マガジンのカバー画像

成程、すごいなと思う記事

541
何度も読みたくなるお気に入りの記事🥰コメントが苦手なので代わりのマガジン🌸
運営しているクリエイター

#毎日note

不可能なことなど何もありません。不可能(Impossible)という言葉自体が『私は可能(I’m possible)」と言っているのですーオードリー・ヘップバーン

同じ単語でも、ちょっとした発想でポジティブに変わる。

《発想の転換は、これくらいシンプルで、ちょっとでいい》

周囲が見えていない?見えている?電車の乗客たち

周囲が見えていない?見えている?電車の乗客たち

 この春以降、主に仕事の用件で、電車に乗ることが増えた感じです。公共交通機関ですので、パンデミック後/円安傾向の現在 等、外国人旅行者増加の様子も目の当たりにしています。
 訪日観光客の点はともかくとして、「そうまでして混在した環境に飛び込まなければならないものか💧」と、《場所に縛られない仕事ぶり》を経験しておきながら結局元の鞘/オフィス集中のマインドに収まる、という労働体系の進化の無さに、GD

もっとみる
びんぼう。

びんぼう。

朝学に
親族ほとんどが通い
親族が集まる週末には
その中の話題が
共通の共有話題

行けなかった日
などの話を
親族で又聞きする

何度も話すので
覚えのある人も
いると思うのですが

ボクの保護者ら親族は
一般的な
お金持ちさんです

特別ではないですが
「え?ここがおうち?」
「こんな場所に住んでるの?」
などと云ってもらえるような
保護者らです

だからこそ
親の亡いボクを
血縁関係があると

もっとみる
自己啓発ソムリエ 言葉で動く オススメ記事紹介66

自己啓発ソムリエ 言葉で動く オススメ記事紹介66

この度は、数ある中からご覧頂き、誠にありがとうございます。

今回のオススメ記事、つぶやきは?今回も私の紹介で、皆様の成功をサポート出来れば幸いです。

では、今回も素晴らしい「3名」をご紹介致します。

1人目 あやとりりい様いつもありがとうございます。
とても考えさせられる記事でした。

言葉には『受け取る』と『話す』の2種類あります。

振り子のように行ったり来たりして、会話や心を通わせてい

もっとみる
教育。

教育。

人間は生まれてすぐ
母親や父親に学ぶ

生まれてから
死ぬまで学ぶ生き物だ
人は人に学ぶ
人は人にしか学べない

人としてのありかたを
学ぶ日もある

生活を学ぶ場面もある
そして
多くの時間を
学校や会社で学ぶ
勉強の他に
人間関係の在り方
運動や芸能や芸術さえ

コーチがいたり
師匠がいたり
先生がいる

生き方の規範を
間違った
指導者に習うことほど
恐ろしいことは無い

物の扱い方や
食品

もっとみる
キミはキミ。

キミはキミ。

誰にだって
憧れはある

ダンサーになりたかったり
医者になりたかったり
博士になりたい人も
花屋さんになりたかったり
パティシエを目指したり

夢や目標に向かって
日々訓練し手探りで
未来へと挑んでる

失敗も経験し
貴重な体験もあり
苦難を乗り越えながら
1人前と認められ
プロになる

しかし
どんな職業も
趣味の頂点も
誰かの代わりになれない

キミはキミだ

真似て学んで
継承する
大工や

もっとみる
断崖絶壁。

断崖絶壁。

絶体絶命というより
断崖絶壁

もうダメだ

この瞬間も悠々と
現状を受け入れ過ごす
その強さを
保護者らは持つ

過去記事に少し書いた

「愚人に褒められるな」

愚か者に褒められるようでは
間違いだらけの選択である

どんな大難の時も
賢者は喜ぶ

理由は1つ
この苦難を乗り越えれば
必ず解答する
悩みが解けるのだ

大難に怖気づき
退くのは愚人である

愚か者は目の前の
事柄しか
とらえられ

もっとみる
人間関係は静かに待つことが信頼の証

人間関係は静かに待つことが信頼の証

いくら人に変化を求めるなと言われても

「人は変えられないものである。」

だから、人に変化を求めないようにしよう。と、本を読んでいると、よく目にするものです。みんなそれぞれ価値観も違えば、考え方も違うものです。それが、例え、血の繋がっていた人同士であっても、同じ目標をもって集まった人同士であっても、それぞれの思いを持っているものです。ですので、それを自分の都合よく、人を変えていくのは出来ないもの

もっとみる
うそつき。

うそつき。

ボクはかなりの
嘘つきだ

嘘ついたことないと
自慢してくる
仲間がいる

そいうことも
嘘の1つ

だって
お世辞も嘘の1つ

口うるさい上司に
単刀直入に
細かすぎるんだよ!と
言えないまま
「その通りですね」
というのも嘘のひとつ

ひとの嘘を
問い詰めても仕方ない
ボクのこと話す

オオカミがきたぞ!
何度も云うので
誰もそもそも信じない
肝心な時も
誰も真に受けない

それでいいのか?

もっとみる
先駆。

先駆。

後継と後続は違う。

後方の安全なところで
身をゆだね
開拓の労苦も知りもせず
後に続く「後続のひと」

「後継の責任」など
果たすことなどできない

「後継のひと」とは
勝利の旗を掲げ打ち立てる
先駆のひとでなければならない

手に持っていた
スタバのカップ
落としてしまい

ここで話が中断

1人1人の小さな力
個々では
無力さを感じるが
そうではない

巨大な力とは
我々世界市民いな
地球上

もっとみる
人間性。

人間性。

生まれ持った
それぞれの力
生まれながらの
個性

当然
遺伝なんかも
あるだろう

親子でも
似ても似つかない
親子もある

客観的にみて
親子は
性質そっくりだ

打ち合わせも無く
示し合わせたかのように
同じ姿勢だったり
同じ反応したり

どんなに嫌でも
キライでも
両親にそっくりだ
それでさらに
嫌ったり
人間て可愛い

親子関係
良好なところでは
それは
歓迎されることだろう

親子関係

もっとみる
言葉と哲学。

言葉と哲学。

「いつもの言葉を哲学する」
著者 古田徹也准教授

「言葉を大切にする」
古田先生の
考えにふれ感動した

言葉選びを
慎重に選ぶという

言葉選びに
「迷う」ことは大切で

目の前のことを
どのように
表現するか
それによって
伝わり方も
違ってくる

「言葉に魂が宿る」のは
迷って選択しているから

繊細に言葉を探し
しっくりくる言葉
見つける
この迷いは
「道徳的な贈り物」という

自分自身

もっとみる
旭日の文豪。

旭日の文豪。

作家 
夏目漱石さん

彼は談話記事の中で
新聞小説執筆について
次のように述べた

「一回書くのに
三四時間かかる
然し時に依ると
朝から夜までかかって
それでも
出来上がらぬこともある」
(略)

文豪でさえ
苦心惨憺するんですよと

まとめた
レポート読む
頭をあげる

今朝の朝学は
寒さを感じる
風が厳しいようだ

オンライン画像の
みんなさん
縮みながら
メモをとってる

今朝の先生は

もっとみる