アキト@頑張りたい大学生の味方に

【20歳INTJの言語化日記】INTJとして普段感じたことを書きます/就活(26卒)に…

アキト@頑張りたい大学生の味方に

【20歳INTJの言語化日記】INTJとして普段感じたことを書きます/就活(26卒)に向けて「具体化、抽象化スキル」を高めるため、自ら継続的に取り組んだ実績を作るために、日々noteでの思考の言語化に挑戦中/一人暮らし/私立文系大学生/バイセクシャル/趣味は音楽(バンド、ピアノ)

記事一覧

固定された記事

言語化された思考を知人に公開するリスク

いつもお世話になってます。本音組、そんな内々のグループを勝手に作っておいて、無責任にも、見るなら自己責任でと突き放す僕ですが、そもそもこれが続くかという問題があ…

26卒最初の壁、通らないエントリーシートと大量のタスク【26卒就活体験記】

26卒の就活状況は様々だろうが、この時期の分かれ目といえばなんといっても、下記インターンへのESの通過率だろう。3年になったしそろそろ就活だなと、業界を見てみたり、…

初見殺しの多い就活における情報を取りに行く力

こうして書く情報すら、私の脳を通した二次以下の情報であり、私を信じるか自ら一次情報を探すかの2択に迫られます。人生のかかった就活においては特にちゃんとしないとや…

誕生日の中で誕生日を逸脱する

大学生って、誕生日の祝い方が最も多様化する時代だと思うんです。キラッキラしてるストーリーもあれば、家族とどっかいってるやつ、ホテルで女の子と撮ってるやつ、特に何…

ガクチカの自己目的化

本音組、そんな内々のグループを勝手に作っておいて、無責任にも、見るなら自己責任でと突き放す僕ですが、そもそもこれが続くかという問題がありますね。はい。 noteの更…

主体的であれば、「やりたいこと」じゃなくていい

いわゆる「ガクチカ」を用意するにあたって、自分は何がしたいかな、と思いを巡らせてみたことがあるだろう。 インターンに行かなきゃいけないのかな、と思いつつ、興味の…

言葉の節々が気になってしまう、でもそれでいい

言葉、毎日僕たちが使うもの。誰かと繋がるための架け橋。調理することも人を刺すこともできるナイフに例えられるもの。扱う人間の全てが宿るもの。 気付けば何やかんや言…

プライドの高い人が嫌いな理由

大学の友達と飲んでいると、しばしばプライドの高い人と軽い言い合いになる件があります。 誰かの気に障ることを口走り、言い返された言葉に気が立って譲れない部分がボロ…

なんとなく就活が怖い、新3年生

3月に入り、大学進学を控えたり、就活が始まってきたりする人も多いだろう。大学1年性だった人も学年が上がることで少し先のことを考えてみたりするかもしれない。今日はそ…

イケメンの正体は「エロさ」と「余裕」。まずは簡単なメイクから

少し前、恋人(男、同性)と二人でとある居酒屋にいた日のこと。 2軒目でだんだん酔いも回ってきてへらへらしてた時。 トイレの目の前の席で、トイレ待ちの男の人がいた。…

あなたたちから見られてるほど陽キャではないというお話

僕は陽キャなのか、ということを長いこと考えているわけであります。 16パーソナリティは”I(内向型)”としているし、高校生の時なんて3年間受験勉強しかしてなかったよう…

大学のテストでビジネスをしてみた(結果と考察、次回への改善策)

お久しぶりです。なかなか習慣化って難しいですね。 最近はテスト勉強やら友達泊めたりやらで忙しくしてました(言い訳)。 ということでテストが終わり夏休みが訪れたので…

200

スケジュールを詰め込むためにスケジュールを削る/友人グループへの違和感

合宿でまともに寝れていないのに、 月曜日も友人宅で朝まで飲み 火曜日は夜まで予定があって飯作って1時すぎ。 今日も部活の流れで飲んで終電帰りになってしまいました。 …

自分と異なる"人種"の人について

合宿で東京に来ていてパソコンも手元にないので スマホで手短に。 なんか、毎日投稿何日!って出ると 続けたくなっちゃうんですよね、 のせられてますかね。 普段来ない東…

友達からウォーターサーバーを買わされてみた【マルチ、MLM】

今日は、友人がやっている長期インターン先で ウォーターサーバーを買わされてみました。 というのも、以前からウォーターサーバーはほしいと思っていたし、 中でも浄水型(…

一人暮らしを始めて思ったこと【一人暮らし、バイト、長期インターン】

今日ふと思いついたこと。 最近忙しくて落ち着けてないからゆっくりする時間を取れ とでも言われているかのように思いついたこと。 それは、 短期的に大きく変わる環境に…

言語化された思考を知人に公開するリスク

言語化された思考を知人に公開するリスク

いつもお世話になってます。本音組、そんな内々のグループを勝手に作っておいて、無責任にも、見るなら自己責任でと突き放す僕ですが、そもそもこれが続くかという問題がありますね。はい。今のところただのマウント取りにしかならない予定ですが、それでも覗いてみたければ、本当に自己責任で、どうぞ。

「思考」とはそもそも、他の誰にもみられない脳内で完結するものであって、このように敢えて言語化するのもどうかと思いま

もっとみる
26卒最初の壁、通らないエントリーシートと大量のタスク【26卒就活体験記】

26卒最初の壁、通らないエントリーシートと大量のタスク【26卒就活体験記】

26卒の就活状況は様々だろうが、この時期の分かれ目といえばなんといっても、下記インターンへのESの通過率だろう。3年になったしそろそろ就活だなと、業界を見てみたり、有名企業にESを出してみたり。僕もそんなミーハー就活生の如くESを殴り書いているこの頃ですが、段々と選考結果のメールを頂戴する時期になりました。

そうです、思ったよりインターン通らないんです。無論、枠が狭く学歴でぶん殴ってる早慶たちが

もっとみる
初見殺しの多い就活における情報を取りに行く力

初見殺しの多い就活における情報を取りに行く力

こうして書く情報すら、私の脳を通した二次以下の情報であり、私を信じるか自ら一次情報を探すかの2択に迫られます。人生のかかった就活においては特にちゃんとしないとやばい情報はちゃんと自分で裏を取りましょう。

友人と某企業の能力試験といってテストセンターに行ってきました。就活でいう能力試験には自宅などで受験可能な「Webテスト」と各都市にあるテストセンターの端末で受験する「テストセンター受験」の2種類

もっとみる
誕生日の中で誕生日を逸脱する

誕生日の中で誕生日を逸脱する

大学生って、誕生日の祝い方が最も多様化する時代だと思うんです。キラッキラしてるストーリーもあれば、家族とどっかいってるやつ、ホテルで女の子と撮ってるやつ、特に何もあげてないやつもある。誕生日という、1/365のランダムに与えられた日をどう過ごすかって、やっぱりそれが先天的なランダムである以上後天的な性格によって決まってくるのではなかろうか。

先日、誕生日を迎えました。一人暮らしを始めて初めての誕

もっとみる
ガクチカの自己目的化

ガクチカの自己目的化

本音組、そんな内々のグループを勝手に作っておいて、無責任にも、見るなら自己責任でと突き放す僕ですが、そもそもこれが続くかという問題がありますね。はい。
noteの更新も何回か頑張ってみはしたのですが、10記事も数えずに間が空き、より優先したいことなどという言い訳に近い何かを理由に、頭の片隅に飼い続けてきたわけです。
目的意識の重要性を学んだ(?)今、愚かにもまた挑戦してみようなどとしているのですが

もっとみる
主体的であれば、「やりたいこと」じゃなくていい

主体的であれば、「やりたいこと」じゃなくていい

いわゆる「ガクチカ」を用意するにあたって、自分は何がしたいかな、と思いを巡らせてみたことがあるだろう。
インターンに行かなきゃいけないのかな、と思いつつ、興味のある業界なんてないからどこにいけばいいかわからない。ジムに通ったり、趣味に打ち込んだり、資格取得を目指したりしてみても、結局一人だと続かなかったりする。続いたとしても、なんだか惰性で続けてしまっているような気がして、就活で語れるものかと不安

もっとみる
言葉の節々が気になってしまう、でもそれでいい

言葉の節々が気になってしまう、でもそれでいい

言葉、毎日僕たちが使うもの。誰かと繋がるための架け橋。調理することも人を刺すこともできるナイフに例えられるもの。扱う人間の全てが宿るもの。

気付けば何やかんや言葉遣いを気にし続けてきた。と言ってもなんかしてたわけではなく、小学生の時に学んだのと、同じやり方で、こうされたら嫌だからそうしないようにする、という反面教師を見つめていくだけ。
なんか引っかかった言葉があれば、その引っかかったという感情を

もっとみる
プライドの高い人が嫌いな理由

プライドの高い人が嫌いな理由

大学の友達と飲んでいると、しばしばプライドの高い人と軽い言い合いになる件があります。
誰かの気に障ることを口走り、言い返された言葉に気が立って譲れない部分がボロを出す。言ってから我に返って話を逸らすが、そんなんに突っかかってる時点で僕も同レベルなのだとつくづく思い知らされる。

そんなクセして、僕はプライドの高い人が大っ嫌いだというお話。理由を2つ挙げ、最後にプライドによく似た感情について話します

もっとみる
なんとなく就活が怖い、新3年生

なんとなく就活が怖い、新3年生

3月に入り、大学進学を控えたり、就活が始まってきたりする人も多いだろう。大学1年性だった人も学年が上がることで少し先のことを考えてみたりするかもしれない。今日はそんな就活のお話。

就活、というと、最近ではインターンの重要性が上がっていることばかりがフォーカスされてしまっている。インターンでの評価を選考に利用できるようになることは、すなわち選考の早期化を意味する。なぜなら選考解禁日より前に事実上の

もっとみる
イケメンの正体は「エロさ」と「余裕」。まずは簡単なメイクから

イケメンの正体は「エロさ」と「余裕」。まずは簡単なメイクから

少し前、恋人(男、同性)と二人でとある居酒屋にいた日のこと。
2軒目でだんだん酔いも回ってきてへらへらしてた時。
トイレの目の前の席で、トイレ待ちの男の人がいた。二人組みで、大学生3,4年生かといったところ。
片方の男性がこちらをよくみてくるので、気になって視線が逸れる。一緒に飲んでいた恋人も僕が何かを見つけたことを悟ってちらちらと目線をやる。ここまではよくあることなので僕も気にしていなかったのだ

もっとみる
あなたたちから見られてるほど陽キャではないというお話

あなたたちから見られてるほど陽キャではないというお話

僕は陽キャなのか、ということを長いこと考えているわけであります。
16パーソナリティは”I(内向型)”としているし、高校生の時なんて3年間受験勉強しかしてなかったような人なのに、なぜか最近はみんなと”ワイワイ”して楽しめています。僕のnoteでは、そんなことを言語化してみようかなと、ひとまず考えております。

よく言われていることではありますが、はっきりとした陽キャ、陰キャに分かれている人間は世の

もっとみる
大学のテストでビジネスをしてみた(結果と考察、次回への改善策)

大学のテストでビジネスをしてみた(結果と考察、次回への改善策)

お久しぶりです。なかなか習慣化って難しいですね。
最近はテスト勉強やら友達泊めたりやらで忙しくしてました(言い訳)。
ということでテストが終わり夏休みが訪れたので
またしばらく執筆の時間が取れそうです(怪しい)。

今期はテスト勉強でちょっとビジネスしてみました。
と言っても、テスト対策の資料を作ったついでにストーリーにあげて
お気持ちを頂戴するというもの。
思いのほか集まってしまったのでこれに味

もっとみる

スケジュールを詰め込むためにスケジュールを削る/友人グループへの違和感

合宿でまともに寝れていないのに、
月曜日も友人宅で朝まで飲み
火曜日は夜まで予定があって飯作って1時すぎ。
今日も部活の流れで飲んで終電帰りになってしまいました。

我ながら体が動いているだけで怖いです。
1時半にもなって誰に見られるわけでもない日記を書いている
自分がよくわかりません。最近こんなことばっか考えてます。

所属するグループを多くしてしまったせいで、
最近のスケジュールがパンパンでか

もっとみる

自分と異なる"人種"の人について

合宿で東京に来ていてパソコンも手元にないので
スマホで手短に。
なんか、毎日投稿何日!って出ると
続けたくなっちゃうんですよね、
のせられてますかね。

普段来ない東京という土地で
当たり前ですが多くの人と出会います。

すると、自分とは異なる考え方だったり
異なるバックボーンを持って
大きく異なる価値観を持っていたりする人と
出会います。

今日は、そんな時に彼らを
見下してしまう時がありました

もっとみる
友達からウォーターサーバーを買わされてみた【マルチ、MLM】

友達からウォーターサーバーを買わされてみた【マルチ、MLM】

今日は、友人がやっている長期インターン先で
ウォーターサーバーを買わされてみました。
というのも、以前からウォーターサーバーはほしいと思っていたし、
中でも浄水型(水を買わずに水道水を補充するタイプ)
の安いものを選びました。
と言っても向こうが紹介してきたものが合理的だったってだけですが。

実はこの会社、以前僕が勤めところなんです
っていうのはおいておいて(ややこしくなるので忘れてください)

もっとみる
一人暮らしを始めて思ったこと【一人暮らし、バイト、長期インターン】

一人暮らしを始めて思ったこと【一人暮らし、バイト、長期インターン】

今日ふと思いついたこと。
最近忙しくて落ち着けてないからゆっくりする時間を取れ
とでも言われているかのように思いついたこと。

それは、

短期的に大きく変わる環境に、意外と対応できてしまっている

ということ。

6月から一人暮らしを始め
新しいバイトに応募し
新しいインターンに応募し

いまやっと一人暮らしも落ち着いて
バイト先もインターン先も決まったところ。

この6月は今までの人生の中で一

もっとみる