マガジンのカバー画像

日常。エッセイ。

16
色々ごちゃ混ぜ。
運営しているクリエイター

記事一覧

ブラッド・ピットにはなれないけど 6/23

ブラッド・ピットにはなれないけど 6/23

6/23(日)

人生で初めて、友人の結婚式に参列した。
この日のためにスーツを新調。仕事柄、なかなか袖を通す機会がないため、落ち着かない。スーツは男の戦闘服とはよく言ったもので、着ていると、幾ばくか男らしさが増しているような気分になる。意気揚々と姿見の前に立ってみるも、そこに映っているのは駆け出しの漫才師だった。華奢の着るスーツはなんというか、よりいっそう頼りなさを助長している気がしてならない。

もっとみる
俺の鼻の骨がでかすぎるから。

俺の鼻の骨がでかすぎるから。

6/18(火)
6月初めに受けたアレルギー検査の結果を聞くため耳鼻科へと向かう。この数ヶ月、鼻の調子がひどく、とうとう花粉症デビューを覚悟していたのだが、明らかにされた数値は驚く程に正常で、これっぽっちもアレルギーは検出されなかった。ひとまずそれは良しとして、問題は俺の鼻の骨がでかいことにあるらしい。

前回、アレルギー検査とあわせて鼻のCTを撮影していた。その結果によると、俺の鼻骨は常人の3倍程

もっとみる
再臨の6月と採血

再臨の6月と採血

カレンダーを見るたびに「6月やん」と言ってしまう日々を送っている。驚いた。噂には聞いていたが、まさか6月が再び現れるとは。去年も6月をしたというのに。夏がもうそこまで迫っている。
段々と暖かくなってきたとはいえ、風呂上がりの脱衣所は未だ寒く、いかに風呂場でからだの水分を拭き取りきれるかが勝負のカギを握っている。拭き取りが足りなかった暁にはシベリア送りである。浴室暖房がないと満足に風呂にも入れない。

もっとみる
服自信

服自信

半年以上購入を悩んでいたARC’TERYXのベストをついに購入した。普段から洋服にそこまでお金をかけるほうではないので、まあ高い買い物だった。勇気と責任の会計を楽天カードマン協力のもと済ませる。「値段で悩むくらいなら買った方がいい」という言葉。誰が言ったか知らないけど、よくぞ言ってくれましたって感じ。背中を推してくれてありがとう。

「ブランド好きは自信のなさの表れ」という言葉。正直、あんまり好き

もっとみる
社会人5年目。格闘技を習いたい。

社会人5年目。格闘技を習いたい。

今欲しいものは何かと聞かれれば、間違いなく“強さ”と答えるだろうな。それぐらい強さを渇望しています。最近は暇さえあれば近所のジムや道場を検索する日々を過ごしている。俺をここまで突き動かしているものは一体何なのか。答えは明白、玉木宏の存在に他ならない。
昨年9月にロサンゼルスで開催された柔術の世界大会に俳優の玉木宏が出場していた。その試合動画を偶然目にした俺は、柔術の、そして玉木宏の虜になったのであ

もっとみる
4月、暑すぎ。

4月、暑すぎ。

気が付けば4月。気が付くと大体4月。4月ってこんなに暑かったっけ。三寒四温とはよく言ったもので、この時期は本当に着るものに困る。念のために一枚羽織って外出した日に限って、灼熱の煉獄が待ち受けているのだ。最寄り駅に着く頃には汗だくで、こうなると、お気に入りの一着でさえ、ただの“邪魔”に成り果てる。
この世で着ない上着ほど邪魔なものはないのだから、できるなら捨ててしまいたい。それか一時的に上着を預けて

もっとみる
休 日

休 日

 一日中家に篭りっきりっていうのが得意ではなくて、どんなにダルかろうが、雨だろうが、何かしら理由を作って必ず一度は外出するように心掛けている。そうしないと頭とか痛くなってくるから。我ながら厄介な性質だと思うのだけれど、そのお陰で毎週充実した休日を過ごせている。
俺は気が付くとヨドバシカメラにいることがよくある。家具家電、ホビーからファッション、ひいてはグルメまで、この世の全てが揃っている。まさしく

もっとみる
ドコモの罠

ドコモの罠

やりたいこととやらなければいけないことが山積みになっていて困っている。遂行すべき課題もアイデアもどんどん溢れてきているのに、その殆どが実行されないままに終わってしまっている。幸か不幸か忘れたことすらも忘れてしまっている。“やることリスト”を作成すれば、目的の優先順位も明確になり効率よく動けるのだろうが、隙あらば布団の上で膝を抱えながらYouTubeを視聴してしまう呪いにかけられた今の俺には、それさ

もっとみる
タイ旅行散文

タイ旅行散文

1月29日
関西国際空港(KIX←空港コードかっこよすぎ)から人生初の出国。三泊四日のタイ旅行が始まる。微笑みの国タイ。瑛斗がバズった国タイ。前日の晩にフル充電しておいたモバイルバッテリーを自宅に忘れ、やむを得ず関西空港のコンビニで購入。出発前に5千円の出費。コンビニで5千円は頭痛がする。しかし俺はモバイルバッテリーが無いと何も手につかない病気に罹患しているのでこの出費は致し方無い。それにしても関

もっとみる
スパイダーマンと俺の地元の変遷

スパイダーマンと俺の地元の変遷

初めてのUSJは保育園年長の頃だった。
当時のUSJは今ほどアトラクションの数も充実しておらず、子供向けのアトラクションなんてのはほぼ皆無。今から20年弱も前のことで記憶もほとんど残っていないが、唯一覚えているのがスパイダーマン・ザ・ライドに乗った記憶だ。当時サム・ライミ版のスパイダーマンが大ヒットし、仮面ライダーでもウルトラマンでもない、初めて見る全身タイツの派手なヒーローに夢中になった。
とは

もっとみる
スノーボード引退宣言

スノーボード引退宣言

ここ数年は年明けにかけてなにかと体調を崩しているため、今年は“無病息災”をモットーに粛々と正月休みを過ごす予定だった。だが、1月2日の昼過ぎに、その望みはスノーボードによって絶たれた。毎年正月休みには高校時代の友人とスノーボードに行くのが恒例で、そこで派手に転倒し、顔面を氷床に叩きつける羽目になったのだ。俺はどちらかと言うと出っ歯なので、あまりの衝撃の強さに前歯が折れたかと思ったが程無くして無事を

もっとみる
渋《しぶ》

渋《しぶ》

ついこの間まで夏だったのに、もう12月って本当に早すぎる。今年は10月と11月がありませんでした。四季も死にました。12月30日で無事に仕事も納めました。
俺は一年のうちでもお正月がいちばん好きなのでここ最近はずっと調子が良く、正月休みの過ごし方を考えたり、初売りで欲しいものをリストアップするなりをしている。お正月と言っても正確には年末年始全体の雰囲気が好き。年末にかけて次第に忙しなくなっていく町

もっとみる
24歳にして最強の駄菓子ボックスを作った話。

24歳にして最強の駄菓子ボックスを作った話。

俺は冗談抜きで毎日お菓子を食べている。そんな俺の楽しみは、月に一度、ショッピングモール等によくある駄菓子屋で爆買いをする事である。いつ訪れても店は子供達で賑わっていて、限られた予算でお菓子を選ぶ姿は大変微笑ましい。対する俺は、もうりっぱな大人なので、予算や個数制限といった柵から解放されている。つまるところ駄菓子屋においてはセレブなのである。
限られた選択肢に頭を抱えて、右往左往する子供らをよそに、

もっとみる
常連になれない喫茶店

常連になれない喫茶店

大人なので行きつけの喫茶店が欲しい。そう思い立って近所の喫茶店に通い始めたのが今年6月。あれから約6ヶ月が経ったが、未だ認知される気配は無い。おおよその目安では今頃マスターに顔と名前を覚えられ、常連客の決まり文句である「いつもの」を発動できる算段だったが、これでは予定不調和である。

カウンター席にでも座れば、マスターとの距離は一気に縮まる筈なのだが、腰抜けの俺には到底不可能な所業。結局いつも窓側

もっとみる