マガジンのカバー画像

画像を使ってくださってありがとうございます

744
残念ながら収録漏れがあるみたい🥺 探せなくて残念🙇‍♀️ 自分でも使っちゃってます🤗
運営しているクリエイター

#パワハラ

どこからが、パワハラ?

どこからが、パワハラ?

書くのを迷いましたが…

やっぱり、おかしいんじゃないかと思って
書いてしまいました💦

仕事自体が嫌な訳ではないし、
身近な先輩もお店がオープンからいる方なのに、とても感じが良くて、

職場の人間関係は、比較的良い方だと思います。

しかし、今、社員が1人、準社員が2人、
アルバイトさんが学生も合わせて数名という過酷な環境下の中で働いており、

他の店舗から応援に来て頂いて、店をなんとかたもっ

もっとみる
【ジラーフ流マネジメント】パワハラを止める

【ジラーフ流マネジメント】パワハラを止める

パワハラは再生産される。

上司に詰められて育った人は自分の部下に同じようにパワハラや詰めるようになりがち。詰められた言い回しや詰め方が染み付いておりまざまざと思いつくから。

自分がそうしてないかを常に自分を観察して矯正する努力をしよう。

また、自分がパワハラされてる場合、腹を決めて具体的に

「〇〇されると私はとても辛いです」

と伝えよう。多くの場合、相手は自分がパワハラしてると思ってない

もっとみる
なぜパワハラ上司が生まれるのか?

なぜパワハラ上司が生まれるのか?

あなたの会社にパワハラしてくる上司はいるだろうか?大抵の方はYesと答えるのではないか。それだけ普遍的な問題だと思う。

パワハラ上司は仕事ができる人が多い、というのが悩ましい。そういう人は、管理職の昇格審査で、主任、係長時代の手腕が評価され、管理職になっている。

パワハラ上司が産まれる原因の一つは、この昇格審査の基準だ。主任、係長時代の力量で審査され、管理職が出来そうかどうか判断されるが、明ら

もっとみる
【日々徒然:26】近況報告202402

【日々徒然:26】近況報告202402

どうもコウノです。
6連勤明けです。
6連勤。6勤。
ロッキン。
オンジャパン。
だなんて巫山戯てみても、まーしんどい。

オール早出出社&オール残業で12時間。
というわけで、とにかく今は身体を休ませています。

それにしても今回のこの6連勤。
会社としては「最大6連勤まで」としているので問題ないっちゃないんですが。
勿論繁忙期とかは戦略的にシフト組むとそうなっちゃうとか、あるいは希望休が無茶す

もっとみる
【注意】言ったらパワハラ言葉5選

【注意】言ったらパワハラ言葉5選

3.「最近の若い者は」ミスや至らない点を年齢や人格など、どうにもならないことを理由に否定してはいけません。「ゆとり世代」など世代で括って、攻撃するのもNG。偏見にとらわれず個人を見て、適切に評価するようにしましょう。

4・「今日飲み会ね」日本では、お酒の場で人間関係を深めるという文化がありますが、強要はパワハラになります。アルコールハラスメントとも呼ばれますよね。労働時間外のプライベートな活動を

もっとみる
元パワハラ被害者の私。最近パワハラする人へ、見る目が変わる

元パワハラ被害者の私。最近パワハラする人へ、見る目が変わる

残念ながら昭和の時代はパワハラが当たり前だった。会社の中だけでなく、学校教育からパワハラまみれだったと思う。

極論、「ぶん殴られて当たり前」の時代で人生の半分以上を生きた人たちが、この日本の人口の半分以上を占めている。

私見になるが、「良い子」「穏やかな性格の人」は、おそらくぶん殴られて育ってきてないので、人に対してそんなことはしない。

むしろちょっと尖った人ほど、ぶん殴られてコントロールさ

もっとみる
「パワハラ」について考えさせられたよい機会のお話

「パワハラ」について考えさせられたよい機会のお話

 昨年の衆院選で1議席を獲得された某政党のボードメンバーの方のお一人の、
過去の月刊誌対談でのコメントに惹きつけられました。
 

 上のお話、
 苦痛を感じたBさんの詳細がわからない点はなんとも言えません。
 
 しかしおそらくはAさんへの叱責そのものは「パワハラ的中身」
だったのでしょう。
 
 でなければパワハラと認定されるわけはありません。
 
 否、もしかしたら叱責の事実は実際なく、単な

もっとみる
⭐️③しつこく【ラベル】の危うさを考えてみた

⭐️③しつこく【ラベル】の危うさを考えてみた

🏷初めに

又してもラベルかよ⁉︎
そうなんです
だって初めてヘルプマークを付けて乗り物に乗ったんですもの

🏷おさらいヘルプマーク

無料です
自治体によって窓口は違うかも
グループホームに居る認知症の母が独居のとき、毎日バス•電車を乗り継いで出歩くので念の為にと入手
母は一度も使ってくれませんでした
空間認識には優れているらしく道に迷ったり帰れなくなったりしたことは一度も無し
定期入れが見

もっとみる
⭐️②【人にラベルを貼る功罪】をもう一度考えてみる

⭐️②【人にラベルを貼る功罪】をもう一度考えてみる

🏷初めに

明日と3日後に所用がある
骨折前からの予定
最悪はキャンセル
タクシーを使えば行けるかな?
母の為にと入手して誰も使っていないヘルプマークを付けて公共交通機関を使えば座って安全に移動できるかな?
そう言えばヘルプマークをサムネにして書いたことがあったっけ⤵️

🏷被害者は笑っちゃダメなの?

4年前に暴走した車に妻子を奪われた松永さんは「被害者遺族は笑っちゃダメ」というラベルに苦し

もっとみる
◆読書日記.《津野香奈美『パワハラ上司を科学する』》

◆読書日記.《津野香奈美『パワハラ上司を科学する』》

<2023年3月28日> 津野香奈美『パワハラ上司を科学する』読了。

 何をパワハラとし、何がパワハラでないのか。これは個別のケースで判断しなければならない部分もあって難しい。

 パワハラの定義は大枠では決まっているが(例えば本書にも紹介されている通り「改正労働施策総合推進法」などにも規定されている)、当人らがそれを「パワハラ」だと認識していないケースもあるので、けっきょく被害にあった人が退職

もっとみる
恐怖のパワハラ面接…の話!? 職場の呆れたアホ話(21)🙄💦

恐怖のパワハラ面接…の話!? 職場の呆れたアホ話(21)🙄💦

【職場のアホ話の0021】

長い社会人経験から、自ら体験、または友人に聴いた
『職場で起きたアホ話』の数々をご紹介していきます。

職場での生き方、立ち回り方の参考になるようなネタ満載ですので、
おもしろがってご拝読いただければと思います。
職場で思い悩む方の励みになるよう長く連載していきたいと思っています。

『貴重なパワハラ面接の経験を話しておきます…!?
 の巻』 👎👴💢  😲❓

もっとみる
同僚からイヤなことをされていると思ったら校長に相談せよ

同僚からイヤなことをされていると思ったら校長に相談せよ

とりあえず不快なことは溜めない

パワハラという言葉が流行っているが、とにかくイヤなことをされたら本当にイライラする。
これはパワハラか?いやパワハラではないか・・・だったら我慢するか・・・

これは自分を苦しめるものだ。
職場で嫌なことをされているんだったら、まずは悩みを打ち明けるべきだ。

一人で悩んだって意味がない。というか悩んでいる時間が無駄だ。
その時間に丸付けなり教材研究なりしていたほ

もっとみる
【ジラーフ流マネジメント】パワハラを止める

【ジラーフ流マネジメント】パワハラを止める

パワハラは再生産される。上司に詰められて育った人は自分の部下に同じようにパワハラや詰めるようになりがち。詰められた言い回しや詰め方が染み付いておりまざまざと思いつくから。自分がそうしてないかを常に自分を観察して矯正する努力をしよう
#マネジメント #仕事術