マガジンのカバー画像

対人関係改善法

1,055
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

目上の人に萎縮してしまうメンタルの要因

目上の人に萎縮してしまうメンタルの要因

社会人として
上司と話す時
特に報告する時など

ドキドキしながら
うまく喋れず
二言目には

「すいません!、すいません!」

とよくわからず
謝ってしまう
たいう経験をしたことがある人も
いると思います。

また
義理のお義父さんやお義母さん
と話す時に
緊張してうまく話せない
といった経験も
ある人いるんじゃないでしょうか。

いずれにせよ
日常生活において
目上の人と話すのが
苦手な人は

もっとみる
真面目で正義感がある人がメンタル弱い理由

真面目で正義感がある人がメンタル弱い理由

いわゆる真面目な人
頑張り屋さんと呼ばれる人

私、個人的には大好きで
応援したくなるのですが

一方で
そういうタイプの人って
メンタルが不安的な人が
多い傾向にあると思っていて

自己肯定感が低いように見える人や
もっと楽に生きられたら
人生を楽しめるのにな〜

と思わせるような人もいます。

真面目な人、正義感が強い人には
メンタルが弱い傾向があると思うのですが
それは一体、何が原因なのか。

もっとみる
コミュ力があって明るい人ほど悩んでいるもの

コミュ力があって明るい人ほど悩んでいるもの

メンタルを病む人の印象って
大きく2つあると思ってまして

1つは見てすぐわかるような
辛そうな顔をしていて
表情も暗く
発言も常にネガティブ
見た目も見すぼらしかったり
第一印象からして
絵に描いたような
いわゆる病んでる系の人。

実はこういうタイプって
精神科病院で関わる人の
肌感覚ですが1、2割程度なんですよね。

じゃあもう1つのパターンは
どういう人達かと言うと

一般の人から見る第一

もっとみる
頑張り屋さんに「頑張り過ぎないで」は意味がない

頑張り屋さんに「頑張り過ぎないで」は意味がない

皆さん自身
もしくは
周りにいる人が
頑張り過ぎちゃう人がいて

セーブをかけてあげた方が良い時や
ちょっと無理し過ぎてるなー

という時ありませんか?

私の職場にも
すんごい頑張り屋さんの先輩がいて
ほぼ毎日残業をして
細かいところまで
キッチリを仕事をされるんですが

全て100%出なくても良い場面もあって

むしろ
抜くところは抜かないと
燃え尽き症候群にもなりかねませんし
集中すべきタイ

もっとみる
対人関係がうまくいかない人の特徴

対人関係がうまくいかない人の特徴

対人関係の問題は
お互いにあることが多くて

どっちか一方だけ
問題があるとは
考えない方が良い。

相手を自分がどれだけ
受け入れられるか
自分側が工夫のしようが
必ずあるから
少しずつでも
変えて行った方が良い。

うまくいく方法も多々ありますが
失敗する例を
学ぶことも有意義です。

ということで
対人関係がうまくいかない人の
特徴をひとつお伝えします。

◯相手の個性を否定しない

対人関

もっとみる
クヨクヨする自分も大切にする

クヨクヨする自分も大切にする

元々私は

人は皆、何者かになろうとする
必要もないし
人生は社会的な成功を目指して
頑張ることが全てではない

という立場でして

生まれた時点で「幸せ」なのだから

無理に他人に勝とうとしたり
自分には他者以上の価値がある人間だ

と思わなくて良い。

むしろしない方が良いよね

という意見の人間です。

そういう競争の先に
幸せがあるとは思っていなくて
競争の先にあるのは
孤立だよね

と考

もっとみる
「生きづらさ」の対処法

「生きづらさ」の対処法

皆さま
寒波対策は
されていますでしょうか。

明日は8年ぶりの
大寒波らしいので
ご注意下さい。

ちなみに
その8年前の大寒波の日
結婚届けを提出した日でした。

なにもそんな冷え切った日に
提出しなくてもいいですよね(笑)

ということで
本日のテーマは

「生きづらさの改善方法」

というテーマでお話しします。

「生きづらさ」
がこのところ
メンタル系のトレンドな気がしていて

発達障害

もっとみる
人が変われるタイミング

人が変われるタイミング

今年も3週間が経ちましたが
元旦に掲げた目標を
皆さんは継続できていますか?

なかなか
正月
新年を迎えた
というモチベーションだけでは

人は変われないよなー

と思います。

それぐらい人の脳というのは
変化を嫌いますし
現状維持したくなるもの
なんだと思います。

変わりたい!
という気持ちはありつつも
なかなか自分を変えられない
という人や

応援しているのに
なかなか変われない他人に

もっとみる
人に合わせた方が楽という人が多い前提で考える

人に合わせた方が楽という人が多い前提で考える

日曜日なので
いつものメンタル系の発信ではなく
最近思っていることを
つらつらと書いていこうと思います。

今日は最近頭に雷が落ちるような
衝撃的な学びがあったんですね。

できれば平日か土曜に
思考を整理して
発信しようと思ったのですが

私の中で
まとめきれなかったので

どう考えるのが
正解なのかな〜

と皆さんの
考える機会になれば良いかと思います。

最近本屋で
この本を見つけたんですよ

もっとみる
他人から嫌われる人の方がカッコいい話

他人から嫌われる人の方がカッコいい話

今日ある記事を読んでいたら
「日本はワイドショー文化」という
ワードが出てきて

非常に同感だったんですよね。

周りを見渡しても
大事なことを手に入れることよりも

批判されないように
角が立たないように
空気を乱さないように
そして、嫌われないように

そんな文化が
どのコミュニティにも
根付いている気がします。

コミュニティというか
もはや日本人の
アイデンティティみたいなもんなのでしょう

もっとみる
多くの相談相手は無意識に反論している

多くの相談相手は無意識に反論している

なんのこっちゃな
タイトルだと思いますが
多くの人の
話の聞き方に
いい影響を与えられるかと思います。

◯自分の意見を言う癖をやめる
多くの人が
人の話を聞く時
特に
相手が悩みを相談しているとき

無意識のうちに
相手の悩みに対して
反論していますよ

ということなんだけれども

たとえば

「顔が良くて性格の優しい
 自分に尽くしてくれる人と結婚したい」

と相手の方が
相談してきたり
愚痴

もっとみる
束縛やストーカーする人の心理

束縛やストーカーする人の心理

先日
私が住んでいる福岡で
凄惨な事件が起きました。

相手のためを思っていると
自分では思っているが
相手の立場に立って
物事を考えることが苦手な
いわゆる共感力が欠けている人って

自分達が思っている以上にいます。

精神科病院にも
ストーカー行為をして
精神疾患を疑われて
入院される方もいます。

ストーカーにも
いくつかパターンがあるので
一括りにして
述べることはできませんが
束縛が激し

もっとみる
他人軸で生きる人ほど自分に厳しい

他人軸で生きる人ほど自分に厳しい

皆さん
自分軸・他人軸
という考え方をご存知でしょうか。

自分軸で生きる
というのは
自己実現、他者貢献を
判断基準として
生きることを指すとすれば

他人軸で生きる
というのは
世間の目を意識し
常識や正義
他人の顔色を伺いながら
意思決定をして生きていくことを
指すと思います。

加えて
人が生きづらさを感じたり
社会に閉塞感を感じるのは
他人軸で生きるから
であると言われたりしていて

もっとみる
承認欲求で悩んでいる時の対処法

承認欲求で悩んでいる時の対処法

など
承認欲求があることで
悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

SNSの
いいね!
の数に一喜一憂したり

凄いと思われたくて
非日常的な写真を
SNSにアップしたり

周りの人から
承認されたい欲が強くあることで


ストレスを生むこともある。

そこで今日は
承認欲求による悩みの消し方
というテーマで書いていきます。

◯承認欲求が悪いと思うことが悪い

まず結論ですが
承認欲求が

もっとみる