マガジンのカバー画像

やっぱり発酵食品

18
腸は第二の脳、免疫の7割をつかさどる場所。腸を労わるのはやっぱり発酵食品。いろんな種類の発酵食品を取り入れて自分の免疫や代謝機能を育てる^_^ 結果、体内での代謝もスムーズで、体…
運営しているクリエイター

#栄養

植物性オンリーでも味しっかりの【春キャベツの酒粕汁】【春キャベツと柚子大根のコールスロー】

植物性オンリーでも味しっかりの【春キャベツの酒粕汁】【春キャベツと柚子大根のコールスロー】

冬に食べたい体が温まる食べ物のひとつとして、粕汁。

売り場に酒粕を多くみかける気がします(^^)

今日は雪がパラついた大阪でしたが、
お野菜コーナーにはもう春キャベツを見かけます。
春の訪れを感じるお野菜がチラホラ出て来ました。

キャベツは胃腸に良いキャベジン(旧ビタミンU)が入っているので、冬でお休みモードになっている体や臓器をいたわるのにも良い食材です。

植物性のみの酒粕汁。
油揚げが

もっとみる
ひしお麹【肉味噌に見立てたピリ辛茄子田楽】

ひしお麹【肉味噌に見立てたピリ辛茄子田楽】

手作り発酵調味料のひとつ、ひしお。

ひしおとは、醤(ひしお)で、醤その物の事を言う時もありますが、仕込んだ事がなかったので自分で発酵させて作ってみました。

ひしおの糀に濃口醤油を入れて発酵させたもので、限りなくもろみ味噌に似ています。
塩分がそんなに高くなく、そのままご飯と食べられたり、もろみ味噌のように使えます。

発酵食品は、こまめに色々なものから摂りたいのと、麹から発酵させたものは一定量

もっとみる
砂糖の代わりに甘酒を使った【甘酒味噌クラッカー 豆乳クラムチャウダーに添えて】

砂糖の代わりに甘酒を使った【甘酒味噌クラッカー 豆乳クラムチャウダーに添えて】

以前レシピを書いた甘酒クラッカーが好きで
食べたくて何度も作っています。

今回はレシピの油の一部を味噌に変えています。
レシピの甘酒の部分をヨーグルトやつぶしたバナナに変えても同じ食感のものが出来ました。

クッキー型を用いてみたけれど、模様は綺麗に残りにくい生地です。

全粒粉を少し入れています。胚芽系(玄米も)に含まれるビタミンB1は糖質代謝をしてくれるので、食物繊維も相まって血糖値が上がり

もっとみる
発酵ミニキンパ|おにぎりの延長線【水キムチと納豆の発酵ミニキンパ】

発酵ミニキンパ|おにぎりの延長線【水キムチと納豆の発酵ミニキンパ】

海苔とご飯があれば、冷蔵庫にあるもので気軽に作れるミニキンパ。ミニサイズなのが可愛い。

食卓海苔より気持ち大きい海苔で作ったのですが、小さいです笑 手巻き寿司が出来る幅の海苔がちょうど良かった。

これぐらいの幅があるとよかった。幅10センチの海苔。有明海の海苔はおいしいですね。

作っている所

※味付け海苔ではなく、焼きのりだったので
海苔にはごま油を塗り、塩をパラパラしています。

こうい

もっとみる
じつは発酵食品・お酢【ピクルス液は塩強め派】

じつは発酵食品・お酢【ピクルス液は塩強め派】

お酢は酢酸菌によって糖質が発酵された発酵食品です(^^)忘れがちだけど、立派な発酵食品✨

お酢の効能に触れるととても長くなってしまうほど健康効果があります。

箇条書きで言うと

●内臓脂肪の減少、血糖値上昇の抑制(メタボ、糖尿病の方にお酢はよくすすめられる)
●血圧を下げる
●腸内環境の正常化、胃を刺激し、消化活動を活発にして栄養素の吸収を促す。(酢が美肌に良いと言われている理由・食前のビネガ

もっとみる
体の熱をとる料理【ズッキーニブレッドとガスパチョ】

体の熱をとる料理【ズッキーニブレッドとガスパチョ】

はじめてズッキーニブレッドというものを作ってみました(^^)

体の熱を取ってくれる夏野菜のズッキーニが焼菓子に。合わせたのは、火を入れないので野菜のビタミン、フィトケミカルが丸ごと摂取できるガスパチョ。

アメリカでは焼菓子にズッキーニを入れるのがポピュラーとのこと。
最初に知ったのは、マフィンの本で、ズッキーニとブランのマフィンというものでした。アメリカではマフィンをおにぎりのように食べる文

もっとみる
【きゅうりでオイキムチ/オイソバギ 오이소박이】

【きゅうりでオイキムチ/オイソバギ 오이소박이】

きゅうりボートの見た目で作ってみたかったオイキムチ。本場韓国の作り方のこちらを参考にして作ってみました。

真ん中に切り込みを入れてキムチを挟むスタイルで挑みましたが、中々挟めるほどきゅうりが柔らかくならない。海水ほどの塩水で1時間くらい放ったらかしていた。

その後、ヤンニョムとともに漬けると柔らかくなった。
が、なんだかきゅうりが水っぽい。
切り方はボート型より切り違いの方が水っぽくなくて美味

もっとみる
ヴィーガン【酒粕で作るパルメザンチーズ】

ヴィーガン【酒粕で作るパルメザンチーズ】

酒粕とアーモンドプードルを使ったプラントベース、ヴィーガンのパルメザンチーズのレシピです。

酒粕の美肌成分(α-EG、エチルグルコシド)やアーモンドの抗酸化のビタミンEが上乗せされたパルメザンチーズ。見方を変えれば美肌になれるチーズ🧀✨
バランスのとれた食事の土台の先に、「美容」の枝葉があると思っているので、美容だけへのアプローチを忘れがちです。

アーモンドプードルは、ヴィーガンのお菓子の風

もっとみる
おからの一晩発酵みそ

おからの一晩発酵みそ

おからで一晩発酵みそを作ってみました。

一晩で発酵??

と思い、味が知りたくて興味津々だったもの。

炊飯器、保温ジャー、常温放置などで簡単に作れる。(真冬の常温は厳しいかもしれない)

とても白い味噌のような仕上がり。

レシピは、あさイチさんのを参考。

この方が元になっているのかしら?書籍も出ている。

あさイチさんのは米麹をたっぷり使う。ひと晩で発酵というだけある。通常のお味噌作りより

もっとみる

以前記事にした【お砂糖なし甘酒クラッカー】。ベランダのハーブとスパイス入れてまた作りました。ハーブは体を温める作用のものが多く、動けば汗ばむけれどひんやり寒いこの時期は、消化器官も弱りがち。ハーブやスパイスをちょい足しでどうぞ。
https://note.com/nutritionist_y/n/n99a95200a306

発酵おやつ【お砂糖なし甘酒クラッカー】

発酵おやつ【お砂糖なし甘酒クラッカー】

砂糖なし、甘みが甘酒だけの発酵おやつです☺️

植物性油を使った素朴なクラッカーが出来ました。

レシピ名にクラッカーとついた素朴なお菓子を時々を作っていましたが、クラッカーというよりサブレのような油脂を感じるものばかりで。

クラッカーといえば、この食感!
というものができました。
塩をまぶしておつまみにもなるクラッカーです。

まるでプレミアムクラッカー。

時々やたら味のないカリカリしたもの

もっとみる
酒粕で美しくなる【α-EG、エルゴチオネイン】

酒粕で美しくなる【α-EG、エルゴチオネイン】

酒粕、甘酒に含まれる美肌成分で
肌密度上がるかな?とチャレンジした時の料理の記録です。一定の量を継続してとるのが効果のでるコツ

酒粕、甘酒、麹、日本酒共通で効果が見込めます。

美肌効果たっぷりの酒粕(甘酒、日本酒、麹も)

美肌効果(肌密度、コラーゲン育成によるハリ)がある成分は2つ。

●アミノ酸(タンパク質)で肌密度にとても有効な成分 α-EG / アルファエチルグルコシド

●抗酸化物質

もっとみる
ひしお麹生活

ひしお麹生活

塩麹や味噌などより塩分が低く、そのままご飯に乗せて食べられる旨味。

ひしお麹がお気に入りです。

賀茂茄子と粗めの鶏ひき肉と四角豆。

ご飯がススム味です。

醤油と湯冷ましの水と一緒に発酵させます。

ひしおは漢字で醤と書く。
もう醤そのものという事ではありませんか。

●ひしお=豆麹+麦麹+醤油

●塩麹=米麹+塩水

●醤油麹=米麹+醤油

(醤油麹は醤油を作る過程で得られる搾りかす。通常

もっとみる
手作りのかける甘酒

手作りのかける甘酒

自家製発酵食品で作るのが最後になったのが甘酒。

甘いものを飲むのが苦手で、「飲む」ということが出来なくて、家にあっても手が伸びませんでした。

かける甘酒

写真はコールスローにかけたもの。

甘酒を砂糖やみりん代わりに、料理に使うこともありましたが、塩麹と違って甘酒はそのまま食べられる味。火を入れない料理に使う方が食物酵素や菌の失活をふせげます。
火をいれてしまうと少しもったいない。
自家製の

もっとみる