ラフなひとこと【IT企業ラフアンドレディの公式ブログ】

ラフアンドレディ株式会社の公式ブログです。 (目黒, エンジニア, プログラマー, …

ラフなひとこと【IT企業ラフアンドレディの公式ブログ】

ラフアンドレディ株式会社の公式ブログです。 (目黒, エンジニア, プログラマー, IT, 企業) HP:https://www.rough-and-ready.co.jp/ 旧ブログ:https://rough-and-ready-co-jp.blogspot.com/

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

ラフアンドレディ株式会社 自己紹介

こんにちわ。ラフアンドレディ(株)です。 今さらながら、いそいそとプロフィールページを作成しております。 ITとは関係ない飯テロ投稿等が多めなので、気が付かれていない方もいらっしゃるかも知れませんが、弊社はIT企業です(笑) なんとなくでも弊社のことをご理解いただければ嬉しいです。 ゆっくりしていってね。 ラフアンドレディ 会社概要ラフアンドレディ 公式HP HPも記載が古いところもあるので更新しないと。。 ラフアンドレディの創業秘話 弊社役員3名は、以前働いてい

    • コンパクト収納で場所を取らない!組み立て簡単なクリスマスツリー

      こんにちは中の人Aです。 12月といえばクリスマス。世はすっかりクリスマスムードですね。 クリスマスといえばクリスマスツリー! 我が家では今年初めてクリスマスツリーを購入しました。 割りとリーズナブルな値段で、コンパクトにたためるクリスマスツリーを購入したのですが、それが結構よかったので紹介したいと思います。 クリスマスツリーの選び方・選ぶ基準クリスマスツリーを買う基準って、そのご家庭によって何を重視するかでかなり変わってくると思います。 「我が家はなるべくコンパクトに

      • 忘年会で盛り上がろう!便利&面白い!ちょっと変わった景品おすすめ7選

        こんにちは中の人Aです。 もうすぐ忘年会シーズンですよね! この記事では弊社の昨年の忘年会の景品をもとに、一味違った忘年会の景品のおすすめを紹介していきたいと思います。 「自分じゃ買わない」×「便利or面白い」をコンセプトに選定ちなみに弊社の忘年会の景品選びのコンセプトは「自分じゃ買わない」×「便利or面白い」そして自分じゃ買わないけどもらったら嬉しいものです。 まあ中には本当にいらないものもあるかもしれませんが、便利なものから面白いものまで、ちょっと変わった景品もある

        • 【お得情報】【年末大掃除】季節の変わり目なのでエアコン掃除をくらしのマーケットで頼んだら格安で済んだ話

          こんにちは!中の人Aです。 季節の変わり目や、年末に向けて少しずつ大掃除を始める人もいると思います。 その中でエアコンの掃除は自分でやるのが難しく、業者に頼む人が大半だと思いますが、くらしのマーケットでエアコンのクリーニングを頼んだら、大手業者に頼むより遥かに安く済んだので、今回取材した内容をご紹介したいと思います。 季節の変わり目や年末に向けてエアコンのクリーニングうちにはエアコンが2台あります。 引っ越してからまだ2年も経ってませんが、夏にエアコンをフル稼働させてい

        • 固定された記事

        人気の記事

        人気の記事をすべて見る すべて見る

        【若手女子社員推薦】エスプレッソメーカー「ビアレッティ」を使ってみた

        ChatGPTとGoogle Bardの違いは?同じ質問をしたら面白いことになった

        本庄の「きらく」で絶品ソースカツ丼!コッペパンのお店「パンとお菓子マロン」でお土産

        【グルメ】ラフなラーメン奇行<濃麻呂、壱六屋、みそ熊、まっち棒、博多っ子>

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • ラフなおすすめアイテム
          ラフなひとこと【IT企業ラフアンドレディの公式ブログ】
        • HOTな話題!
          ラフなひとこと【IT企業ラフアンドレディの公式ブログ】
        • ラフなグルメ
          ラフなひとこと【IT企業ラフアンドレディの公式ブログ】
        • エンジニアの休日
          ラフなひとこと【IT企業ラフアンドレディの公式ブログ】
        • 雑学・知っておくと便利
          ラフなひとこと【IT企業ラフアンドレディの公式ブログ】
        • 帰社日
          ラフなひとこと【IT企業ラフアンドレディの公式ブログ】

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          【忙しいサラリーマンやママにおすすめ】オンライン診療のメリットと薬局で待たずに薬を受け取る方法

          こんにちは中の人Aです。 突然ですがオンライン診療をみなさんは受けたことがありますか? この記事ではオンライン診療とお薬手帳アプリをうまく使えば、忙しい日でも確実に迅速に薬を受け取ることができる便利な方法をご紹介していきたいと思います!忙しい人は必見! オンライン診療を利用したきっかけオンライン診療を利用するきっかけは、子供が生まれてから、風邪をもらってしまうことがしょっちゅうで、それなのに病院に行ってる暇がないことがよくありました。 これまではなんとか市販の薬に頼っ

          【忙しいサラリーマンやママにおすすめ】オンライン診療のメリットと薬局で待たずに薬を受け取る方法

          【関東IT健保】ジム、プール、ゴルフ。セントラルスポーツを半額割引で利用する方法

          こんにちは中の人Kです。 今回もChatGPTに書いてもらったものを少し訂正したりして、ブログを書きました。 関東IT健保の割引制度でセントラルスポーツが半額に関東ITソフトウェア健康保険組合の被保険者は、セントラルスポーツの1日利用券を半額で利用することができます。 通常料金は1,640円のところ、820円で利用できます。 登録方法はsck_tokuokaさんの記事も参考にしてください。↓ ↓ セントラルスポーツ セントラルスポーツは、全国に約400店舗を展開す

          【関東IT健保】ジム、プール、ゴルフ。セントラルスポーツを半額割引で利用する方法

          複数人が写った写真をイラスト化する方法【イラレ・フォトショ・AIサイト】3種比較

          こんにちは中の人Aです。 最近会社で撮った数人の集合写真をホームページやSNSの素材として使えるようにどうにかして、イラスト化できないか試行錯誤してみたので、ブログに書いていきたいと思います。 AIツールを使った場合まず最初に思いついたのはAIが写真をイラスト化してくれるサイトです。 ブラウザ上で画像を編集できるAI写真加工サイトをいくつか試してみました! MyEdit まずはこのMyEditというウェブサイトツールでやってみました。 Before 変換前の写真は

          複数人が写った写真をイラスト化する方法【イラレ・フォトショ・AIサイト】3種比較

          社員の結婚祝いに「鮎の里 山幸」で鮎づくしコースを食べたらコスパ最強だった

          こんにちは中の人Kです。 社員の結婚祝いで、門前仲町の「鮎の里  山幸」へ鮎を食べに行ってきました。 とてもリーズナブルで美味しくてコスパ最強だったので、ご紹介していきたいと思います! 鮎の里  山幸外観は和風のノスタルジックな店構えでいい感じです。 鮎の里山幸は、門前仲町にある鮎料理の専門店です。 門前仲町は雰囲気の良いお店が並んでいますが、人はそれほど多くなく落ち着いていて、他の店も行ってみたいなと思うところでした。 鮎尽くしのコース料理を堪能 今回は鮎のコー

          社員の結婚祝いに「鮎の里 山幸」で鮎づくしコースを食べたらコスパ最強だった

          【関東IT健保 お得情報】ITSの提携施設でスポーツジム通い、始めました。(利用方法)

          お久しぶりです。事務のよしだです。 現在、弊社が加入している関東IT健康保険組合ですが、ディズニーリゾートの利用補助、保養施設などの他にスポーツジムの利用補助もあるんです。 今年の健康診断結果としっかり向き合った結果、運動は不可避。 ということで、本腰を入れて調べてみました。 対象となるスポーツクラブ関東IT健保提携スポーツクラブはいくつかあります。 ・コナミスポーツクラブ ・セントラルスポーツ ・ヘルスピア この3ヶ所が対象となります。 コナミスポーツクラブとセン

          【関東IT健保 お得情報】ITSの提携施設でスポーツジム通い、始めました。(利用方法)

          「les joues de BeBe」のメロンパンは赤ちゃんのほっぺみたいに柔らかい!

          こんにちわ。ラフアンドレディ(株)中の人Kです。 ベーカリーカフェ「les joues de BeBe」先日、目黒にあるベーカリーカフェ「les joues de BeBe」に行ってきました。 お店の名前はフランス語で「赤ちゃんのほっぺ」という意味で、触れる人みんなを触れた瞬間に幸せにする、やわらかくてもちもちとした赤ちゃんのほっぺのようなパンを届けたいという思いからオープンしたのだそう。 お店には、カレーパン、メロンパン、あんぱん、クロワッサンなどの一般的なパンも並んで

          「les joues de BeBe」のメロンパンは赤ちゃんのほっぺみたいに柔らかい!

          【ママにおすすめ情報】iPhone(iPad)でYouTube動画を画面ロックしたまま子供に見せる方法(簡単チャイルドロック)

          こんにちは中の人Aです。 突然ですが私には1歳の娘がいます。 その子供が生まれてからスマホには大変お世話になっているのですが、動画を見せようにも、知育ゲームをさせようにも、まだ幼い子供だと意図せずいろんなところを触り動画が閉じてしまったり、広告リンクにとんでしまったりしますよね。 今回はそんな悩みを解決するiPhone(iPad)の意外と知らない裏技をご紹介します! トリプルクリックでチャイルドロックができる結論から言うと、iPhone(iPad)のサイドボタンをトリプ

          【ママにおすすめ情報】iPhone(iPad)でYouTube動画を画面ロックしたまま子供に見せる方法(簡単チャイルドロック)

          【Bardが使えない】Google workspaceでBardを有効化するには「Early Access Apps」ではなく「早期アクセスアプリ」

          こんにちは中の人Kです。 今回はGoogle アカウントでBardが使えないときの対処法をこのブログに書いていこうと思います。 Bardが使えないついこの前の話。 弊社のGoogle アカウントでBardが使えなくて、Google workspaceで許可を与える必要があると表示されました。 そこでGoogle workspaceでの許可の与え方をBardに聞いてみました。 ニワトリ卵的ですが、Google workspaceに紐づいていないアカウントで聞いてみました

          【Bardが使えない】Google workspaceでBardを有効化するには「Early Access Apps」ではなく「早期アクセスアプリ」

          【裏技】ぐるっとパスで土日・祝日の上野動物園の大行列に並ばずに入る方法

          こんにちは中の人Aです! 先日の社内交流会で会社からもらった「ぐるっとパス。」 使えるのは美術館だけじゃないんです。 そうなんと、あの上野動物園も使えちゃいます。 そしてぐるっとパスがあれば休日の上野動物園で大行列員並ばずに入れるということが判明したので、紹介します! ぐるっとパスとはぐるっとパスは東京を中心とする101の美術館・博物館等の入場券や割引券がセットになったお得なQRコードチケットです。 2,500円(大人料金のみ)で各施設につき1回利用することができます

          【裏技】ぐるっとパスで土日・祝日の上野動物園の大行列に並ばずに入る方法

          【Netflix愛用者必見】出張のためのエンターテイメント持ち物<ChatGPTで書いてみたブログ>Fire TV Stick

          こんにちわ。ラフアンドレディ(株)中の人Kです。 出張の際、快適な宿泊環境を整えるために必要な持ち物があります。 特に、Netflixなどの動画ストリーミングを楽しむ人にとって、出張先でもエンターテイメントを十分に堪能するためのアイテムが必要です。 以下は、出張時に持参すべき重要なアイテムです。 Fire TV Stickホテルのテレビでも自分の好きなNetflix番組や映画を楽しむために、Fire TV Stickは非常に便利です。 ただし、テレビの背面のHDMIポー

          【Netflix愛用者必見】出張のためのエンターテイメント持ち物<ChatGPTで書いてみたブログ>Fire TV Stick

          大人も子供も楽しめる!ぐるっとパスで東京をお得に楽しもう【東京都美術館・相田みつを美術館・日本科学未来館】

          こんにちは中の人Aです! 先日数年ぶりにお昼から社内交流イベントを行いました。 みんなで美術館巡りをするという企画でしたが、その際に「ぐるっとパス」というチケットを購入し、お得に美術館巡りができたのでこの記事に書いていきたいと思います! 夜の部の社内交流会もあり、その様子は別記事に書いてますので見てみてください。 ぐるっとパスとは「東京・ミュージアム ぐるっとパス2023」は東京を中心とする101の美術館・博物館等の入場券や割引券がセットになったお得なQRコードチケッ

          大人も子供も楽しめる!ぐるっとパスで東京をお得に楽しもう【東京都美術館・相田みつを美術館・日本科学未来館】

          【忘年会にもおすすめ】新橋の面白い居酒屋ならここ!マジックレストランでエンジニア気質炸裂の真相

          こんにちは中の人Aです。 先日久しぶりの社内交流会をマジックレストランで開催しました! 美味しいご飯に、技術者同士の交流だったり、マジックショーだったりと、とても充実した技術者同士の交流になったと思います。 予想外の発見としては食後のマジックショーで社員たちのエンジニア気質が炸裂していて、それがとても面白かったです。笑 ですので、今回はそんな記事を書いていこうと思います。 新橋の面白い居酒屋という条件でお店探しまず、なぜこのマジックレストランに行くことになったかという

          【忘年会にもおすすめ】新橋の面白い居酒屋ならここ!マジックレストランでエンジニア気質炸裂の真相