りさりさ
2021/04/11 01:54
診断されてから約2か月が経ちました。つぶやき等で症状とか徒然したけど、正直どれが本当にバセドウ病の症状なのか分からない。バセドウ病とは?みたいなネット記事を読んでもあまりピンときていないのが現実😅けど、親と一緒に歩いていて私の方が息上がってるとかもあるのでそれはさすがに?!なんて思う。最初の約1か月は薬が効かず、メルカゾール3錠が6錠に増え、約1か月前ようやくFT3が下がりは
TOMA098
2021/04/10 09:51
おはようございます。先日は1ヶ月ぶりの定期検診でした。身体測定身長 83cm 体重11.3kg 血圧 異常なし採血名前が呼ばれて処置室行くとわかると、「行かん、行かん」と連呼して、みんな笑ってました。注射する前から、「痛い痛い」と泣いていました。今回は1回で採れて、無事に終了しました。採血結果も異常なし。診察しっかりとお薬を飲めているので、血中が安定していて褒められていました
Reiko
2021/04/05 10:37
~目に見えないモノが見たくって、人体実験したら見えるようになったフツーの人のリアルな日常~こんにちは、Reikoです。ここでは、見えないモノが見えるようになった経緯をさかのぼって思い出しながら、書いていこうと思います!さて、本日は病院の処置室で、患者さんに潜在意識の探求の道を開かれる!というお話です。心身を食事によって救われた私は、クリニックでリハビリした後、救急病院で勤務するまで
🍑ももももも🍑🍰
2021/04/04 09:25
毎朝1階で朝礼を行っています。入所者がいるのは2階と3階のため1階に行くことにより職員が業務を中断したり、看護師と介護士の2名が不在になります。食事中に職員が減るのは事故リスクが高くなることや業務進行の妨げになっているため、新入職員の紹介や特別な指示を出さなければならない時以外はお試しとして本日の朝礼が最終とすると事務長よりお達しがありました。本日も先輩に付き添いながら回診の補助を行い
2021/03/24 14:35
☆めまい☆耳鳴り☆体重☆数値☆ストレスメルカゾールを夜3錠から始まった今回。約2週間経って、変化を感じず、数値もさほど変わらなかった。それからは朝·夜3錠と倍へ。めまいの変化に気付き、ストレス面でもなんとなく改善されてるので、採血して、数値を見る前"なんとなくよくなってる気がする"と思ったら、その通りで、FT3は若干高いものの範囲の許容範囲っちゃ範囲まで
2021/03/23 13:53
☆ストレス毎日のように苦痛でたまらなかった。ストレスをストレスと感じないようにしてたから一体どれくらいの負担が体にかかっていたかは分からない。バセドウ病を発症するほどだから相当か?…考えないようにしても考えてしまう。けど、忘れられそうな毎日に変わりそうで緩和されそう
hachicororin
2021/03/22 21:34
遊郭編が楽しみ過ぎるからでしょうか、鬼滅の刃の宇髄天元さまと雑魚鬼が話している夢を見ました。鬼の声は高木渉さんでした。高木さんはすでに鎹鴉の声を担当されてらっしゃったので鬼の声をあてることはないでしょうね。まあ何にせよ、続編に期待です!*今日は子どもたちを連れて病院に行きました。2人とも全身に痒みがあり、また上の子は花粉症で薬が切れたので併せて診てもらいました。アレルギーの話に
2021/03/22 14:06
☆数値2桁いくとかじゃないけど、ひっかかる数値。攻撃力あるのに防御力ない数値。勝手な考えだけど、ずっとというよりかは最近なったのでは?と思ってる。約1か月経って…メルカゾール夜3錠から始まり、ステイな数値だったために朝·夜3錠ずつになって、最近やっと下がってきた!
きーこ ママ准看護師×ライター
2021/03/21 19:13
きーこのやらかし伝説③【元気よく「ナントカ神経」と返答】見守りで採血した後先輩:あの血管、何か解ってる?他にも見えてたけど何でそこにしたの?」きーこ:「肘正中皮静脈です。」 「理由は・・ナ、ナントカ神経があるからです!!」ちゃんと怒られました🤣🤣🤣
2021/03/21 13:53
☆体重食べても太らない薬で太る食べてる量にしては、増えてない?!けど、測定の時に思ったよりは体重あった🤣1か月経って…体重ステイ食べる量は飲む前と比べたら減った気になって調べたら、痩せ型だったのが標準型へ食べる量減ったから減ってもいいのにな(笑)