マガジンのカバー画像

「ためになる書籍」

89
自分が読んだ上で、読む価値を感じたおすすめ本を紹介します。
運営しているクリエイター

#スキしてみて

白い炭水化物と、茶色い炭水化物

白い炭水化物と、茶色い炭水化物

今回は「炭水化物」についてです。

炭水化物と言ったとき、日本人に馴染み深いのは白米だと思います。

しかしながら、白米は身体に悪い炭水化物としてエビデンスも多くあります。その部分に注目してみます。

何が悪いのか炭水化物=悪ではなく、「白い炭水化物と茶色の炭水化物」で健康への影響は変わります。

茶色の炭水化物は、玄米や全粒粉で血糖値の急上昇を防ぎます。

白い炭水化物である白米や小麦粉は、精白

もっとみる
失敗から学ぶ

失敗から学ぶ

今回は「失敗」についてです。
失敗から学ぶことは多くあります。大企業でも失敗することはあるため、その一例を参考に考えたいと思います💡

セブンペイキャッシュレスサービスは色んな種類がありますよね。

中でもセブン&アイ・ホールディングスがグループ一丸となって2019年にリリースしたバーコード決算サービス「セブンペイ」は重大な事故を引き起こしてしまいました。

セキュリティが緩すぎたため、サイバー

もっとみる
焦ったり、落ち着かなかったりしたら

焦ったり、落ち着かなかったりしたら

今回は「呼吸」についてです。
当たり前にしていること、だけどとっても大切なことです。

呼吸呼吸は生命活動の根幹であり、非常に重要です。

〈肺は大きい〉
呼吸をすると「肺」に空気が入りますが、肺は思っているほど小さな臓器ではなく、大きな臓器です。

肺を活かして深い呼吸ができるようになれば、酸素が身体中に行き渡るようになり、筋肉の活動レベルも向上します。コリの解消にもなり得るのです。

呼吸によ

もっとみる
集中力を回復させる!!

集中力を回復させる!!

今回は「集中力」についてです。
新しく学びになった部分もあるので、1つ紹介したいと思います。

基本は同じ「集中する、やる気を出す、生産性を高める」これらのためにすることは、これまで私が書いてきた内容です。

・睡眠時間と質にこだわる。
・適度な運動を習慣化する。
・疲れる前に適度な休憩を取る。
・脳のゴールデンタイムを活かすため朝活する。

→朝やることのメリットは多くあるように感じます。話しか

もっとみる
格言のような教え

格言のような教え

今回は「仕事」についてです。

著者と同じ理系だからでしょうか。
たしかに、、と感じた部分、学びになった部分を紹介したいと思います。
しかしながら、他にも幅広く多くの方にも活かせる話のようにも感じました💡

遂行とは、失敗のリカバリーの積み重ね「その視点もあったかぁ」と感じ、同時にその通りかなぁとも思いました。

仕事は上手くいかないこと、失敗することが当たり前で、突発的な出来事に対しても都度対

もっとみる
温泉でリラックスしたい

温泉でリラックスしたい

今回は「温泉」についてです。

最近、サウナについて記事を書きたいと思っているのですが、まずは温泉についてです。

温泉日本では「温泉法」という法律で
「地中からゆう出する温水、鉱水及び水蒸気その他のガス(炭化水素を主成分とする天然ガスを除く)」
と定義されており、詳細は環境省に記載されています。

温泉の健康効果は有名です。
昔から病気や怪我の治癒に利用されてきました。

〈身体を温める〉
身体

もっとみる
脳に良いコーヒー

脳に良いコーヒー

今回は「コーヒー」についてです。

私はコーヒーは美味しいので好きです。
さらに最近コーヒーによる健康効果について目にしたので書いてみます。
脳にも良い影響を与えるようです。

〈メリット〉
①集中力が上がる
②幸福感の持続

しかしながら、適量もあるため飲み過ぎはデメリットも出てきます。
頻尿、不眠症、不安症などの懸念が出てきます。

以前もう少し詳しくコーヒーについて書いた記事を貼っておきます

もっとみる
運動の習慣を身につける

運動の習慣を身につける

今回は、任天堂Switchソフト
『リングフィットアドベンチャー』についてです。

コロナ禍で大人気商品となった印象です。
当時は在庫がなく見かけませんでしたが、今は普通に売っていますね。

現在では週に1度運動する習慣がつきました。

効果は、開始前の体重を測っていないため正直わかりませんが、運動を習慣にできたことが大きな成果です。

リングフィットアドベンチャー
〈プレイ内容・時間〉
自分に合

もっとみる
自律神経は乱れることが前提として対策する!

自律神経は乱れることが前提として対策する!

今回は「ストレス」についてです。

ストレスについて考えるとき、
自律神経の影響を考えることも必要です。
今回の勉強で参考になったことを1つ紹介します。

〈結論〉
ため息はついて良い💡

自律神経〈自律神経〉
神経の中でも自律神経は生命維持に必要な機能を担っています。
・自律神経は大きく2種類あります。
・自律神経は乱れることを前提として考えます。

①交感神経
交換神経が優位な場合、活動状態

もっとみる
ストレスとの向き合い方を考える

ストレスとの向き合い方を考える

今回は「ストレス」についてです。

最近、「行動最適化大全」という本を手に取り勉強しました。
効率を求める私としては良いなと思って読み、これまでやってきたことの重要性を再認識できました。

行動については色々分野がありますが、健康に過ごすには「食生活、睡眠、運動、ストレス」について考える必要があります。

つい蔑ろにされがちですが、これらは本当に重要です。

今回は、あまり触れてこなかったストレス

もっとみる
あさりバターが懐かしい。。

あさりバターが懐かしい。。

今回は「あさりバター」についてです。

私が小さい頃から大好きなメニューです。
最近は食べていませんが、ふと思い出したので記事にしてみようと思いました。

あさりバターまず、美味しいです。個人的には好きです。
シンプルな組み合わせですがおすすめです。

〈貝類〉
亜鉛などが貝に多く、中でも牡蠣に豊富です。

〈あさり〉
貝類では低糖質でビタミンB12が豊富、悪性の貧血予防になります。

色んな料理

もっとみる
ニオイも身だしなみ

ニオイも身だしなみ

今回は「体臭・口臭」についてです。

自分では気づきにくいですから、やっかいですね。
デリケートな問題ですから指摘しにくく、指摘された側もショックだと思います。
さらに人によって感じ方も異なるため難しく感じています。

仕事でもプライベートでも人と関わるなら、人間関係も大切になりますから円滑に進めたいところです。そのため言葉以外にも振る舞い方や、ニオイまでセルフチェックすることは大切かなと思います

もっとみる
勉強しやすい本を探す

勉強しやすい本を探す

今回は「勉強」についてです。

最近、面白いシリーズに出会いました。
「図解 眠れなくほど面白い」シリーズです。

キャッチコピーと、見た目が特徴的で読んでしまいました。

読みやすい、わかりやすいのが良いところです。
全て読んでいるわけではありませんが、いろんな分野について書かれているので活用の幅は広いなと思います。

糖質について例えば、糖質についてです。

本当に糖質には気をつけないと身体中

もっとみる
最強のはちみつ「マヌカハニー」を最近知りました、、

最強のはちみつ「マヌカハニー」を最近知りました、、

今回は「はちみつ」についてです。

はちみつなど疎くて、身体に良いものを探していたら見つけました。

【結論】
本物のマヌカハニーは高価ですが、最強クラスの食材だと思いました。
しかしながら、価格・糖質のことも考えると最後は価値観によるのかなと思います。

マヌカハニーとはニュージーランドのはちみつです。
非常に高価ですが身体に良い食品です。

普通のはちみつとの違いとして、成分が特殊で抗菌・殺菌

もっとみる