いふ!

プレ還暦を機に投稿を始めました。日々の暮らしから思うことを綴っていきますのでお付き合い…

いふ!

プレ還暦を機に投稿を始めました。日々の暮らしから思うことを綴っていきますのでお付き合いください。10年以上CFP(ファイナンシャルプランナー1級)をやっているので物事をお金に換算して考えてしまうこと、割り切りがいいところはご勘弁ください。

マガジン

  • 折々の色々

    他のマガジンに入らないものを集めました。その時々に感じたことなど(600記事を超えると閲覧できなくなるようなのでここに集めました)

  • ちょこっとFP

    お金と暮らしの本音をしゃべります。FP(お金と暮らしのスペシャリスト)としての意識は長年染み付いている。仕事とするならば、相手の求めることを与えるのがプロ。自分の意見は二の次です。でも、もっと語りたいこともあるのです。ちょこっとだけ。

  • かたつむりがいる暮らし

    カタツムリの赤ちゃんをもらいました。 可愛いのです。 それが育って、卵を産んで、それが育って卵を産んで、それが育って卵を と先日4代目の卵が産まれました。 カタツムリの本を探してみましたが、子ども向けの飼育方法や分類に重きを置いた図鑑しか探せませんでした。自然史博物館の方に「このカタツムリは何なのでしょう」と問うと「標本を見せて」とのことで、種類は教えていただけたのですがどうやってこのカタツムリと暮らしていけばよいのかわかりません。 カタツムリの日常を投稿します。カタツムリの魅力を知ってください。 そして同じように飼っているかたがおられましたらご意見をお聞かせください。

  • 外で楽しむ

    外での楽しみの記録です

  • いろいろ治す

    おぎゃーと元気に産まれた体も半世紀以上使っているとそこかしこがガタついてきます。ちょこちょこメンテや修理が必要です。「喉元過ぎれば熱さを忘れる」と、せっかく治してもすぐ忘れそうなので記録を残しましょう。長持ちさせるコツは修理記録をつけること。

最近の記事

  • 固定された記事

SNS作法についていけれなくて すいません

プロフィールの代わりにお詫び申し上げます。 ※ 時代遅れが感じられるよう、敢えてタイトル画像は旧Twitterのものを使用しています。 実は、ほぼnoteが私のSNSデビューなのです。 頑張ってはいるのですが、 「いいな」してくださる方の記事にすべて目を通して「いいな」返し、 「フォロー」してくださる方に「フォローバック」して「いいな」をする。 そんなSNSの作法にのっとって対応する 「能力」も「時間」も「ギガ数」も私にはない。 ごめんなさい! SNSで検索すると、有

    • 【可愛いお馬鹿さん】 家のワンコのお薬は、美味しくないけど飲まねばならぬ。 家のワンコは飼い主の手からもらうものはとにかく食べてみる。 フードと一緒にペロリと食べる。 可愛い、可愛いお馬鹿さん。 お馬鹿さんになることが賢いのかもしれない

      • しんどい時の振る舞い

        抱っこの高さから飛び降りて、脚を痛めたワンコ。 診察が始まった獣医さんに飛び込んでみてもらう。 「骨や関節に問題はなく、靭帯損傷なので安静にしましょう」 痛み止めを処方してもらって少し元気を取り戻したワンコに一安心。 もの言わぬだけに心配になる。 病気、ケガ、子どもに老化による介護。 ケアが必要な時はだれにでもやってくる。 眠る前に寝意地でわんわん泣き喚く子ども(うちの子これでした) 「これが大変だった」、「あの人が酷くて」とかまってほしくて悪口垂れ流す大人。 気持ちよ

        • もの言わぬ・・

          動物はもの言わぬ。 抱っこから飛び降りる時にリードが絡まってキャイン それから片脚あげて元気がない。 ご飯のおねだりワンワンワンも、 お側に寄りたいスリスリスリもなく、 尻尾を下げておとなしい。 痛いのか? どんな風に痛いのか? いつもは煩いほどまとわりついてくるのに自らケージに入っておとなしい。 ひたすら目で訴える。 見るといつもこっちを見つめ直す。 もの言わぬものとの付き合いは難しい。 子どもも老人も言いたい事を上手く伝えられない。 察して動く、その力が求められ

        • 固定された記事

        SNS作法についていけれなくて すいません

        • 【可愛いお馬鹿さん】 家のワンコのお薬は、美味しくないけど飲まねばならぬ。 家のワンコは飼い主の手からもらうものはとにかく食べてみる。 フードと一緒にペロリと食べる。 可愛い、可愛いお馬鹿さん。 お馬鹿さんになることが賢いのかもしれない

        • しんどい時の振る舞い

        • もの言わぬ・・

        マガジン

        • 折々の色々
          73本
        • ちょこっとFP
          45本
        • かたつむりがいる暮らし
          96本
        • 外で楽しむ
          39本
        • いろいろ治す
          8本
        • 家で楽しむ
          126本

        記事

          大人は夢見ない 夢を予定に落とし込む大人力

          子どもの頃はよく聞かれた。 「大きくなったら何になる?」 学校で、幼稚園で、文集のお題などでよくあること。 ほら、時々調査結果が出ているでしょう、 「子どもが将来なりたい職業ランキング」って。 うちの子のなりたいものは、 「ポケモン」 「お菓子屋さん」 「先生」 と変遷してきて、大人になった今はどれも外れてる。 (ピカチュウになれなくて残念だったね) こどもの夢は「いつか」「何か」だけれども、 大人の夢は「いつ」「何を」と予定にして叶えていく。 夢を予定に落とし込む力

          大人は夢見ない 夢を予定に落とし込む大人力

          カタツムリ🐌 そんなに増築していいのか?

          5代目ウスカワマイマイも大人になったようです。 カタツムリの殻の縁(殻口というそうです)は大人になると反り返るというけれど、ウスカワマイマイは反り返らない種類。 けれど、大人になると殻の縁が黄色くなる。 成長するにつれて巻き数は多くなるが、どこまでも多くなるわけではない。 なのに、家の飼育下のカタツムリは殻がどんどん大きくなる。 5代の殻の位置から薄くジャバラのように殻を増築している。 大きさも、違うわな。 以前、増築部分がポロっととれた個体を見つけた。 とれた部分

          カタツムリ🐌 そんなに増築していいのか?

          敬老の日 ちょこっといっぱい

          敬老の日 私が幼い頃は9/15だったけど、今は連休を増やすために第3月曜日に移動。 新婚当初、義母はバリバリ仕事をしていて、わしゃわしゃよく食べた。 結婚して30年以上経ち、義母も私たちも年をとった。 「おいしいものを食べたい、食べに行きたい」とありがたいことに意欲は衰えぬ義母。 だけど、食べられる量は減り、食べに行ける距離は短くなった。 敬老の日 お汁とご飯のほかに小鉢が18個並ぶところを選んでみた。(+デザート) 90近い義母は、もうたくさんは食べられない。 た

          敬老の日 ちょこっといっぱい

          暑い夏、カタツムリも干からびる?

          今年は暑い夏だった、と発表がありましたね。 毎年、「今年は」と言っていますね。 「今年は」が「毎年」になり、「例年」の基準が変わるのはいつかしら? カタツムリ🐌はいつも粘液につつまれていてみずみずしい(ぬめっと)している印象があるのですが、今年はちょっと違う。 殻が、シワシワに干からびています。 こんなに白く膜をはっているものいます。 干からびているのはウスカワマイマイ4代目。 今年孵化したウスカワマイマイ5代目はツヤツヤしています。 同じ種類なのにこの違い。 (昨年

          暑い夏、カタツムリも干からびる?

          コンタクトはどこ行った?

          これは5年以上前の話。 強度近視の私の眼鏡はレンズが分厚く重い。 眼鏡をかけて動くとクラクラするので、コンタクトレンズを愛用していた。 最初に処方されたのは‐4Dほどのレンズ。 -4Dでもそこそこの近視の度数。(けれど裸眼で0.2~0.3は見えていた) 近視はあれよあれよと進んですぐに-10D超え。 当時のソフトコンタクトでは対応できるのは-6Dまで(だったはず)。 今でもソフトコンタクトレンズは-12Dが限界という。 近視の度数は-17Dになり、ハードコンタクトレンズ一

          コンタクトはどこ行った?

          白内障 見え方はどう変わる?

          白内障 手術10分 療養1月 視力安定まで2カ月 両目の手術が終わってそろそろ1カ月。 まだ視力が安定しないので眼鏡は作れないけれど、見え方は変わりました。 自分の目と比べて 自分の目と違うのはわかります。 裸眼視力0.02 → 0.3。 各段によく見えるようになりました。 朝起きて、メガネを探す必要がない。 (眼鏡は災害備蓄の1位でなくなりました) けれど、ピント調節機能がないので目を細めるとよく見えるとかはない。 ピントが合う場所にもっていくとよく見える。 常に目の中

          白内障 見え方はどう変わる?

          【名もなき家事】 1日の最後にシンクの掃除。 一番サボりたい名もなき家事。 カタツムリ🐌がやってきて、それは私がしなくちゃに変わった。 ケースの掃除の際に落ちて迷子になった子がいないか確認。家族に白い目で見られながらひっそり飼っている🐌。 人には任せられぬ大事な私の家事

          【名もなき家事】 1日の最後にシンクの掃除。 一番サボりたい名もなき家事。 カタツムリ🐌がやってきて、それは私がしなくちゃに変わった。 ケースの掃除の際に落ちて迷子になった子がいないか確認。家族に白い目で見られながらひっそり飼っている🐌。 人には任せられぬ大事な私の家事

          カタツムリはキュッ🐌ナメクジはヌメー

          カタツムリのお世話をしていると、なぜか、ナメクジが紛れ込んできました。 「カタツムリよりもナメクジの殻を捨てた潔さが好き」という友人に話したところ 「ナメクジはカタツムリと同じものを食べるの?這ったあとはキラキラが残るの?」 と聞かれてわからない。 せっかく我が家にきたのだから、別ケースに入れて観察してみましょう。 カタツムリの暮らし カタツムリが何を食べているかはウンチでわかる。 人参を食べると人参色、小松菜を食べると小松菜色のウンチ。 セトウチマイマイの子どもなど

          カタツムリはキュッ🐌ナメクジはヌメー

          有名人の呼び名

          先日、友人と話していて 「藤井さんの歌がね・・」 言うと、 「藤井さんって誰?」 と返ってきた。 世の中には活躍されている有名人がたくさんいて、よくニュースで見る。 藤井風さん 大谷翔平さん それこそスターは星の数ほど。 聞いているにはいいのだけど、自分が発するときにどう言おうか考える。 文章に書くときは、「藤井風さん」「大谷翔平さん」とさん付けで書ける。 では、会話の中で呼ぶときは? 名字・名前・フルネーム どれも呼び捨ては失礼だし、 「藤井さん」「大谷さん」では誰の

          有名人の呼び名

          白内障 もうこれで大丈夫?

          白内障 手術10分 療養1月 視力安定まで2カ月 手術をしてもらった大学病院は、術後良好と両目手術後1週間でかかりつけ医へと連携されました。合計3週間、お世話になりました。 そして紹介状を持ってかかりつけ医に行く。 そこでも、「術後良好、様子を見ましょう」と。そして「また見えにくくなったら教えてね、後発性白内障というのがあるから」 !! なんだそりゃ、これで終わりじゃないのか?! 先生曰く、「術後2,3割の人がまた見えにくくなるけど、レーザーで治るから」 ・・先生は大丈夫

          白内障 もうこれで大丈夫?

          プレ老後生活体験 大切なものは?

          白内障の療養期、目が不自由なのと感染対策で出来ないことも多い。 体は、気持ちは元気なのだけど動きは不自由。 物にぶちかる、落とす。 一人で外出がしにくくなる。 仕事は1カ月ほぼ断ったし、家にいてもぼーっとするばかり。 そうだ、老後生活の仮体験と思い暮らしてみよう。 片目で出来ることと出来ないことの見極め。 スマホ、タブレットは位置や目からの距離を工夫すれば見える。 パソコンは両目でないとしんどい。 本や雑誌は全くダメ、頭が痛くなる。 室内での暮らし 距離感がないので手す

          プレ老後生活体験 大切なものは?

          白内障 手術する時期は?季節は?

          白内障 手術10分 療養1月 視力安定まで2カ月 白内障は80代になったら100%かかると言われるほどみんながかかる病気。 基本的には手術で治す。 では「いつ」手術をする? 眼医者さんは「いつでもどうぞ」 これ、困ります。 手術は日帰りでもできるし、手術時間は約10~15分。 だけど、術後の感染症対策は、もう大変! 公益財団法人 日本眼科学会HPにもあります。 読んでも何となくしかわからない注意書き。 体験してみて初めてわかります。 目薬を3種類、1日4回。 1つ

          白内障 手術する時期は?季節は?