術広報の目的を定義する -

TechブログやTechイベントの主催や登壇など、この数年技術広報に力を入れる企業が増えています。自社の技術面の強みや特徴、働くエンジニアの取り組みや事例を社内外に発信することで、自社の認知度・好感度を高めます。そして、ソフトウェア業界/インターネット業界にとってソーシャルグッドな取り組みを通して自社のプレゼンスを高めることを目的としています。

さらに、こうした技術広報の担うエンジニアのエバンジ

もっとみる
2020年にブランディングを学ぶデザイナーが絶対に読むべきnote13選

2020年にブランディングを学ぶデザイナーが絶対に読むべきnote13選

マズローは2020年3月26日をもって、世界観を構築するコンサル型アート・デザインファームとしてリブランディングいたしました。

そこでブランディングを軸に事業を展開する企業が、他社のリブランディング事例に詳しくないとアカンやろということで、ブランディングストーリーやプロセスがまとまっているnoteを調べまとめてみました。

また無料デザインコンサルを行っており、スタートアップ経営者からブランディ

もっとみる
【パーパス・マネジメント――社員の幸せを大切にする経営】企業の永続的な発展には「企業の存在意義」が必要

【パーパス・マネジメント――社員の幸せを大切にする経営】企業の永続的な発展には「企業の存在意義」が必要


従業員満足度が高く、社員が自分らしくイキイキ働き、自身の自己実現をしながらも、企業が永続的に発展し続けるためには、どのような社内コミュニケーションが必要なのか。最近はこの問いについて考える機会が増えています。本書では、企業の「PURPOSE(存在意義)」こそが、社員を幸せにし、企業の発展に繋がると説いています。

ミッション、ビジョンはもう古い。一番大事なのはパーパス(目的)である。働き方改革が

もっとみる
ローソンのPBデザインリニューアルは「これでいい」から「これがいい」への第一歩

ローソンのPBデザインリニューアルは「これでいい」から「これがいい」への第一歩

先月から徐々にローソンのPBパッケージが新デザインに切り替えられ、その変化の大きさにSNSでも賛否両論が飛び交っている。

▼リニューアル後のパッケージ例。ベージュで統一され、ひと目見ただけでは中身がわかりづらい。

若い女性を中心としたデザインに敏感な層からは「かわいい」「そのままでも暮らしに馴染む」と高評価を受ける一方、「視認性が低い」「シズル感が足りない」といった否定的な意見も多い。

ちな

もっとみる
広告で学ぶ!デザインの基本原則

広告で学ぶ!デザインの基本原則

「デザインをどうやって勉強すべきか?」WEBやグラフィックのデザイナーを目指している人に共通の悩みだと思います。

「デザインの技法」については、結構書籍も出てきています。しかし、デザイン勉強中の人が、技法とデザインと結び付けて考えるのは難しいようです。

そこでTwitterの投稿「#広告からデザインを学ぼう」シリーズで紹介した、レイアウトや配色などの「デザインの基本原則」をnote用にまとめま

もっとみる
これからは「一番最初に思い出してもらえる第一想起ブランド」しか生き残れない

これからは「一番最初に思い出してもらえる第一想起ブランド」しか生き残れない

(2024年1月4日 追記)
この記事が含まれる内容が本になりました! 2024年1月17日出版です。

(追記ここまで)

世界に冠たるマーケティングカンパニー、P&Gがとても重視している指標があります。

それが、Evoked Set(想起集合)です。

Evoked Setとは、何かをしよう(買おう)としたときに、頭に浮かぶ好意的な選択肢の集合体のこと。

あらゆるモノやコトで(どれを買って

もっとみる
「速く・上手く」原稿を書くために必要なこと。

「速く・上手く」原稿を書くために必要なこと。

先輩編集者の「5つの教え」 文章を書くことを仕事にしている人にとって、大切なスキルのひとつが「速く書く」ことだ。じっくり時間をかけて大作を書き上げる仕事にも、もちろん意義はあるが、僕も含む「組織ライター」にとって、そういう仕事は稀である。というか、ほとんどない。なぜならば、大抵の書き仕事の場合、僕ら自身のクリエイティビティなど求められていないからだ。

 当たり前だが、創作性よりも、締め切りや納期

もっとみる
オウンドメディア編集者に必要なテクニカルスキルを定義してみる。

オウンドメディア編集者に必要なテクニカルスキルを定義してみる。

はじめまして。エン・ジャパン株式会社にて、「人事のミカタ」というサイトの編集長をしている、てづかと申します。

突然ですが、タイトルを見てページを開いてしまったあなた...。オウンドメディアの編集者、もしくはライターの方ですか?もしくはオウンドメディアを運営する会社の人事担当の方とか?

...オウンドメディアの編集者って、やる仕事がわりと広範で、将来のキャリアについて悩んでしまったり、外部から採

もっとみる
経営のステージによって企業PRの形は変化する。を記事にした件。

経営のステージによって企業PRの形は変化する。を記事にした件。

「商品には人気の寿命がある」というプロダクトライフサイクル論(Product Life Cycle; PLC)。マーケティングのメソッドとして1950年にジョエル・ディーンにより提唱され、その後たくさんの人たちにより研究されてきたフレームワークがあります。

このマーケティング理論は、さまざまな追加メソッドが付加されてきましたが一定の「経営理論」に落ち着いて、一定の支持を集めています。が、「決定的

もっとみる