見出し画像

224.娘だってかわいい


飲みながら書いているので、あとで「呑みながら書いてますタグ」をつけようと思うんだけど、飲んじゃうともうアレね。猛烈に書きたくないね(笑)。吞みながら書いてますタグのみなさまがたはそんなことないのだろうか。
わたしはしらふのときに書くほうがだんぜん好きだな(じゃあ飲むなよ)!

今日は悔しいことがあった....ものすごく美味しいラムチョップのハーブソルト焼きを作って....そのために、赤ワインとバルサミコ酢とお醤油とはちみつで、とろとろバルサミコソースを作っておいたのに.....。
そのソースの存在をすっかり忘れたまま、ラムを食べ終えてしまったのでした。ちーん。もうふて寝します今日は。ふて寝。

そんなバルサミコ・ショックをのぞけば、良い一日だった。

うたちゃん(中1娘)に、そう言えば「勉強しろ」とも言ったことがないし、テストの結果もろくに見てないんだけど(わたしのフォーカスポイントではないので)、彼女自身が塾に行きたいと言い出したので塾に通っている。その塾の三者面談だった。

塾の先生から、うたちゃんの学校での成績や内申ポイント、偏差値や得意不得意などを教えてもらって(?)、すごく新鮮だった。わたしがまったく関与していないフォーカスポイントなのだけれど、さすがに塾の先生なので、彼はうたちゃんのその学業という一点にのみフォーカスしてくれているプロなのであった。ありがたい。そして、むちゃくちゃ成績が良い娘ちゃんなのだった(笑)。

「どこか行きたい高校とか、やりたいことはあるの?」という塾の先生の質問には、「行きたい高校もやりたいことも特にはありませんが、とりあえず常に上位はキープしておきたいです」とか言っていた。だれこの娘?ほんとうにわたしの娘?と、ポカーンの止まらない面接でした。

「なに、もう、うた、すごいじゃん。かんちゃん(小4息子)はよく、野球の試合に勝ったら欲しいもの(鬼滅の缶バッチとかw)買ってあげてるからさあ、うたちゃんも勉強がんばってるみたいだし、なにか欲しいものある?」と聞いてみたら、「サーモンのお刺身」というので、思わずブッて吹いちゃった。なんかもう、頭良くていつもイライラと荒ぶりながらも、上位キープしたいがためにめっちゃがんばっていて、それでごほうびに欲しいものがサーモン....!?
と思ったら、かわいくてかわいくて。うたちゃんておっかしいな〜!!と内心大笑いしながらサーモンを買って帰った。


「とにかく理解力があって、質問もいつも的確で鋭いものが多いです。ただ、性格的におうちゃくなところがあって、最後の最後まで詰めない。まあこのへんでいいか、という感じで手を抜いてしまう。なにがなんでもトップを狙いたいかというとそこまでの気概はないんですね。そこで損をしていると思います」

と、塾の先生によるうたちゃんの見解。わかりすぎるほどすごくよくわかる。だってうたちゃんって、赤ちゃんの頃からこんな子だったもん。


画像1

かしこくてかわいいうたちゃん。
(お洋服はすべてたにもとゆきさんからのいただきもの!だからかしこさ3割増に見えるのか!笑)




ボディートーク・セッションダイアローグ・セッションともに11月枠は満席となりました。これよりお申し込みの際は、12月以降の日程にてご予約ください。

ライティング・ライフ・プロジェクト第5期、満席につき受付終了しました!ご関心をお寄せくださったみなさま、ありがとうございましたm(_ _)m。第6期は、またメルマガにて募集させていただきますね。*








文章を書いて生きていくと決めました。サポートはとっても嬉しいです。皆さまに支えられています。あと、直接お礼のメッセージを送らせていただいておりますm(_ _)m