マガジンのカバー画像

参考書にしたい記事

21
「これは便利!勉強になる!」と参考書にしたいと思った記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

無料で提供することに慣れてはいけません!

無料で提供することに慣れてはいけません!

みなさん、こんにちは。

さて、今日はみなさんに
大事なことをお伝えしたいと思います。

特に、私もそうだったように
初心者の方が陥りやすい問題なので

注意してください。

○「収益化」は誰もが求めるもの

こうして、noteで情報発信をしている人は
理由は様々あると思いますが

自分の貴重な時間を使ってまで
文章を書いているのだから

当然、「収益化」ということは
頭の片隅にあると思います。

もっとみる
【Kindle出版】AmazonKDPより対応依頼が届いたよ!

【Kindle出版】AmazonKDPより対応依頼が届いたよ!

note関連のKindle本を4冊出版しています♪noteの記事をまとめて、編集して出版しているのが2冊あります。

出版する時には何も言われませんが、今回金額や内容を変更した時にこんなメールが届きました。

審査の結果、お客様は、以下の本の出版に関して必要な権利をお持ちでない可能性があるコンテンツが含まれていることがわかりました。

お客様の作品の一部またはすべてのコンテンツは、インターネット上

もっとみる
note記事のバックアップを取ろう!(Webページ、Chrome編)【バックアップの方法】

note記事のバックアップを取ろう!(Webページ、Chrome編)【バックアップの方法】

(おことわり:『スマフォゲーム特選』をお届けする予定でしたが、少し考えるところがあり、公開を先延ばしにしていた記事をupします。)

みなさん、自分のnoteの記事のバックアップって取ってます??
「もし、何かの拍子に自分の記事が消えちゃったら…」「あのお気に入り記事は別にとっておきたい!」なんて思うことはないでしょうか?(๑´ㅂ`๑)

ということで、現状でゆこびんがオススメするバックアップの取

もっとみる
「1分間」で考える

「1分間」で考える

・ 自分が判断しないと、チーム全体の行動が遅れていく
・ 小さく試しながら行動するので、結果が出るのが遅い
・ 計画を立てるのに、時間が掛かり過ぎている

ビジネスマンであれば、誰しも悩んだことがあると思います。

「ただ、スピードを上げれば良い」というものでもありません。
「結果が出るかわからないが、とりあえずやってみよう」
の姿勢は新卒時代でもない限り、なかなか取れないのが現実です。

とはい

もっとみる
【kindle出版】おすすめツール3選!10冊以上Kindle出版した私が欠かせないツールを紹介

【kindle出版】おすすめツール3選!10冊以上Kindle出版した私が欠かせないツールを紹介

✔ 何を使って執筆してますか?
✔ どうやって本を執筆してますか?

こんな質問を
多くいただくように
なりました。

そのため、
私がオススメする
ツール3選をご紹介します!

それでは、早速解説いきましょう!

1:Kindle PreviewerKindle本が
「どのように書かれているか」
確認するツールです。

みなさんもnoteを執筆したとき、
スマホでチェックしますよね?

我々の記

もっとみる
Kindle出版を目指す人におすすめの本

Kindle出版を目指す人におすすめの本

最近、「kindle出版を本気でやってみよう」と腹をくくり、いろいろなkindle本を買って研究しています。
その中でも、先日読んだこの本、「Kindle本の設計図」は参考になると思いました。

著者のミツさんは、現役の放送作家さんだけあって文章が読みやすく、引き込まれるのでいっきに読めます。

Kindle出版のやり方に関する本はいろいろありますが、この本は目次の書き方や、書き続けるためのマイン

もっとみる
【会話のコツ】知ったかぶりをやめたら、新世界が一気にひろがる

【会話のコツ】知ったかぶりをやめたら、新世界が一気にひろがる

知ったかぶりをやめると、知識、経験、視野などが一気に広がって良い循環が生まれますよ!この話は、私が知ったかぶりで苦労をした、いつもの経験談です(笑)

私も若かりし頃、知ったかぶってました!話の話題に対して「知らない」と思われるのも嫌だし「知らないことがなんか恥ずかしい」と思っていました。

ある日、それを指摘されました。

「知ったかぶってるだろう〜?」と(笑)

やっぱりバレますよ。適当に話合

もっとみる
フォロワー数はパワーではない

フォロワー数はパワーではない

「フォロワー数をウン倍する」といったノウハウが、ネットにはよく流れている。

多くの人は、フォロワー数を「集めるだけ強くなる成功のバロメータ」と考えているようだ。

ドラゴンボールの戦闘力のような感じだろうか。

経験上、それは間違った考え、それもかなり危険な間違いに思える。

フォロワー数はブースター一般的に、フォロワー数は「多ければ多いほどよい」と思われているが、それは間違いだ。なぜならフォ

もっとみる
「note」での「ファン」について考える。

「note」での「ファン」について考える。

この記事は、2021年6月7日から「シゲクのnote運用術マガジン」「シゲクマガジン」のご購入者のみに公開されることになりました。

記事にご興味がございましたら、「有料マガジン」をご購入下されば幸いです。

#21 限界の先に見える世界は素晴らしい

#21 限界の先に見える世界は素晴らしい

こんにちわ。

前回の記事で書きましたが、ここ数年で1番の仕事の山場が、昨日やっと落ち着きました。
週末の今日は、何も考えずにゆっくり過ごしているのですが、なぁんとなく、「ここまでが今の自分の限界なんだなぁ」としんみりしている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
♯大人になっても向上心満載 #何も考えない週末は久しぶり

今回は、「自分の限界を見極める事の大事さ」をお伝えできればと思います。

もっとみる
終了

終了

※この記事はかなり前の物であるため、購入しないでください。
現在はNFT活動にコミットしており、自分の軌跡としてこの記事は残しております。予めご了承ください。

もっとみる
stand.fm ハッシュタグによる再生リスト作り

stand.fm ハッシュタグによる再生リスト作り

こんにちは。ぴーちゃんです。
皆さんは好きな配信者の放送をどのように聴いていますか?

スタエフにはYouTubeのような再生リストがありません。リスナーとして聴く場合も新→旧、もしくは旧→新の順番に再生する、もしくは聴きたいものを遡って選択して再生することが多いと思います。少し面倒ですね。

こんな時に便利なのが、ハッシュタグによる擬似的な再生リスト化です。収録の説明文に
#はじめまして #s

もっとみる
「売れない」を解決するのが仕事。

「売れない」を解決するのが仕事。

皆さん、こんにちは。中村です。
今日は 私が仕事でいつも考えていることについて、たまたまスタッフに話す機会があったのでそれをnoteでもアウトプットしたいと思います。

何かモノやサービスを売ろうとするとき、まず最初にすることはリサーチです。ただそれは市場規模や商圏などのリサーチというよりも、それを買ってくれるお客様の行動や心理について整理しておく必要があります。
「どう売るか」を考えるよりも「ど

もっとみる