見出し画像

仕事がhave toだとつまらん。

明日から月曜日。お仕事ですね。

皆さんどんな気持ちですか。

ワクワクしていますか?それとも憂鬱ですか?

僕はお腹がすきました。(なんやねんそれ)

冗談はさておき、明日から会社を改革しよう!という気持ちがあると、金曜夜~月曜朝は燃えるようにワクワクしていて、

逆に、「あの仕事しないとな、、あ、アレも言われてたな~、、」ってなるような、納期が近い仕事があると憂鬱です。

となると、自分の手で会社を向上させる気持ち、または自分自身を成長させる気持ちがあれば、金曜日の晩から燃え上がるようなガッツを出せます。(僕の分析上)

とはいえ、組織で仕事をするうえで、上司の意見、意図が第一です。

となると、自分のやりたいようにはできず、結局上司の言いなりになってしまう、、

ことはありません!!

こればかりは「おかれた場所で咲きなさい」マインドでやるんです。

つまり、制限のある状況下で、自分らしく、そして自分の強みを発揮できるよう立ち回るのです。

僕の場合、発信するより、いろんな意見を受信する(聞く)方が得意ですから、

雑談ベースでもいろんな人とユーモアを混ぜて話して、根回ししておく。

そうすることで仕事がやりやすく、しかも自分自身の手で仕事をカンタンにしているので、うまくいったときは幸福度、充実度が高いです。

「have to」ではなく「want to」で仕事しよう。

仕事は自分を幸せにするためにすべきことだから。




居ないと思いますけど、面白いものを買って紹介します。