マガジンのカバー画像

子育ての最も過酷な時期⁉️2歳のイヤイヤ期の乗り越え方💡

27
親子の絆を試されるかのような試練。それはイヤイヤ期の到来です🆘 何もかもが「イヤ‼️」と言う子供の心はどうなっているのか??どうすれば親も子も気持ちが楽になるのか?? その疑問に子…
運営しているクリエイター

#パパの子育て

私が子供にしていたのは「対話」ではなく、「指示・命令・尋問」だった。

私が子供にしていたのは「対話」ではなく、「指示・命令・尋問」だった。

こんにちは!
【子供の能力を高める】子育て研究者kotoです!

前回の記事では、「イヤイヤ期」は、子供の自立の一歩。自分の意思を言葉で適切に伝えられるようにするために、コミュニケーションの仕方を教えていくとよい。ということをお伝えしました!

▼くわしく知りたい方はコチラ!

今回の記事では、ついついやってしまう子供への声かけが、子供にどんな影響を与えているのか、私の悲しい失敗談から考えていきた

もっとみる
イヤイヤ期は、「イヤ」だけじゃなく「OK」も主張すればいい。

イヤイヤ期は、「イヤ」だけじゃなく「OK」も主張すればいい。

絶賛イヤイヤ期中のわが家の2歳の娘。ことあるごとに「イヤ!」と言われ、母はほとほと疲れ果てています…

こんにちは!
【子供の能力を高める】子育て研究者kotoです!

前回の記事では、人類は、危険な状況や不快な環境から「逃げる」ことによって、繫栄してきた。逃げて、よりよい環境を探すことこそが、自分自身の発展につながっていく。ということをお伝えしました!

▼くわしく知りたい方はコチラ!

この記

もっとみる

親子関係をズタボロにしてしまう「思い込みの眼鏡」。

「またそんなことして!ほんとにあんたって子は…」そう言われることが、何よりもイヤだったのに、自分の子供にも同じことを言っちゃってる。。そんなことありませんか?

こんにちは!
【子供の能力を高める】子育て研究者kotoです!

前回の記事では、子供の未来の姿をイメージして子供を信頼することで、今現在の子供の成長を支えることができる。ということをお伝えしました!

▼くわしく知りたい方はコチラ!

もっとみる
子供とは、ミスをする生き物である。

子供とは、ミスをする生き物である。

忙しいときに限って、やってほしくないことをする天才。その名も『子供』。

こんにちは!
【子供の能力を高める】子育て研究者kotoです!

前回の記事では、子供の思いを大切にしながらも、子供の人間らしさの脳を育てていくことで、行動をコントロールする力が伸びていく。というとをお伝えしました!

▼くわしく知りたい方はコチラ!

子育てをする中で、日々繰り返される子供のいたずらや失敗。

わが家でも、

もっとみる
子育ては「雨降って地固まる」くらいがちょうどいい。

子育ては「雨降って地固まる」くらいがちょうどいい。

あけましておめでとうございます!

2022年が始まりましたね〜(^^)

と同時に、そろそろ子供たちとの
連休疲れが出てきてる頃じゃないでしょうか?

わが家はまさにその状態です(;▽;)!!

こんにちは!
【子供の能力を高める】子育て研究者kotoです!

今年も子育ての悩みについて
理由や解決法を一つずつ解きほぐし、

子育てに悩むママさんパパさんたちが

心穏やかに過ごせる方法を
研究し

もっとみる
赤ちゃんになってみたい気持ちを満たしてあげる。

赤ちゃんになってみたい気持ちを満たしてあげる。

赤ちゃんが生まれると、上の子供たちが

「赤ちゃんと同じことがしたいー!」

って言い出したりしませんか??

こんにちは!
【子供の能力を高める】子育て研究者kotoです!

わが家も先日、
第三子となる次女が生まれました。

上の子供たちは赤ちゃんのお世話に興味津々。

ベビーバスに入ってみたいやら
哺乳瓶でミルクが飲みたいやら…

もう赤ちゃんじゃないんだから!と
ついイライラしてしまいがち

もっとみる
黙って出かけると、子供は親を信じられなくなる。

黙って出かけると、子供は親を信じられなくなる。

かわいいわが子に
「ママ、行かないで~!!」って泣かれたら

どんなにしょうがない事情でも、
きゅっと胸が痛くなるもの…

こんにちは!
【子供の能力を高める】子育て研究者kotoです!

休みの日にも仕事があって
おばあちゃんに子供を預けなくちゃいけない…

下の子の出産で
一週間、入院しなくちゃいけない…

どうしてもママと離れ離れにならなくちゃ
いけないことってありますよね。

今日はそんな

もっとみる
イヤイヤ言う権利はあるけれど、それが通るとは限らない。

イヤイヤ言う権利はあるけれど、それが通るとは限らない。

わが家の2歳の娘はイヤイヤ期まっさかり。

特に食事のときは

あれが食べたい!
これは食べたくない!

と、毎回激しい自己主張をしております。

こんにちは!
【子供の能力を高める】子育て研究者kotoです!

イヤイヤ期と戦うママさん、パパさん
毎日本当にお疲れです(;▽;)!

この世の全てがイヤなのか?!
と言いたくなるほど

激しいイヤイヤには
悩まされますよね(´×ω×`)

今回は、

もっとみる
よい習慣が身についてると、子供は自分のことを好きになれる。

よい習慣が身についてると、子供は自分のことを好きになれる。

最近話題の「習慣の力」。

読書の習慣、運動の習慣、早起きの習慣…

手に入れたい習慣はたくさんあるけど
なかなか続かないんだよね…

というのは、まさしく私のことですヽ(;▽;)ノ

こんにちは!
【子供の能力を伸ばす】子育て研究者kotoです!

今回は、大人にとっても悩ましい習慣について、
子育ての面から考えてみたいと思います!

▶「使ったものは片付ける」それは銭湯でも同じ先日、家族で銭湯

もっとみる
納得すれば、子供だってイヤイヤ言う必要はなくなる。

納得すれば、子供だってイヤイヤ言う必要はなくなる。

1歳を過ぎると、突然始まる
「イヤ!」という自己主張。

「昨日まであんなに素直に
 言うことを聞いていたのにどうして…」

と困惑しているうちに、
イヤイヤは徐々にエスカレート!

2歳を過ぎたころにはピークに達し
多くのママパパを悩ませる原因に(:_;)

こんにちは!
【子供の才能を高める】子育て研究者kotoです!

うちの2歳の娘も絶賛イヤイヤ期!

「あれもイヤ!これもイヤ!」

と日

もっとみる

すぐに行動できない子には、小言よりも質問を。

やらなきゃいけないことを
子供がなかなかしてくれないと、

ついイライラして
小言ばっかり言いたくなりますよね〜!

その結果、

「あれはしたの?!次はこれでしょ!!」

と指示だらけになって、
子供も親も毎日ウンザリ…(´-_-`)

こんにちは!子育て研究者のkotoです!

子供の行動は見守るのが大切!

って分かってても、

朝の準備の途中でフラフラしている
わが子を見ると

声をかけず

もっとみる
子供を亭主関白にしてはいけない。

子供を亭主関白にしてはいけない。

皆さんは、旦那さんや奥さんに

「お茶!!」

って言われたらどう思いますか?

私なら

「私、お茶じゃないんですけど!」

って嫌味の一つでも
言いたくなるところです…(;^_^A

こんにちは!子育て研究者のkotoです!

いやあ、言葉って大切ですね。

同じ「お茶をいれてほしい」という意味でも

「おい、お茶!」って言われるのと
「お茶いれてくれるかな?」
って頼まれるのとでは

受け取

もっとみる

鼻歌を歌いながら子育てすると、子供はたくましくなる。

ささいなことで子供がグズグズ言い出すと
無性にイライラしてしまいますよね( -'д-)

保育園から帰りたくないとか
パパが仕事に行っちゃったとか…

そんなどうしようもないことで
グズグズ言わないの!!

と、つい子供に言っちゃいがち。

はい、私のことです。。

こんにちは!子育て研究者のkotoです!

今日はこんな子供のどうしようもないグズグズに
どう向き合えばいいのか?!を

子供の脳の

もっとみる
ママのトイレタイムは子供に「待つ」を教えるチャンス!?

ママのトイレタイムは子供に「待つ」を教えるチャンス!?

小さい子供がいると、
なかなかゆっくりトイレにも行けない!!

ハイハイができるようになると
後追いがひどくて…

トイレの中まで子供と一緒。。

なんて悩むママパパはほんとに多いですよね(T_T)

わが家でも
「くさくてごめん…」と思いながら

子供と一緒にトイレにこもることが
よくありました。

こんにちは!子育て研究者のkotoです!

子育て中って、なんでこんなに
トイレに行きにくいんで

もっとみる