かめねこ

米国コロンビアビジネススクール卒(2024)。MBAでの学びや留学生活について書きます…

かめねこ

米国コロンビアビジネススクール卒(2024)。MBAでの学びや留学生活について書きます。 質問などは以下のアカウントまでお願いします。 X: @kameneko0811

マガジン

  • 米国MBA経験談

    米国MBAでの経験談をまとめています。

  • 米国生活いろいろ

    米国生活で感じたこと、Tipsなど色々書きます。

  • 海外MBA受験

    私の海外MBA受験経験をまとめています。

  • 米国MBA発:PEキャリアを目指すための必須スキル

    PEキャリアの就職やインターンでの面接ではLBOモデルや投資仮説(が問われることが多く、包括的に考え方や手法を学ぶことが重要です。「私がMBAで学んだPEに関するスキルを効率よく体系化できないか」と思い、記事の執筆に至りました。 PEキャリアを目指す上で必須の知識を4回に分けて紹介します。 第1回:株式評価(コーポレートファイナンス)のやり方 第2回:LBOモデルの作り方とセンシティビティ分析 第3回:Investment Thesis (投資仮説)の立て方 第4回:投資提案書の作り方 このシリーズの特徴は以下の通りとなります。 ・PEビジネスが非常に盛んな米国の知見を取り入れていること ・必要なスキルにフォーカスしていること ・例題やエクセル、練習問題を多く掲載しており、ハンズオンでのスキル習得が可能であること ・解説はできる限り簡易なものにしていること

記事一覧

固定された記事

海外MBA受験体験記(1.2万字超の奮闘記)

以前、数回に分けて海外MBA受験のTipsを記載しましたが、約1年半にわたる受験生活について、時系列で詳しく体験記をここに記載したいと思います。というのも、部屋の整理を…

800
かめねこ
1か月前
18

コロンビアビジネススクールでのアカデミックな学び:Real Estate

私が通っていたコロンビアビジネススクールにおけるアカデミックな学びについて記載するシリーズ。今回は、Real Estate(不動産)をテーマにコロンビアビジネススクールで…

かめねこ
1日前
5

コロンビアビジネススクールでのアカデミックな学び:Data Science

私が通っていたコロンビアビジネススクールにおけるアカデミックな学びについて記載するシリーズ。今回は、Data Scienceをテーマにコロンビアビジネススクールで学んだこと…

かめねこ
5日前
4

コロンビアビジネススクールでのアカデミックな学び:Accounting

私が通っていたコロンビアビジネススクールにおけるアカデミックな学びについて、前回は概論を記載しました。 今回はその各論の第1回として、Accountingをテーマにコロン…

かめねこ
11日前
7

コロンビアビジネススクールでのアカデミックな学び:概論

先日、コロンビアビジネススクールを卒業しました。卒業式については、以下の記事で記載しています。 今回から複数回にわたり、アカデミックの側面からコロンビアビジネス…

かめねこ
2週間前
16

ナイアガラの滝旅行記:NYからバスで格安編

2024年4月にニューヨークからナイアガラの滝へ行ってきました。あまりにも前回の訪問で感動したために再訪です。ニューヨークからは飛行機と高速バスで行く方法があり、今…

かめねこ
2週間前
10

コロンビアMBA卒業式のスピーチに学ぶMBAの意義

先日、私が通うコロンビアビジネススクールの卒業式がありました。 幸いにも、上位5%に与えられる「Dean's Honors with Distinction」という称号を頂き卒業することができ…

かめねこ
3週間前
30

海外駐在・留学から帰国する際の賃貸住宅の探し方:実際に成功した経験談

私の米国ビジネススクールの留学も卒業を控え、5月末に帰国となりました。そこで立ちはだかるのが日本帰国後の住宅探しです。私は留学前に賃貸住宅に住んでおり、帰国後も…

かめねこ
3週間前
6

ナイアガラの滝旅行記:NYから飛行機で弾丸編

2023年10月にニューヨークからナイアガラの滝へ行ってきました。実はニューヨーク州にあるナイアガラの滝。ニューヨークからは飛行機と高速バスで行く方法があり、今回は飛…

かめねこ
1か月前
10

ニューヘイブン旅行記:イエール大学とピザの街

2023年8月にニューヨークからニューヘイブンへ日帰りで行ってきましたのでその旅行記を紹介します。ニューヘイブンは言わずと知れたイエール大学を中心とする学術都市です…

かめねこ
1か月前
7

満点が取れる英文レポートの書き方:海外MBAで1年間試行錯誤した成果

海外のビジネススクールでは、Write-upと呼ばれるレポート形式の課題が多く出されます。毎週の課題や最終課題など、様々な局面でこの形式の課題に立ち向かうこととなります…

かめねこ
1か月前
17

フィラデルフィア旅行記:ニューヨークから気軽に日帰り旅行

2023年9月にニューヨークからフィラデルフィアへ行ってきました。フィラデルフィアは自由の鐘や、独立宣言と憲法の宣言が署名された独立記念館などをはじめとするアメリカ…

かめねこ
1か月前
10

米国MBAに行く3か月前にやっておくべきこと

アメリカにも花粉症があり、絶賛花粉症で苦しむかめねこです。そんなこんなで4月になりました。MBA受験では2ndラウンドの結果も出始めており、今年夏(8月~9月)の入学準…

かめねこ
1か月前
19

MBAで学ぶSQL:システム部門と会話できるビジネスパーソンを目指す

私が通うビジネススクールには、SQLやPythonといったデータサイエンスの基本言語を学ぶ授業が複数存在します。今回、私はSQLの基礎を学ぶ授業を受講しましたのでその内容を…

300
かめねこ
2か月前
8

ボストン旅行記:知性と文化に触れる

2024年3月にニューヨークからボストンへ行ってきました。名門ハーバードやMITなどの教育機関や米国の中でも最も古い都市の一つであることに由来する文化施設が充実しており…

かめねこ
2か月前
30

フロリダディズニーワールド旅行記

2023年11月にフロリダディズニーワールドへ行ってきました。日本でも新婚旅行などで人気の高いフロリダディズニーワールドですが、当然東京ディズニーリゾートに行くのと訳…

かめねこ
2か月前
8
海外MBA受験体験記(1.2万字超の奮闘記)

海外MBA受験体験記(1.2万字超の奮闘記)

以前、数回に分けて海外MBA受験のTipsを記載しましたが、約1年半にわたる受験生活について、時系列で詳しく体験記をここに記載したいと思います。というのも、部屋の整理をしていた際に、受験時に毎日記載していた受験日記なるものを発見したため、少しでも還元したいと思った次第です。そしてちょうどこの4月下旬からMBA受験準備を開始したため、掲載する時期として最適であると判断しました。

このnoteでは、

もっとみる
コロンビアビジネススクールでのアカデミックな学び:Real Estate

コロンビアビジネススクールでのアカデミックな学び:Real Estate

私が通っていたコロンビアビジネススクールにおけるアカデミックな学びについて記載するシリーズ。今回は、Real Estate(不動産)をテーマにコロンビアビジネススクールで学んだことを記載したいと思います。

自身のバックグラウンドに関連するため、コロンビアでは不動産に関する様々な授業を取りました。ニューヨークという不動産ビジネスの聖地ということもあるのか、コロンビアにはビジネススクールでは珍しく不

もっとみる
コロンビアビジネススクールでのアカデミックな学び:Data Science

コロンビアビジネススクールでのアカデミックな学び:Data Science

私が通っていたコロンビアビジネススクールにおけるアカデミックな学びについて記載するシリーズ。今回は、Data Scienceをテーマにコロンビアビジネススクールで学んだことを記載したいと思います。

Data Scienceのテーマで紹介する科目は以下の通りとなります。いずれも選択科目になります。
・Python for MBAs
・Intro to Databases for Business

もっとみる
コロンビアビジネススクールでのアカデミックな学び:Accounting

コロンビアビジネススクールでのアカデミックな学び:Accounting

私が通っていたコロンビアビジネススクールにおけるアカデミックな学びについて、前回は概論を記載しました。

今回はその各論の第1回として、Accountingをテーマにコロンビアビジネススクールで学んだことを記載したいと思います。

Accountingのテーマで紹介する科目は以下の通りとなります。
・Financial Accounting(必修科目)
・Earnings Quality & Fu

もっとみる
コロンビアビジネススクールでのアカデミックな学び:概論

コロンビアビジネススクールでのアカデミックな学び:概論

先日、コロンビアビジネススクールを卒業しました。卒業式については、以下の記事で記載しています。

今回から複数回にわたり、アカデミックの側面からコロンビアビジネススクールで学んだことをまとめようと思います。というのも、多くの受験生の方から授業の様子についての質問をいただく上、私自身も実際に授業を受けるまでどのようなことを学べるのかが具体的には分からなかったためです。
今回は、その初回としてコロンビ

もっとみる
ナイアガラの滝旅行記:NYからバスで格安編

ナイアガラの滝旅行記:NYからバスで格安編

2024年4月にニューヨークからナイアガラの滝へ行ってきました。あまりにも前回の訪問で感動したために再訪です。ニューヨークからは飛行機と高速バスで行く方法があり、今回はバスを利用してナイアガラの滝に行ってきました。その行程について記したいと思います。今回はカナダ側の滝を見ることが最大の目的です。

ニューヨークからナイアガラの滝へは1日1往復、Flixbusが運航する直行便のバスが出ています。直行

もっとみる
コロンビアMBA卒業式のスピーチに学ぶMBAの意義

コロンビアMBA卒業式のスピーチに学ぶMBAの意義

先日、私が通うコロンビアビジネススクールの卒業式がありました。
幸いにも、上位5%に与えられる「Dean's Honors with Distinction」という称号を頂き卒業することができました。

MBAでの学びについては別途記載するとして、卒業式の中で代表学生によるスピーチがあったのですが、彼が提示した「3つの助言」が私にとって非常に共感できるものであり、かつ「MBAに行く意味」という非常

もっとみる
海外駐在・留学から帰国する際の賃貸住宅の探し方:実際に成功した経験談

海外駐在・留学から帰国する際の賃貸住宅の探し方:実際に成功した経験談

私の米国ビジネススクールの留学も卒業を控え、5月末に帰国となりました。そこで立ちはだかるのが日本帰国後の住宅探しです。私は留学前に賃貸住宅に住んでおり、帰国後も別の賃貸住宅に住む予定でした。そのため、帰国時には新しい住処を探す必要がありました。

物件探しには、2つのケースがあります。
①帰国後に実家やホテルに一定期間暮らし、物件探しをするケース
②帰国前に海外から物件探しをし、契約を行うケース

もっとみる
ナイアガラの滝旅行記:NYから飛行機で弾丸編

ナイアガラの滝旅行記:NYから飛行機で弾丸編

2023年10月にニューヨークからナイアガラの滝へ行ってきました。実はニューヨーク州にあるナイアガラの滝。ニューヨークからは飛行機と高速バスで行く方法があり、今回は飛行機を利用してナイアガラの滝に行ってきました。その行程について記したいと思います。

1日目

14:30 ニューヨークからバッファローへ
この日は午前中に授業があったため、お昼からラガーディア空港に向かい、そこからアメリカン航空でバ

もっとみる
ニューヘイブン旅行記:イエール大学とピザの街

ニューヘイブン旅行記:イエール大学とピザの街

2023年8月にニューヨークからニューヘイブンへ日帰りで行ってきましたのでその旅行記を紹介します。ニューヘイブンは言わずと知れたイエール大学を中心とする学術都市です。また、イタリア系移民が多く住んでいたことから、ピザが非常に有名です。さらに、ニューヨークからバスで約2時間と日帰り旅行に最適の都市でもあります。

行程

9:00 ニューヨークからニューヘイブンへ
ニューヨーク(ペンステーション前)

もっとみる
満点が取れる英文レポートの書き方:海外MBAで1年間試行錯誤した成果

満点が取れる英文レポートの書き方:海外MBAで1年間試行錯誤した成果

海外のビジネススクールでは、Write-upと呼ばれるレポート形式の課題が多く出されます。毎週の課題や最終課題など、様々な局面でこの形式の課題に立ち向かうこととなります。形式はA4 1枚のものから数十枚に及ぶものまで多岐に及びます。評価がこのWrite-upの出来で決まる科目も多く、このWrite-upをうまく書けるかどうかは死活問題となります。
私もビジネススクールに入学した当初はこうしたWri

もっとみる
フィラデルフィア旅行記:ニューヨークから気軽に日帰り旅行

フィラデルフィア旅行記:ニューヨークから気軽に日帰り旅行

2023年9月にニューヨークからフィラデルフィアへ行ってきました。フィラデルフィアは自由の鐘や、独立宣言と憲法の宣言が署名された独立記念館などをはじめとするアメリカ革命にちなむ歴史の街です。ニューヨークからバスで約2時間と日帰り旅行に最適の都市でもあります。見どころが非常に多く、実際は泊りがけでもよかったなあ…と思いましたが、その旅行記を記載します。

観光パス

今回もボストン旅行と同じように様

もっとみる
米国MBAに行く3か月前にやっておくべきこと

米国MBAに行く3か月前にやっておくべきこと

アメリカにも花粉症があり、絶賛花粉症で苦しむかめねこです。そんなこんなで4月になりました。MBA受験では2ndラウンドの結果も出始めており、今年夏(8月~9月)の入学準備を開始している方も多いと思います。そのような方に向けて、夏入学までの数か月間やっておくべきこと、やるべきでないことを、私の反省も踏まえながら記載したいと思います。
なお、私は海外経験がほぼ0(出張程度)の純ドメで、志望校に受かった

もっとみる
MBAで学ぶSQL:システム部門と会話できるビジネスパーソンを目指す

MBAで学ぶSQL:システム部門と会話できるビジネスパーソンを目指す

私が通うビジネススクールには、SQLやPythonといったデータサイエンスの基本言語を学ぶ授業が複数存在します。今回、私はSQLの基礎を学ぶ授業を受講しましたのでその内容を紹介したいと思います。

授業の目的と内容

授業の目的は、「MBAを修了したビジネスパーソンとして、必ずビジネス上で協力するであろう社内外のシステム部門の方々が話すSQLに関する内容について理解できるようになろう」
というもの

もっとみる
ボストン旅行記:知性と文化に触れる

ボストン旅行記:知性と文化に触れる

2024年3月にニューヨークからボストンへ行ってきました。名門ハーバードやMITなどの教育機関や米国の中でも最も古い都市の一つであることに由来する文化施設が充実しており、観光しがいのある街となっています。今回は1泊2日で満足できる旅となったので、その行程について記したいと思います。

観光パス

今回様々な観光施設をめぐるために、「Go City Pass」を2日間利用しました。2日間で$109と

もっとみる
フロリダディズニーワールド旅行記

フロリダディズニーワールド旅行記

2023年11月にフロリダディズニーワールドへ行ってきました。日本でも新婚旅行などで人気の高いフロリダディズニーワールドですが、当然東京ディズニーリゾートに行くのと訳が違うため、中々に苦慮する場面もありました。そのあたりも踏まえて、今回はフロリダディズニーワールドへの旅行記を書きたいと思います。

簡単な行程は以下の通りで、中々の弾丸旅行となっています。
1日目 ニューヨークからオーランドへ
2日

もっとみる