見出し画像

#28[note]グレーの網掛け「引用表示」の3つの知って欲しいこと[初心者]

引用について考える、言葉の責任とその所在について考えること。読まれようと悪戦苦闘した記事が、筆者不明の文……? 自信がもてない、まさか自分のせい?

 ・あなたの一番伝えたいことは、他人の発言!?
 ・一番言いたい文を目立たせるはずが……!!

更新:2024/5/13 更新

▼やり方を、いますぐ知りたい方はこちら。

この記事は駄文だけど、弱味を見せることは大切。
「生の声」なのでUPしました。

文章の編集とは? 必要性、意味についても考えます。

「引用表示」の代わりは、
①区切り線、②画像、③記号
  →2行並べて、文章を挟めば解決!



まえがき

このシリーズ、せっかく一本の記事で600文字で書けたのが、記事を分けたあげく、4,000文字を超えたのはご愛敬!(詫)

それでも伝えようと思った理由、noteが赤字

note を盛り上げたいから。この快適な場がなくなっては困る。一人ひとりの心がけが大切になってくる。

画像や動画、テキスト、データは今も増え続ける。
維持と管理にかかる費用は、どれくらいだろう……?


引用がもたらす影響、あなたが記事を作る「動機」

はじめて機能を使う人も、ベテランの人にも
伝えたい。どうぞ、おつき合いくださいね。

▶やり方を「今すぐ」知りたい!

引用の、代わりの方法は?
まったくの「note初心者さん」を混乱させたくない
 ⇒記事を分けています。

noteの運営でお悩みの方。お役に立ちたい

 ・アクセス数が増えない!(ビュー)
 ・「スキ」が増えたらいいのに!
 ・Google検索の「検索結果」から来てもらう
 ・note内で、他の人にもっと来てもらいたい!
 ・記事の存在を、とにかく知ってもらいたい!!


引用表示のなにがいけないのよ?

noteの一市民として:私の記事と判断してくれない

私個人としての懸念:
「視覚障害の人など、音声読み上げ機能を使っている人」が使いにくい?

その他:「みんな」が使いやくないのは、なんだかnoteらしくない(?)


さて、本題です
これを機に、考えてみませんか?

知って欲しいこと


【1】noteの「引用表示」について考える

引用が検索エンジンに与える効果とは?

検索エンジンの利用者にどういう影響があるか?

1)どんな文章を書いたとき
2)検索エンジンに「引用」だと判断されたとき
3)その文が持つ意味は、役割は?
4)どのように変わるかな?(何から、何になる?)

そして。
5)あなたの気持ち、信条、伝えたいことが、相手にどう伝わる?
6)あなたはそのことを、どう捉えますか?(善し悪し、好き嫌い、是非)

さらに。
7)noteを続ける意欲、書く意欲、直す意欲に、どう影響しますか?

難しいかもしれませんが、大切なことだと思います。

これは、ヘルプセンターの解説には書けないと思います。そもそも、他社のサービスには触れられないのと、機能の説明からも外れた内容だから。ヘルプの読者は、noteを使い始めたばかりの人も想定していると思うし。分量が多い上に難解だから載せるのは厳しそう。でも、知らないでいいことではないと思う。

それでは、この7つを土台に、話を進めていきますね。

この記事で、あなたを「この役割」として解説

あなたは公人で、
政治・経済・行政・教育機関・主力産業の従事者

誰もが意見を口にしにくい大きな社会問題について、
意見を1つ作るとします。

その意見の、あなたの論点がどうブレて、
関係機関や利害関係、あなたの立場で、
協力・対立する相手にどう筋を通すか
考え抜きます。

そういう想定でないと、これから話すことが、
意味を持って、あなたの頭に鮮烈な光景を描けないからです。


1-1 | 前提:「引用表示」は「元の著作者の権利」を尊重するためにある


 そもそも、①ねらい、②目的、③期待する効果。

 ④筆者のメリット、⑤読者への影響。

 機能の原点、⑥最も大切なことですね。


1-2 | 人間は、筆者or他人? 誰が書いたか「見れば」か分かる


引用表示」は、検索エンジン(例:Google)に、
この文は筆者が書いた文じゃないよ」と知らせるためのもの。

つまり?

自分の文と
他人の文を

検索エンジンに、「区別」させる機能なんです。

なんで?

  検索エンジンは「見ても」わからない。

 (そもそも、システムに「見る」はない。)
  (あっ……。。)

そう。人間の判断力って、すごいんです!


1-3 | noteを、なにに使ってる?「引用表示」のデメリットって?


筆者が「あなた」でも、検索エンジンは「他人の文」と、判断します。

あなたがお店や会社の経営者なら。
その文、目立たなくてもいいですか?

小売店、サロン、中小企業、広報、広告、地方自治体……。

集客、広報、知名度・認知度UP!

noteを、なんで始めたんでしたっけ?


1-4 | そもそも引用表示とは「何をしている行為」なのか?


自分が筆者なのに、せっかく書いたその部分が、

あなたのnoteアカウント、記事とは、「関連性が無い」と、
わざわざ、手動で登録することになるんです。

それも、みずから。

記事で一番伝えたいことなのに?

他人の発言をnoteに書いてる扱い!?

そりゃ、ないよ…………。


1-5 | 「引用表示」を「うまく」使う方法は?


ほかの人が書いた文以外に使わないこと。
それに尽きると思う。

みなさんは、どうしますか?

直すのめんどくさいし、まいっか?


1-6 | 『noteは誰かの引用ばかりの媒体』なの?


こう、Google先生に判断させちゃっていいのかな……?

だって、みんなが使ってるんだもん。

でも、みんなの『声を伝える役目』(メディア、媒体ばいたい)としての信頼、引いては価値が下がってしまわないかな……?

検索エンジンは人間の脳を遥かに凌駕している

個人のSNS、メディアのニュース、公式サイト……。
1人の、1記事を全インターネットから探してもらう。

ビューがヒトケタの記事を探すなんて、
情報の「太平洋」から、髪の毛1本探すようなもの。

それが何万人も、noteのみんながやれば
note全体」自分で記事を書かない
寄せ集めサイトってことになる。

Googleとか、検索エンジンから見るとね?

えーー!

知って欲しいこと

【2】原因:検索で「blockquote」を調べる!


検索結果に表示した記事を、3-4個読んでみてほしい。


2-1 | 検索エンジンは記事の文をどう判断するか

それが、あなたの望む機能・効果かどうか。

記事の内容によっては、あなたの言っている内容が、
真逆の意味になってしまうリスク。


2-2 | 「Goooooogle」くらいまで検索結果を調べまくれ!


わかりやすい情報、納得いく情報を探しあてよう。

2-3 | もしなければ、noteであなたが書く勢いで!


「ない」を、「ある」に変えられたら
「お金」になるかも!?



2-4 | note公式でも使っているよ?

記事が目立つしいいじゃん?


とはいえ……。


2-5 | 「私の記事」と判断してくれないのはイヤ


囲ったその言葉、あなたの言葉ですよね、
あなたの内側で、頭を悩ませた言葉ですよね?


具体的にはどうしたらいいかな?

【3】知って欲しいこと

知識・アイディアというより、代案です。
事例が乏しいので後日加筆するかもしれませんが、
ひとつの「案」ということでいかがでしょう?

夏目漱石は、ご本人専用の「原稿用紙」があったそう! あなた専用の「囲み線」があったら楽しそう!

3-1 | 「引用表示」以外の装飾・強調方法は?


方法1.区切り線を使う ⇒筆者の2本目の記事の冒頭(ご参考)

画像を用意したり、文字を打たなくていいので楽!
この記事でも多用していますが、これまでいかがでしたか?
区切り線を使うと、下記のようなレイアウトに。

方法2.画像を使う ⇒細長いかわいい画像を使うと印象UP!

片っ端から、他の人の記事を見てみよう!
→マガジンに、いいと思う記事をガンガン追加!

※マガジンは「非公開」にすると、相手に通知がいかずに済みます。
 もし、公開だと? マガジンに追加する度に通知。相手のスマホ鳴らしちゃうかも……?

方法3.記号を一直線に並べる(下記)

*******
記号を並べた線のあいだに、文章を書く。
棒線だと区切り線に。
記号をランダムに変えると、かわいい線になります。
:.:.:.:.:.:.:.:.


3-2 | どうして、noteは装飾機能がすくないの?


現実には、増え続けるデータの保管、維持、管理にかかる費用が重くのしかかってる? サービスの開発と維持費も。マルチデバイス(PC、スマホ)や、マルチブラウザ(Edge、Safari、Chrome、Firefox……の、PC、スマホ、タブレット……)の対応、書く画面(エディタ)や、記事の表示(ビュー)など、どの環境で使っても、快適に読めるのは、とてもお金がかかるんじゃないかと思う。

そして。

noteさんの「願い」はきっとこうかな?

IT機器やSNS、文章が苦手な人へ。

とにかく「ハードルを下げ」たい。
より、多くの人に使ってほしい。

どんな人にも:学生、若い人、ITが苦手な人にも
どんな風に:簡単に、わかりやすく、末長く

なんのために?

文章で、言葉で、表現してほしいから。
引いては、画像や動画データ削減につながる。

そのチカラを、世の中全体で磨くことを、
手助けしてくれている。

いい文を書くのは、保管データ削減にも貢献?
(実際はほぼ意味がないと思うけど、心がける動機)

本や新聞、雑誌、「文字のコンテンツ」を、
未来に残し続けたいからかな?なんて。

装飾に気を取られると、調べたり、書いたり、直したり、
「よりよい文章」に磨き上げる時間が減ると思うんです。

それで、今のこの感じなんだと思うんです。

筆者は、はじめの2週間、切実に悩みました。
最初の数日は、記事をUPできませんでした。

(ぺらっと、UPしちゃえばいーんだけどねっ)


引用表示:ヘルプセンターの解説

改めて、よく読んでみよう。


1.note公式の、よくある質問(FAQ)
 
ヘルプセンターの解説はこちら

(ご参考)
PCでの、ヘルプセンターの開き方はこちら
 →こちらの、ヘルプセンターの、最初のページが開きます。

2.ヘルプセンターで「引用」と検索します
 
→下記の記事が開きます
  →引用表示にする


【4】やっぱり「図形の中に文字を入れる式」がいい!


新たな機能の開発と追加に、時間とお金、他の機能への影響
noteさんと、我々ユーザに、どれほどメリットがあるか?

今はわかりません。
よい案が思い浮かぶのを待ってたら、死んじゃいそう(笑)

要望で対案を伝えられなくても「声」を届ける意味はある。

・今あるなんの機能
・どう不便
・これからほしい機能

最低でもこの3つが言えれば、きっと許してくれる!(はず)

既にUPされている記事もあることだし、
「プロ」に考えてもらう、お願いする意味は大いにある!(詫)

こっちは1人。noteさんは大人数(てへっ)

 ※note さんに直接問い合わせたい方は、この記事もご参考に……。


▼無料マガジン「noteはじめて塾」(無料)
 初心者さん向けの記事をあつめました!

この記事は、上記のマガジンにも収録されています。
ぜひ、併せてご覧ください。

▶前回の記事はこちら!

▶この記事を執筆中の、副産物はこちら!(次の記事)

まとめ:noteの言葉は、命からくる言葉

あなたの夢、切実な想い、あなただからこそ、
どうかあなたの手で、自分の言葉か、そうでないのか、あなたがちゃんと、自分で守り抜いて。

ここまで、約4,700文字。
ありがとうございました😊

それではまた、次の記事でお会いしましょう!

▶ほかの記事をお探しですか?(記事検索)
すべての記事:人気、急上昇、新着、定番など

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

スキ、コメントが1番うれしいです!私の記事を元にあなたの記事を書いてもらうのも大歓迎!感想お待ちしてます。