見出し画像

説教飲み。


特にサラリーマンに多いと思いますが、上司や社長に飲み会に誘われ、終始説教ってありませんか?


私はよくありました。
多い時は、週に3回、終電近くまで。。。。。


断ればいいじゃんって話ですが、断ったら次の日は仕事でいじめられたり、機嫌悪くなったり・・・・。


私は体調崩したこともありました。
上司は仕事中、いつも口開けて寝てます。だから元気なんでしょう。



飲みが友達とだったら体調は崩してなかったかもしれませんね。


今はあまり飲み会はないのかもしれませんが、今だに飲み→説教をしてる上司、社長は、やばいですよ。


私の時代はそうだったとか、私の上司がそうだったからとかは辞めた方がいいです。というか、説教飲みは辞めた方がいいです


私はたまに飲み会するのは賛成です。
しかし、飲み会してよかったなって思えないと次からは行きたくないですね。


下っ端って、選択肢がないと思います。

飲み会、全て断る人もいるかもしれませんが、それで仕事に支障がでないならそれはベストです。

しかし、断れば上司や社長が露骨に態度に出るような人であれば、断れないですよね。
仕事でいじめられたり、嫌がらせしてきたり・・・・。


ただ、上司も社長も皆人間ですから、飲み会に来る人、来ない人の評価は変わってきますよね。

本当に嫌だったら、断ってください
体調崩して、休んで有給使ってしまうのは本当にもったいないですし、悲しい事です。

ブラック企業なら、辞表出して有給全部使って辞めてください。


断るのが怖い気持ちわかります。
しかし、勇気を出してくださいね!!


この糞上司っ!!って気持ちがあるのであれば、
仕事を完璧にこなして、その上司を指摘できるようになってください!

そんで、飲み会で説教してやってください(笑)



もしよろしければ、私が体験したパワハラの詳細を書いた書籍があります。
興味があれば、よろしくお願いいたします。↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?