マガジンのカバー画像

2020_みんフォトからイラスト・写真を使ってくださった方々

203
みんなのフォトギャラリーから、イラスト・写真を選び使って下さった方々の記事を集めました。みなさんの素敵な記事は全て目を通させて頂いてます。それぞれの考えや経験、思いに考えさせられ…
運営しているクリエイター

#毎日note

年越しの準備だ!

年越しの準備だ!

クリスマスもおしまい。

いよいよ年越し・お正月に向かってみんな気持ちが向いているところ。

我が家もそろそろ年越し準備…といいつつも、今年は大掃除もやらないし、市販の小さい鏡餅以外はお飾りもしないし、おせちはそれぞれの実家で楽しむスタイルだし、特別なことはやらない。

だけど、新年に向けて、小さく準備をしているところ。



一つ目の準備。買い出し!

このタイミングが結構重要なのよねえ…。

もっとみる
ママとパパが冬休み1週間を乗りきる工夫4選

ママとパパが冬休み1週間を乗りきる工夫4選

冬休みがやってきますね。
私はママ業が増えるので、ちょっと憂鬱です。

そんな時、私がどうするかをご紹介したいと思います。

✅料理が面倒な時はしない
元旦(や場合によってはお正月3日間)は、お店がお休みですが、それ以外の日で「食事作るの面倒」と思ったら、料理でのストレスを減らすため、外食・出前・テイクアウト・お惣菜買うなどで対応します。
テイクアウトやお惣菜も可能な限り、パパに買ってきてもらいま

もっとみる
肯定することより否定することの方が難しいのか?

肯定することより否定することの方が難しいのか?

雪が降ったら急激に寒くなった。家の水道水が衝撃的なほどに冷たいけれど、感染症対策として手を洗うのが妙に癖になってしまってなかなかやめられない。
そう考えるとパソコンのキーボードほどウイルスにまみれているものはないんじゃないか....なんて思ってしまったり(笑)。



SNSやnote、ブログなどにおいて誰かの意見に対して「肯定すること」より「否定すること」の方が難しいものだろうか?

もし答え

もっとみる
【実証】手作りニット帽は本当に暖かいのか?

【実証】手作りニット帽は本当に暖かいのか?

手作りのニット帽を
つくった/もらった は良いものの、
本当に暖かいのか気になりますよね!

私も自分でつくった
ニット帽の防寒力が
気になって仕方がありません。

そこで、
雪国に生まれ、育ったわたしが
本日、実証しました!

【条件】
朝、晴れ、強風、
わたし・・・雪国育ち
ニット帽・・・表地裏地あり。
       2cmの間隔で編んだ。

もっとみる
寒い寒い。ひざかけを腰に巻きファーを首に巻いて湯たんぽ抱えてこたつに入る冬の日。

寒い寒い。ひざかけを腰に巻きファーを首に巻いて湯たんぽ抱えてこたつに入る冬の日。

It's too cold. It's a winter day when I wear heavy clothes and hold a hot water bottle in a kotatsu.

昨日から寒くなると聞いていた。そうでもないなと思っていたら本当に寒くなるのは今日だった。寒い。

家にいるときは超・変なかっこうをしている。ボアのひざかけを腰に巻いてひもを結んでいる。いつもはそれ

もっとみる
「なんで好き?」って自分に聞いたら、いろんな未来が見えた

「なんで好き?」って自分に聞いたら、いろんな未来が見えた

皆さんは、なぜ自分の今の仕事や趣味が好きですか?

仕事についていうと、日本でも転職が当たり前になってきてますね。転職活動する時って結構、「営業が好きだから営業で応募する」「化粧品が好きだから化粧品業界にチャレンジする」みたいな感じで軸を決める人が多いんじゃないでしょうか。

でもなんで営業が、なんで化粧品が好きなのですか?と聞かれると、即答というよりは、ちょっと間を取って考えちゃいませんか。

もっとみる
ありがとうございます!

ありがとうございます!

新しいデザイン初めてみました!

いつも見に来てくださりありがとうございます💌

カバラセッションやってます!

気になる方はぜひご覧ください✨

LINE@では

カバラセッションのご予約や

質問、ご意見、メッセージなど

受付中です🌱

ぜひ、お友だち登録してみてくださいね!

娘との絆

娘との絆

娘が私のもとへとやって来たのは必然だった。

家族ぐるみで仲良くしてもらっている友人宅にて、毎年恒例のクリスマスパーティーに参加した時の事だった。

パーティーの参加者の中に、メイキャップアーティストのEさんが居た。

実は彼女には、生まれながらにして特別な力があるようだった。

霊視、透視が出来たり、上からのメッセージを受け取る事が出来るというわけである。

私は自身の恋愛について、どうなるのか

もっとみる
【99日目】ひめ の おはなし【誰しもが】

【99日目】ひめ の おはなし【誰しもが】

「プリンセス・マーケティング」って

「シンデレラ・マーケティング」って名前じゃなかったでしたっけ?

と思ったら、どうやら厳密にいえば、

どちらでも良いようですね。

購買意欲を掻き立てる手法、

ストーリー仕立て、

魔法をかけて。

魔法にかけられて。

Rotten to the Core

なんとなく、体験談記事として身近に置いてましたが、

ちゃんとシンデレラ・マーケティングを勉強し

もっとみる
最終トラムにて

最終トラムにて

みなさんこんばんは。 いかがお過ごしでしょうか。

朝晩は寒くて、日中は暖かいので、寒暖の差が大きくて、変化に気をつけないといけない時期ですね。今年も残りが少ないので、体調崩さぬように気をつけましょう。

今日は昔、海外暮らしの中で葛藤していた頃の話をしたいと思います。

当時アルバートパークの近くのジャパニーズレストランでバイトで働いていたボクは、ディッシュウォッシャー(皿洗い)だったので、閉店

もっとみる
224.娘だってかわいい

224.娘だってかわいい

飲みながら書いているので、あとで「呑みながら書いてますタグ」をつけようと思うんだけど、飲んじゃうともうアレね。猛烈に書きたくないね(笑)。吞みながら書いてますタグのみなさまがたはそんなことないのだろうか。
わたしはしらふのときに書くほうがだんぜん好きだな(じゃあ飲むなよ)!

今日は悔しいことがあった....ものすごく美味しいラムチョップのハーブソルト焼きを作って....そのために、赤ワインとバル

もっとみる
気温というよりお日様の具合で

気温というよりお日様の具合で

よし、セーター着よう

木枯らしが吹くとか、どんより曇り空ですとかテレビから聞こえる。気温はそれでも20度くらいまであがるみたいで、多分セーターだと暑い。

夏場は気温ありきで服を選ぶけど、春と秋と冬は「その日の空気感」と「日付の雰囲気」で選ぶことも多い気がする。

冬に近いような曇り空、風が吹くと少しひんやり、もう11月も半ばが見えてきている。うん、これならいける。

実は、セーターを一枚で着る

もっとみる
私は、手作りにこだわる。#やさしさにふれて

私は、手作りにこだわる。#やさしさにふれて

2020/11/3 「お題に参加します。」今回は、このお題に沿って、
私が贈り物をするときに心がけていることについて、
話していきたいと思います。

私が贈り物をするとき、必ずしていることが2つあります。

①手紙を添えること
②ラッピングは自分ですること

この2つです。

①手紙を添えることこの歳になると、手紙を貰うことって滅多にありません。
携帯が普及して連絡も全てLINEでするようになって

もっとみる
終わったね、おつかれさま私

終わったね、おつかれさま私

だいぶ気持ちが落ち着きました。感情が整理できなくて悲しいのに涙がでなくて不思議でした。

こんなに傷つくくらいならマッチングアプリやらなきゃ良かったなあなんて思うけど、やったからこそわかったこともあるのでこれで良かったんでしょう。けどもう本当にクソ男だなと思ってしまったのでもうアプリ全て退会してきました。もうしばらく出会いは求めません。呆れました。疲れました。

あんな意気地なしのクソ男はこっちか

もっとみる