お題

#noteのつづけ方

誰もが創作をはじめ、続けられるようにするために。お題企画「#noteのつづけ方」を募集します!

急上昇の記事一覧

投稿数2000に達しました🏆

note活動の足跡の区切り点👣 とても長続きしています🦒 ※ちなみに「連日」は1870を超えました💪 ひとえに、 記事に目を向けてくださったり、 スキを押して頂いたりする皆さんのおかげです! ありがとうございます😄🎁 シェアなどで、【my note にこれまで縁が無かった方の目に触れ、「珍しいことを提起している人がいる🔎」と新たな興味関心を抱いてくれるようになる】という展開は最も嬉し°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°   各回稿末にて、自己選抜してリンクをお示している記事は

スキ
260

シュレーディンガーのボツネタ

『シュレーディンガーのボツネタ』という思考実験は、『シュレーディンガーの猫』のパロディであり、執筆者の悩みや苦しみを描くものです。この実験の舞台は、noteの執筆者である『本田すのう』の『ボツネタ再生工場』です。ここでは、一度ボツにされたネタたちが、記事として復活する可能性を秘めていますが、それは観測(つまり、誰かが記事を読んだり書き直したりすること)されるまでは不確定な状態にある、まさに『シュレーディンガーの猫』状態です。  例えば『猫の正体』というタイトルのボツネタを取

スキ
173

自分の書くものに自信がない、書くのがこわいときは。

最近あるフォロワーさんから、「コンテストの選考を通過してから、書くのが急にこわくなってしまった。もっと自信を持てばいいとわかっているのに」といった内容(勝手に要約させてもらいました)のメッセージをいただきました。これに関してわたしはものすごく気持ちがわかるというか、ちょうど最近同じようなことで悩んで自分なりのひとつの答えに行き着いていたところだったので、今日はそのことについて書いてみようと思います。 「自分の書くものに自信がない」「書くのがこわい」こういう気持ちに、わたしは

スキ
83

無名エッセイストティコ、あなたにどうしても伝えたくて時間休を使って書きました。

まずは、皆さんに謝らなくてはならないことがあります。 note界を騒がせている「なぜ私は書くのか」コンテスト。 わたしのエッセイを、選考対象から除外してもらいました。 中間選考に通って「おめでとう」って言ってくださった方の気持ちを踏み躙ることをして、本当に申し訳ありません。ごめんなさい。 だったら最初から応募するなとか、多忙な審査員の時間を奪っただけだろとか、お前の枠に自分が入れたかもしれないのにとか、そういうお叱りもあるかもしれません。重ねて謝罪させてください。 大変申

スキ
186

noteを開く時の気持ち

書くとき  noteを開いて記事を書くとき、私は私であって私ではない。  本名の私からアカウント名になると、気分は多少変化するものだ。  ウソを書いているわけではないのだが、普段の語り口とはやはり違ったものになる。  普段の素の私のままで書けるときは少ない。  悲しいときほどふざけたことを書きたくなるし、気分が安定しているときじゃなきゃ、暗い話は書けない。それで気持ちのバランスをとる、みたいな感じもある。  怒りをぶちまけたような記事を書くこともあるが、それほど怒っ

スキ
164

魔法の言葉

時々、魔法の言葉をくれる人がいる その言葉は、私の心を温かく、幸せなものに変えてくれる どうしたら、その魔法を使えるようになるのか? 私も修行を重ねて、いつか、人の心を温かくしたい ******************* 先週、職場にパンを買いに来てくれたお客様、年齢は50歳代 「こんなに美味しいパンは他では食べられないです、味も最高ですね、また買いに来ちゃいました」 って話しかけて下さったのです。とても嬉しくて驚いて、レジの精算も終わり顔をみたところ、私ははじめ

スキ
97

【あなたもこれでnoteマスター】あまり知られていないnoteの機能を2つ紹介

noteを始めたけど、まだまだ使いこなせていない気がする... もっと効果的に活用する方法はないかな? そこで思いついたのが noteの隠れた便利機能を活用する! という方法です。 そこでこの記事ではあまり知られていないけど、ちょっと便利なnoteの機能を2つ紹介します。 SNSのリンク集noteには上記のようなSNSのリンク集を表示するページがあります。 このリンク集ページの機能は プロフィールが表示される 登録してあるSNSへのリンクある QRコードが発行

スキ
75

黙ってたけど書きたいから書かせてもらう。

以下の記事を拝読しました。 コメントで「そーだ、そーだ」とか言うのも違うなと思いここ数日のモヤモヤを書きます。 私もこちらの「なぜ書くのか」コンテストに応募しましたが、中間選考に残ることは叶いませんでした。 結果発表の前日に出された選ばれない理由の記事ですが、私自身はあまりピンときていませんで、発表の日も自分が落ちるなんて1ミリも思っていなかったことをここに告白します。 あほかもしれませんが、私は自分の文章が好きですし、面白いと思って書いています。 自分で過去記事読み返

スキ
97

気付いたら15000スキでした!ありがとうございます😊 写真の背景にうつる田園風景は秋田にお住まいのmihokoさん。 大曲の花火いいんですよねぇ https://note.com/mihokossss/n/nbce2a7193609

スキ
38

感謝とこれから

読みに来て下さり、ありがとうございます。 思っても見ない反響をいただくと、小心者になってしまうゆにです。 だってさ、嫌われると思って書いた記事がめちゃくちゃ読まれたんですよ。そりゃあ、驚いちゃいます! #挨拶文を楽しもう #なんのはなしですか 嫌われてもいいと書いた記事はこちら。 ワクワクしたいけどできない! みんなに嫉妬してんだよ!! 悔しい!! 思っていることをそのまま勢いよく書いたので、文法も構成も何もかもめちゃくちゃで支離滅裂。きれいに書こうなんて一切思わず

スキ
95

noteの砂浜で、星空を見上げる。

noteの世界は、地球に似ているなとふと思った。 街があって、自然があるように。 面白可笑しい楽しい記事も、シリアスで重厚な小説も。経済界も。よくわからないけど。教育界も。 山があって、谷もあるように。 楽しいことを書く時もあれば、悲しいこともあり。 私のようにたまに書けなくなっては海底に深く沈んでみたり・・・ そしてシーラカンスのようになったり・・・ たまに、路地裏で楽しい人たちが遊んでいたり。 みんなに愛されてたくさん読まれる人たちが空高くブルーインパルスよろしく飛

スキ
63

実は、noteの本を書きました。「チャンスが広がるnoteの書きかた」

とってもおこがましいことだとは思うのですが、 実はnoteについての本を書きました。 【チャンスが広がるnoteの書きかた】 noteのフォロワーさんが5000人を超えて以降、 「どうやったらそんなに増やせるの!?」 「noteのコツ教えて!」 とよく聞かれるようになりました。 勉強会でレクチャーする機会も出てきました。 なので、本にまとめてみました。 私のnoteはどのようにして8000フォロワーさんに育っていったのか、リアルに綴っています。 ・どんな記事が読まれる

スキ
188

note1年の節目に、ふりかえりを。

昨日で、note一年記念だったらしい。 よりによって、真夜中に次男のギャン泣きに起こされ、イライラしたまま0時を迎えて投稿したアレが、1年の節目だったのか。 でも、「やっと寝た!」という苛立ちのついでに投稿ボタンを押して、返ってきたのが「1年おめでとう」記念バッチだったから。 目に飛び込んできた瞬間、イライラがしゅんって霧散した。 ありがとう、note。 そこからは、次男のことは一旦忘れて、noteのことを考えながら、ふたたび眠りについた。 1年前に投稿を始めて、基本

スキ
39

実は昨日のこの記事は、コンテストやnoteに疲れてしまったかもしれないあなたに書きました。って書くのを忘れてました🤣笑 そんな人に届いたら嬉しいなあ。 なんだかんだ言っても書く事を諦めたくないなって思ったので。 https://note.com/nanacco/n/n4ce91cf75299

スキ
27

テーマとかメッセージとか書きたい事がある人はそれを書けばいい。 何もない人がそんな大上段に構えたって、ハリボテにしかならない。ハリボテは大概つまらない。だったら最初からテーマもメッセージもないものを書けばいいじゃない、と思ってそうしてます。

スキ
33

noteの使い方 | 非公開マガジンの使い方

現在、私のnote「マガジン」は19コあります。 内訳は、有料マガジンが5つ、無料マガジンが13コ、そして「非公開マガジン」が1つ。 #有料マガジン #大人の英語講座 #自己紹介マガジン #語学エッセイ集 #妄想恋愛詩 #Note_of_Note #無料マガジン #エッセイあれこれそれどれ #恋文・ラブレター #Photos_日常写真集 #青ブラ文学部・オススメ記事 #文学マガジン #個人的に注目記事 #長編小説 #一語の宇宙 #つぶやき次郎

スキ
69

「好みではなかった」ただそれだけのこととしよう

noteの登録者って何人か知ってます? 2023年5月の時点で663万人。この時点から1年経っているのでもっと増えているでしょうね。 私たちはこの663万人の中のたった一人なわけですよ。でっかいなnote。 さて、本題に入ります。 ティコさんの記事を読んだ感想は単純に「すごい」でした。これを出す勇気や、勇気じゃないのかな、エッセイストと名乗ることへの魂の叫びを見た(読んだ)気持ちです。 ティコさん、ありがとう。あなたはやっぱりエッセイストだ。 あのコンテストの感想を書

スキ
30

毎日投稿のためにコレやめた

7月、毎日投稿してました。それ以降はほぼ毎日というペースにしています。たまに休んでる。 そんなペースで続けるためにやめたもの。 ずばり!見出し画像。 上にある、あれです。これにはありません。 やめたというと大げさだけど、ない日もあっていいんじゃないかと思うようになりました。 ずっと毎回つけていました。 見出し画像いやだよね!とかいう話じゃないです。どっちかというと、noteのみんなのフォトギャラリーシステムって鬼すごいと思っていて。 わたし、noteのいいところをあ

スキ
25

【オハつぶレース】なぜ「レース」なのか?④

私ケータローは、 現在「こんな取り組み(↓)」を行っています。 「なぜ、レースなのか?」、 「挨拶なんだから交流ではないのか?」 そんな疑問を持たれる人もいるかもしれません。 理由はだいたい100個くらいありますが、今回は下記「理由8」を紹介させてください。 お知らせこの記事は、「こちらの記事たち(↓)の続き」となりますが、 前の記事を読んでいなくても全く問題ありません。 理由8それは「これ(↓)」です。 「noteを始めたばかりのアナタ」は、 「こんな躊躇い(↓)

スキ
52

365

365日連続投稿達成できました✨ いつも読んでくださる方や、スキ♡を押してくださる方、ありがとうございます。 相変わらず統一性のない、なんの有益な情報もないことを書いていますが、ここまで続いているのも、読んでくださる方や交流があってこそだと噛み締めています。 300日連続投稿の時に、「ペースがつかめない」と書きましたが、前日の夜に書いて、朝起きて投稿するのが結構自分に合っているのかな、と思います。今のところ続いているから。 朝に投稿したら、とりあえず落ち着きます。 ソ

スキ
20

毎日note 156日 クロサキナオさんに 記事紹介いただきました! 😌 【共同運営マガジン】参加記事のご紹介。 https://note.com/kurosakina0/n/n0443a5c1c89d?sub_rt=share_sb 「隙はないけど スキがある」 マガジン運営ほか どれ程のタスク 日々こなしてるのだろ?🤔 時間の活用力 伝わりますね😌

スキ
16

#88 あえて目標を決めない

noteで活動するにあたり、決めていることがある。 自分が納得できる文章を書くのに努めること。 出来る限り数字を追わないこと。 この二つしか決めていない。 それ以外に何か決めているかというと、TPOをわきまえるくらいだろうか。 ただただ書きたいという一心で始めたのである。 更新のペースだったり、時間だったりも全く決めていない。 88日間毎日更新はしているけれど、それはただの結果であって、毎日更新するぞ!と決めているわけではない。 むしろその辺りを決めていないから、続け

スキ
56

平凡な毎日でも、続けられるコツがある。

このあたりで、 少し休憩していかれませんか? こんにちは。RaMです。 数あるnote記事の中から、 こちらの記事を目に留めてご覧くださり、 本当にありがとうございます😊 どうぞ、気を楽にして、 ゆっくりしていってくださいね♪ 毎週月曜日。 ちょっとだけ憂うつな日に わたしは、少しでも 楽しみになる仕掛けを準備しています。 仕事前にカフェに立ち寄ろう ということだったり、 夜ごはんを食べたいものにしたり、 食べたいスイーツを買っておいたり。 平日に買い物に行くのは

スキ
42

noteで凄いなと思った事

まず初めに、マガジンに取り上げていただきありがとうございます! 正直最初は意味がわかりませんでした。でもこの通知の後、スキやフォローの通知が増えびっくりしました。 後々頭の中を整理してやっと理解が出来ました。 お礼が遅くなって申し訳ございません。 noteにはnote全体を盛り上げようとしている方々が沢山いらっしゃるという事に驚きました。ほかのsns等では見かけません。 noteを盛り上げようとすると、読み手も勿論ですが、書き手が増えないとダメですよね。 それも今居る書き手

スキ
52

今日もわたしは自分のnoteにスキをする

noteを公開したあとって、なんだかソワソワする。 読んでもらえるかな? 誰かスキしてくれるかな? noteの右上の通知のベルに数字がつかないか、何度もリロードしてしまう。 書いている以上は、誰かに読んでほしい。 反応がほしい。 自分だけがこっそり読み返す日記とはそこが違う。 こうやってnoteに綴るということは、誰かに伝えたい想いがあり、読み手がそれをどう感じたかを知りたいからじゃないかと思う。 だって一方通行って悲しいじゃない。 ある意味、noteもSNSもこちらが

スキ
17

怒りという感情が抜き取られたままのわたしは、書き手として失格かもしれないという話。

ここ数日間、いろんな感情を目にしました。 リアルな生活場面でも、 ここnoteでも。 リアルな生活場面は、私的に いろいろ事が起こりすぎているので、 そこそこしんどかったのですが、 詳しいことは、割愛しますね。 noteでは、コメントは残せず、 拝見して、受け取りましたよ という意味のスキを押しました。 わたしの投稿では、 あまり出てこれない(かもしれない) 怒りと言ったネガティブな事象。 ぱっと見、 穏やかに受け取られるかもしれないですね。 でも、こんなわたしで

スキ
52

自画自賛の魔法 セルフ・エフィカシー

我は時を持て余した傀儡へ命を吹き込むものなり。 我の紡ぐ文章によりて虜となりその動きを止めよ。 轟き 惑わせ 掌握せん。 「セルフ・エフィカシー!」 という事で記事を書く前には自己効力感をしてみよう。 言葉は無駄にカッコいいが 要は自分で自分を褒めて能力を伸ばすというモノ。 うん。 ぼっち臭がするね。 でもクリエイターが作品を作る時は常にぼっち。 自分との闘いだ。 別に誰も褒めてくれない。 だから自分で自分を褒める自画自賛にはなんの後ろめたさもないのだ。

スキ
9

毎日note 155日 ヤスさんの記事”まだ毎日更新は語らない。語れない。” https://note.com/u_yasushi/n/ne1cbce8b2620?sub_rt=share_sb 66日ライラン シーズン2完走者として掲載いただきました!👏 ありがとうございます&お世話になりました😌 他の完走者の方々も 完走おめでとうございます🎊

スキ
26

note250本を書くための3つの習慣

今週アップした上記の記事が記念すべきnoteで書いた250本目の記事となった。そこで今日はnoteで記事をコンスタントに書いていくためにすべき3つの習慣について書いていこう。 継続に勝るものはなし、何事も続けていくことが最も重要だ。しかし、ブログやnoteなどで何か文章を書くといった行為も、ダイエットなどと同じく3日坊主にならずに継続し続けることはとはかなり難しい。 noteのアカウントを作り、記事を書くことに挑戦したものの、3~4個の記事を書いてみてすぐに挫折してしまっ

スキ
14
¥250

週一本で7か月、noteを継続した私の唐突なふりかえり。【前編】

さてまた土曜日がやってきた。何を書こうかな。 毎日の朝活時間にコツコツと記事づくりをし、自分の納得するボリュームに仕上げることにこだわって半年以上noteを続けてきたが、夏休みの慌ただしさをきっかけに、それを継続することのしんどさをみとめた。 週一本というペースはなんとか続けつつ、土曜の朝、保険的に日曜の朝で書ききれるくらいの気軽さで「森のようちえん」「不登校ムスメ」「自分の体験の整理」というカテゴリの分け方にもこだわらずに書いていきたい。全部が私に起こることだものね。

スキ
16

【ゆるっとお仕事依頼】僕に壁打ちしてみませんか?

初のお仕事依頼noteになります。 ご覧いただきありがとうございます! 「noteを盛り上げていきましょう!」とあらゆるクリエイターさんのnoteで目にします。noteというプラットフォームがクリエイターの自由な創作活動を支援している一方で、クリエイターさんたちがそのnoteをさらに育てようとしています。noteは本当に素晴らしい環境だと思っています。 はて?noteを盛り上げるってどうやって? 企画を開催してみたり、紹介記事を書いてみたり、はたまたnoteの魅力を記事

スキ
38

書きたいと思わない、思えなくてもいいよね。

「なんでそんなにnote書けるの?」って聞いてもらえることが多いんだけど、たぶん私は「読まれたい」とか「いい文章を書かなきゃ」みたいな気持ちがあまりないからだと思う。 それよりも、いろいろキャッチしがちで、考えすぎて、頭の中でひとり言をブツブツ言ってる“リトルじんさん”を10人くらい住まわせているので、その1人1人に感情を爆発させてあげる場が必要で、それがnoteってだけ。 「赤裸々になんでも書いちゃってるnoteが好き」なんて言ってもらえることがあって、うれしいしい反面

スキ
9

こんばんは、通りすがりの者です。

突然ですが当アカウント、66日ライランを終えてからというもの、引きこもりに拍車がかかっております。 最近は共同マガジンからも脱退したので、トップページ? タイムライン? とにかく一番最初に出てくる記事一覧も毎日とっても凪いでます。平和。 だからフォローしているクリエイターさんの今日の記事を読むまで、noteの街の某界隈でコンテストが行われている事も、そこから毀誉褒貶が巻き起こっている事も全く知らずにのほほんと過ごしていたわけです。 なので部外者として、勝手な事を言うんです

スキ
9

たとえ反響がなくても続けた方が良いものがnoteである💛自分に言い聞かせるために(笑)🐼

私は新しい分野におけるチャレンジ記事を何度も書いていますが、その反響は多くの場合悪いです(笑)。でも、反響がすべてではないので、今後も未知の分野における挑戦は続けます。 物事の継続に絶対的な意味と価値があるわけではないです。しかし、noteの場合、その継続には遥かに見返りやメリットが多いようです。 今回は、反響を気にせずにnoteを継続した方が良いと「自分に言い聞かせるために」記事を書きます(笑笑笑)。 なお、過去記事でも似たようなことを書いていますが、自分で自分を鼓舞

スキ
151

noteを3か月間「毎日投稿」した感想

noteを6/7に始め、3か月が過ぎた。 ここまで毎日投稿をしている。 何かを90日間続けるというのは、 人生でどのくらいあるのだろうか。 食事、睡眠、トイレ、勉強 学校や仕事は普通休みが入るので、 連続で90日間は行わない。 あまり思いつかないので、 ChatGPTに聞いてみる。 ◆90日間連続で行う物事#プロンプト 人間が普段の生活で90日間連続で行う事を教えてください 歩くことや掃除、読書などは、 割と多くの人が行っていることだと思う。 しかし、人生で90

スキ
51

noteのネタが溜まるおもしろい現象が起きている。

こんばんはのようなこんにちは、くろだです。 今日のnoteも楽しんでいってくださいな。 おもしろい現象が起きている。 僕のnoteにはストックがあるって話は、以前から何度かしているが、まぁ何度でも説明してみるか。 僕は1日1記事、noteに投稿することで「毎日投稿」を行っているのだが、その「1日」に出されるnoteは「その日」に書いたnoteではない。 僕の場合、執筆から投稿まで三日の間が空いている。 具体的に言うなら、このnoteが投稿される日にちは「9月7日」

スキ
13

書き続ける理由は、見つからないかもしれない

私は、なぜnoteを書いているんだろう。 昨日、もつにこみさんのnoteをむさぼるように読みながら、改めてそんな思いにとらわれた。 保育園で友達に教えてもらった漢字を書けるようになった喜びという原体験から、「書くこと」とともに過ごした人生を振り返った時に、世の中に存在するさまざまな表現手法の中で、自分が選んだのは「書く」ということだった、と総括されている。 では、なぜ「書く」を選んだのか、をさらに深く掘り下げてみると、そこにあったのは…… と、ここからはぜひもつにこみ

スキ
20

note投稿して〜こんな調査をしてます

Nice to see you again 

【無料】いつも、コメントやスキを頂きまして、ありがとうございます。 

※XやThreadsからお越しの皆様も左上の♡ポチッとよろしくお願い致します。 プロフィール記載の視点から投稿しております。ご理解をよろしくお願い致します。 noteを投稿して〜 noteを投稿したら、約12時間後にマガジン追加 マガジンをフォローしてくれている方に、読んでもらえるかも? 次に、投稿した内容のキーワードを検索 note→検索 例

スキ
70

note開始2ヶ月にしてモノクロマティックに再構築

6/29にnoteを始めたので、2ヶ月と少し経ちました。仕事(作文)の繁忙期と、noteのための「読書感想文解説」記事を投稿するのとで、怒涛の2ヶ月。9月に入ってひと息ついたところです。 次の振り返り記事「自分は“可能性だらけ”と体感できるnoteの仕組みがスゴイ」シリーズは、3か月目の区切りにアップする予定。なので今回は、ちょっと手を入れた箇所のご報告、って感じの記録です。 再構築って、スクラップ&ビルドで一旦壊してもう一度作り直すこと。そこまで大改造してなくない!?っ

スキ
52

私はスキを押すのが好きだ。

マイブーム、興味のあることは日々変わってくるし、自分の性格も日々いろんなことに影響を受けて変わってるのも実感する。 さすがに昨日今日では分からないけど、去年と今とでは、全然違う。自分で得た情報もあるけど、日々読ませていただく皆さんの記事。皆さんはそんな大したこと書いてないとお思いかもしれないけど、間違いなく私の心を動かしている。 言葉の選び方、抽象的な表現、写真、あなたの気持ち、それが素敵で楽しいから私はあなたの記事にスキしてます。(たまに忘れるけど…) 時にはスキという

スキ
27

noteのダラけ方 #noteな話

「noteが続かない」「noteを続けられない」 そんなアナタに朗報です! noteでダラけましょう。 「はい?」 「ハイ!」(返事は立派) もうすでにダラけ始めてました。 頑張って続けようと思うから続かない。 良いものを載せようとして考えるも、煮詰まり手が止まる。 だったら。 続かぬなら、ダラけてしまえ、ホトトギス。 いっそ 「今日も投稿した!」 これだけ投稿するのもありです。 ダラけてでも続けることをオススメします! 私が1800日以上note

スキ
57

「最初の読者」を大切にする理由

ブログやnoteを始めたばかりの頃、「読んでくれる人がいない……」と感じて、がっかりしたことはありませんか? 記事のアクセスが増えない。 noteなら「スキ」が1個しかもらえない。 あっという間に、他の人たちの記事に埋もれていく。 「私の記事は一人にしか読んでもらえてない」 でも、その一人を軽く見てしまうのはもったいないこと。 なぜなら、その一人があなたの「最初のファン」になる可能性を秘めているからです。 私も、ライティングを始めたばかりの頃は、「もっと、もっと多く

スキ
29

「文章がヘタ」なんて思う必要は全然ない。

「文章がヘタだから、noteを書くのが恥ずかしいんです」 ライターをやっているからか、こんな相談を受けることが最近増えてきた。わかる。自分の文章を誰かに読んでもらうって恥ずかしい。 正しい文章の書き方なんて誰もが知っているわけじゃないし、モンスター級に文章がうまい人がインターネットにはわんさかいる。 でもそんな人にいつも伝えているのは、 「読者は文章がうまいかヘタかなんて気にしてないです!!」 ってことである。 そりゃ読みやすいか読みにくかくらいは気になるかもしれ

スキ
73

【メンバーの活動紹介】(Nasekaさん)メンバーシップの紹介

私はメンバーシップ「Metamorphose(メタモルフォーゼ)」を運営しており、 「何かに挑戦する人を応援する事」をコンセプトとしています。 今回は「Naseka@令和の哲学者 (以下「Nasekaさん」)」さんの紹介です。 基本構成メンバーシップのメンバーには、「下記3つの共同運営マガジン」に「それぞれのマガジンの目的に応じた記事や呟き」を自ら投稿して頂いています。 本題2024年6月から参加して下さっているメンバーのNasekaさんが、「つぶやき」を投稿してくださ

スキ
72

書くことで有名になりたいけど、読まれることが恥ずかしい

は? ですよね。 有名になりたいんだったら、たくさんの人に読まれる必要があろーもん。 でもね、そういう矛盾って感じることあるよなーって。 たくさんの人に読まれるってことは、たくさんの人の目が文章に向けられるってことです。しかし、その目が怖かったりする。 なぜって、何思われるかわかんないからです。 「おもしろくねー」 「それでもプロか?」 「その文章はおかしい」 こ、怖いっしょ。 そんなこと言われなくても「思われるかも?」と頭をよぎれば、何にも書けやしません。

スキ
39

1,000記事のバックナンバー整理も一歩から

ねー、終わったんですよ。 今年の春かな~?「過去記事の整理するよ」って。こまかくは省くけど、前は月ごとにマガジン化してたんで。それを「バックナンバー」でひとまとめにしますと。あわせて記事下か。メンバーシップの紹介が古かったんで、まとめて改修じゃー!と。 正直、途方に暮れました。だって1,000記事だよ?記事数マウントうっせーわじゃなくて。 冷静に考えてみて、一人で1,000ページの改修ってできる?ワンクリックじゃないよ。ページ一つひとつ開いて、文言差し替えて、マガジン付

スキ
33

こちらの記事、100スキを超えました…💕 ありがとうございます✨️ https://note.com/deep_clam3884/n/nd870c76ecf8b

スキ
16

【メンバーの活動紹介】(リケジョママさん)「1000名目のアナタを1記事たっぷり使って全力で褒める」企画開催

私はメンバーシップ「Metamorphose(メタモルフォーゼ)」を運営しており、 「何かに挑戦する人を応援する事」をコンセプトとしています。 今回は「リケジョママ@和顔で家族をハッピーに (以下「リケさん」)」さんの紹介です。 基本構成メンバーシップのメンバーには、「下記3つの共同運営マガジン」に「それぞれのマガジンの目的に応じた記事や呟き」を自ら投稿して頂いています。 本題リケさんが、「こんな呟き(↓)」を投稿してくださいました。 🌈リケさんのつぶやき 少しでも

スキ
70

気づけばnoteをはじめて(初投稿)から7年が経ちました。バッジを頂いて「そういえば!」と。 皆様、いつもありがとうございます!今後もよろしくお願いいたします☆

スキ
16

🌹\ε(ÖдÖ)З/🌹 | 「特に」と「もっとも」の意味の差がわからない

微妙な違いですが、コングラボードを見ると、「先週もっともスキされた記事に選ばれました」というのと、「先週特にスキを集めました」というものがあります。 もちろん辞書的な意味は分かるのですが、なにをもって「もっとも」と言っているのか? 「もっとも」と「特に」との違いがなんなのか、いまだにわかりません。 知っても知らなくても実害はなにもないのですが、なんか気になっています。 「スキ」の数ならば、コングラボードが届かなかった記事の中に、もっと多くのスキをしていただいた(同じタグ

スキ
65