つる #PR #広報

IT企業のマーケティングPR/元ニュースポータル編集/複業でPR・ライター/Wikip…

つる #PR #広報

IT企業のマーケティングPR/元ニュースポータル編集/複業でPR・ライター/Wikipedia作り好き/まとめ作りも好き/メディアオタク/投資好き/四季報好き/ビール好き/旅しながら生きたい

マガジン

  • 社会貢献的なおはなし

    社会貢献的なおはなしをまとめています

  • 広報・PRのおはなし

    広報・PRのおはなしをまとめたマガジンです

最近の記事

  • 固定された記事

広報がMBAにチャレンジしている話

広報がMBAにチャレンジしている話をお届けします。 頭の良い話や意識高い話は出てこず、単なる私感・経験談なのでご了承ください。 なお、「PRLTアドベントカレンダー2022」12/23担当です。 去年もなぜか12/23担当でした。 広報にMBAが最適な5つの理由結論からいうと、広報はMBA(経営学修士)、すなわち「ヒト・モノ・カネ」を学ぶメリットもりもりです。 MBA取ろうぜ! という話ではなく。 広報にはMBAで学ぶ「ヒト・モノ・カネ」が必須すぎる、と実感したのです。

    • 「CSR検定」3級に感動した話。最強の時短ツールだった。

      SDGs検定、PRプランナー試験と資格試験の話が続いていますが、今回も懲りずに「CSR検定」を受けたお話です。 これが、素晴らしすぎたので共有させてください。 ちなみに私は資格マニアではありません。時短の学び&定着のツールとして活用しているだけで、今回は大成功例でした。 CSR検定とはCSR検定とは、その名の通りCSR(corporate social responsibility/企業の社会的責任)の理解を問う試験です。4級から1級まであり、私は一応SDGsの勉強をし

      • 【社会貢献/SDGs】広報プロボノとして、NPOを支援した話

        以前SDGs検定に挑んだ話を書いたのですが、今回はもう少し進んで、実際にNPO(非営利団体)の活動を広報プロボノとしてお手伝いをさせていただいたお話です。 プロボノとは、専門的スキルを社会貢献活動のために提供するボランティア活動のこと。こんな言葉あるなんて知りませんでした。 NPOについては、内閣府のウェブサイトに以下のように記載されています。利益を生むことを目的としない、社会貢献活動を行う団体という認識でよいかと思います。 なぜNPOの広報を志願したのか本業で、NPO

        • 合格率28.1%、PRプランナー3次試験が相当大変だった話

          広報・PRの資格試験といえば「PRプランナー資格認定制度/検定試験」一択。 公益社団法人 日本パブリックリレーションズ協会(PRSJ)が広報・PRに携わる者の意識・知識・技能の向上をはかるべく、2007年より実施している資格試験です。 この3次試験の第29回(2021年11月)を受けたのですが、これがまあエグかったのです。 何がエグいって、合格率。 28.1%でした。 年々下がっているなあと思っていたのですが、初めて30%を割りました。 詳細はこちら。 理由はわかりませ

        • 固定された記事

        広報がMBAにチャレンジしている話

        マガジン

        • 社会貢献的なおはなし
          3本
        • 広報・PRのおはなし
          11本

        記事

          「広報関連ツール・サービス」まとめをnotionで初公開した話

          まとめ好き広報・つる(@tsuru)です。 「PRLTアドベントカレンダー2021」12/23担当です。 「コロナ関連の支援・マーケ・PR施策」まとめに続き、今度は「広報関連ツール・サービス」まとめを作成しました。本邦初公開です。 ちなみに、私だけで作ったものではなく、広報担当者が集まるコミュニティ #PRFunho の有志メンバーと一緒に作成したものですので、その点は強調させてください。 プレスリリース配信、メール・FAX配信、クリッピング、文章校正、文字起こし、SNS

          「広報関連ツール・サービス」まとめをnotionで初公開した話

          2021/10/09追記【合格率24%】超難関「SDGs検定」攻略法まとめ

          ※これから試験を受ける方は、追記も必ずご覧ください! 急速に注目を集め、昨今では聞かない日はないといっても過言ではない「SDGs」。 その検定があることをご存知でしょうか。 その名も「SDGs検定」。2019年にスタートし、1年に1~2度のペースで行われている民間試験です。 この試験勉強が、本当に本当に本当に大変でした。 私が受けたのは2020年11月の第3回。 第2回の合格率が24%だったので全く受かる気がしませんでしたが、一応合格しました。第3回の合格率が43%だっ

          2021/10/09追記【合格率24%】超難関「SDGs検定」攻略法まとめ

          【PR/文章術】度肝抜かれた。文字起こし自動化の大本命を見つけてしまった。

          結論から書くと、もう、文字起こし自動化の夢が叶いました。 私の文字起こしに対する情熱は、こちらのnote「【PR/文章術】文字起こし自動化を求めて20年。ついに夢が叶うのか。」からご確認いただくとして。感動を早く伝えたいので本題からがっつり行きます。 試したのは、2020年9月1日にローンチされたばかりの「Rimo Voice」というサービス。日本語に特化したAI文字起こしサービスだそうです。 すごい。 すごすぎた。 ・文字認識の精度がエグい ・漢字変換もほぼ完璧 ・

          【PR/文章術】度肝抜かれた。文字起こし自動化の大本命を見つけてしまった。

          【PR/オウンドメディア】「#きょうのPRラジオ」に出演して気づいた音声メディアの可能性

          サワディーさん(@sawayakasawa_d)とクボケイさん(@keiterpan2)が「stand.fm」で毎週配信している「#きょうのPRラジオ」に出演しました! 初のゲストとして呼んでいただけたようで、嬉しさしかありません! 「#きょうのPRラジオ」とは、Twitterに投稿される「#きょうのPR」 から最新のPR事例や世の中の話題を取り上げて語るラジオ番組。 「#きょうのPR」はサワディーさんの発案で、「日々の気付きをおすそ分け。」をコンセプトに、色々な企業が、

          【PR/オウンドメディア】「#きょうのPRラジオ」に出演して気づいた音声メディアの可能性

          【PR/資格】マーケティングが「できる」って何だかわからない問題

          「『マーケター』こすられ過ぎ説」という、@shomarketer さんのツイートが話題になりました。 これを見てから、何がどこまでできればマーケターを名乗れるのか興味が湧きまして。 一般的にマーケティングと言われている領域を知るために、「マーケティング・ビジネス実務検定」を受けてみました。 なぜ「マーケティング・ビジネス実務検定」なのかいろいろ調べたのですが、民間の資格の中で一番歴史があり、基礎を網羅的に問う試験、とのことからです。 試験にはA級・B級・C級とあり、A級が

          【PR/資格】マーケティングが「できる」って何だかわからない問題

          【PR/まとめ】コロナ関連の支援・マーケ・PR施策まとめが1,000件を超えました!

           2020年5月11日に公開した「新型コロナウイルス関連の支援・マーケティング・PR施策まとめ」が、ついに1,000件を超えました!  数が多ければ良い、というわけでは無いのは重々承知ですが、このシートを作った理由が「コロナ起因の支援やマーケ・PR施策、新しい動き、変化、話題をまとめて、アフターコロナや、同じような状態になったときのヒントとなるデータベース的なものを作る」ことなので、少しでも広く多くの情報を集めたかったのです。  まだまだ足りない施策がいっぱいありそうなの

          【PR/まとめ】コロナ関連の支援・マーケ・PR施策まとめが1,000件を超えました!

          【PR/情報収集】#マーケウェビナーカレンダー が素晴らしすぎて #PRウェビナーカレンダーを爆誕させたでござる

           最近ウェビナーが多すぎて、セミナー大好き人間としては幸せすぎてたまりません。  が、しかし。  最近多すぎやしませんか。途中から全く情報に追いつけなくなっていしまいまして……。  そんなときに見つけたのが、 島袋(@simakoo1)さんが作成している「#マーケウェビナーカレンダー」。  1タップでGoogleカレンダーに、大量のマーケティング系セミナーが追加されるスグレモノです!   ツイートを拝見していたら「一緒に編集してくれる人がいない……」と嘆いておられたので、

          【PR/情報収集】#マーケウェビナーカレンダー が素晴らしすぎて #PRウェビナーカレンダーを爆誕させたでござる

          【PR/文章術】文字起こし自動化を求めて20年。ついに夢が叶うのか。

          インタビューが大好きです。 しかし、文字起こしが大嫌いです。 前回は見逃してはいけない情報収集の全自動化について書きましたが、今回は文字起こしの全自動化についてお届けします。 自動化大好き。 結論としては、100%ではないものの、めちゃめちゃ夢と希望がある結果を得て大感動でした。 長いので、結果を見たい!という方は「【実践】iPhone音声入力 vs. Google音声文字変換」からお読みください。 自動文字起こし歴20年の歴史(ざっくり)物書きの夢、それは自動文字起こ

          【PR/文章術】文字起こし自動化を求めて20年。ついに夢が叶うのか。

          【PR/情報収集】見逃してはいけない情報を見逃しがちな人へ。情報収集の全自動化のすすめ。

          「御社の記事、日経新聞に載ってましたね。」 「今日、御社のプレスリリース見ましたよ。」 「異動があったんですね。」 「社長のTwitter投稿みましたよ!」 あ、やべ! 今日だったんか。 会議続きでチェックできていなかった! ということはありませんか? 私はメディアオタクなので、毎日1,000~2,000記事くらい(まとめサイト/見出しのみ含む)を摂取して幸せを噛み締めているのですが、マストで把握しなければいけない情報については、Slackにすべて流れてくるように設定して

          【PR/情報収集】見逃してはいけない情報を見逃しがちな人へ。情報収集の全自動化のすすめ。

          【PR/まとめ】コロナ関連の支援・マーケ・PR施策を時系列でまとめたら600行を超えたので全公開します

          日本で最初のコロナウイルス感染者を、厚労省が確認した日を覚えていますか? 2020年1月15日です。 GMOが在宅勤務を開始した日を覚えていますか? 2020年1月27日です。 崎陽軒がクルーズ船乗客らにシウマイ弁当4000個を無償提供した日は2020年2月12日。 私はこの頃、コロナの恐ろしさを実感できていませんでした。 未知の恐怖ゆえ、真正面から受け止めることを拒否していたのかも知れません。 でも、それを真剣に受け止めて大胆な行動に移すGMOや崎陽軒に、強い憧れと尊

          【PR/まとめ】コロナ関連の支援・マーケ・PR施策を時系列でまとめたら600行を超えたので全公開します

          【PR/自分ごと】つるの自己紹介

          経歴 物心ついたころから文章をつづり、高校生から物書きで収入を得る。 物書き20年超、編集歴10年超、ニュースまとめて10年超、現職のマーケティングPR歴は5年超。 ずっと情報やメディアに関わってきた人生です。 大学、大学院(中退)では人間学・心理学を学び、今の趣味は投資。 好きなことだけやって生きてきたら、情報、人、経済という三種の神器を手に入れていました。 文章・編集、心理学、経済、マーケPRあたりの知識を組み合わせ、シナジーを生み出せるといいな、と日々試行錯誤をして

          【PR/自分ごと】つるの自己紹介