FACT

『価値ある事実に光をあてて、人を動かす事象をつくる。』 FACTは「事実」発想でアイデ…

FACT

『価値ある事実に光をあてて、人を動かす事象をつくる。』 FACTは「事実」発想でアイデアを生み出し、人々を動かす「事象」をつくりだす、 新しいスタンスのクリエイティブエージェンシーです。 ここでは日本各地の知られざる事実に光を当てたFACT JAPAN47をご紹介していきます!

記事一覧

【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.47】岡山県

FACT47の最終回は松原がお届けいたします。 最初から余談ですが、この半年間ほど自分で洋服を作ろうと仲間と計画しカタチになろうとしているのですが、製造段階でさまざま…

FACT
6か月前

【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.46】山口県

ついにこのコラムもオーラス前!自身としても最後の出番、富山湾のような思慮深さを持つ・・なんて形でバトンを渡されましたが、本質的にはまったくそんなことはなく、むし…

FACT
6か月前

【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.45 】富山県

どうも。無類の魚好き、三寺です。ついに寒ブリの季節がやってきました!脂ののりまくった身をお刺身で、しゃぶしゃぶして…もうたまりません。 というわけで、今回は海の…

FACT
7か月前
4

【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.44】広島県

10月に入ったにも関わらず暑い日が続いていますね。 今年の夏は暑すぎて週3日しか外に出なかった堀田がおおくりします。 実際私たちもいやというほど体感している地球温…

FACT
8か月前
2

【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.43】奈良県

AD心くんよりバトンを受け、ゴール間近のFACT47に初の参加となりますプロデューサーの細川誠司です。「細川の“ほ”は仏の“ほ”」と自称し、日々慈しみの心をもって暮らし…

FACT
8か月前
5

【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.42】大分県

こんにちは、中村です。 FACTメンバー唯一の九州出身ということで、今回は大分県について書いてみたいと思います。 大分といえば、皆さんはどんなイメージがありますか? …

FACT
9か月前
10

【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.41】愛媛県

毎度!澤邊です。 私は以前、愛煙家であり、尊敬するコピーライターの先輩からこんな言葉を頂いたことがあります。 その後、僕自身が「良いアイデアを生むやり方は、人そ…

FACT
10か月前
2

【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.40】山形県

こんにちは。FACTの戦略プランナー鈴木です。 小6の娘がこの夏、学校の体験学習で魚沼に行き、米作り体験をする予定です。都会の子どもだからなのか、農業体験はとても楽…

FACT
11か月前
3

【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.39】香川県

今回は芸術一家に生まれ育った松原がアートの視点でFACT JAPAN47 をお届けいたします。 日本屈指の「アート県」といえば香川県。というか直島をはじめとする瀬戸内の島々が…

FACT
1年前
5

【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.38】滋賀県

兵庫育ち名前は”善虎”、当然お贔屓の球団は阪神タイガースの佐伯です。 そんなタイガースファンの聖地と呼ばれる神社が、日本で唯一『虎』のつく町・滋賀県の虎姫町にあ…

FACT
1年前
5

【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.37】静岡県

みなさま、ボンジュール!三寺です。 気持ちの良い気候になってきましたね。こんな季節は風を感じながら海岸沿いを爆走したい衝動に駆られます。実は私、学生時代からデー…

FACT
1年前
6

【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.36】高知県

3月も終わりですね。ちょうど桜も見ごろで春の香りが漂う季節になりました。 マスク外したいけど・・・は、はっくしょん!! はい、絶賛花粉症中の堀田が今回担当させて頂…

FACT
1年前
3

【事実発掘!FACT JAPAN 47 No.35】 秋田県

みなさんこんにちは。FACT 中村です。 大寒波の影響もあり、特に寒い日が続いておりますがみなさまいかがお過ごしでしょうか? 東京でこれだけ寒いのであれば、ここから北…

FACT
1年前
3

【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.34 】千葉県

2023年、新年1発目の投稿は、前回の鈴木から「クリエイティビティの缶詰」とのバトンを拝受した、澤邊です。 そうなんです、まさに、 「今までプレゼンに通らず、まだ日…

FACT
1年前

【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.33 】大阪府

こんにちは。FACTの戦略プランナー鈴木です。 すっかり年末ですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。12月の私はワールドカップによる寝不足と動悸で息も絶え絶えでした。我…

FACT
1年前
1

【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.32 】岐阜県

今回はヴィンテージを愛してやまない松原がFACT JAPAN47をお届けいたします。 この2年ほどでお家時間が増え自宅が充実した空間になった方が多いと思います。僕も大好きな…

FACT
1年前
6
【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.47】岡山県

【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.47】岡山県

FACT47の最終回は松原がお届けいたします。
最初から余談ですが、この半年間ほど自分で洋服を作ろうと仲間と計画しカタチになろうとしているのですが、製造段階でさまざまな壁にぶつかります。東京の業者さんでは相手にもしてくれないような案件でも優しく受け入れてくれるのはいつも岡山県の業者さんでした。笑
そんな「岡山県」の価値ある事実を感謝の気持ちも込めてお届けしたいと思います。

晴れの国岡山県といえば

もっとみる
【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.46】山口県

【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.46】山口県

ついにこのコラムもオーラス前!自身としても最後の出番、富山湾のような思慮深さを持つ・・なんて形でバトンを渡されましたが、本質的にはまったくそんなことはなく、むしろただの超ポジティブ人間・佐伯です。
世の中には物事を悲観的に見る人と楽観的に見る人に分かれますが、もちろん『佐伯のキは前向きのき』とうそぶく僕は常に後者です(笑)。
信じられない円安にささやかれる増税の噂も相まって、現在の日本を明るい、と

もっとみる
【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.45 】富山県

【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.45 】富山県

どうも。無類の魚好き、三寺です。ついに寒ブリの季節がやってきました!脂ののりまくった身をお刺身で、しゃぶしゃぶして…もうたまりません。
というわけで、今回は海の幸がたまらない富山県の意外な事実をお届けしたいと思います。

富山県は今年、ねとらぼ調査隊がおこなった「魚がおいしいと思う都道府県はどこ?」というアンケートで、北海道を抜いて堂々の1位を獲得しました。
それはさぞかし漁獲量が多いのだろうと

もっとみる
【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.44】広島県

【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.44】広島県

10月に入ったにも関わらず暑い日が続いていますね。
今年の夏は暑すぎて週3日しか外に出なかった堀田がおおくりします。

実際私たちもいやというほど体感している地球温暖化はますます加速し、2023年7月に「地球温暖化」という言葉では表現しきれないほどの猛暑が世界各地で発生したことで、この世はまさに「地球沸騰化」時代と言われ始めました。
この気候変動によって大規模な山火事や、暴風雨や洪水、干ばつなど

もっとみる
【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.43】奈良県

【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.43】奈良県

AD心くんよりバトンを受け、ゴール間近のFACT47に初の参加となりますプロデューサーの細川誠司です。「細川の“ほ”は仏の“ほ”」と自称し、日々慈しみの心をもって暮らしている僕からは、あの有名な聖徳太子の出身地、奈良!を紹介できればと思います。

奈良が来た道奈良という地名の由来には諸説ありますが、“平らにする”ことを意味する「ならす(均す/平す)」に由来した、「平(なら)された土地」=奈良という

もっとみる
【事実発掘!FACT JAPAN 47  NO.42】大分県

【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.42】大分県

こんにちは、中村です。
FACTメンバー唯一の九州出身ということで、今回は大分県について書いてみたいと思います。

大分といえば、皆さんはどんなイメージがありますか?
まずはやはり温泉ですよね。
大分県は、温泉の源泉数・湧出量ともに全国1位を誇ります。さらに県内には8つの温泉地と10種類もの泉質があり、多種多様な温泉が楽しめるのも魅力。

そして豊かな自然が生む新鮮な海・山の幸。大分発祥のとり天を

もっとみる
【事実発掘!FACT JAPAN 47  NO.41】愛媛県

【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.41】愛媛県

毎度!澤邊です。

私は以前、愛煙家であり、尊敬するコピーライターの先輩からこんな言葉を頂いたことがあります。

その後、僕自身が「良いアイデアを生むやり方は、人それぞれなんだ」と気づくまでに、随分な量のタバコを吸った気がします。いまはもう全面的に禁煙して丸2年が経ちました。

さて、今日のテーマは「タバコ」について。
舞台は「愛媛県」です。

■愛媛といえば…みかん、みかん、みかん!愛媛といえば

もっとみる
【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.40】山形県

【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.40】山形県

こんにちは。FACTの戦略プランナー鈴木です。

小6の娘がこの夏、学校の体験学習で魚沼に行き、米作り体験をする予定です。都会の子どもだからなのか、農業体験はとても楽しみらしく、「魚沼まであと何日」と毎日数えては心待ちにしています。ここ数年は何かと行事も中止・縮小されてきたので、何事もなく実施できるといいなと願ってやみません。

私自身の農業体験で思い出深いのは、中学校の修学旅行で訪れた山形県です

もっとみる
【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.39】香川県

【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.39】香川県

今回は芸術一家に生まれ育った松原がアートの視点でFACT JAPAN47 をお届けいたします。
日本屈指の「アート県」といえば香川県。というか直島をはじめとする瀬戸内の島々がアートのイメージを思い出させるんじゃないでしょうか?
直島、豊島、犬島を舞台に株式会社ベネッセホールディングス、公益財団法人 福武財団が展開しているアート活動により、そのイメージが定着しつつあるのはここ最近のお話だと思います。

もっとみる
【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.38】滋賀県

【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.38】滋賀県

兵庫育ち名前は”善虎”、当然お贔屓の球団は阪神タイガースの佐伯です。

そんなタイガースファンの聖地と呼ばれる神社が、日本で唯一『虎』のつく町・滋賀県の虎姫町にあるその名も虎姫神社です。
そしてタイガースの本拠地・甲子園では毎年、高校野球でも熱い戦いが行われていますが、近畿勢で唯一まだ優勝がないのが皮肉にも滋賀県。しかし近年は近江高校が躍進。惜しくも決勝で敗れたものの昨年も春の選抜で頂点に肉薄しま

もっとみる
【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.37】静岡県

【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.37】静岡県

みなさま、ボンジュール!三寺です。
気持ちの良い気候になってきましたね。こんな季節は風を感じながら海岸沿いを爆走したい衝動に駆られます。実は私、学生時代からデートに旅行(最近は)ほぼ仕事で、ある場所へドライブを重ねて参りました。
もう100回以上訪れているのではないでしょうか。
それが今回お話ししたい私の鉄板ドライブコース「伊豆」であります。

静岡県にある伊豆半島。静岡県の東端から南へ60km突

もっとみる
【事実発掘!FACT JAPAN 47  NO.36】高知県

【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.36】高知県

3月も終わりですね。ちょうど桜も見ごろで春の香りが漂う季節になりました。
マスク外したいけど・・・は、はっくしょん!!
はい、絶賛花粉症中の堀田が今回担当させて頂きますのは、高知県です。
私はPRを得意としているのですが、昨今のオンラインやWEB上でのなんやかんやは正直好きではありません。人だって動物です。動物はメールでコミュニケーションはとらないし、多少遠くに鳴き声が聞こえたり、振動を使ったりす

もっとみる
【事実発掘!FACT JAPAN 47 No.35】 秋田県

【事実発掘!FACT JAPAN 47 No.35】 秋田県

みなさんこんにちは。FACT 中村です。
大寒波の影響もあり、特に寒い日が続いておりますがみなさまいかがお過ごしでしょうか?

東京でこれだけ寒いのであれば、ここから北には絶対に住めないな...と真剣に思う中村ですが、今回はそんな北国にある教育大国のお話です。
(ずっと九州エリアを攻めていたのですが、今回は寄り道です笑)

突然ですがみなさん、

日本の学力レベルがどのくらいにあるかご存知ですか?

もっとみる
【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.34 】千葉県

【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.34 】千葉県

2023年、新年1発目の投稿は、前回の鈴木から「クリエイティビティの缶詰」とのバトンを拝受した、澤邊です。

そうなんです、まさに、

「今までプレゼンに通らず、まだ日の目を見ていないクリエイティブ缶詰」が沢山あります。

元々はどれも缶詰になる予定のなかったアイデアたちです。今年は未開封のクリエイティブ缶を開けつつ、新たな缶詰も大量生産・大量消費の年になりますよう。みなさま、FACTともども、今

もっとみる
【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.33 】大阪府

【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.33 】大阪府

こんにちは。FACTの戦略プランナー鈴木です。

すっかり年末ですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。12月の私はワールドカップによる寝不足と動悸で息も絶え絶えでした。我らが日本は残念ながら悲願のベスト8には届きませんでしたが、今はようやく穏やかな心拍数で、決勝トーナメントを観戦できています。

さて、世間は忘年会シーズン。楽しい反面、食品ロスが多くなる時期でもあります。農林水産省によると、本来食べ

もっとみる
【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.32 】岐阜県

【事実発掘!FACT JAPAN 47 NO.32 】岐阜県

今回はヴィンテージを愛してやまない松原がFACT JAPAN47をお届けいたします。
この2年ほどでお家時間が増え自宅が充実した空間になった方が多いと思います。僕も大好きなヴィンテージ家具に囲まれて日々暮らしております。
高校生時代に自宅にあったイームズの椅子に感銘を受けて以来、ピエールジャンヌレ、ピエールシャポー、カイクリスチャンセンからウィルヘルムローリッツェンまで60年代のヴィンテージ家具に

もっとみる