「アイウエオの秘密」田辺 健
2021/02/21 00:19
叶うことってなんだろうか?いろんな願いや望みを含めて様々な願望が人にはある。その願望が夢であったりもする。夢であれば叶って欲しいと思うもの。夢や願望が叶うって何だろうか?叶うには可能が必要だ。なぜならば。叶う=カノウ=可能。可能があるから叶うのであり、叶わなかったこともある。叶う叶わないはある角度ではすべて叶っている位置がある。叶わないことで違う道へ進める可
mimon
2021/02/13 21:10
毎日「ことば」を使っています。読む・書く・話す・聞く。「ことばはゆたかな生活を開くかぎである。」(藤原与一)月見、花見、雪見・・・情景が浮かび、ほっこりします。雨見・・・体験したことはあるでしょうか?雨見は森村誠一の造語です。雨見ということばが、雨の日をゆたかなものにしてくれます。表現のいちばん大事なことは、すじの通った表現をすることだそうです。ねじれている文では、伝えたいこ
2021/02/12 22:15
教授用100玉そろばんを購入して使っていた。https://www.tiotoss.jp/products/list.php?category_id=106子ども達は、100玉そろばんが大好きだった。リズムテンポよく数唱する。数秒でクラスが1つになっていくのを感じた。集中してみんなで学ぶ時間がすごく好きだった。子ども用の100玉そろばんもある。勉強が苦手な子にとって、100玉そろば
うえだ さとる
2021/02/06 18:14
この世に、まだ青い薔薇がなかった時、その時の、花言葉は【不可能】でした。青い色素を持たないバラは、「不可能」または「存在しないもの」の象徴とされてきました。難しいことは分かりませんが、薔薇にはそもそも青の色素がないので、品種改良のみで作ることが不可能と判明したそうです。青い薔薇にするために、どうしたかというとバイオテクノロジーの力を使って、パンジーから酵素の遺伝子を遺伝子導入す
LINNIE_C.O.O. at NowChoose,Inc⭐3人ずつフォロワーさんを紹介遅れててごめん、テンプレ出来たから少しスピードアップ 私の記事で紹介してるからご本人は記事も読んで下さると怒らせてないかなと安心します⭐Byなうちゅ君
2021/01/28 11:07
「ファンが欲しいのは共感?」とGS⭐「違うと思う、共感されたいと思ってるけど、 本当に望んでるのは報酬だと思うわ」と私⭐「どの程度の?」「多分収入の何%か」「人数的に無理、BizModelが壊れてる」⭐Appleを思い出し「可能かもよ」とつぶやく私
🍑ももももも🍑🍰
2021/01/04 07:45
ドラゴンクエストタクトでドラクエ5イベントが始まったことは以前お話ししました。ドラクエ5のサブタイトルは『天空の花嫁』今回のイベントガチャの目玉キャラはその花嫁3人となっています。無課金では3人揃えるのは不可能に近いともお話ししましたが、イベントを進めると3人のうち必ず1人は仲間にできるようになっていました。と言うことは、ガチャで2人仲間に出来れば3人揃えることが出来るのではないでし
スキー大好き
2020/12/13 21:37
僕たちならできる!We can do it!!
“本来の自分を生きる” チェッチェの寄り添いな日々
2020/12/03 17:57
昨日という投稿をしましたが、いろんな形があっていいというのは 何も夫婦や家族だけに限らず、結構いろんなことに言えるよな~ と思います。 この2019~2020年の中の変化の中で 自分自身の中にあった価値観だったり、こうだと思いこんでいた常識も それって本当に気にしなきゃいけなかったこと?その常識を持っていることで 私縛られていない?動けなくなってない?苦しくなってない?それって
本田
2020/11/11 12:03
なぜできることよりも、できないことに目がいってしまうのだろう? 話を聞いていると、どうも僕だけの傾向ではないらしい。同じような傾向を持つ人は珍しくない。だから、自己啓発書では「できることに目を向けよう」と語られる。 しかし、昨日話している中で前提が違うのかもしれない、と思った。できる、できないを対立的に考えているからおかしくなる。 そもそも、意識しなくなるのが「できる」ってことなのか
堀江 哲
2020/10/28 22:38
こんばんは。堀江 哲です。本日は「想像が形になる」というタイトルでお送りします。現実じゃ不可能現実じゃぁどう頑張っても無理ってことありますよね。例えば、手からビームを出したり、体ひとつで空を飛んでみたり。これらは今この環境でやってみせることは不可能です。ただ、そんな現実じゃ不可能なものを表現できるものがこの世には存在する。それはアートです。単にアートといっても色んなものがあります