馬上雅光

健康相談薬剤師 お薬ってツールですか? 自分たちの努力の結晶でもある我が子に 健康の保…

馬上雅光

健康相談薬剤師 お薬ってツールですか? 自分たちの努力の結晶でもある我が子に 健康の保ち方を教えるのは、親の責任です。 そんな責任の一端を私に担わせてください。 パパとママの健康相談薬剤師 馬上雅光

最近の記事

「何となく欲しい未来を叶えていく」では、良くて現状維持・酷いと衰退に陥る理由。

「何となく」という言葉が好きではないが、 最近大失態したことから振り返りを。 それが、「何となく儲かっっている薬剤師の社長」になりたいということ。 その結果、大失態をしたのですが。笑 今日は、傷が癒えてきたので、その振り返りをシェアして行きます。 私の過去の失敗談その最たる要因は、 「自分の祖父→母のドラッグストア・薬店を踏襲すれば、成功するだろう」 という淡い期待。 『「漢方」を使って、患者さんの問題の根本解決をするんだ!』 と意気込み、 ・月20万の家賃がかかるテ

    • 【仕事終わりに疲れてしまう薬剤師必見!】慣れすぎてない?エネルギーを吸われることに。

      大学に入ってはじめに学部長から言われたこと。 それは、「患者さんは、社会的弱者である。私たちは、日々学び、研鑽を通じて奉仕すること。死ぬまで勉強の世界にようこそ。」 この言葉が、ずーーーーーーーーーっと私の心に刺さっています。 言葉通りにうけとってしまった私の責任ですが。 社会的弱者。確かに、 ・医療費が高い ・お薬代が高い ・病院行けば待たされる ・薬局でクドクドと同じ話をしなければならない など、今の医療は問題が多いかもしれない。 でも、そもそもこの社会的弱者という考え

      • 薬剤師が、豊な人生の流れに入るための5選!

        おはようございます。 久しぶりの投稿ですいません。 ちょっと、自分の生活を振り返っておりました。 今日はそんな生活の見直しから得たエッセンスを アウトプットしていきます。 薬剤師が豊な生活に入るためにすべきこと。 それは・・・。 1.貯金 私たち薬剤師は、稼ぎが安定していると思われがち。 でも、実際には時間の切り売りをしているに過ぎません。 毎月それなりの固定収入が入ってきます。 給料日前には、残高がなくなってきて、心の安定がなくなってきます。 これは、俗に言うラッ

        • 自信がないママさん薬剤師に自信を持ってもらうために。

          はじめに ママさん薬剤師の分類 自信がないブランクあり薬剤師さんの特徴 実際の解決策 はじめに ママさん薬剤師といっても、背景はさまざま。 今まで出会ってきたママさん薬剤師は、個性豊かでした。 人それぞれ価値観があるし、その価値観を全うできる権利も持ち合わせています。 そんなママさん薬剤師さんのタイプをまずは分類しますね。 ママさん薬剤師の分類 それまで積み上げてきたキャリアや経験は人それぞれ。 この違いが、今のママさん薬剤師さん達を形作っているとも言えます。 その

        「何となく欲しい未来を叶えていく」では、良くて現状維持・酷いと衰退に陥る理由。

          食べるのが怖い方へのための睡眠改善のススメ

          睡眠は健康と幸福に欠かせない要素です。 でも、実際にどうしたら良いかって迷うことが多いです。 お薬に頼ることは悪い選択ではありません。 でも、多くの方は、この考えをせぬままお薬を使い続けています。 それは・・。「いつまでに手放すか。」を考えぬまま使っています。 これをどうやって克服していくかを考えていく必要があるのではありませんか? 拒食気味の方々にとって、栄養バランスが大切食事は、睡眠にとって重要なものです。 それは、食事が適切でない場合、エネルギー不足や栄養不足が睡眠

          食べるのが怖い方へのための睡眠改善のススメ

          4つの怒り方分類と、ママの体質。〜漢方の考えから紐解く体調管理〜

          イライラといえば、漢方の出番と考える方も多いのでは? テレビCMでも、その点アピールがされることもおおいですね。 前回に引き続き、夫婦喧嘩の仕方にまつわるお話。 前回の記事をお読みで無い方は、こちらから💁‍♂️ 今日は、このイライラをひとまとめにしていると、 実際に、漢方を使っても、 「漢方は時間がかかるから…。」 になってしまうわけです。 イライラを4つに分類して考えていきますね。 「角が生える」は正しい?怒り方で最初のトピックは、角が生える怒り方の人。 このタイプ

          有料
          300

          4つの怒り方分類と、ママの体質。〜漢方の考えから紐解く…

          お母さんの人情が脈々と継がれた町中華 @つくば

          茨城県つくば市の筑波メディカルセンター近くの中華屋さん。 台北大飯店 お母さんの人情と、素朴な中華が美味しいお店。 つくばは老舗のお店もたくさんあるので、是非とも開拓を。

          お母さんの人情が脈々と継がれた町中華 @つくば

          自分が疲れる夫婦喧嘩、やめませんか?

          夫婦喧嘩は悩みの種。 やり方を間違うと、実際に自分の人生を変えてしまわないためにも重要なことですね。 次の投稿は、 「怒り方で分かるあなたの体質」 をお伝えします。見逃さないためにもフォローお願いします。 1.生きてきた環境が違うからパートナーが何を考えているのかわからない。 正直うちは、ここが1番のネック。 1−1.コミュニケーション不足 妻にかける言葉。我に帰ったときに、 「あ、これ。自分に必要な言葉だった。」 って思うわけです。 気付いた時点で陳謝です。 本当に

          有料
          300

          自分が疲れる夫婦喧嘩、やめませんか?

          薬剤師として患者さん対応をし続けることがリスクだと思った理由を大公開!!

          私は、人生の歩み方の中で決めていたことがあります。 それは、独立・起業して生きていくこと。 実際に薬剤師として13年程度働きました。 その上で感じたことをお伝えしていきます。 これはあくまでも私の例です。 そして、それが皆さんに当てはまるとは思って書いていません。 これが、今後薬剤師にお子さんがなろうとおもってらっしゃる方にも届き、 より自分らしい人生設計のお手伝いができることを願っています。 で、お送りしていきます。 1.定年までの人生設計もともと、私は独立思考だった

          薬剤師として患者さん対応をし続けることがリスクだと思った理由を大公開!!

          脱!ママのワンオペ育児 今日は私の決意をお伝えします。

          ママの環境を整える障壁になる問題って色々あります。 人によっては、健康問題と思いきや、その根底にはお金の問題があったり、 輝きたいのに、やる気が出ないと思いきや、仕事の悩みだったり。 仕事をバリバリできるのに、結局こどもの健康に振り回される。 この問題って誰が理解してくれていますか? 旦那さんですか? お子さんですか? 地域ですか? 会社ですか? この理解されない問題を抱えて、 ママは苦しんでいます。 子育て世代のお母さんのケアは、自分のことが後回しになることが多い

          脱!ママのワンオペ育児 今日は私の決意をお伝えします。

          あの選択をしたから 私の結婚の話。笑

          私の妻。 どこまで計算なのか分からないけど。 付き合って3ヶ月。 何となく結婚するんだろうなと当初から思っていた。 そんな時に迎えた妻の誕生日。 「昔揉めた関係かあった上司が同じ職場に戻ってくる。」 「・・・。(急かされている?)そうか・・・。」 3秒後口にした言葉。 「結婚しようか・・・。」 そして、妻が一言。 「ありがとう。」 結果、私は今、こうして2児の父をしています。 このありがとうってどういう意味? 皆さんの解釈、 コメント欄からお待ちしていま

          あの選択をしたから 私の結婚の話。笑

          フリーランスの保育士さんから教えてもらえた4歳児の発達 〜「〇〇のせいだからね!」 〜

          4歳になった我が娘。 年中さんになって、年長さんクラスの子との合同保育になってから、 成長度合いが加速しているように思います。 その中で最近気になっていた、他責思考。 他責思考は、大人でこそ良くないと気付ける方も増えてきます。 でも、正直なところ、4歳児から始まるんだと驚きと、対応法に悩んだ私。 最初に、他責思考は? 他責思考は、自分自身の問題や失敗を他人や状況のせいにする思考パターンのことです。 他人を原因にすることで、問題の本質がマスクされて解決までが難しいというこ

          フリーランスの保育士さんから教えてもらえた4歳児の発達 〜「〇〇のせいだからね!」 〜

          妊娠する時に苦労した! 実はそれが身体を見直す絶好のチャンス!

          ご夫婦の不妊対策問題って、こも3つに集約されません? ・身体の栄養成分の不足 ・添加物問題 ・ストレス負荷に対応するためのレジリエンス でも、これ、一般的な解決策でしかないんですよね? 魂は、健全な身体に宿る。 つまり、何か特別な対策をして授かった場合は、 健康を一時的に整えて宿らせているということ。 つまり、本来整っている状態を手に入れられるにも関わらずに、 その後自分で最良を手放してしまうことに繋がるわけです。 なぜ手放してしまうのかをお伝えしていきます。 頑張

          妊娠する時に苦労した! 実はそれが身体を見直す絶好のチャンス!

          ママのワンオペ育児を減らす方法 〜 パパの子育てで1番幸せになるのは?【やらされ育児の卒業法】 〜

          このタイトルの前提になること。 それが、パパの育児スキルがしっかりしていること。 (パパの協力を得ていきたい方はこちら) 今日は、こちらの内容をお送りしていきます。 ママのニーズってなんですか? それこそ、ママによって違うことですね。 美を磨くことに注力するママもいれば、 自分の部屋にこもって、自分の時間を過ごすことが幸せという方もいるかと。 重要なことは、我が家のママが、どうしたら輝けるか? 自分らしい人生を歩めるか? を知っていることが大切。 私達パパができること

          ママのワンオペ育児を減らす方法 〜 パパの子育てで1番幸せになるのは?【やらされ育児の卒業法】 〜

          新米パパの最大の難所?赤ちゃん泣いた時どう対応する?

          こんにちは、今日もブログにお越しくださりありがとうございます。 今日は、パパが子育てに難色を示すであろうテーマです。 それが、 「赤ちゃん泣いた時どうする問題」 さてさて今回のこの問題、実際にお答えしていく前に。 生まれてから片時も離れることがないママに比べて、 パパは我が子との時間を捻出するところからがスタートという方おおいのではないでしょうか? 実は私もその1人でした。 週末に里帰り先の妻の実家に移動。 子供との生活をする。 私もこんな感じでした。 そして、生後3

          新米パパの最大の難所?赤ちゃん泣いた時どう対応する?

          ママのワンオペ育児を減らす方法 〜 どうしたらパパのスキルが上がる? 〜

          私の趣味のひとつに、「子育て」があります。 私が父親になって感じたことは、 ここまで子育てが好きになるとは思いませんでした。 なぜここまで子育てが好きになったかといえば、 それこそ、妻のおかげなんです。 私の妻が、私にしてくれたこと。 それは・・・。 ①小さいうちにワンオペで育児をさせてくれた。 ②最小限での手助けをしてくれたおかげで、自分で考えながら、子育てをしていけた。 ③毎日出し尽くして、1ヶ月の育休を、ワンオペ子育てに費やせた。 これが今思うと秘訣です。 そ

          ママのワンオペ育児を減らす方法 〜 どうしたらパパのスキルが上がる? 〜