マガジンのカバー画像

勉強になるシリーズ

24
運営しているクリエイター

記事一覧

【沖縄慰霊の日6・23】~沖縄の心を私は忘れない~

【沖縄慰霊の日6・23】~沖縄の心を私は忘れない~


紺碧の空と、エメラルドグリーンの透きとおる海に取り囲まれた
691個の『沖縄』の島々。 それは珠玉の オーケストラのごとく
400種以上の珊瑚が織りなす大規模なサンゴ礁と
北へ向かうコバルトブルーの黒潮とが響き合って
世にも美しい協奏曲 (コンチェルト) を奏でています。



豊かな自然に恵まれた沖縄は ≪東洋のガラパゴス≫ とも称され
7600種以上の動物と、2000種以上の植物が生息

もっとみる
生活新聞: 「80歳を超えても脳が老化しない人の7つの特徴」

生活新聞: 「80歳を超えても脳が老化しない人の7つの特徴」

今回は「80歳を超えても脳が老化しない人の7つの特徴」についてみていきましょう。

あくまで参考ですが、特別なことはなく普通にしていればいいだけでした。

_*_*_

80歳を超えても脳が老化しない人の7つの特徴
80歳を超えても、頭脳明晰で若々しい記憶力を持っている人は珍しくありません。

実は、こうした人々には共通する特徴がいくつかあるのです。

今回は、80歳を超えても脳が老化しない人の7

もっとみる

人生のブルーオーシャン戦略

ブルーオーシャン戦略とはブルーオーシャン戦略は、2005年にINSEAD(欧州経営大学院)の教授であるW・チャン・キムとレネ・モボルニュによって提唱された経営戦略理論です。彼らの著書『ブルー・オーシャン戦略』は、日本でもベストセラーになりましたから、読んだという人もおられるでしょう。

あらためて確認すれば、ブルーオーシャン戦略とは、従来の競争が激しい市場=レッドオーシャンでの血みどろの戦いを避け

もっとみる

人生を変えたければ時間配分を変えろ

人生を変えたければ時間配分を変える昨日までと同じ時間配分で生きていれば、昨日までと同じ人生が永遠に続くだけです。人生を変えたければ、何よりもまず、時間配分を変えなければなりません。

世の中には、端から見ていると仕事はサクサクと済ませてしっかりと休みもとっていながら、数千万円、場合によっては数億円の収入を得ている人がいる一方で、クタクタに疲労困憊するまで働いていながら、報酬も名誉も人並み、あるいは

もっとみる

仕事選びと人生 

二ヶ月ほど前に「自分らしさの罠」というテーマで記事を上げました。

この「自分らしさ」というのは、特に仕事選びにおいてはとても重要な選択の基軸だと考えられていますが、この記事では、そもそも「自分らしさ」などというものは探して掘り当てられるものなのか?そこにこだわりすぎるのはそれはそれで一種の病ではないか、という指摘をしました。

本当に「自分で選ぶ」とはここで一つの質問をしてみましょう。

新卒で

もっとみる
オリンピックを終えたアスリートの方へ

オリンピックを終えたアスリートの方へ

オリンピックを終えた選手の皆さんお疲れ様でした。結果が良かった方も思わしくなかった方もいると思いますが、どの選手もここまで努力してきたことは素晴らしいことだと思います。

このようなタイミングでお話しするのは憚られますが、オリンピックに出たりメダルを取っても幸せになるとは限りません。東京五輪の残像という本があります。1964年に東京五輪に出場した選手を追跡取材しているものです。オリンピックの光があ

もっとみる
人は成長できるところに飛ばされる

人は成長できるところに飛ばされる

今いる場所に意味がある。

この世の中にはたくさんの人がいるんですよね。

ほんとびっくりする!!

東京にしても大阪にしても人がいすぎて目が回ります。

ずっと過ごしていても全然慣れない‥‥。

日本の外に行けばもっとです。

世界は広い。

めちゃくちゃ広い!

旅をする度知らない世界が気が狂うほど脳内を刺激する。

楽しいことばかりではない。

いつも心が叫んでいるのは

もうやめてくれ‥‥

もっとみる

書くことは、自分軸を強くする

こんにちは、末吉です。

文章を書いていると、

「自分が何者なのか?」

がだんだん鮮明になってきます。

自分の思考や感情に注意深くなるからです。

具体的には、

好き・嫌い
やりたいこと・やりたくないこと
しっくりくる・しっくりこない
気が乗ること・乗らないこと
楽しいこと・楽しくないこと

などが、わかってきます。

これらはすべて、あなたの軸になります。

あなたの本質をハッキリさせる

もっとみる
本を読むなら、同様の経験に変換したい。

本を読むなら、同様の経験に変換したい。

個人的な経験からしても、小学や中学時代にはそもそもお金の余裕もなかった。歩いて行ける範囲、自転車で行ける範囲に本屋さんもなかった。

だから、月始めにおこずかいをもらって欲しい本を父親に頼む。僕にとってそれは当時300円と少しのコロコロコミックだった。財布はすぐにすっからかんになって、あとは翌月までひたすら同じ本を読んだ。でもその頃に出会ったキャラクターは今でもはっきりと覚えているし、自分に非常に

もっとみる
「稼ぐ人」の本質

「稼ぐ人」の本質

column vol.392

本日、フォローしていただいている方が1,800名を突破し、感謝投稿をアップさせていただいたのですが、その後すぐに目にした記事に大変感銘を受けました。

それは現代ビジネスの【「人の倍稼ぐフリーランス」が、じつは「稼ぐ」よりも大事にしていること】という記事です。

〈現代ビジネス / 2021年8月17日〉

稼ぐ人が、稼ぐ以上に大切にしていること。非常に興味津々とな

もっとみる
出版を経験すると自分の想いが整理される 〜みんなの知らない出版の世界シリーズ#15〜

出版を経験すると自分の想いが整理される 〜みんなの知らない出版の世界シリーズ#15〜

みなさん、こんにちは!UTSUWA出版代表の山本です。

『みんなの知らない出版の世界シリーズの第15弾』をお届けします。テーマは「出版=自分の想いが整理されるのか?」です。

UTSUWA出版である私たちは、よく言うことがあります。
それは、本に書きたいことを考えることは、自分の想いの整理になると。

これは本当に実感しています。
UTSUWA出版で制作をやる人は、全員が自分の本を自分で書いた経

もっとみる

あなたの本質は変わらない

こんにちは、末吉です。

サラリーマンから独立10年で
会社を年商10億円にまで育てた
起業家のメンターから言われたことがあります。

「売上には何十倍もの差がありますが、当時も今も、言っていることや感覚はほとんど変わらないんですよ」

「いやいや、流石にそんなことはないでしょう」

と内心思っていたのですが(笑)、

「もしかしたら真実なのかもしれない……」

と思わされた出来事があったのです。

もっとみる
文章を書ける人と、書けない人には壁がある

文章を書ける人と、書けない人には壁がある

文章を書ける人と、書けない人には、あるひとつの壁があるのではないかと思った。

技術力なんかではなく、いわゆるその人の生まれ持った先天的なものが、立ちはだかっているのではないかと思った。

そもそも、文章とはどうして書くのだろう。

伝えたいことがあるため

自分を理解する為

自己表現として

なんて意見が多いかもしれない。

文章はどうして書くか。
僕が、昔どこかで聞いたもので、一番納得した答

もっとみる
フォロワーが少ない?それでも堂々と発信すれば良い。

フォロワーが少ない?それでも堂々と発信すれば良い。

中野丈矢です。

ブログやSNSで発信していると、ついつい他人の発信も気になってしまうもの。

バズってる発信を見ては、「自分もあんな風にバズらせたい」とも思うのではないでしょうか。

バズらせるのが目的で発信するならともかく、自分のビジネスに役立てるツールとして発信を続けるならば、バズらせるよりも最優先すべき事項があったのです。

確かに、自分が発信したものに大きなリアクションが返ってくるのは、

もっとみる