マガジンのカバー画像

かたつむりがいる暮らし

88
カタツムリの赤ちゃんをもらいました。 可愛いのです。 それが育って、卵を産んで、それが育って卵を産んで、それが育って卵を と先日4代目の卵が産まれました。 カタツムリの本を探して… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

カタツムリ🐌 4代目380日目の成長記録(5月末) 5代目の初めての測定

毎月恒例のカタツムリ飼育記録です。 ※ たくさんのカタツムリの写真が出てきます。 記録が大…

いふ!
11日前
20

カタツムリ🐌ケース
カタツムリ🐌ケースのためのケーキ🍰
ずらりと揃ったカタツムリケースはケーキ🍰が入っていたもの。
カタツムリ🐌は快適なケースで太り、私はカタツムリケースのための🍰で太る。
一緒、一緒☺

いふ!
10か月前
7

大きさ約4mm
どちらも大差ない。なのに、
落ちたカタツムリは見つかるのに🐌
落ちたピアスの片割れはなぜ見つからぬ💎
掘り出し物のピアスはカタツムリの子どもに負けた😞
お金で買える物は買い直す事もできるから❓
所詮買える物💎は生き物🐌にはかなわない。

いふ!
10か月前
8

私とカタツムリ師匠の買い物基準🍱
これは🐌のケースになりそうか❓
シャトレーゼのアイスケーキ🍰
アメリカ産分厚いステーキ肉🐮
4個入りの桜餅は卵のケース🪺
カタツムリ🐌が増えると
ケースも増える
カタツムリを言い訳に
ダイエットは休みになる😪

いふ!
11か月前
10

今どきの梅雨はカタツムリ🐌でも辛い

梅雨といえば紫陽花とカタツムリ🐌 カタツムリが元気になってそこここで見かける季節。 と、思…

いふ!
11か月前
5

ウンチも可愛いカタツムリ🐌の赤ちゃん(5代目)

5月に孵化した5代目カタツムリ(ウスカワマイマイ) 無事に育つか心配です。 なかなか孵化…

いふ!
13日前
18

生きてた!🐌放逐カタツムリ

GWの明るい陽射しの中、カタツムリを見つけた。 寒い冬の最中に庭に放逐したカタツムリが生きてた! ウスカワマイマイ4代目、800匹ほどうまれて、全ては飼育できなくて、庭にミニ小松菜畑をつくって放逐した。 寒さの中、しばらくして見つかるのは殻ばかり。 春が来て、塀のブロックにカタツムリがくっついている。 我が家のカタツムリだ! この近隣にはカタツムリはいないし、見かけるとしたらセトウチマイマイ。 ウスカワマイマイは畑の小松菜にくっついてきたもので種類が違う。 家で育った

うまれた!5代目🐌

2024..04.08に産卵したウスカワマイマイ4代目。 小松菜にくっついてきた1匹のカタツムリ。 そ…

いふ!
1か月前
22

かたつむり🐌 大脱走

これは4月末の記録をつける前の話。 カタツムリが逃げたー! カタツムリのお世話の最中にか…

いふ!
1か月前
20

カタツムリ🐌 4代目350日目の成長記録(4月末)

毎月恒例のカタツムリ飼育記録です。 ※ たくさんのカタツムリの写真が出てきます。 記録が大…

いふ!
1か月前
17

過保護?外のカタツムリ🐌が可愛くて

飼いきれなくて外に放逐したカタツムリ🐌。 春です、動いてます! 頑張って歩く(はう?)のが…

いふ!
1か月前
15

お誕生日おめでとう🐌 卵が産まれた日

2023.4.10 ちょうど1年前に3代目ウスカワマイマイが卵を産んだ。 今日は4代目ウスカワマイ…

いふ!
1か月前
17

ウスカワマイマイ🐌5代目卵がうまれました

ついに、ついに、ウスカワマイマイ5代目になる卵がうまれました。 2024.04.08産卵! 友人が…

いふ!
2か月前
22

かたつむり🐌めっけ

昨年末の冬に、飼いきれなくて庭に放逐したカタツムリ。 時々見かけるのは死んで殻だけになったカタツムリ。 外に放すのは早かったんじゃないか? 活動が鈍る冬だから、もう少し頑張って全部を飼えたのではないか? 思うところは色々あります。 暖かくなり、ナメクジが目を覚まして活動を始めていた。 ※ カタツムリが殻から抜け出してナメクジにはなりません。 カタツムリは生まれた時から殻を背負い、ナメクジは潔く殻を手放した別の種類の生物です。 小松菜の植え替えにごそごそしていたら、 見つ