マガジンのカバー画像

noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン

19,154
【ルール】 1日にマガジン登録は最大で3回までで、宜しくお願い致します。 【コンセプト】 『楽しく生きる』『みんなで学びながら成長する』『人と人との絆を大切に』という3つの柱をコ… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

有料noteは、宣伝せず売れるのが理想

皆さんお疲れ様です
今回はnoteの売り方について考えたいと思います

2年noteで活動して有料noteってガチで買う人いるの?という疑問から販売する側になった私の経験をいうと

宣伝は時に逆効果がかなりあります
もちろんこれは私の意見なのでこの記事を見てどう思うかは勝手ですが少なくとも私のnote、Twitter含めて見かけることがあります

有料noteの本来のあり方

これを伝えられたら良

もっとみる
派遣の仕事、退職が決まりました。

派遣の仕事、退職が決まりました。

こんばんは、雲州鳩です。引越しと実家の大規模処分作業に精神肉体ともに疲弊しきってしまい。昨日は一日中アマプラで色々な限定配信や、映画「護られなかった者たちへ」などを観て24時間篭っていました。

私は市原隼人さんを「サムライ先生」で好きになり、以降「福屋堂本舗」や「おいしい給食」を見返しているんですが、「鎌倉殿の十三人」でもムワムワセクシーオーラが凄まじかったですよね。

派遣会社からの電話に、感

もっとみる
めんどくさいの効用

めんどくさいの効用

みなさん何かをすることがめんどくさいって思ったことありませんか?私はいつも思っています。これって悪いことでしょうか?実はそうではありません。しかし社会一般ではめんどくさいって言うと嫌がられます。だがこれだけは言わせてもらいたい。めんどくさいこそが科学を、社会を発展させてきたことを。

まずめんどくさいというのはマイナスの感情と捉えられている。だが待ってほしい。みなさん、めんどくさいって思ったら、そ

もっとみる
#天職だと感じた瞬間

#天職だと感じた瞬間

私は現役時代、どんな仕事に就いても、常に二本のヤリで仕事をしようと心がけていました。それは、「思いやり」と「やり甲斐」のヤリです。この二本のヤリは、密接に関係しています。

私にとってやり甲斐のある仕事とは、お金を儲けることでも、自分の能力を発揮することでも、ライバルと競争することでもなく、人に思いやりを持って接することができる仕事であり、人に思いやりを持てば持つほど、仕事にもます

もっとみる
海外生活のススメ

海外生活のススメ

みなさんは海外で生活されたことはあるだろうか?なければ短期間でもいいのでしてみることをおすすめしたい。とはいえ昨今の世界情勢。そう簡単にできるものじゃないと思うかもしれない。もちろん、今すぐする必要はないから大丈夫。ではなぜ海外で生活すると良いのかを考えてみたい。

一般的に海外で生活する必要がある人は少ないだろう。敢えて日本から出て行く必要もない。ではそこまでして海外に出て行くメリットは何だろう

もっとみる
軽作業の‘’軽‘’とはなんぞや?

軽作業の‘’軽‘’とはなんぞや?

おはようございます、ほっしーです。
パスポート持ってないおっさんが異国の地に迷い混んだところからの続きです。
束の間のパーティー(小休憩)が終わり、再び寒い寒い倉庫へとやって参りました。
10分で防寒着は脱ぐシステムになってますが…

南米系のカタコトお兄さんから指示をもらいます。
単語とジェスチャーを読み解くと、どうやらコンテナに入って、冷凍肉やらを降ろしてレーンに流す作業に入ってほしいみたいで

もっとみる
グローバルデビュー

グローバルデビュー

おはようございます、ほっしーです。
次の仕事に応募するのですが、なかなか決まらず。
決まっても直前になって、
「物量が減ったのでなくなりました」
との連絡が連発…
代替業務を提示されるも、条件(場所・日時)が希望とかけ離れ過ぎて全く話しにならない…
で、もう何でもいいや~的になってきた所で、‘’簡単な軽作業‘’とやらに決まりました。
なんか、食品をレーンに流すだけらしい。
担当の人が業務内容をよく

もっとみる
現場の高齢化?

現場の高齢化?

おはようございます、ほっしーです。
痛めた腰も少しずつマシになってきましたので、次の仕事を物色。
そろそろ違う所も見てみたいので、某有名物流倉庫は一旦卒業ですかね~🙄
重い物の取り扱いが無さそうなところを狙って応募するんですが、なかなか決まりません。
やっとのことで決まったのは某コンビニ商品の仕分けの作業でした。

しばらく腰痛でおとなしくしていたので、久しぶりの副業バイトです。
マシになったと

もっとみる
お母さんの味 「墓場まで持っていく小さな嘘」

お母さんの味 「墓場まで持っていく小さな嘘」

皆さんはお母さん(おふくろ)の味って、何か思い浮かびますか?
私は‘’味噌汁‘’なんです。
なんの変哲もない、どこにでもある味噌汁なんですが、なぜか心と舌に刻み込まれているのは、あの味なんです。

我が家は夫婦共働きです。
嫁はパートですが医療関係の為、帰りが夜遅くなりがちです。
なので、三交代勤務で日中の時間がある私が8~9割、晩ご飯を作ってます。
掃除や洗濯等の家事は手が空いてるほうがやる、完

もっとみる
魔女の0.5擊

魔女の0.5擊

おはようございます、ほっしーです。
前回からの続きになります。

ピリピリレーンでの仕分けを黙々とこなしてたわけでありますが、少し重い荷物(ビール1ケース)を持とうとした時にきました…
腰が…
ビキッと電流が走ったように痛みが走り、身体がビクッとなりました😭
こんなに自然に
「はうっ‼️」
とか口から出たのは生まれて初めてです。
これが噂の魔女の一撃というやつか⁉️

いや、まだだ…なんとかまだ

もっとみる
やってもうた😇

やってもうた😇

おはようございます、ほっしーです。
一回目の日雇いバイトが終わり、腰痛気味ではあるものの本業と趣味に精を出しながら、次の案件を物色しておりました。
いろいろある中で二回目に選んだのは…
一回目と同じ物流会社でした😅
興味のある所もいっぱいあったのですが、まだ副業に慣れていないので、とりあえず同じ所にしときました。
ただ、時間帯は夜勤で8時間勤務という冒険をしてみました。
本業が三交代勤務なので、

もっとみる
はじめての日雇いバイト

はじめての日雇いバイト

さて、新品の作業服を身に纏い意気揚々と物流倉庫にやって来ました。
記載されていた通路を通り、受付で初めてであることを告げ、作業の簡単な説明を受ける。
さらに装備品のレクチャーを受ける…作業服も安全靴もいらんやん😇
ラバー手袋以外は貸してくれるとのことでした。
で、待合室のような所に案内されて入って行くと、数十人の老若男女(老と男が多い)と数名の外国人が所狭しと座っておられる。

いや、なんか…め

もっとみる
派遣会社に登録してみた

派遣会社に登録してみた

さて、本業での副業許可申請をワタワタしながら完成させたものの、日雇いバイトといってもなにぶん初めてなもんで何からやればよいのか…
とりあえずいろいろ検索して、単発バイトに強そうな派遣会社に数ヶ所登録。

けっこういっぱいあってワクワクしながら見ていくも、やっぱよくわからん所は不安やし、初めは聞いた事のあるよく知ってる所がいいんかなぁ…
時給とかは正直どうでもよくて、楽しそうかどうかのほうが重要だっ

もっとみる
サラリーマン副業日記

サラリーマン副業日記

三交代勤務しながら日雇い副業で楽しみながら様々な経験を積んでいきます!はじめまして、平凡な三交代勤務サラリーマンのほっしーと申します。
何やら昨今の働き方改革とやらで、指定休日が一気に増え、暇な時間が出来てしまいましたが、家にいてもダラダラするだけやし、嫁と子供に迷惑掛けない程度に何かやろうと思いまして…

で、会社に問い合わせてみると、副業OKとの返答!
まあ、休み増えても給料ダウンするわけでは

もっとみる