草分拓弥@壮年実業家

独断と偏見で面白い投稿を。 WCS1期入学→ハライチが2期で入ってきて挫折w→20才か…

草分拓弥@壮年実業家

独断と偏見で面白い投稿を。 WCS1期入学→ハライチが2期で入ってきて挫折w→20才から方向転換して実業の修行→22才で本格的に実業家の道へ。現在、衣食職住(実業)に関わるビジネスを展開。 noteはサボりがちだけ引き続きよろしくです!

マガジン

  • キャリアアップ系

    Careerとは本来、生き方という意味。 より良い人生に。

  • 自己紹介系

    自分のことを書いてるやつだよ!

  • 格言集

    格言メインで集めます!

  • 営業力を高めたい人へ

    営業とは営利を目的として事業をいとなむこと。 お金が動いてなくても、自分にメリットがあることを提案すること全部をさします。 僕は人の力を借りる力とも読んでいます。 それが高まるものを集めます。

  • 漢字由来系〜漢字好きなんす〜

最近の記事

  • 固定された記事

草分拓弥って誰?

草分拓弥って誰? 草分拓弥は、東京都豊島区池袋にあるギフトショップ「threaF」の代表取締役社長を務めている人物です。 草分は、1993年生まれ、千葉県出身です。高校時代にはワタナベコメディスクールに入学し、お笑い芸人を目指していましたが、20歳の頃に方向転換し、経営の修行を積むことにしました。その後、22歳で脱サラならぬ脱フリーターして本格的に経営者の道へ進みました。 草分は、食職住に関わるビジネスを展開しています。threaFのほかにも、カフェやレストラン、不動産

    • 一番幸せなことは一生涯の仕事に出会うこと 一番不幸なことは無知なこと by福沢諭吉 昔は全然しっくりこなかったけど今はドンピシャ🎯でしっくりくる。 新札になったので敢えて諭吉さんの名言を🎵笑

      • 多くの人は通りの信号がずっと先まで全部青になるまで出発しようとしない。 彼らがどこにも行き着かないのはそのためだ。

        • 「なあ、ものすごく感動する夕日だとか何か景色を見てそれをどうやって愛する人に伝える?」 『言葉や写真、描けるなら絵とかかな。』 「ある人はこう言ったんだ。 変わることだって。 自分が変わることで。 それを伝えるんだって。」 #名言シリーズ #草分拓弥

        • 固定された記事

        草分拓弥って誰?

        • 一番幸せなことは一生涯の仕事に出会うこと 一番不幸なことは無知なこと by福沢諭吉 昔は全然しっくりこなかったけど今はドンピシャ🎯でしっくりくる。 新札になったので敢えて諭吉さんの名言を🎵笑

        • 多くの人は通りの信号がずっと先まで全部青になるまで出発しようとしない。 彼らがどこにも行き着かないのはそのためだ。

        • 「なあ、ものすごく感動する夕日だとか何か景色を見てそれをどうやって愛する人に伝える?」 『言葉や写真、描けるなら絵とかかな。』 「ある人はこう言ったんだ。 変わることだって。 自分が変わることで。 それを伝えるんだって。」 #名言シリーズ #草分拓弥

        マガジン

        • キャリアアップ系
          134本
        • 営業力を高めたい人へ
          49本
        • 格言集
          83本
        • 自己紹介系
          22本
        • 漢字由来系〜漢字好きなんす〜
          7本
        • 一人称日記
          38本

        記事

          なぜビジネス書や自己啓発本が読めないのか?-たった1つの理由-

          【草】を【分】けて、開【拓】して【弥】(ひろくゆきわたる) どうも草分拓弥です! 本が読めないんですよね。。 っていう人が結構いるのではないでしょうか? それを文章で伝えるのって無謀なのかもしれません。 これすら読めないってことなので。笑 なので、本が読める人がこれを読んで、読めない人に伝えてあげてください。 口頭で(笑) ビジネス書や自己啓発本を読めない理由は、たった1つしかないいろんな方に会ってきて、本を読めない理由をたくさん聞いてきました。 本当にいろ〜〜〜〜

          なぜビジネス書や自己啓発本が読めないのか?-たった1つの理由-

          世界にこれ何個あるんやろー? ちなみにうちには50個くらいあります笑

          世界にこれ何個あるんやろー? ちなみにうちには50個くらいあります笑

          待っているだけの人達にも 何かが起こるかもしれないが、 それは努力した人達の残り物だけである。 byエイブラハム・リンカーン 人生アグレッシブに!

          待っているだけの人達にも 何かが起こるかもしれないが、 それは努力した人達の残り物だけである。 byエイブラハム・リンカーン 人生アグレッシブに!

          今日何をどこで食べたか? 今日着てる服はどこで買ったか? 数ある選択肢の中からあなたがオーディションして、採用した。 いつもあなたはオーディションしてる。 なのに、 自分だけオーディションされないなんてことは一番フェアじゃないでしょ。 選ばれる自分にならねば。

          今日何をどこで食べたか? 今日着てる服はどこで買ったか? 数ある選択肢の中からあなたがオーディションして、採用した。 いつもあなたはオーディションしてる。 なのに、 自分だけオーディションされないなんてことは一番フェアじゃないでしょ。 選ばれる自分にならねば。

          草分けの心得〜高須クリニックから学んだこと〜

          【草】を【分】けて、開【拓】して【弥】(ひろくゆきわたる) どうも草分拓弥です。 我ながら、素晴らしい苗字に生まれて光栄です。 さて、よく草分け的存在とか言いますが、全く新しいことをする人というのは必ず反対意見にでくわします。 UNIQLO創業者、柳井さんもいっていますが、 そもそもビジネスの世界においては、矛盾との戦いなのです。 【品質のいい服を安く売る。】 矛盾していますよね? でも、お客様はそれを求めている。 だからその矛盾を解決してこそプロなのだと。 新し

          草分けの心得〜高須クリニックから学んだこと〜

          なぜ価値“観”は“感”という漢字ではないのか?

          【草】を【分】けて、開【拓】して【弥】(ひろくゆきわたる) どうも草分拓弥です。 価値感って書いちゃう人々よく仕事柄、ビジネスチームメイトとお話をするため 価値観や職業観や人生観や倫理観という言葉を使います。 そして、パッとそのメモを見ると だいたい 価値感 って書いてあります。 それを見ると指摘するんですが、だんだん指摘してるうちに なんで“感”じゃないんだろう? “感”じゃなんでダメなんだろう?って僕が不思議になってきました。笑 答えは 感は先天的な直感に

          なぜ価値“観”は“感”という漢字ではないのか?

          本格的なコーヒーをご馳走になりました☕️ 630円だったけど、明らかに2杯分飲んだw 結果お🉐

          本格的なコーヒーをご馳走になりました☕️ 630円だったけど、明らかに2杯分飲んだw 結果お🉐

          お好み焼き屋さん お洒落や〜! 焼いて持ってきてくれるし、美味しかったー😋 #きじさんて寛 #六本木

          お好み焼き屋さん お洒落や〜! 焼いて持ってきてくれるし、美味しかったー😋 #きじさんて寛 #六本木

          レシートチェックしてたらカード決済と全然違う値段だった(゚o゚;; 最近タッチ決済ばっかりであまり確認してなかった! 皆さんも確認した方がいいかもです。 ⚠️大好きなお店で吊し上げたいわけではないので名前伏せます。 #レシート #タッチ決済

          レシートチェックしてたらカード決済と全然違う値段だった(゚o゚;; 最近タッチ決済ばっかりであまり確認してなかった! 皆さんも確認した方がいいかもです。 ⚠️大好きなお店で吊し上げたいわけではないので名前伏せます。 #レシート #タッチ決済

          よっしゃーーー!!! バスケ🏀やるぞーーって思って持ってきたシューズケース開けたらこれだった😭 疲れてるのか俺😭笑 #バスケ

          よっしゃーーー!!! バスケ🏀やるぞーーって思って持ってきたシューズケース開けたらこれだった😭 疲れてるのか俺😭笑 #バスケ

          ある問題について、地球上で最も必死に考えている人のところに アイデアの神様は降りてくる ━━━━━━━━━━━━━━ 森岡 毅

          ある問題について、地球上で最も必死に考えている人のところに アイデアの神様は降りてくる ━━━━━━━━━━━━━━ 森岡 毅

          エベレストに登ろうと思ったら、誰でも経験者を探してアドバイスを求める。 それなのに、お金の世界でエベレストに登るときには、ほとんどの人が、自分自身が沼地にはまって出られないでいる人からアドバイスをもらおうとする。

          エベレストに登ろうと思ったら、誰でも経験者を探してアドバイスを求める。 それなのに、お金の世界でエベレストに登るときには、ほとんどの人が、自分自身が沼地にはまって出られないでいる人からアドバイスをもらおうとする。