お題

#noteのつづけ方

誰もが創作をはじめ、続けられるようにするために。お題企画「#noteのつづけ方」を募集します!

急上昇の記事一覧

『認定』と『不認定』のデザイン

人生 山あり谷あり🏔 人の〔評価〕次第で 境遇の恩恵/厄難は大いに推移するもの 他力本願で生きていてはならないのだけれど 1年半越しにようやく”大臣”から認定が下りた これは紛れもなく朗報ではある 時を同じくして 全く異なる他の方面から〔廃案〕〔却下〕の通告を受けた スカウトマンからの 悲痛な かつ配慮ある文面   見つけてくれて「この上ない高評価」をくれたのは先方 既に数か月経過していて 途中のステップで頓挫していることは推測できていたものの 有耶無耶になっ

スキ
210

毎日投稿できなくてもいいじゃないか。

noteを始めて3ヶ月くらい経ったようだ。 少し投稿ペースが落ち着いてきた。 下書きに入ってる記事は常に3つくらいある。かなり熟成されて腐ってしまい、ポイした記事もたくさんある。 noteを見回すと色んな方がいることに気づいた。noteはSNSとは異なるが似ている面もあるのだな。 一定数、毎日書くことを使命にしている方もいる。そういう方は自分の投稿が途切れるとどうも自分を責めるようだ。 それはきっと私が筋トレをさぼってしまった日の罪悪感と後悔みたいな感じなんだろう。

スキ
42

noteは交流用のマガジンを用意したほうがいいと思う2つの理由

誰かに記事の紹介やマガジンの追加などをしてもらったのを忘れてしまう。 ということはたまにあるんじゃないでしょうか? 通知があったのに他の作業をしていて返信ができない。 手が空いてるときに一気に返すようにしている 普通に忘れっぽい などいろいろ理由があると思います。 そこで こういった感じのものを用意しておけば忘れることは無くなると思います。 というわけで、今回は交流用にマガジンを利用したほうがいいんじゃないかな?という提案をさせて頂きます。 noteは交流用

スキ
41

本日で連続投稿1,584日目。二度目の連投リセットからも1,000日超えを達成!

おかげさまで、昨日の投稿で こちらのアカウントの連続投稿記録が 1,000日目になりました。 noteからの公式ポップアップでは 2回ほどリセットされているのです。 一度はシステム障害か何かで 心当たり無しのリセットでしたが もう一回は記事の非公開か下書き戻しで。 ただ、毎日更新の継続については 毎日投稿の事実があるので個人としては 初日からのカウントをしています。 昨日投稿した記事でも 1,000日目のことを書いたのですが・・・・・・ 一応、念のために今日もネタにし

スキ
77

【エッセイ】僕がnoteを続ける訳

こんにちは、Souです。 皆さん、noteは好きですか?僕は大好きです。 でも何故noteを続けているのでしょう? それについて僕は、考えてみました。 思考の整理と記憶の定着noteを書くことは、私の思考を整理し、アイデアを整然とまとめる手段です。 頭の中でぐるぐると回っている考えを文字に起こすことで、それが具体的な形を持ち、理解しやすくなります。 自分の思っている事を上手く文章で相手に伝える練習でもあると思っています。 また、記憶の定着にも役立ちます。何か新しいことを学ん

スキ
77

#334 noteの書き方【音声入力でメモしていこう】

こんにちは ヤギです 今回は私のnoteの書き方について記事にしていこうと思います。 以前毎日投稿をしていたときよりもnoteが書きやすくなったのはいくつか意識している点が増えたからだと思います。 ポイントは以下の通り アウトプット前提でインプットする 気になったものは音声メモ 今後やっていくこと 音声で読書メモ というわけで1つずつ解説していきます。 アウトプット前提でインプットするVoicyも書籍もそもそもアウトプットする前提で聞いたり読んだりしています。

スキ
33

noteで伸び悩んでいる方へ

「なかなか「スキ」がつかない」「コメントがこない」「フォロワーが増えない」とお悩みのnoterさんはたくさんいらっしゃいます。そして小手先のワザを検索して実行するも、なかなか効果が出なくて、次第に投稿数も減り…という方、多いのではないでしょうか? 現在のnote全体の状況として、とにかく他の人の記事を読む方が異常なほど少なくなったという印象があります。実際に統計をとったわけではないので定かではありませんか、体感として明らかにそのような傾向はあるようです。発信者ばかりが増加し

スキ
23

【サイトマップの描き方】 目は口ほどに物を言う

我々noterは「文字」で戦っている訳ですが、「イラスト」との親和性は高いですよね。 どちらも相手の「目」から入りますが、 「イラスト」の方が早いです。 順番を付けると、こう(↓)でしょうか? 「本文は、多くを語る!」 ですが、 忙しい現代人は「多くの時間」を 「知らない人」に費やしてくれません。 「イラスト(扉絵)は、多くを語る!」 が出来たら最高ですね。 そんなとき「本文」は、 「補足」みたいなもんでしょうか。 サイトマップは・・「文字で描いたイラスト」です。

スキ
138

note燃え尽き症候群から学んだこと。多くの反響に感謝を込めて。

昨日の「実は燃え尽き症候群でした」という記事に対してスキやコメントありがとうございました。 最初は何事もなくnoteを再開しようと思っていました。でも今の素直な気持ちを書いてよかった。 あらためて多くの方のもとに記事が届いているんだなと実感して、とても嬉しい気持ちになりました。 この気持ちを恩返しするには、燃え尽きた経験からの学びを、みなさんに還元することだと思います。 これからnoteを続けようと思っている方、最近noteに対する意欲が下がり気味の方のヒントになれば

スキ
28

もう一度、初心に戻りたい

最近、「私はなんでnoteを書いているんだろう」と思うことがある。 このnoteアカウントを作ったのは2022年5月16日。「フリーライターになる!」と決意したばかりの時期だった。書いたことがあるのはメールとInstagramの投稿文くらいだった当時、「すぐには書くことを仕事にできないから」と、練習がてら書き始めたのがnoteだった。 今思えば、あの頃が一番楽しかった。一番素直に自分を表現していた時期だったから。 文章を人に読んでもらえることが、嬉しいことなのだと知った

スキ
27

【宣伝】唐突ですが、Kindle本出版しました!

枝瀬です。 主に、教育、心理、コミュニケーションや 自己啓発、日々の気付きを発信しています。 「だい@初担任のサポーター」と 同一人物でして、 「だいアカウント」で 原則、 平日(月・水・金)3回 教育系の発信を、 「枝瀬アカウント」は 土日(不定期)に、 素の自分発信をしています。 最後までお付き合いいただけると 嬉しいです。 唐突ですが、あなたにとって、 note記事って何ですか? 日々の気づきや 些細な喜び・幸せ。 現在進行形で深く悩んでいることを 言葉に

スキ
35

「1日1歩」で、最高へ至る。

どうも。 最近、寝ることの幸福感がえげつないふみです。 (忙しいんかな) 普段は、文章を書く人向けの記事を書いたり、 名言を紹介したり、 全く新しい共同運営マガジン『凡人たちの革命軍』の運営をしています。 今回は、 現状維持について というテーマでお話ししたいと思います。 みなさんは「成長」し続けていますか? ぼくは「一日一歩」を目標にちょっとずつ動いています。 でも、成長ってめちゃくちゃ難しいですよね。 いくら頑張っても成長しているように思えない。 なんか、カ

スキ
32

夜の風景 | #なんのはなしですか

綺麗な夜景の話・・・では、ありません。 今日、雲子さんの記事を読んでいたら、思い出したことがあったんです。 雲子さんにとっては、朝の風景だったのですが、私にとっては夜の、それも深夜の風景です。 何が? と、聞きたくなりますよね。 雲子さんの記事の中に出てくる表現が秀逸で、思わずうまい!と声をあげたくなりました。 伝わりますとも! お子さんが登校した後の食卓のようすを表現しているのですが、もう、目に浮かびますよね。なんなら、温度感まで伝わってきそうです。 で、この

スキ
53

毎日投稿を続けるか否か。

こんにちは。れごです。 外へ出かけてきたので頑張ってnoteを書くことはやめて、気晴らしを兼ねて軽く悩みを書いてみます。 いきなり始めますが、最近、毎日投稿を続けることが自分にとってメリットなのか負担なのかわからなくなっていまして。 毎日投稿を始めた当初(今年の元日)はたくさん書くことが自分の成長につながると思っていて、事実勉強ができない時間の代わりに取り組んでいたので何が何でも書こうと頑張っていました。 けれども、以前私の体力に限界があることや外出や他の作業でその日

スキ
49

「◯◯文字以上書く」よりむしろ「どこまで削れるか」が文章の勝負どころ

「SNSで文章を書くとき、適切な文字量はありますか?」というご質問をいただいた。 「旧Twitterは140字ギリギリまで」「インスタは20文字以内に」など、色々な人が色々なことを言っている。 だが表現の基本は「自分の伝えたいことを、相手が受け取りやすいように伝える」、あるいは「自分だけに見えたものを、みんなにわかるように伝える」ことだ。 だから本来、何文字書かなければいけない・何文字が適切ということはない。書きたいものを書きたいように自由に書けば良い、以上。 ・・ここ

スキ
16

【裏技】たった数記事でビュー数を爆上げする記事の作り方7選!

あなたは、上記のような経験をしたことありますか? もしもなければ、この記事が大変役に立ちます。 こんにちは三連休です。 今回は、数記事で多くの集客を生む新規記事のアイディア思考法7選を紹介します。 さて、記事や動画のことを「コンテンツ」といいますが、これらのコンテンツの役割ってそもそもなんだと思いますか? noteを伸ばしたいと思っているのであれば、コンテンツの役割を理解しておく必要があります。 まずは、このコンテンツの役割という前提から解説するので、 「早く思考法が知

スキ
49

あの頃、文章に悩んでいた私へ

読みに来て下さり、ありがとうございます。 このnoteでは感謝を軸に、 好きなこと、日常生活、心の中を、 自由に発信していきます。 来て下さる皆様にとって、 ホッとできるnoteを目指しています。 リラックスしてお過ごしください。 noteを始めて2週間が経つころ、こんな記事を書きました。 この時のことを振り返りながら、現状について綴っていきます。 私が、過去の私とコラボする記事です。 これは、noteを始めて2か月たった今でも、考えています。 この先noteを続ける

スキ
70

【ブッダ心理学】たくさんいるnoterの中から上位5%に入るもっとも簡単な方法

noteをやっていて、シビアな現実を垣間見ました。 ふと、フォロワーさんを「最近見かけないな」と思い、覗いてみたのです。 そしたら↓ ************** 半数以上の人は継続してない😨 ************** 半数、いやそれ以上かもしれません。正確にはカウントしてませんが「noteは継続率低い」という噂は本当のようです。 私も歴だけは長いけど、1ヶ月に1回ほどしか更新してないこともありますし、他人の事とやかく言えませんが💦 これは推測ですが、noteっ

スキ
36

【理系経営者が紡ぐ文学】 Metamorphose

「今の自分」に100点をつけられる人は中々いないですよね? 「ダメだと思うところ」が少なからずあるはずです。 そんな「ダメだと思うところ」は改善していければ良い訳ですが、中々うまくはいきません。 「時間が無い」、 「お金が無い」、 「そこまでのヤル気が無い」などなど。 「改善出来ない理由」は色々あるでしょうが、 「そんな理由の1つ」にこれ(↓)があるのではないでしょうか? この「恥ずかしさ」は、 「自分の中にいる大きな敵」の1人です。 他には「怠惰」等がいますよね?

スキ
66

📖【詩202】鼓動

眠ろうにも 心臓の音がうるさくて 胸のまんなか痛すぎる やいケータイ とっとと鳴りやがれ #詩 #五行詩 #五行歌 #鼓動 #拍動 #ケータイ #片恋 #モッコウバラ #オールカテゴリ部門 ※創作大賞2024応募作品は ここまでです ***************** いつもご高覧いただき ありがとうございます。 スキ•コメント•フォロー•Xへのシェア•マガジン追加•拙作紹介•サポート•オススメなど、本当に感謝しています。 個別にお礼を申し上げることもせず、不義理をし

スキ
95