マガジンのカバー画像

◯◯の裏側

83
採用、労務、能力開発など人事だけではなく経営企画、営業などいろいろな裏側についてまとめてみました。 いろいろなポジションの裏側を知ることで会社、組織の理解ができるようになるかも知…
運営しているクリエイター

記事一覧

知っている人がコッソリ実践している⁉自己分析で独自性を出す3つのポイント

知っている人がコッソリ実践している⁉自己分析で独自性を出す3つのポイント


終わることのない自己探求私たちの人生は、絶え間ない変化と成長の連続です。
日々の経験や出会いを通じて、新たな発見や気づきを得ることができます。そんな中で、一番重要なテーマの一つが「自己探求」です。

自己探求とは、自分自身を深く理解し、真の自分を見つけ出すプロセスです。

しかし、それは単なる一時的な活動ではなく、終わることのない旅なのです。

この旅は、私たちの生涯にわたって続き、成長と変化の

もっとみる
知らないとヤバい⁉アップデートができないとリストラの対象になる⁉3つのポイント

知らないとヤバい⁉アップデートができないとリストラの対象になる⁉3つのポイント


疎かになっている⁉人材育成問題若手が離職することには敏感になっているけど、介護離職も増えているのは事実である。

5080問題が起きており、これから管理職のポストがあいてくる時代に入ってくる。

ミドル世代の優秀な人材を管理職登用をしたいけど、管理職は罰ゲームといわれる時代になってしまっているから難しい。

年収面は平社員より悪くなり、タイパも落ちて、責任だけが肥大化していく。

管理職の育成は

もっとみる
本当は教えてくれない⁉安易に転職をすすめない3つのポイント

本当は教えてくれない⁉安易に転職をすすめない3つのポイント


初めての転職で不安を感じている人、最後の転職で慎重になっている人今すぐに転職をしたいという人は、9割近くいる。

転職は慎重にしなければならないし、退職に関することで時間がかかってしまったり、読みを誤ってしまうと新天地へ迷惑をかけることもあります。

また、転職をすることで仕事が回らなくなるのではないだろうか、残ったメンバーに迷惑をかけてしまうのではないだろうかということを考えてしまうと、転職に

もっとみる
知らないとヤバい⁉ちくしょう~転職だ~っ!となってしまったときに、気をつけてほしい5つのポイント

知らないとヤバい⁉ちくしょう~転職だ~っ!となってしまったときに、気をつけてほしい5つのポイント


NO梗塞、人脈硬化にならないためにもどんな職場にも重箱の隅をつつくような上司もいますし、新しいことを挑戦したいと考えて、いろいろ相談はするけど、結論はいつもNOという上司もいますし、チームの数だけ、いろいろな上司がいるということを忘れないでください。

また、群れることが大好き、人の悪口、愚痴が大好きという仲間や同僚もいるということ。

仕事をしていくうえで、ランチでのコミュニケーションや飲みに

もっとみる
知らないとヤバい⁉新サービスから見る市場戦略で副業・複業の働き方も変わってきた3つのポイント

知らないとヤバい⁉新サービスから見る市場戦略で副業・複業の働き方も変わってきた3つのポイント


タイパ、コスパ重視の働き方へ働き方改革の一環として、副業、複業をする時代へ突入しているとはいえ、多くの企業で副業規定が人事規定に入っているのが現状。

メンバーシップ型の右肩上がりの経済であり、所得が倍増するならいいけれど、働き方も老後の資金も国に頼らないでくださいといわれている時代。

TOYOTA自動車会長の終身雇用崩壊宣言、サントリー社長の45歳定年制、コロナショックによるリモートワークな

もっとみる
知らないとヤバい⁉これからのキャリア戦略3つのポイント

知らないとヤバい⁉これからのキャリア戦略3つのポイント


キャリアにもマーケティング思考が必要な時代昔は「あれもしたい」「これもしたい」というだけでは何もできなかった。
周りにいる人たちに信頼と実績を重ねなければ、自分がやりたいことができることはなかった。

時が経つと昇進する時代でもなくなり、終身雇用が崩壊し、45歳定年説までいろいろと働き方に対する感覚が大きく変わりつつある。

これは時代の流れかもしれませんが、SNSをうまく利用している人もいらっ

もっとみる
知らないとヤバい⁉戦略的にクリエイティブなキャリアを目指す!3つのポイント

知らないとヤバい⁉戦略的にクリエイティブなキャリアを目指す!3つのポイント


失敗を許容できる社会へ新卒、第二新卒のレンジの社員と話していると、すごく失敗をすることについて、怖がっていることがわかった。

失敗をすると詰められることはもちろんですが、失敗して叱られると委縮してしまうことはもちろんですが、その人の顔色を伺いながら仕事を進めていくことになるので、悪い情報が伝わりにくく、致命傷になってしまうこともよくあります。

これは管理者にも問題があることが多く、「わかって

もっとみる
知らないとヤバい⁉これから転職市場で市場価値が上がる人の3つのポイント

知らないとヤバい⁉これから転職市場で市場価値が上がる人の3つのポイント


幹部になれるかどうかの見極め方もしもあなたが日本企業で働くとしたら、ある程度どのポジションまで行けるのかということをしっかりと考えるようにしましょう。

そのターニングポイントは30代である。
30代でいいポジションにつけないと、40代以降出世することなく飼い殺しになる。

年収が頭打ちになってしまうこともあり、リストラの対象になることもある。

なぜ、そういうことがいえるのかというと、日本企業

もっとみる
知らないとヤバい⁉見た目と話し方で次に会いたいかどうか決まる3つのポイント

知らないとヤバい⁉見た目と話し方で次に会いたいかどうか決まる3つのポイント


人は見た目が9割メラビアンの法則と言われていますが、目から入ってきた情報で判断をしてしまうことがよくあります。
例えばスーツにシワが寄っているなぁ〜細かいことに気遣えないのかな。
アイコンタクトがとれないと、不安が大きいのかな。
靴に汚れていると、全体的に物事が見れないのかなぁ。
などと、面接官は見た情報からいろいろな引き出しが開いてしまいます。

以前に面接をした際にいらっしゃった方がすごかっ

もっとみる
知らないとヤバい⁉40代でリストラの名簿に載らないための20代のうちにやっておきたい7つのこと

知らないとヤバい⁉40代でリストラの名簿に載らないための20代のうちにやっておきたい7つのこと


20代が社会人としての基礎になる!人生100年時代、働く期間が長くなると言われるこれからの時代に向け、今の20代・30代はどんなスキルを身につけていくべきなのか。

リクルート社のように35歳定年制、普通の企業のように60歳定年制、65歳定年制ではどっちがいいということはありませんが、最近では45歳定年制ことが話題になりつつあります。

なぜ45歳で定年制なのでしょうか?

大きな理由は2つであ

もっとみる
知っている人がコッソリ実践している!?入社前にチェックしたい5つのポイント

知っている人がコッソリ実践している!?入社前にチェックしたい5つのポイント


キーパーソンは採用担当者採用担当者の言動と態度に企業を見分ける鍵があるというのはあまり知られていない。

書類選考を通過すると次に進むのが面接だ。

これまで、求人広告や企業サイトも確認し、「もう安心」と思っていないだろうか。

実は面接や内定後の待機期間ですら、ブラック企業の罠が沢山張り巡らされています。

ここで、重要な要素となるのが、面接官とのやり取りだ。

「企業説明が曖昧で」「条件面の

もっとみる
知らないとヤバい⁉内部通報が使いづらい3つの理由

知らないとヤバい⁉内部通報が使いづらい3つの理由


内部通報制度があるけれど…内部通報制度できてから10年ちょっと経っています。

2020年6月からはハラスメントに対してより厳しくなっていくことになりますが、そういう研修については人事が行なっていないこともおおく、知らないでは済まされない事態を招くことになります。

今まで以上にハラスメントに関する内部通報も踏まえて増えてくることになることが予想されています。

コンプライアンス重視といっている

もっとみる
知らないとヤバい!?ホワイト職場VSブラック職場の天下分け目の8つのポイント

知らないとヤバい!?ホワイト職場VSブラック職場の天下分け目の8つのポイント


弱いものを更に弱いものを叩くいろいろな企業でコンサルタントをやっていると気づくことがあります。

会社全体で弱いものを更に弱いものが叩く事によって起きる離職の連鎖。
入社する人達を不幸にしているということに気づいていません。

話を聞いていくと、キレイ事を言われてもうちのやり方はすぐには変えられない。
自分たちが育ってきた環境がそうだったから、そのままやっているというのが現状です。

ハラスメン

もっとみる
知らないとヤバい⁉転職が当たり前の時代にもっておきたい3つのポイント

知らないとヤバい⁉転職が当たり前の時代にもっておきたい3つのポイント


そうだ、転職しようというのは当たり前の時代転職をすることが当たり前の時代になってしまった。
転職を1度もしないということも、リスクになった時代である。
一度でも転職をしたことがある人ならわかると思いますが、実はキャリアの無駄になることも多くあるというのが現状です。

なぜなら、社内の信用預金がないということが大きく影響をしています。
入社したあと、信頼と実績を上げてくると自然と信用預金がついてき

もっとみる