日々にじゅうまる

新卒5年目の会社員。 心理学を勉強中でメンタルケア心理士の資格を取得。 旅行、読書が好…

日々にじゅうまる

新卒5年目の会社員。 心理学を勉強中でメンタルケア心理士の資格を取得。 旅行、読書が好き。得意なことは英語。 自分に二重丸!を出せる毎日を目指して、思ったことや学んだことを記事にしていきます。 気軽に読めて、気持ちが軽くなる文章が書けると嬉しいです。

記事一覧

意義に縛られず、もっと楽に生きる方法とは?

皆さんは、「いまやっていることに全く意味を感じない」「どんなことに意味/意義があるのだろうか」「今、自分がやっていることに全く意味がないかもち考えると、すごい強…

自己イメージを変えると何が変わる?心から自分を好きになるために

あなたは、自分自身に対してどのようなイメージを持っていますでしょうか? 自分が果たしている役割や、自分自身の願望、これまでの経験をもとに、人は自分に対するイメー…

なぜ人は悩みを抱え続けるのか?現実を受け入れる心の成長と前向きな生き方

現実を受け入れることが、心の重荷を軽くする鍵だとしたら、あなたはどうしますか? 実際、「もっとこうありたい」「こうなりたい」という理想を持つことは、私たちを前に…

AI時代でも英語を学ぶべき?その価値とメリットを徹底分析

現代は翻訳アプリや通訳アプリが普及し、英語を話す機会が増えています。 旅行先やビジネスシーンで、これらのアプリを使うことでなんとか意思疎通を図ることができるよう…

HSPの敏感さを味方につける!ストレスと向き合い、幸せになるためのヒント

現代社会で多くの人が感じる「情報の過多」。 HSP(Highly Sensitive Person)の特性を持つ人にとって、この情報の多さは時に重荷となります。 HSPの人は他人の感情や環…

AIが当たり前になった今、情報を武器にするために必要な2つの力

Chat GPTなどの生成AIは、今やアプリとして誰でも無料で使えるようになりましたよね。 生成AIが普及したことで、質の高い情報へのアクセスが格段に容易になりました。 以…

幸せに生きたい!と言いつつ、なんか気づいたら不幸そうな顔をしてる自分がいた

誰しも、幸せに生きたいですよね。 人によって幸せの形は違うと思いますが、別に幸せに生きられなくてもいいよ、という方は、あまりいない気がします。 私も、常に笑顔で…

出世コースに一番乗りした同期がやっていた、たった一つのこと

私が新卒で会社に入社した時、私には同僚が40人くらいいました。 最初の数ヶ月は現場には配属されず、新入社員だけで研修を受け、その後全国に配属されていきました。 優…

生成AIが賢すぎて、負けたなーと思った話

皆さんは、仕事やプライベートで生成AIを使っていますでしょうか? 私は会社で許可されている範囲内で、普段からChatGPTを使って仕事をしています。 新しいアイデアを出…

【HSP】日常生活で役立つストレス管理法

こんにちは、日々にじゅうまると言います。 今回はHSP(Highly Sensitive Person)として日常生活で感じるストレスをどう管理するかについてお話ししたいと思います。 HS…

自分に厳しくしすぎてしまう人へ セルフコンパッションのすすめ

あなたは、自分に対して厳しくしすぎてしまうことはありませんか? 仕事でミスをした時や、目標に達成できなかった時、他の人に対して寛容でも、自分自身にはとても厳しい…

15

映画『ラストマイル』から見る「極端なシステム化」がもたらす悲劇

みなさんこんにちは、日々にじゅうまるといいます。 先日、ようやく映画「ラストマイル」を観てきました。 元々「アンナチュラル」が好きで、そのキャストが出るというこ…

16

クォーターライフクライシスとは?原因と対処法

こんにちは、日々にじゅうまるといいます。 みなさんは、「クォーターライフクライシス」という言葉をご存知でしょうか? これは、20代から30代前半にかけて起こる人生の…

29

差別じゃないかも?海外での冷たい態度の理由を探る

いま現在もフランスのパリでオリンピックが開催中ですね! 日本人選手が多くのメダルを獲得するなど盛り上がりを見せています。 今回のオリンピックでは様々な問題が指摘…

13

長期休暇を「会社を辞めたつもり」で過ごすという発想のすすめ

こんにちは、日々にじゅうまると言います。 そろそろ8月の夏季休暇に入った方も多いかと思いますが、皆さんは今回の長期休暇をどのようにお過ごしでしょうか。 ゆっくり…

【仕事を楽しむための秘訣】毎日がもっと輝く実践法

こんにちは、日々にじゅうまるといいます。 皆さんは、仕事は楽しくないもの、我慢してやるものと思いながら仕事をしていますでしょうか。 仕事をプライベートと完全に切…

16
意義に縛られず、もっと楽に生きる方法とは?

意義に縛られず、もっと楽に生きる方法とは?

皆さんは、「いまやっていることに全く意味を感じない」「どんなことに意味/意義があるのだろうか」「今、自分がやっていることに全く意味がないかもち考えると、すごい強い虚無感を感じる」とぐるぐる考え続けてしまうことはありませんか?

私たちが物事に意味を求めるのは自然なことですが、それが時にプレッシャーや焦りを生む原因になることも。

私は特に夜の時間帯に、「いまやっている全てのことに、意味がなかったら

もっとみる
自己イメージを変えると何が変わる?心から自分を好きになるために

自己イメージを変えると何が変わる?心から自分を好きになるために

あなたは、自分自身に対してどのようなイメージを持っていますでしょうか?

自分が果たしている役割や、自分自身の願望、これまでの経験をもとに、人は自分に対するイメージを構築していきます。

自己イメージは、私たちが自分自身について抱くイメージや評価を指し、その影響は日常生活のあらゆる場面に及びます。

自己イメージとは、一貫しているものではなく、自分のライフステージや役割・環境の変化に応じて、変わっ

もっとみる
なぜ人は悩みを抱え続けるのか?現実を受け入れる心の成長と前向きな生き方

なぜ人は悩みを抱え続けるのか?現実を受け入れる心の成長と前向きな生き方

現実を受け入れることが、心の重荷を軽くする鍵だとしたら、あなたはどうしますか?

実際、「もっとこうありたい」「こうなりたい」という理想を持つことは、私たちを前に進ませる原動力になります。

しかし、理想と現実のギャップに苦しみ続けている方も少なくないのではないでしょうか?

もしかすると、「諦めること」が解決策になるかもしれません。
「諦める」というのは、あまり良くないこととされていますよね。

もっとみる
AI時代でも英語を学ぶべき?その価値とメリットを徹底分析

AI時代でも英語を学ぶべき?その価値とメリットを徹底分析

現代は翻訳アプリや通訳アプリが普及し、英語を話す機会が増えています。

旅行先やビジネスシーンで、これらのアプリを使うことでなんとか意思疎通を図ることができるようになりました。

しかし、アプリに頼るだけではなく、自分で英語を学ぶことには計り知れない価値があるのです。

この記事では、アプリに依存することの限界や、自ら英語を学ぶことの重要性について考察します。

アプリの限界アプリの便利さを否定す

もっとみる
HSPの敏感さを味方につける!ストレスと向き合い、幸せになるためのヒント

HSPの敏感さを味方につける!ストレスと向き合い、幸せになるためのヒント

現代社会で多くの人が感じる「情報の過多」。

HSP(Highly Sensitive Person)の特性を持つ人にとって、この情報の多さは時に重荷となります。

HSPの人は他人の感情や環境の変化を敏感に感じ取るため、周囲のストレスやネガティブな情報に影響されやすく、日常生活でも疲労を感じやすいです。

今回は、HSPの大変さを理解しつつ、幸せに過ごすための方法を考えていきたいと思います。

もっとみる
AIが当たり前になった今、情報を武器にするために必要な2つの力

AIが当たり前になった今、情報を武器にするために必要な2つの力

Chat GPTなどの生成AIは、今やアプリとして誰でも無料で使えるようになりましたよね。
生成AIが普及したことで、質の高い情報へのアクセスが格段に容易になりました。

以前は専門知識を得るためにサイトや書籍で一つ一つ情報を集めたりと、多くの時間を割いていたものが、今では一瞬で手に入るようになり、情報収集のハードルが大きく下がりました。

しかし、情報が簡単に手に入るということは、誰もが同じよう

もっとみる
幸せに生きたい!と言いつつ、なんか気づいたら不幸そうな顔をしてる自分がいた

幸せに生きたい!と言いつつ、なんか気づいたら不幸そうな顔をしてる自分がいた

誰しも、幸せに生きたいですよね。

人によって幸せの形は違うと思いますが、別に幸せに生きられなくてもいいよ、という方は、あまりいない気がします。

私も、常に笑顔でいられたら、と思ってはいるものの、
嫌なこと、つらいこと、悲しいことが起こると、気づいたら、自分は不幸だ…という顔をしてしまっていることに、最近気づきました。

大変なことが多いと、「なんでこんなにつらいのか?」「もう嫌だ」「なんで自分

もっとみる
出世コースに一番乗りした同期がやっていた、たった一つのこと

出世コースに一番乗りした同期がやっていた、たった一つのこと

私が新卒で会社に入社した時、私には同僚が40人くらいいました。

最初の数ヶ月は現場には配属されず、新入社員だけで研修を受け、その後全国に配属されていきました。

優秀だなと感じる人たちばかりでしたが、その中でも一番早く出世していった方と話す機会がありました。

出世のきっかけはなんだったのか、教えてもらった内容が、私にとっては目から鱗落ちまくりだったので、ご紹介したいと思います。

出世コースに

もっとみる
生成AIが賢すぎて、負けたなーと思った話

生成AIが賢すぎて、負けたなーと思った話

皆さんは、仕事やプライベートで生成AIを使っていますでしょうか?

私は会社で許可されている範囲内で、普段からChatGPTを使って仕事をしています。

新しいアイデアを出す必要があるときや、専門知識やHOW TOの情報をすぐに手に入れたいときには、まずChatGPTを開きます。

すると、あらゆる側面を網羅した情報が瞬時に提供されます。

私が頭を使って30分かけて出すアイデアよりも、生成AIが

もっとみる
自分に厳しくしすぎてしまう人へ セルフコンパッションのすすめ

自分に厳しくしすぎてしまう人へ セルフコンパッションのすすめ

あなたは、自分に対して厳しくしすぎてしまうことはありませんか?

仕事でミスをした時や、目標に達成できなかった時、他の人に対して寛容でも、自分自身にはとても厳しい目を向けてしまう。

特に、自分に厳しくすることで、目標を実現してきた人。
そういう人は、「自分に優しくする」という言葉に違和感を持ちがちです。

私も、学生時代は自分に厳しくすることで無理やり努力しようとしていました。
そして、それがた

もっとみる
映画『ラストマイル』から見る「極端なシステム化」がもたらす悲劇

映画『ラストマイル』から見る「極端なシステム化」がもたらす悲劇

みなさんこんにちは、日々にじゅうまるといいます。

先日、ようやく映画「ラストマイル」を観てきました。

元々「アンナチュラル」が好きで、そのキャストが出るということで発表された時から楽しみにしていました。もっと映画を楽しむために、未視聴だった「MIU404」も観て、こちらにも大ハマりしました。

そんな中で映画を観たのですが、そのストーリーの奥深さにめちゃくちゃ感動しました。
映画でこんなに感動

もっとみる
クォーターライフクライシスとは?原因と対処法

クォーターライフクライシスとは?原因と対処法

こんにちは、日々にじゅうまるといいます。

みなさんは、「クォーターライフクライシス」という言葉をご存知でしょうか?

これは、20代から30代前半にかけて起こる人生の不安や混乱の時期を指します。

主な原因は、将来のキャリアや人生の方向性についての不確実性、社会的期待とのギャップ、経済的な不安、人間関係のプレッシャーなどです。

この時期は、大学卒業や社会人生活の始まりなど、大きなライフステージ

もっとみる
差別じゃないかも?海外での冷たい態度の理由を探る

差別じゃないかも?海外での冷たい態度の理由を探る

いま現在もフランスのパリでオリンピックが開催中ですね!

日本人選手が多くのメダルを獲得するなど盛り上がりを見せています。

今回のオリンピックでは様々な問題が指摘されていて、その中でも、日本人差別ではないかと疑われるような場面もあるようです。

私は短期・長期でアメリカやフランス、カナダに滞在したことがあり、差別では?と思ってしまうような場面にも遭遇したことがあります。

他人から悪意を向けられ

もっとみる
長期休暇を「会社を辞めたつもり」で過ごすという発想のすすめ

長期休暇を「会社を辞めたつもり」で過ごすという発想のすすめ

こんにちは、日々にじゅうまると言います。

そろそろ8月の夏季休暇に入った方も多いかと思いますが、皆さんは今回の長期休暇をどのようにお過ごしでしょうか。

ゆっくりとご実家に帰省されて休む方も、どこかへ旅行へ行かれる方も、普段の疲れを十分に癒す過ごし方をしていただきたいなと思っています。

しかし、私の場合、長期休暇ともなると少しだけ憂鬱な気持ちもあります。
なぜなら、長期休暇明け、出社する時にど

もっとみる
【仕事を楽しむための秘訣】毎日がもっと輝く実践法

【仕事を楽しむための秘訣】毎日がもっと輝く実践法

こんにちは、日々にじゅうまるといいます。

皆さんは、仕事は楽しくないもの、我慢してやるものと思いながら仕事をしていますでしょうか。

仕事をプライベートと完全に切り離して考え、仕事は仕事、お金を稼ぐためのものと割り切ることも、一つの選択だと思います。

しかし、私の場合はそこまでうまくいきませんでした。

・仕事は仕事だと割り切ろうとしても、仕事で嫌なことがあると、どうしても「嫌だな」「つらいな

もっとみる