のぞみ | シンプル志向の整理収納アドバイザー・ライター

「暮らしもこころも かろやかに」シンプル志向の整理収納アドバイザー・ライター。2児の母…

のぞみ | シンプル志向の整理収納アドバイザー・ライター

「暮らしもこころも かろやかに」シンプル志向の整理収納アドバイザー・ライター。2児の母。パート主婦。日課は、お風呂で本を読むこと。Instagram▶@non.karoyakani

マガジン

  • 6つのメガネの交換日記

    • 31本

    ライター塾同期の6人による交換日記。年齢も職業もバラバラ、共通するのは「書く」ことへの思いとメガネだけ。6つの「メガネ」を通して見える世界を、思いのまま綴ります。 【6人のメガネたち】 ・みほ ライター、さいたまのマンション住まい ・まゆみ キッズ食育トレーナー、田園+サイエンスの街に住む茨城人 ・のぞみ シンプル志向の整理収納アドバイザー、東京在住 ・るこ 東京下町→ニューヨークで暮らす食いしん坊 ・あるま 社歴30年を過ぎてしまった会社員、南九州在住 ・きっこ コーヒー党な会社員。Wワークも気付けば12年、横浜在住

記事一覧

固定された記事

【シンプル志向の整理収納アドバイザー・ライター】お仕事のご依頼について

ご覧いただきありがとうございます! シンプル志向の整理収納アドバイザー・ライター、のぞみと申します。 整理収納アドバイザーの知識と日々の暮らしの実体験を活かし、…

2023年の振り返り~プラスになった2つのこと~

美穂さんの書くチャレアドベント企画、12/4担当しますのぞみです。 「2023年を振り返って」というテーマでみると、今年は私にとって大きなプラスになる2つの出来事があり…

書くチャレでよかった

10月は、美穂さんの#書くチャレ2 に参加させてもらいました! しばらく放置していたnoteですが、再び書いてみると長すぎず短すぎずちょうどいい長さで、改めてnoteってと…

お気に入り♡おうちワークスペース計画②~ワゴンを活用~

※美穂さんの#書くチャレ2に参加しています! 前回、おうちワークスペース計画を書いたところ、 「お仕事していないときは、どこにおいているのですか?」 とご質問をい…

お気に入り♡おうちワークスペース計画

自宅でノートパソコンを使ってお仕事ししているみなさん、前傾姿勢が続いて肩こりや首回りの痛み気になることはありませんかー? 実は、私もずーっとひどい肩こりに悩んで…

力を抜いて、流れるように書きたいの

noteイベントで参加した、 いしかわゆきさんの「書く習慣」が身につく1週間プログラムの2日目。 プログラムに参加した理由は、 「力を抜いて、感じたことを流れるように書…

スモールステップで書く習慣をつづけよう

いしかわさんの講義、あっという間でした~☺️ 最近は「仕事で書くこと」ばかりで、どうしても頭も文章も固くなりがち。 ふとした瞬間のじぶんの心が動いたことを「書き…

「挑戦と調整」をつづけて見えてくる じぶんらしい働き方

先日のnoteでも書いた、第8回「働き方バランスの会」を開催しました。 初めましての方が多い中、いまの働き方やこれまでの悩み、これからやってみたいことなど、今回もと…

大人だからできる 友人とのやさしい距離感

ライター塾で知り合った6人の仲間たちで続けている、 「6つのメガネの交換日記」お話し会をひさしぶりにしました。 仕事のこと、マインドのこと、読んだ本のこと、これか…

30代後半~50代の働き方バランス、どうしてる?

いまや女性の「働き方」って、みんなそれぞれ全く違う。でも、これでいいのかな。いつまで続けられるかな。もっとやってみたいことあるのに。あの人はあんなにすごいのに。…

6つのメガネの交換日記27通目~「めんどくさい」で小さな後回しをためない~

年齢も仕事も性格もバラバラ。 大人6人による「6つのメガネの交換日記」、27通目です。 ▽無料マガジンとなっています。▽ ▽お気軽にフォローしてくださいね*▽ この日…

6つのメガネの交換日記 21通目 〜思春期の娘とどう向き合う?〜

年齢も仕事も性格もバラバラ。 大人6人による「6つのメガネの交換日記」、21通目です。 ▽無料マガジンとなっています。▽ ▽お気軽にフォローしてくださいね*▽​ この…

6つのメガネの交換日記 15通目 ~モノの見方を変える~

年齢も仕事も性格もバラバラ。 大人6人による「6つのメガネの交換日記」、15通目です。 ▽無料マガジンとなっています。▽ ▽お気軽にフォローしてくださいね*▽ この…

6つのメガネの交換日記 9通目 ~安野光雅さんのことば~

年齢も仕事も性格もバラバラ。 大人6人による「6つのメガネの交換日記」、9通目です。 ▽無料マガジンとなっています。▽ ▽お気軽にフォローしてくださいね*▽ この日…

6つのメガネの交換日記 3通目 ~2021年、人生のグラデーションを豊かに~

年齢も仕事も性格もバラバラ。 大人6人による「6つのメガネの交換日記」、3通目です。 ▽無料マガジンとなっています。▽ ▽お気軽にフォローしてくださいね*▽ この日…

【シンプル志向の整理収納アドバイザー・ライター】お仕事のご依頼について

【シンプル志向の整理収納アドバイザー・ライター】お仕事のご依頼について

ご覧いただきありがとうございます!
シンプル志向の整理収納アドバイザー・ライター、のぞみと申します。

整理収納アドバイザーの知識と日々の暮らしの実体験を活かし、シンプルライフに関する記事をWebメディアに執筆しています。

※最終更新日:2024年2月29日
記事執筆のご相談は、こちらからお気軽にお問い合わせください。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - -

もっとみる
2023年の振り返り~プラスになった2つのこと~

2023年の振り返り~プラスになった2つのこと~

美穂さんの書くチャレアドベント企画、12/4担当しますのぞみです。

「2023年を振り返って」というテーマでみると、今年は私にとって大きなプラスになる2つの出来事がありました。

(1)クリンネスト1級を取得

1月に、お掃除のプロの資格を取得。
すでに整理収納アドバイザーとしてライターの仕事をしているので、さらに資格って必要?と、実はずっと迷っていました。

資格を取得することで、片付けが面倒

もっとみる
書くチャレでよかった

書くチャレでよかった

10月は、美穂さんの#書くチャレ2 に参加させてもらいました!

しばらく放置していたnoteですが、再び書いてみると長すぎず短すぎずちょうどいい長さで、改めてnoteってとても書きやすいなーと感じました。

noteは自分の落ち着いたペースで書けるところ、あとで編集ができるところも、なんだか無理に肩の力が入らず書けるように思います。

SNSの苦手意識を改めて考える…

この1ヶ月、皆さんのno

もっとみる
お気に入り♡おうちワークスペース計画②~ワゴンを活用~

お気に入り♡おうちワークスペース計画②~ワゴンを活用~

※美穂さんの#書くチャレ2に参加しています!

前回、おうちワークスペース計画を書いたところ、

「お仕事していないときは、どこにおいているのですか?」
とご質問をいただきました!
ありがとうございます!

今回は、しまうスペースのポイントについてお話ししたいと思います。

1.HSP気質に合わせた環境づくり

HSP気質がある私は、以下のようなことがとても苦手です。

身の回りがごちゃごちゃして

もっとみる
お気に入り♡おうちワークスペース計画

お気に入り♡おうちワークスペース計画

自宅でノートパソコンを使ってお仕事ししているみなさん、前傾姿勢が続いて肩こりや首回りの痛み気になることはありませんかー?

実は、私もずーっとひどい肩こりに悩んでいました…!

つい悪くなりがちな姿勢を改善しようと、PC本体に貼り付けて傾斜をつけるスタンドを試したこともあるんです。

PCに角度が付くことでパソコンの打ちやすさは改善しました。
しかし、残念ながら肩の凝りや首の痛みは大きく改善するに

もっとみる
力を抜いて、流れるように書きたいの

力を抜いて、流れるように書きたいの

noteイベントで参加した、
いしかわゆきさんの「書く習慣」が身につく1週間プログラムの2日目。

プログラムに参加した理由は、
「力を抜いて、感じたことを流れるように書きたい」と思ったから。

わたしは、副業でフリーライターをしています。ライターの仕事は、「書くスキル」で執筆しているので、自分の想いを書くこととは全く違うと感じています。

・徹底的にリサーチして、読者に役に立つ文章を書く
・マー

もっとみる
スモールステップで書く習慣をつづけよう

スモールステップで書く習慣をつづけよう

いしかわさんの講義、あっという間でした~☺️

最近は「仕事で書くこと」ばかりで、どうしても頭も文章も固くなりがち。
ふとした瞬間のじぶんの心が動いたことを「書きとめること」が少ないと感じていました。

InstagramもTwitterもnoteも、「書くからにはちゃんと書かなくちゃ」と完璧主義なところがでていたのかも。

今日の講義では、この4つが私の中に響きました。
・5分だけやろう
・習

もっとみる
「挑戦と調整」をつづけて見えてくる じぶんらしい働き方

「挑戦と調整」をつづけて見えてくる じぶんらしい働き方

先日のnoteでも書いた、第8回「働き方バランスの会」を開催しました。

初めましての方が多い中、いまの働き方やこれまでの悩み、これからやってみたいことなど、今回もとても多くのことをお話しすることができました。

毎回とても穏やかで丁寧で優しい方々が参加してくださり、わたしもあっこさんもなんて幸せな時間なんだと、いつも思っています。本当にありがたいご縁です。

今回お話しした中で感じたのは、じぶん

もっとみる
大人だからできる 友人とのやさしい距離感

大人だからできる 友人とのやさしい距離感

ライター塾で知り合った6人の仲間たちで続けている、
「6つのメガネの交換日記」お話し会をひさしぶりにしました。

仕事のこと、マインドのこと、読んだ本のこと、これからのこと、気が付いたら 4時間以上お話してました。

住む地域も年齢も仕事も全然違う6人だけど、たった2日間オンラインで一緒にライター講座を受けたご縁がゆるゆると続いています。

「あれからどうしてる?」
「最近こんなことがあって。。。

もっとみる
30代後半~50代の働き方バランス、どうしてる?

30代後半~50代の働き方バランス、どうしてる?

いまや女性の「働き方」って、みんなそれぞれ全く違う。でも、これでいいのかな。いつまで続けられるかな。もっとやってみたいことあるのに。あの人はあんなにすごいのに。私には無理かな。。。なんて、人知れずモヤモヤを抱えていること、ありませんか?

今年の5月から、自分辞典×整理収納アドバイザーのなかのあきこさんと一緒に、30代後半~50代の働く女性のための「働き方バランスの会」という
少人数のオンラインお

もっとみる
6つのメガネの交換日記27通目~「めんどくさい」で小さな後回しをためない~

6つのメガネの交換日記27通目~「めんどくさい」で小さな後回しをためない~

年齢も仕事も性格もバラバラ。
大人6人による「6つのメガネの交換日記」、27通目です。

▽無料マガジンとなっています。▽
▽お気軽にフォローしてくださいね*▽

この日記が立ち上がるまでについては、こちらから・・・▽

5人のメガネたちへ
夏休みも終わりに近づき、子どもたちの宿題の進み具合が気になるこの時期。自粛生活で結局どこにも出かけられていないわが家ですが、みなさんはいかがお過ごしですか?

もっとみる
6つのメガネの交換日記 21通目 〜思春期の娘とどう向き合う?〜

6つのメガネの交換日記 21通目 〜思春期の娘とどう向き合う?〜

年齢も仕事も性格もバラバラ。
大人6人による「6つのメガネの交換日記」、21通目です。

▽無料マガジンとなっています。▽
▽お気軽にフォローしてくださいね*▽​

この日記が立ち上がるまでについては、こちらから・・・▽

5人のメガネたちへ

みなさん元気ですか?
あっという間に夏の日差しが照り付けて、蒸し暑い日々が続いていますね~。

前回のまゆみさんの交換日記で「予祝」という言葉を初めて知っ

もっとみる
6つのメガネの交換日記 15通目 ~モノの見方を変える~

6つのメガネの交換日記 15通目 ~モノの見方を変える~

年齢も仕事も性格もバラバラ。 大人6人による「6つのメガネの交換日記」、15通目です。

▽無料マガジンとなっています。▽
▽お気軽にフォローしてくださいね*▽

この日記が立ち上がるまでについては、こちらから・・・▽

5人のメガネたちへ

皆さん、いかがお過ごしですか?
我が家は、長女が中学に進学し、長男はクラス替えがあり、新しい出会いのあるワクワクの春がスタートしました!

わたしも、4月

もっとみる
6つのメガネの交換日記 9通目 ~安野光雅さんのことば~

6つのメガネの交換日記 9通目 ~安野光雅さんのことば~

年齢も仕事も性格もバラバラ。
大人6人による「6つのメガネの交換日記」、9通目です。

▽無料マガジンとなっています。▽
▽お気軽にフォローしてくださいね*▽

この日記が立ち上がるまでについては、こちらから・・・▽

5人のメガネたちへ
花粉症の時期が到来し、日差しもとっても柔らかくなってきました。
春はもうすぐそこですね。みなさんお元気ですか:)?

2週目の交換日記、
今回はわたしの大切なも

もっとみる
6つのメガネの交換日記 3通目 ~2021年、人生のグラデーションを豊かに~

6つのメガネの交換日記 3通目 ~2021年、人生のグラデーションを豊かに~

年齢も仕事も性格もバラバラ。
大人6人による「6つのメガネの交換日記」、3通目です。

▽無料マガジンとなっています。▽
▽お気軽にフォローしてくださいね*▽

この日記が立ち上がるまでについては、こちらから・・・▽

5人のメガネたちへ
ライター塾同期6人で交換日記を始めました。みほさんが1通目、まゆみさんが2通目、そしてわたしが3通目となります。

1度も対面ではお会いしたことがない6人ですが

もっとみる