マガジンのカバー画像

いけぼうの写真を使って下さったクリエイター様のnote集

350
みんなのフォトギャラリーから【いけぼう】の写真を選んでくれたクリエイター様のnoteまとめ。数多くの写真から選んでくれてありがとうございます😆みんなで楽しくいきましょう。
運営しているクリエイター

#仕事

「え!?お酒、飲めるんですか?」

「え!?お酒、飲めるんですか?」

たまに仕事場で言われます。

嫌いじゃないのよ。
むしろ酔っぱらうことは好きだし
アルコール耐性も人並みにはある。
仕事で呑みながら演奏することもザラ。

ただ仕事で呑むのは仕事場で演奏ついでに勧められた奢りの時だけ。自分ではお金を出さない。「お酒にお金を出すということは、限りなく特別な時」だ。お得意先とのさらなる繋がりを深めるため。家族で夕食を愉しむため。10年ぶりに会う親友と昔話に花を咲かすた

もっとみる
酒に破れた人間の末路

酒に破れた人間の末路

 大阪という街に平穏と呼べる日は存在しない。この街に住んでみておよそ10年の月日が経つが常々日本が銃社会でなくてよかったと本気で思っているし、引っ越してきて2日目にして街でおっさんとおっさんが自転車を投げ合っているのを見たときにはこの街に来たことを心より後悔した。ただそういった目に見える恐怖に関してはなんとか対策がとれるもののそうはいかない人たちもいる。酔っ払いだ。

 以外と思われるが私は酒を一

もっとみる
好きだから選んだのではなく、選んだから好きになった

好きだから選んだのではなく、選んだから好きになった

幼い頃の夢はプロ野球選手、義務教育期間を経て学校の先生になることを夢見て、教職の単位を取るのが億劫に感じた私は今、旅館で接客をしている。

まさか自分が旅館で働くなんて夢にも思わなかった。そもそも家族旅行なんてほとんど行ったことがない。親は共働きだったし、男三兄弟は皆マイペースなもので、家族全員が集う時間や余裕はなかった。ましてや、旅館に泊まるなんてことは夢のまた夢の話。

それに、文化とか風習に

もっとみる
人事評価は運試し

人事評価は運試し

 会社の評価や評判の中に「人事評価の正当性」というような項目があったりする。勿論、これが☆1つとかだと、「何か怪しい会社なのかな」と勘ぐってしまうが、個人的には☆3-5ぐらいはあまり変わらないと思っている。

 長年サラリーマンをやってきていて、例えば営業などの職業で言うと、人事評価は比較的分かりやすい。要は何%以上目標に対して数字をあげたかという指標になってくる。客観的にはこの数値が高いほど「デ

もっとみる
【日常】夜の一杯の為にめちゃくちゃ頑張れたりする

【日常】夜の一杯の為にめちゃくちゃ頑張れたりする

こんにちは。杉本です。 

みなさんが日々仕事を頑張る理由はなんですか?

仕事をしていると、楽しいことばかりではないかもしれません。

色んな人間関係があったり、毎日の通勤が大変だったり、商談や営業数字に胃がキリキリしたり、、、

みなさんは、何のために毎日仕事をするのですか?

理由はたくさんあると思います。

社会貢献のため、成長のため、家族のため、お金のため、、、などなど、、、

この問い

もっとみる
血液型ダイエット(B型)

血液型ダイエット(B型)

こんばんわ。田中由希子です。

最近オートファジーしていてナッツ類を大量に食べているんですが、

まさかのB型(私)はカシューナッツがNG食材と知りました!!!

ショック!笑

ですが、今わかって良かったです笑

そしてOK食材とNG食材わかっていなかったのでちゃんと理解します。

《B型さんと相性が良いといわれている食材》
穀物類……白米、玄米、米粉
肉類……ラム肉や脂の少ない赤身肉
魚介類…

もっとみる
セラピのお話聞かせてください#1【私の夫編】

セラピのお話聞かせてください#1【私の夫編】

皆さまこんにちは。
女風カウンセラーのゆきみです。

この度、noteの企画として「セラピのお話きかせてください」を始めます。
内容は女風セラピストの方々にお仕事について質問し、
普段はあまり聞けないリアルな声をインタビュ-させていただきます。
※身バレ、個人情報になるような事柄は一切聞きません。

また、内容はお仕事について・踏み込んだお話の2部構成です。
踏み込んだお話については、普段のインタ

もっとみる
仕事がhave toだとつまらん。

仕事がhave toだとつまらん。

明日から月曜日。お仕事ですね。

皆さんどんな気持ちですか。

ワクワクしていますか?それとも憂鬱ですか?

僕はお腹がすきました。(なんやねんそれ)

冗談はさておき、明日から会社を改革しよう!という気持ちがあると、金曜夜~月曜朝は燃えるようにワクワクしていて、

逆に、「あの仕事しないとな、、あ、アレも言われてたな~、、」ってなるような、納期が近い仕事があると憂鬱です。

となると、自分の手で

もっとみる
終電で泣いていた。

終電で泣いていた。

終電でしくしく泣いていたのは、今から20年以上前の新入社員だったころ。先輩にいじめられたとか、仕事で失敗したわけではなく、世の中に絶望していた。「社会に出ると、こんなに長時間働かなければならないのか、これがずっと続くのか」というシンプルな理由で。疲れてたんだろうね。

私が新卒で勤めたのは、中堅の印刷会社だった。バブル崩壊後の就職氷河期に、採用を絞っていた広告代理店ばかり受けて、どこにもひっかから

もっとみる
お酒の話

お酒の話

48歳になりますが、ここ10年間お酒を飲まない日というのはほとんどありません。
特段お酒が強い体質ではなく、むしろビール一杯で恥ずかしいくらい真っ赤になってしまいます。それほど量は飲みませんが、とにかく毎晩飲む習慣がついてしまいました。

学生の頃は先輩たちに無理やり飲まされて、酒の場の雰囲気はともかく、飲むこと自体にはほとんど興味がありませんでした。

好んで飲むようになったのは、仕事で独り立ち

もっとみる
「わからなかったなんでも聞いて」の話

「わからなかったなんでも聞いて」の話

皆さんは上司などから業務の説明を受けた後に、

「わからなかったらなんでも(いつでも)聞いて」

と言われたことはありますか?

ほとんどの方はきっと経験があると思います。

僕はこの言葉が嫌いです。

◆"質問待ち"以外の人に聞けない

昔から人の顔ばかり気にして生活してました。
そんな僕が作業中に、
「これ、わからないんですけど」とは聞けません。

基本的に人間はマルチタスクが苦手で、
"目の

もっとみる
祝日の過ごし方...圧倒的な回復へ...

祝日の過ごし方...圧倒的な回復へ...

皆さん今晩わ...

先日珍しくご縁がありまして、
占星術&タロット占いをしていただきました。

経営者の中には、占星術などを軸に経営を組み立てられる方もいるようで...
神田 昌典さんは見識も深く有名ですよね!!

「稼ぐ言葉の法則」はただただオススメ。

ちょっと話が逸れました。。
結論、占っていただいたのですが、そこでいただいた言葉は、
9.10月はビジネスもプライベートも絶好調!!
ただ、

もっとみる
仕事は、誰かに何かを与えることだと分かってるけど、でも出来ないからまずは自分自身がワクワクすることに熱中しまくる。

仕事は、誰かに何かを与えることだと分かってるけど、でも出来ないからまずは自分自身がワクワクすることに熱中しまくる。

どーもサンクスです!

いやー、アラサーになると、色々と思うことがありますよねー。

学生の頃との一番の変化は、

「世の中に出回ってるものは、誰かがめちゃくちゃ頑張って出来上がったもの」ということが分かったこと。かな。

それまでは、ただの消費者で、

「ここがもっとこうすると良いのに」とか簡単に言っていました。

でも、例えばコンビニのパン一つをとってみても、いろんな人が関わっている。

まず

もっとみる
説教飲み。

説教飲み。

特にサラリーマンに多いと思いますが、上司や社長に飲み会に誘われ、終始説教ってありませんか?

私はよくありました。
多い時は、週に3回、終電近くまで。。。。。

断ればいいじゃんって話ですが、断ったら次の日は仕事でいじめられたり、機嫌悪くなったり・・・・。

私は体調崩したこともありました。
上司は仕事中、いつも口開けて寝てます。だから元気なんでしょう。

飲みが友達とだったら体調は崩してなかった

もっとみる