強いブランドは、なぜ強いのか。
多くの人が買い続ける商品、多くの来店客を獲得しているお店、多くの旅行者が訪れる旅行地には、カテゴリーエントリーポイントが多いという共通項があります。
カテゴリーエントリーポイント(CEPs:Category Entry Points)とは、誰かが何かを食べよう、飲もう、行こう、買おうと思ったときに想起される入口(の数)を指します。
たとえば、国内旅行先。
い
#30で少し触れた第一想起についてもう少し調べようと思ったら 、気になるnoteを見つけたので整理する意味で書いてみようと自分なりに書いてみようと思います。
第一想起とは、「いちばん最初に思い浮かべること」です。
【遊園地】と聞いたらどこが思い浮かびますか?
【レトルトカレー】と聞いたらどのメーカーが思い浮かびますか?
【ハウスメーカー】と聞いたらどの会社が思い浮かびますか?
【スマホ】と聞いた
明けましておめでとうございます。
弊社は今日から仕事はじめです。
昨年の師走よりnoteを投稿しております。
昨年、閲覧いただいていた方、どうもありがとうございました。
本年も何卒宜しくお願い致します。
さて、年末はふもとっぱらキャンプ場で年越しをしました。
感想は、とにかく寒い・・・。
31日の朝8時にキャンプ場へチェックインをしましたが、風も強く、その時点で気温は3度近く。もうね
ども!
花本です。
いろんな要素が絡まり、タイミング的にもちょうど良かったので、
各種SNSのプロフィール画像を変更したことについてお話しします。
いろんなタイミングが重なって、変えました。
昨晩、株式会社俺の中北さんの『営業で使えるアイスブレイク術』に関してのオンラインセミナーを受けました。
そこでの学びの1つに、
「感情は相手にも共鳴し、同じ感情を相手にも引き立たせる」
というものが
世界に冠たるマーケティングカンパニー、P&Gがとても重視している指標があります。
それが、Evoked Set(想起集合)です。
Evoked Setとは、何かをしよう(買おう)としたときに、頭に浮かぶ好意的な選択肢の集合体のこと。
あらゆるモノやコトで(どれを買っても変わらないよね、という)コモディティ化が進展した結果、すべての業界で熾烈な価格競争が起きています。
物理的な製品やサービス