お題

#買ってよかったもの

いつも買っている定番のものや、買ってみて便利だったもの、そしてものに限らず、映画や本などの素敵な作品や、いいサービスでも。あなたの「買ってよかったもの」についての投稿をお待ちしています。

買ってよかったもの2022

2022年も、あなたの #買ってよかったもの を募集します!

11月末までに集まった投稿をもとに、12月中旬に「買ってよかったもの分析レポート」を発表予定です。ご応募お待ちしています!

急上昇の記事一覧

神様も対応可!デジタル時代のサイバーなお守り3体!

 どうも、地図屋です。  今回はデジタル時代のサイバーなお守り3選をやります。数え方は"体"です。お守りというのは守り札の尊称で、守り札とは神仏の名号(みょうごう)や寺社(お寺や神社)の名前を書いた札のことです。  平安時代にはすでに懸守(かけまもり)といって守り札を袋に入れて首にかける形式が貴族の間で行われており、江戸時代に入ってから守り袋(お守り用の巾着袋)を持ち歩くことが庶民の間に広まりした。そして、明治時代末期に三越呉服店が現代の定型である長方形のお守りを考案し、

スキ
88

ここ半年で買ったお気に入りのキッチン用品6つをまとめてみた。

ここ半年で自宅のキッチン用品がまた色々と増えました。 なにか鬱憤が溜まって買い物をしたい時、キッチン用品を買いがちな私。服やコスメよりも長く使えるからコスパいい!と理由をつけて、ついつい買ってしまいます。 上質なものでも3000円以下で購入できるものも多く、簡単な自炊ばかりでも食卓にお気に入りがあると気分も上がります。キッチン用品を購入するの、良いですよ! 今回はそんな最近のお気に入りを6つ紹介します。 お皿1. Teema プレート(ローズ / 21cm) 電子レ

スキ
33

家でも効率的に仕事をこなす!デスク周りの神器ガジェットまとめ

どうも、わたや(@LOPYLOG)です。 ここ数年は“こういう状況”ということもあって「仕事や趣味に打ち込める書斎スペースがほしい」「快適なリモートワーク環境を整えたい」と考えている人も多いのではないでしょうか。 僕自身、本業がリモートへ完全移行した3年前に、思い切って自宅に本格的なワークスペースを構築。 生産性と快適性に(それなりに見た目も)拘ったデスク周りの道具も、自分なりにこれは必要というモノがまとまってきたので、noteでまとめておこうと思います。 とくにこの

スキ
75

BOOX Palma、BAO BAOなど…9月に買ってよかったもの6選

9月に購入したアイテムの中から、買ってよかったものをリストアップしてみました。読書がはかどるガジェットから、お出かけにぴったりなミニポーチまで、まとめて6つ紹介します! 1. BOOX Palma発売日に購入した「BOOX Palma」、想像以上に良かったので、noteにもレビュー記事を書きました! 使いはじめてから1週間ほど経ちますが、寝る前、風呂に入っている間など、いつでもどこでも使っています。Kindle本を読む用途で買ったのですが、最近はInstapaperでWe

スキ
20

お金も時間も、使ってこそ。

買い物しすぎた時に 免罪符として使っている言葉です(笑) 博多駅の阪急で、文房具のフェアがあっています。 可愛くて、買いたいものは たくさんあるけれど、 自分の好きなものに お金と時間を使う事に抵抗感があって、 このマステ660円だから 一日分の食費かぁ… なんて考え出すと、 なかなか買えません🤣 そんな中で、買った文具たち。 ⚫︎SCHEDULE POP SEAL わたし、 カラフルでゆるいキャラクターが 好きみたいです。 ⚫︎ZPZ ダイアリーステッカー

スキ
90

【アクセサリー編】究極のiPhone用ワイヤレスシャッター、Fjorden Gripのポテンシャルに迫る その2

その1(本体編)はこちら 📸まえがき おはようございます☀️‼️今週もよろしくお願いいたします🙇‍♂️‼️ iPhoneでもフルマニュアル撮影が捗る、頼もしい相棒のFjorden Grip。 前回は本体や対応アプリ、操作方法などを解説しました。今回はその2と題しまして、Fjordenからリリースされた周辺アクセサリーのご紹介をさせていただきます。 それでは早速‼️ 📸周辺アクセサリーのご紹介1️⃣MagSafe対応専用ケース 2️⃣MagSafeアダプター(筆者

スキ
25

みんなが「アレクサアレクサ」って言ってる理由がやっとわかった話

みんなが「アレクサアレクサ」って騒いでる(いや、騒いではいないか…)のをよく耳にはしていたのですが、所詮他人事でした。 ――それ、ようやくわかったわ、私。 これは、数週間前の私のように👆の疑問を抱く方に向けた記事です。 きっかけは1本の記事きっかけは、みーくっくさんのこちらの記事。 この中で、みーくっくさんがオススメしていた一つが「スマートスピーカー」でした。 なぬ!? アレクサって、「音楽流して」とか「天気教えて」とか「電気つけて」とかだけじゃないの!?(いや、も

スキ
21

【本体編】究極のiPhone用ワイヤレスシャッター、Fjorden Gripのポテンシャルに迫る その1

その2(周辺アクセサリー編)はこちら 📸まえがき 皆様はスマホで写真を撮る際に、どんな持ち方をされますか? 縦持ちだとギリギリ片手で撮影出来ますが、横持ちだとキツいのではないかと思われます。最近のスマホは大型化に伴い重量も嵩んでおりますしね…。 そんな撮影作業を補助してくれるのが、スマホ用のワイヤレスシャッター。仕組みとしてはシャッターボタンをスマホ本体のボリュームボタンと連動させる事により、ディスプレイに触れずとも撮影出来るというもの。 現在、様々なメーカーからリ

スキ
48

ディーバカップ【感想 1616文字】

※ 月経カップ(げっけいカップ)の 話なので、生々しい話、生理の話が 苦手な方は、お控えください。 ディーバカップについての 詳しい話や、形状等の説明は インターネット検索サイトに おまかせして、実際使ってみたお話です。 私は、 ・敏感肌 ・多月経 ・頻尿 ・ノーパン派 ・臭いに敏感 ・激しい生理痛 との理由で、毎回毎回悩まされる生理。 女性ホルモンの為とはいえ 毎回毎回、吐くほどの辛さを 味わう1週間。 まぁ、辛いのは実質最初の 3日間なんですが、めちゃくちゃ辛い。

スキ
17

買ってよかったもの~家電・ガジェット~

こんにちは。 本記事では備忘録的に、今まで買ってよかった家電・ガジェットを抜粋して残しておきます。 ※買ってよかったものは追加していきます。 何かの参考になりましたら幸いです。 ・Bose ワイヤレスイヤホンBoseのイヤホンは音質が良いと聞いていました。 AirPods Proよりも良いと思います。アタリです。 ・マルチ充電機出先で使うデバイスが多いと重宝します。 充電も早いので私は自宅でも。 ・光美容器(脱毛器) こちらはプレゼントで購入。 自宅で簡単に脱毛できる

スキ
135

PLAZA購入品

こんばんは。 今回はPLAZA購入品というタイトルで書いていこうかなと思います。 今日は整体に行った後パンを買いそのあとにロフトに行こうと思ったが雨凄すぎていけず( ;∀;) 今度必ずリベンジしようかな。 久々にソニプラで買い物した。 大雨の日はやっぱり室外にあまり出ない方がいいかもな(今更感) ソニプラでは&beのブラックスポンジ、canmakeクイックラッシュカラーのリラモーヴも購入した。 クイックラッシュカーラーのワインモーヴをリピ買いしているのだが、今回限定で3色

スキ
22

ミニマリストが今月買ったモノ(2023.09)

まむ( @mamumemo_com )です。 モノを増やしたくないと思っているわたしが、それでも買ったモノを毎月まとめます。 今月買ったモノなし 今月は一切なにも買わなかった。こういう月もたまにある。 9月10月はガジェット系の新商品がどんどん出るので買い控え時期かもしれない。 何も買いませんでした~だけでは記事としてキモすぎるので今後買おうと思っているガジェットを以下の通り紹介していく。 来月以降買おうと思っているモノNothing Watch Pro 9月27

スキ
17

最高のソイプロテイン

こんにちは。 僕はこれまでいくつかプロテインを試してきましたが、「一生続けられる」という基準で最高のプロテインが決まりましたので、ご紹介します。 いきなり結論から言えば、MADPROTEIN(マッドプロテイン)という商品が最高のプロテインになります(僕が飲んでいるのはソイプロテインのプレーンです) では、なぜマッドプロテインが最高のプロテインだと思ったのか書いていきます。 "最高"の基準は総合的に一生続けられそうかプロテインは薬では無いので、一時的ではなく一定以上の期間

スキ
119

買ってよかったもの【2023年9月】

メガ割だなんだでなんかすごい色々買ってた9月。 (メガ割使うの数年ぶりだったけど、ちょうど美容欲が重なっちゃったタイミングでしたね) 金欠気味だと言うのに……!というところもあるけど、楽しかったので満足ではある。 なにより難民から脱出できたものがあると嬉しいよね。 レチノールオイル0.5%(COSRX)高濃度と聞いてちょっとビクビクしてたところあったけど、連続で全顔使っても「A反応とは……?」って感じで何もなし。 表面のざらつきが気になって、どうも絶妙に荒れてるなあって感

スキ
9

【7着で着回す2泊3日の北海道旅コーデ】道東着回し道中記

2泊3日旅行を、インナー含めて7着で着回したので旅コーデを記録するね✈️ 9月の北海道って何着ればいいの…?知床〜阿寒〜網走に行ったんだけど、9月中旬の道東エリアの気温はこんな感じ。 9月になっても絶賛真夏日な都内にいると、14℃の感覚って思い出せない🤔 「14℃って むっっっちゃ寒いのでは…🥶!?」 と思って、コーデを記録してるインスタを確認。 14℃って、どうやらそこまで寒くなさそう。 最低気温14℃は長袖羽織が一枚あれば良く、最高気温は30℃は当然半袖一枚が

スキ
38

【雑談】パン屋さんに行ってきました。

最近、ごはん日記とか雑談とかわざわざタイトルにつける必要あるの?と、自分で自分のnoteにツッコミを入れてます青柳です。 昨日、引っ越してから約4年間、いつか行こうと思い続けていたパン屋さんに行ってきました。というか4年って。行くまでに時間がかかりすぎではないか?という感じですね。……はい。 歩いていると暑かったのですが、橙色や黄色に染まり始めた木々の葉が風に吹かれてはらはらと散る様子を眺めていると季節の移ろいを感じました。 お店の窓際に並んでいるこの赤りんご……見覚え

スキ
62

【2023年】買ってよかったもの

こんにちは。 ロボタです。 こちらは2023年買ってよかったものをまとめた記事になります。 今年は引っ越しがあり、現在進行形で色々なものを買い替えています。 今回は主に家電・ガジェット系と日用品系を紹介。 随時追加していく予定なので、覗きに来てみてくださいね。 それでは、紹介していきます。 ダイソン V11コードレスでありながら驚異的な吸引力を誇る掃除機。 持ち運びが楽な上、フル充電で約1時間もの使用が可能でよいです。 ASUS ゲーミングデスクトップPC初めてのゲ

スキ
90

27歳薄給保育士の妥協できない化粧品3選

化粧品は種類が欲しい派かつ、どちらかというと洋服に課金したい派なので、揃えているものは基本的に〜2000円ほどのプチプラです。それ以上の価格帯のもので、お金をかけているものを紹介します。 ちなみにプロ診断でブルベ夏、顔タイプキュートの混合肌です。 1.魔女工房 ガラクナイアシン2.0エッセンス 1年ほど前に人生で初めて導入化粧水を買ったのですが、これが良くてもう3本目です。(途中何度か浮気した上で戻りました!)洗顔後の肌にすぐパッティングして使ってます。とにかく肌のトー

スキ
9

noteから皆様にご購入いただいた紹介料で、『生まれた時からアルデンテ』という食エッセイを新たに購入しました。 さっそく読み進めているのですが、独特の間や言い回しが新鮮でページをめくるのがとても楽しいです·͜· ︎︎ᕷ いつもありがとうございます⸜🌷︎⸝‍

スキ
9

【2023年9月】ガジェットブロガーの使ってよかったものまとめ

こんにちは! 9月に使ってよかった物の一覧です。 全てが詳細レビューあります。気になるアイテムあれば画像多めの詳細レビュー記事チェックしてください(超喜びます!) とくに後ろの方で紹介しているアイテムがおすすめです😅 ✅RORRY 3in1 モバイルバッテリー ✅AmpliGame A8 ✅Ulanzi LT028 40W ✅Anker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 30W)  ✅ロジクール MX KEYS S ✅ヴァーチ

スキ
23