マガジンのカバー画像

自己紹介マガジン

353
「私について」の記事。 自分の経験してきたことだけでなく、今思っていることを含めることもあります。
わたしの秘密。個人的な話を中心におさめるつもりです。機微に触れることもあるので、有料マガジンにして… もっと詳しく
¥750
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

呼び捨て?さん付け?(敬称、親称あれこれ)

呼び捨て?さん付け?(敬称、親称あれこれ)


(1) 恋人のことをどう呼ぶ?

 親しくなった人のことをどう呼んでいますか?
 私の場合、同性の友だちならお互いに呼び捨てになることが多く、女性の場合は彼女であったとしても下の名前に「さん」を付けて呼んでいます。「呼び捨てで呼んでほしい」と言われても、「○○さん」と呼んでしまう。

 とくに理由はないのですが、初めて会ったときは誰でも「さん」を付けて呼んでいるわけで、親しくなったからといって呼

もっとみる
エッセイ | 英語を独学するのに必要なもの

エッセイ | 英語を独学するのに必要なもの


はじめに

 英語を勉強していて必要になるもの。

 英語を話されている地域や国に行くことや、学校に通うことを考える人も多いだろう。そして、実際に英語を使ってみることも大切だから、ネイティブに教わったり、会話してみることは大きな財産になる。

 しかしながら、会話する相手がいない場合もあるし、時間的な制約・経済的な制約、心理的な抵抗感もあるから、長期的なスパンで考えると、独学の仕方を身につけるこ

もっとみる

#英語がすき| ドリカム | LOVE LOVE LOVE

Dreams come true / Love, love, love

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(02:05)はマガジン購入すると視聴できます。

ドリカム「LOVE LOVE LOVE」。
よく聞いていた曲。
上手には歌えないけど、気持ちは込めた😊。

英語の話🔠副詞を使いこなす。

英語の話🔠副詞を使いこなす。

以前書いた記事とカブることが多いですが、改めて副詞についてまとめておきます。

(1) 副詞とは?

https://kimini.online/blog/archives/11589

副詞は、英語ではadverb [アドバーヴ]と言います。

adverb = ad + verb

「ad」はラテン語で、「付加」を意味し、「verb」は「動詞」を意味します。

「形容詞」は基本的に「名詞」を修

もっとみる
私の母の記憶 | 3つエピソード。

私の母の記憶 | 3つエピソード。

 noteの記事を読んでいると、お母さんへの想いをつづっている方と多く出会う。

 私も何度か書いているが、きちんと書いておこうかなという気持ちになった。

 極めてプライベートなことだし、母のことを書くのは気恥ずかしい。

 人のことを語るとき、3つのエピソードを語ることが分かりやすいかな、と思っている。母との思い出で印象深かった出来事を3つ挙げてみようと思う。
 いずれも遠い昔のことだが。。。

もっとみる
意見が一致し過ぎると危険だと感じる。

意見が一致し過ぎると危険だと感じる。

 人と話していて意見が同じだと嬉しく思うことが多い。だからたいてい、自分が話したあとに「共感しました」という言葉を相手から聞くと、共感という言葉自体は誉め言葉でも何でもないのに「認められた」と勘違いしがちだ。

 何でも反対されるのは腹が立つけど、何でも賛成されるのも同じくらい恐怖を感じる。

 友だちでも恋人でも、価値観が一致することはいい。離婚の原因として「価値観の不一致」が挙げられることも多

もっとみる
詩 | 何故と問うなかれ

詩 | 何故と問うなかれ

音楽を聴きながら、詩を書いてみました。歌と詩は直接的な関係はありません。
タイトルの「Frag nicht warum」(何故と問うなかれ)だけ、お借りしました。

詩 | 何故と問うなかれ
理由なんて後からついて来るもの。

「~だったからなぁ」と思い出した時に理由が決まるもの。決めるもの。

ひとつひとつの行動は「なんとなく」の連続に過ぎない。

曖昧模糊とした過去の出来事に、無理やり筋の通っ

もっとみる
わたしのオススメ自己啓発書10冊

わたしのオススメ自己啓発書10冊

 いわゆる「自己啓発書」と呼ばれている本は読まない。その理由はいくつかある。


しごく当たり前のことしか書かれていない。

成功体験を語る著者の臭気が嫌なこと。

仮に万人に実行できることならば、もう他にすでに実行に移しているだろうから、自分が実行しても二番煎じに過ぎず、決して自分の成功にはならないから。

一度読む、というか、目次を見れば本の内容が分かってしまうので、本文を読んでも時間

もっとみる
音読のヒーリング効果、素読の効用

音読のヒーリング効果、素読の効用

 私は中学生の頃から本格的に英語を勉強し始めた。教科書を音読するのが好きだった。中学生のときの3年分の教科書は、文字通りすべて音読して暗唱していた。教科書のどのレッスンで登場した単語なのか瞬時に言えるくらい覚え込んだ。

 さすがに高校生の教科書を3年分暗記する事は出来なかったけれども、定期テストの範囲に関しては、暗記せずに試験に臨んだことはない。だから、穴埋め問題では外したことはない。

 現代

もっとみる
心が離れる瞬間(agree to disagreeがわからない人)

心が離れる瞬間(agree to disagreeがわからない人)

 出会った瞬間から近づきやすい人、そうでない人というものはいる。けれども第一印象だけで人を切り捨てることはない。あることに対する意見が一致すれば嬉しいけれども、別に意見なんて異なっていてもいい。どんな人にも、即断せずに、相手の主張には耳を傾けたい。意見が一致しても自分とはその理由が異なることもあるし、真逆の結論を持っていたとしてもお互いの前提そのものが異なるだけで思考のプロセスは同じということもあ

もっとみる
他力本願について

他力本願について

 I once hated the word 'tariki-hongan.'
As I was and am not in proficient in Buddhism, I took it for granted that it meant totally depending upon others. But it seems that I was wrong.

Last Decem

もっとみる