お題

#noteのつづけ方

誰もが創作をはじめ、続けられるようにするために。お題企画「#noteのつづけ方」を募集します!

急上昇の記事一覧

note悩み事・人気記事 | どうにかならないものかなぁ?

スキ
97

優秀なクリエイターほどnoteをやめる傾向があるかもしれない

noteの継続率は1%程度らしいです。そして、復帰組を入れてもその数は2%程度のようです。noteをやめる人の理由や原因は人それぞれです。 それらが自分自身に問題があれば、納得してやめることができるでしょう。しかし中には、他人のせいでやめる人もいるようです。 今回は、noteをやめる人たちの原因や理由について少しだけ考えてみました。いつも通りの雑記です。思い付くがままに書いて行きます。今回はあまり上手にまとめることができなかったです。 なお、当記事で言うところの「優秀」

スキ
120

365日を過ぎたら、を考えてみる。

わたしは2023年の8/1〜noteを始めた、 と同時に毎日更新を始めた。 今年が偶然にも閏年だったこともあり、 実際の365日目は7/30になるのですが そこはキリ良く7/31として、笑 その後どうしようか、とふと考えるくらいには 365日がだんだんと近づいて来ている。 気がついたらもうあとひと月もない。 日々真面目なことからくだらないことまで 色々なことを書くのは楽しいし、 今のところそのまま毎日更新は続けていくかな? とは思いつつも、それがいつまで続くかなどは 自

スキ
56

素直な気持ちで書き続けたい。

唐突ですが 「分人主義」って聞いたことがありますか? 個人的には 「さまざまな仮面を使い分けている」よりは 「複数の人格すべてを〝本当の自分〟だと捉える」 方がしっくりきます。 どれも自分だと認めてあげた方が 生きやすいのかなと。 分人たち 毎日生きていると その途中で積み重なって織り交ざり 「私の中のわたし」達が それぞれに育っています。 仕事をする私 お客さんの私 親としての私 娘としての私 友達といる時の私 愛犬といる時の私 どれも私であり、同じ顔ではありま

スキ
72

note振り返り「初投稿から1年」

ちょうど1年前の昨日。 はじめての記事を投稿しました。 最初はまったく読んでもらえなくて、スマホを投げた私。 なんとか踏みとどまったわけですが…… こんなにnoteが楽しくなるなんて思いもしなかった。 うん、今すごく楽しい。 そして、 この1年間、夢中で取り組みました。 仲よくしてくださった皆さま、ありがとうございます♪ 節目なので、 1年前の「振り返り」と「これから」を記事にしておこうと思います。 振り返りnoteをはじめる 実はキッカケは「必要に迫られて

スキ
112

【コラム】noteに何かを搾取されてる感覚

もう7年くらいnoteをしてる。 いいねの数は気にしてない姿勢を装ってきたけど、実は内心気にしてて。 最近目標に届くことが増えてきた。 そうしたら、肩の力が抜けたように、何だか前ほど書くエネルギーが湧かなくて。 時々noteをしていてモヤモヤすることがあった。搾取されているというか。 noteをしていて良かったと思うことも多くあるし、好きだから続けてきた。 一方で、わたしの書いてきたことは他人から見ればくだらない出来事で、プロの作家でもなく、文才もないのは分かる。 それ

スキ
26

習慣化は最初の1週間が肝心だってよ #day8

66日ライラン(=66日間毎日投稿する企画)がスタートして、1週間が過ぎました。ここまで無事にたどりついて、ホッとしています。 というのも、ライランを始めたばかりの頃に、習慣応援家 shogoさんのnoteを読んでいたから。 記事の中で、こう書かれていたんですよ。 約半数が1週間以内に挫折!!! これは聞き捨てならない言葉です。「三日坊主」はよく聞くけれど、習慣化においては「七日」も落とし穴だったなんて。 人間の脳には、新しい変化に抵抗する働きがあるそうで。日々の平

スキ
27

noteは頑張った時点でアウト?

今日も良い1日だね。 こんにちは。 さとるだよ。 おそらくnoteを続けている人は ・毎日書いている人 ・2,3日に1回書いている人 がほとんどじゃないかな。 個人的にはもし、1週間書かない日をつくるとまず書けなくなる。 書く事は表現活動。 歌う人が1週間休んだら多分、声が出にくくなる。絵を書く人なら、少し手の感覚が鈍くなっているかもしれない。 じゃあ、毎日書くのが正解なのか? 私はそうは思わないな。 人によって目的は違う前提で言うけど表現を「楽しむ」のが目

スキ
101

お金も ネタも 死蔵は勿体ない ネタを溜めて世に出さないなんて タンス預金といっしょ 置いておくだけでは 何も生み出さない せっかく思いついたのだから 活かそうよ 記事を書く時間がないなら ネタは「つぶやき」で活かして、 後から記事に膨らませばいい 死蔵よりはマシでしょ?

スキ
80

「なんのはなしです課」通信 連綿な十五通目

noteの街の路地裏へようこそ。月曜日をぶっ飛ばせのお時間です。先週も世界中にいる「なんのはなしです課」通信員から「なんのはなし」なのかまったく分からない報告が届いておりますので皆様にお知らせいたします。 6月、創作大賞へエントリーしました。応援本当にありがとうございます。今週もいただいた創作大賞感想は、最下段「折々の『なんのはなしですか』展覧会」に展示してあります。約50名に及ぶ方々に感想をいただいております。本当に感謝しています。毎日届けと願っています。 少しだけ振り

スキ
147

メタル君の予告!〜7月のnote記事〜

皆様、こんにちは!鹿冶梟介(かやほうすけ)です😆 7月になりましたね! ...といっても、梅雨明けはまだまだ先のようなので、ジメジメした季節が続きます...😖 早く晴れやかな夏空になってほしい気もしますが、近年は毎年猛暑になりますよね...😱 これが地球温暖化のせいなのか小生には分かりませんが、少なくとも小生が幼少の頃の気候とは明らかに違う...。 すこしジジくさい話になりますが、小生が小学校の頃は7月は扇風機で十分過ごせていたし、9月になれば暑さも和らいでいたよう

スキ
87

noteを初めてから丁度半年となりました

2024/1/1にアカウントを作成して初投稿をしてから7/1で丁度半年になりました。 ちょっと振り返りをしてみます。 スタートして数週間は毎日投稿していました。 そのうち内容を無理やり捻出している感があり、書くまでもないような事や気分の乗らない日に書いてたので楽しめてないなと思ってました。 そこで原則週2回投稿にしました。 最初はフォローしてくれる人もいなくて、1ヵ月ぐらいはフォロワー数が10人前後で1本のビューも多くても20ぐらいだったと思います。 他のSNSに比べてなん

スキ
102

「継続は力」「変更は勇気」・・決断とは

noteさんは褒めてその気にさせるのがうまい。 何日が続けて記事を投稿していると、 「〇〇日連続投稿おめでとう」と褒めてくれて、 節目節目にはバッジももらえる。 そのうち書くことがなくなるだろうと思っていたかれども、 存外に書きたいことは頭の中に溜まっていたようで、 節目の1年が過ぎ、気がつけば400日以上毎日投稿が続いている。 (60年間、毎日原稿を書き続けた慶応生まれの本多清六翁、 命を1日1日のばすために語り続けた千夜一夜のシェイラザラート姫には遠く及ばないですが)

スキ
14

先延ばしせずに行動できるようになる3つの秘訣

望む生き方があるけどできておらず、現状維持の人生を送っている方に軽やかに自分らしく望む生き方を叶える『行動術』を発信しています。 「やらなきゃいけないのはわかっているけどつい後回しにしてしまいます……」というお悩みをいただきましたので記事にしました。 ありますよね。 私だって何時間も使う執筆は つい後回しにしがちです。 でも、工夫をして始めることさえできれば 先延ばしにせず進めることができますよ。 今日、あなたにお伝えしたいことは 「全部、小さくしましょう」 です

スキ
23

おうちカラオケ〜昭和ムード歌謡ふたたび|#スタエフ挑戦中

今日は昼下がりからnoteを綴り始めたが、何となく気分が乗らなかった。こんなことはスタートから初めて。 ・・・まあ、偶にはこんな日もあるのだろう。 投稿の内容の大枠は決めていたので、最後まで書いても良かったけれど、読んで楽しい感じに仕上がらないかな、と思ってやめてしまった。 気分転換するなら、散歩か映画を観に行くか、さて・・・となって、2日連続になるけれどもスタエフで歌うことにした。(そのあと散歩したら、記事のアイデアがふたつ湧いた😊🌿) 昨日に続き、父と歌った昭和ムー

スキ
57

昨日のことは書かない

きのうは寝たのが0時過ぎだった。今日は起きるのが遅かった。その背景には色々あるけれど、昨日あったこと自体は書かない。1日の、出来事の羅列だけでは、面白くないからだ(自分が)。なにをしました。なにがありました。なにをおもいました。息子の日記じゃあるまいし。1日の日記にしようとすると、事実の羅列でしかない。それは文章というより、箇条書き。ジャーナル、歴史資料である。そーゆうのは、10年日記帳を持っている。箇条書きで、やったこと、使った金、食べたものを書いている。たとえば2018年

スキ
22

【メンバーの活動紹介】   (Nasekaさん)進捗報告2024年6月29日版

私はメンバーシップ「Metamorphose(メタモルフォーゼ)」を運営しており、 「何かに挑戦する人を応援する事」をコンセプトとしています。 今回は「Naseka@令和の哲学者さん (以下「Nasekaさん」)」の紹介です。 基本構成メンバーシップのメンバーには、「下記3つの共同運営マガジン」に「それぞれのマガジンの目的に応じた記事や呟き」を自ら投稿して頂いています。 本題2024年6月から参加して下さっているメンバーの「Nasekaさん」が進捗報告を投稿してください

スキ
48

文章は見かけによらない

すっごいポジティブな話を書いている人が実はめちゃくちゃネガティブだったりします。真面目な文を書いているのに、会うと下ネタ全開だったりもします(私)。 書く時の人格ってある気がするんです。リアルの私を知っている人は「ヤスの文章は固い」と評価し、文章で私を知り、実際に会うと「こんなにおもしろい人だとは思わなかった」と言われます。自分のことをおもしろいと書くのも恥ずかしいけどさ。まぁ、飲むと暴走します。 どちらも私です。根が真面目なので、文章のほうが素の自分に近いとおもう。人と

スキ
92

【note初心者×習慣化】心のおもむくままにnoteを続ける勇気

あなたがいつも読んでいるnoterさんの記事の雰囲気が急に変わったり、どんよりしてきたり、あれ?って思うタイミングってないですか。 もちろん、noterさんご本人が意図して記事の方向性や見せ方を変えているという場合ではなくです。 違いのわかる男ぶりたいとか、物知り顔をしたいとか、そんな気は全然ないのですが、僕は時々、そう感じることがあります。 で、ほどなくしてnoteの投稿が止まってしまう・・ 最初の頃はあまり気に留めてなかったのですが、僕が、毎日読む→定点観測になる

スキ
12

周りの目が気にならなくなる3つの方法

望む生き方があるけどできておらず、現状維持の人生を送っている方に軽やかに自分らしく望む生き方を叶える『行動術』を発信しています。 「みんなすごいなぁ。自分なんてまだまだ……」 そのように考えていませんか? 実はあなただって周りからは そう思われているんですよ。 今日お伝えしたいことは 「視点は他人ではなく、自分に向けましょう」 です。 解説していきます。 👇結論👇 周りの目が気にならなくなる3つの方法 ✅1)これまでできたことを書き出す ✅2)外の空気を吸う

スキ
35