見出し画像

お気に入り♡おうちワークスペース計画②~ワゴンを活用~

※美穂さんの#書くチャレ2に参加しています!

前回、おうちワークスペース計画を書いたところ、

「お仕事していないときは、どこにおいているのですか?」
とご質問をいただきました!
ありがとうございます!

今回は、しまうスペースのポイントについてお話ししたいと思います。



1.HSP気質に合わせた環境づくり

HSP気質がある私は、以下のようなことがとても苦手です。

・作業中、背後に人が来ることが苦手
・キーボードやマウスのガチャガチャした音が気になる
・キャパいっぱいに仕事を抱えると、疲れすぎて効率が落ちる
・細かい部分が気になると、考え込みすぎて余計な時間がかかる
・他のことが気になり始めると、つい手を出してマルチタスクになりやすい

身の回りがごちゃごちゃしていると、
物理的にも精神的に疲れやすくなってしまって、集中力がガクンと落ちてしまうんです。

リビングテーブルの片隅にあるわたしのワークスペース。
以下の3つを意識しながら、パソコンを出し入れする動線をスムーズに整えることで、短時間でもしっかりお仕事に集中しやすくなったと感じています。

●ワークスペースはシンプルに
 色少なめ、音も静かなものを選ぶ。今、使うものだけを置く。
ものは8割
 もの・こころ・時間に、「2割の余白」を必ず空けておく。
●PCやスマホから離れることもスムーズに
 考えたこと、やることは、手帳やノートに手書きする。
 デジタルから離れて、アナログでゆっくり考える時間も大切にする。

自宅でお仕事をするからこそ、気分を上手に切り替えたり、すっきりとしたお気に入りの環境に整えたいですよね。

では早速、整理収納アドバイザーであるわたしの、しまうスペースとお片づけの小さなコツをお話ししていきます!


2.しまうスペースはワゴンを活用する

普段の私の席は、ダイニングテーブルの一番端っこの壁際です。
背後に人が来ない集中できるスペースを確保しています。

席の後ろ、リビングのすみっこに3段のワゴンを置いて、PCや本、勉強道具、経理関係の資料をまとめて置いています。

私が使用しているワゴンはこちら。


(1)PC、タイマーなど

1段目の中身は、

PC、キーボード、マウス、骨伝導イヤホン、テーブルランプ、タイマー

仕事中は椅子に座ったままワゴンから取り出して、終わったら後ろを向いてしまうだけ。
一歩も動かず、出し入れが可能です。

お仕事終わりの切り替えスイッチは、
上からふわりと布をかけること。


やさしくお布団をかけてあげるイメージですると、上手な仕事時間の切り替えになり、ついでにゴチャゴチャ感を隠し、ホコリ避けにもなります。


(2)本やテキスト、手帳グッズ

2段目の中身は、

今読んでいる本、今月中に読み返したい本、栞、ハングル講座のテキスト、自分軸手帳(内観用)、Like me手帳(タスク管理用)、手帳グッズ(スタンプ、シール)


セリアの「大きいサイズの薬味ホルダー」に栞と無印のアロマスティックを入れて、ごちゃつきがちな小さなものも定位置をしっかりキープ。

2段目の悩みは、たびたび本を買ってしまうので、いつも中身が溢れがちなところ…!

本を1冊買ってきたタイミングと、毎月末に中身を整理して
・読み終えた、今の気分ではなくなった本は本棚へ
・使っていない文具は他の文具ケースへ

移動させ、「今使っているもの」だけをワゴンに入れておくようにしています。


(3)領収書、MTGメモ、参考資料

3段目の中身は、

経理関係の領収書、MTGメモ(A4用紙)、ライターや秘書で必要な参考資料

実はワゴンって、ついポイっと投げ入れやすく、
何でも受け入れてくれるとっても懐の深い収納グッズ。

とりあえずここに入れて置こうと突っ込みすぎると、中身がすぐに雑然としがちで、探し物が余計に増えてしまう可能性もあります。

ワゴンに置くものは、

「今、使っているもの」
「度々確認が必要なもの」(経理や議事録など)

の2つのみに絞って入れておくことがおすすめです。

ワゴンは、定期的に15分ほどでさっと整理整頓できる量だけを、
近くに置いておくための収納グッズ。

と認識しておくと、片付けが複雑になりすぎず、快適なワークスペースの最高の相棒になりますよー!

みなさんの「お気に入り♡おうちワークスペース」の工夫、どんなものがありますか?
おすすめのアイテムがあれば、Xで教えてもらえるととてもうれしいです( ˆoˆ )/♡


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,870件