マガジンのカバー画像

何度も読みたい記事

332
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

他人にもたれかかる心理

他人にもたれかかる心理

健康的な心を持つ人は、心理的に他人にもたれかかる人、からは距離を取ります。

距離を置かれたら、もたれかかる人は、周りがけしからん、と感じます。
受け容れてくれない周りが悪い、と感じています。

皆を、冷たい、と感じます。
誰もわかってくれない、という思いに執らわれます。

他者にもたれかかる人で、心に確かな【自分】という意識、が育っている人は、いません。

心に【自分】が無いから、一人で立つこと

もっとみる
ひいろnoteのサイトマップ🌱創色の軌跡🎨しずく色の時間割り。

ひいろnoteのサイトマップ🌱創色の軌跡🎨しずく色の時間割り。

noteを読むこと、書くこと、遊ぶこと。
ひいろです。

初めましてのかたも
そうでないかたも。

"生きづらいをちょっと生きやすく"
毎日noteを書いています。

😺noteの楽しみ方
😸日常エッセイ
🐱クリアファイルエッセイ

😽AIフォトギャラリー
🐈ショートショート
😿心と体の健康

コンテンツを
見つけやすいように

サイトマップを
リニューアルしました。

イメージしたの

もっとみる
全体ビュー50万|文学トリマーと帰りたい場所。

全体ビュー50万|文学トリマーと帰りたい場所。

文章を読んで「空白」を埋めなさい

問題を解くたびに
私はいつも心が重くなります

書くことでも
描くことでもない

埋めることはまるで
空白の死を意味しているみたい

無垢な空白を
埋葬しているような

悲しい気持ちになります

進路を決める時期が迫っていても

私は答えを探しつづけました

空白を埋めない
私だけの色を

就職か
進学か

2択じゃない
未来の選択肢を探し求めて

文学トリマー

もっとみる
可能性と限界

可能性と限界

自分の可能性を信じろ、とよく耳にします。

自分で限界を決めるな、ともよく聞きます。

自分で自分を制限してしまうのは、もったいない、と感じる人は多いと思いますし、

私も、異論はありません。

ただ一つだけ、但し書きが付く、と思うのです。

但し書きは、そのままの自分に価値が有る、と感じていれば、という事です。

時期にバラツキは有りますが、幼児は概ね2〜5歳位の時期に「イヤイヤ期」とも言われる

もっとみる
日本の最高位のがん専門医:コロナワクチン接種は「本質的に殺◯」

日本の最高位のがん専門医:コロナワクチン接種は「本質的に殺◯」

福島雅典京大教授、怒りの涙「健康な男性が心臓が溶けて亡くなったのに、認定まで2年もかかった。マスコミは全然報道しない!」

亡くなった14歳の女子中学生は、徳島県警による依頼で、徳島大学法医学
の西村教授によって司法解剖されました。
死体検案書にも死因は「新型コロナワクチンによるもの」と明記されています。
明確に「殺人事件」でしょう。
警察はなぜ捜査しないんですか!

接種後死亡者の死因に「コロナ

もっとみる

日本の人口の減り方が、ヤバい

「陰謀論あるある」として頻繁に登場するトピックスのひとつに「人口削減が企てられている」というテーマがあります。
世界の富豪や財閥、大企業など「この世界を支配する何者か」によって、自分たちの都合のいい人間だけを残すよう、人口をコントロールしているのではないか、という思惑です。
そうした説を支持する陰謀論者たちの根拠になっていることのひとつに、「アジェンダ21」があります。
「アジェンダ21」は、19

もっとみる
シャープが液晶工場閉鎖。国内ディスプレイ生産ゼロは有事の危機

シャープが液晶工場閉鎖。国内ディスプレイ生産ゼロは有事の危機

2024/05.15

https://www.youtube.com/watch?v=6sj8oSj0pkQ&t=300s

シャープが液晶工場を全部閉鎖したニュースが出ている。

FNNプライムオンライニュース
『シャープテレビ向け液晶パネルの国内生産ゼロに 大阪・堺市の工場稼働を9月末までに停止へ』
「亀山モデル」で知られた、シャープのテレビ向け液晶パネルの生産が終了する。シャープは2001

もっとみる
「どうしたらいいですか?」という口癖の危険性

「どうしたらいいですか?」という口癖の危険性

「どうしたらいいですか?」という言葉を発してはいけない、などと言うつもりはありません。

ただ、「どうしたらいいですか?」というマインドで生きるのは、とても危険だと感じています。

この、マインドで生きる人は、日常生活で、無意識に「どうしたらいいですか?」という言葉を、結果的に多用する様に感じています。

人生を歩む事を、馬車、に例えて、
そのマインドを大雑把に分けると、
三つに大別できます。

もっとみる
子育ては65点で上出来

子育ては65点で上出来

例えば、「宿題しなさい!」と言われたら返って、やる気、が無くなって、「今やろうと思ってたのに」という小さな不満が湧き上がります。

人は、自分で決めたい生き物なのです。

どうして自分で決めたいのか、というと、
人が動く時の主立った原動力は、

ポジティブな力である、【純粋な興味、関心、好奇心】か、

ネガティブな力である、【恐怖心、反発心、怒り】の二種類であり、

人はポジティブな動機によって動

もっとみる
[#仕事のコツ]失敗したり実力不足を感じたら、手探りでもいいから前に進む。

[#仕事のコツ]失敗したり実力不足を感じたら、手探りでもいいから前に進む。

仕事のコツと聞けば、
陸上競技で、ハードルを
巧みに跳び越えて進むようなイメージと
結び付けるかもしれないが、
社会人生活はもちろん
そんな都合のよい局面ばかりではない。

失敗をして注意されたり、
与えられた職務を実力不足で全うできずに
へこむことだってある。
ここで語るのは、
壁にぶち当たった、そんなときに
試みてほしいマインドチェンジのコツだ。

■毎日が曇り空でも、めげなかった修業時代

もっとみる
君は恥ずかしい存在なんかじゃない

君は恥ずかしい存在なんかじゃない

もう15年程前になります。

私は当時、東京に住んでおり、事業に失敗して経済的にも精神的にも、どん底の状態にありました。

結果としては、この時のいわゆる、底打ち体験、があったから、自分と向き合うことが出来、

長く背負って歩いた、生きづらさ、を背中から降ろすことが出来た、と今は思っていますが、

当時は、苦しさの最中に在りました。

そんな時、同じく苦しみの最中でもがいている一人の男性と出会いま

もっとみる