マガジンのカバー画像

*読んで良かったnote集*

130
「素敵」「良かった」「温かい気持ちになった」「この先何度も読み返したい」等と思ったり、感銘を受けたりしたnoterさんの記事を集めたおすすめnote集です。 気まぐれに追加して…
運営しているクリエイター

#子育て

不登校の娘に「お仕事行かないで」と泣かれた土曜日

不登校の娘に「お仕事行かないで」と泣かれた土曜日

5児の母、shiiimoです。

shiiimoの仕事は、とある専門学校の教員である。

普段は、土日は基本的にお休みをいただいている。
が。

不登校の長女のため
平日にも休めるように。

有給がなくなる前に
振り替え休日を稼がなくては…………(遠い目)

ということで、母、休日出勤をするの巻。

休日出勤のshiiimoに立ちはだかる壁

久しぶりの休日出勤。
とてもとても面倒ではあるものの、

もっとみる
【5児育児実録】5児のお風呂事情をここに記す

【5児育児実録】5児のお風呂事情をここに記す

5児の母、shiiimoです。
8歳女子(不登校)、7歳女子(ASD・ADHD)、
5歳双子男子(双子兄はADHD疑惑)、1歳の三男(重い)を絶賛子育て中です。

shiiimo一家のお風呂事情
5児を今日は一気にお風呂に入れました♨️

普段のshiiimo一家のお風呂事情。
5児、どうやって洗ってんのン?って。

気になります?そこのアナタ。
そうアナタ。

えっ別に気にならん?…………

もっとみる
🌱届いて欲しい思い①

🌱届いて欲しい思い①

新学年も始まり、不安が多い時期

私は、noteを始める前から今も
実は週3回ほどInstagramでも
発信しています。

Xでバンになった時に始めたのですが
ゆくゆくはインスタライブで
同じような境遇の方とお話しできたら…
という思いもあって。
(今はXのスペースでお話しているので
予定はまだないですが(笑))

Instagramで過去投稿した記事から
今こそ必要な方に届いて欲しいものを
n

もっとみる
「となりのトトロ」とヤングケアラーの意外な関係性

「となりのトトロ」とヤングケアラーの意外な関係性

朝、昼、夜の寒暖差が大きい中、いかがお過ごしでしょうか😊

人によっては折角の連休。
身体を労わって、十分に堪能してほしいなと思います🎵

共育LIBRARYへよくぞおいでくださいました✨

教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような、皆さんがくつろぎ、人生の「気付き」を得たり、知的好奇心を満たしたりできる居場所を目指しています😌

どうぞ、ごゆるりとお過ごしくだ

もっとみる
【大好きな人へ届ける】大切な人を飛躍させるたった1つの見えないプレゼント

【大好きな人へ届ける】大切な人を飛躍させるたった1つの見えないプレゼント

りあです。
バレンタインということで、本日はプレゼントにかけてお話していこうと思います!

これを読んでくださる方の周りにいる
家族
子供
パートナー
恋人
大切な人
どんな人にも渡せて、渡された人が飛躍してしまうプレゼント🌼

そして、私が一生をかけて自分の子供へ渡したいプレゼント。

読み終わったあとに、大切な人に渡したくなる。
そんなきっかけになったら嬉しいです。

皆さんは普段自分の大切

もっとみる
心は傷つかない!?メンタルが強くなる「コトダマ」10選

心は傷つかない!?メンタルが強くなる「コトダマ」10選

noteも、本業も、中立を感じている時が1番バランスが取れている。

心がざわつかない中立でいれば、双方とも程よい仕事ができる。

そんなことを時々感じています🎵

共育LIBRARYへようこそおいでくださいました✨

教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような、皆さんがくつろぎ、人生の「気付き」を得たり、知的好奇心を満たしたりできる居場所を目指しています😌

どう

もっとみる
頑張りすぎてしまう優しい人へ贈るnote

頑張りすぎてしまう優しい人へ贈るnote

りあです!
本日は、大切な人を思うが故「しんどいけれどやらなきゃ」とひたすら頑張り続けていたことを思い出したので、綴っていきたいと思います🌼
 
これを読んだ方が、自分が違う方向へ頑張っていたことに気付くきっかけになったら嬉しいです!

『頑張る』

何かを成し遂げたり、努力したり、、、素敵な言葉ですよね!
頑張ってる姿ってかっこいいし、とても魅力的だなと思います。

ですが、その頑張るの“先”

もっとみる
魅力を上げる十箇条!魅力の時代に大切にしたいこと

魅力を上げる十箇条!魅力の時代に大切にしたいこと

久しぶりに職場に顔を出す。

子どもたちとも新年の挨拶を交わす。

いよいよ2024年が開幕しているのだということを実感。

貴重な1日1日が始まっていきます。

共育LIBRARYへようこそおいでくださいました✨

教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような、皆さんがくつろぎ、人生の「気付き」を得たり、知的好奇心を満たしたりできる居場所を目指しています😌

どうぞ、

もっとみる
【note】無料よりも有料noteを出した方がよい理由

【note】無料よりも有料noteを出した方がよい理由

Kindle本2冊目を新発売しました!

今回の本は

「書いているブログから
Kindleを出せたらいいな」

と思う方に向けて書いた本です。

Kindle Unlimitedで無料で読めますので、
ぜひよろしくお願いします!

SNSでのシェア、レビューを書いていただけると励みになります。

「あなたのブログからKindle出版はできる」

前作はこちら!

「質問力を高めると人生好転:

もっとみる