塾長@オンライン学習塾 理科マイスター

YouTube動画のプリントや塾経営のノウハウを販売していますので、お悩みの方は是非ご…

塾長@オンライン学習塾 理科マイスター

YouTube動画のプリントや塾経営のノウハウを販売していますので、お悩みの方は是非ご活用下さい。 YouTubeチャンネルhttps://youtube.com/channel/UCOrWNYHTPCONP0_pyGvhhQg

マガジン

  • 【有料版】板書note 理科

    【有料版】 私が20年間考え抜いた板書ノートや授業プリントを購入できます。 サブ教科で理科を持つことになった理系教員・理科が大嫌いなお子さんをもつ保護者の方。 そんな方にオススメの、板書ノート&板書プリント集です。 よろしくお願いします。

  • 【無料版】板書note 理科

    【無料版】 私が19年間考え抜いてきた授業の板書ノートです。 こちらは無料版ですので、どんどん参考にしてみてください。 学校や塾の先生・理科が苦手な方にオススメな内容になっています。 有料版もございますが、かなり時間をかけて検討している内容であると受け止めて下さい。 皆さんのお力添えができれば幸いです。

  • 人気の記事TOP10

    私の記事の中でよく読んでいただいている人気の記事です。【月ごとに人気ランキングを更新しています。】

記事一覧

固定された記事

塾の先生、受験生の保護者必見!氷山モデル

みなさん、はじめまして。 私は大手塾で13年勤務し(校長5年)、その後は小規模塾でも2年講師をしまして、現在は自分の塾を経営しています。 20年間、幼児から大学生までの…

YouTube動画プリント【化学変化】

今回は、YouTube動画でも人気のシリーズである「化学変化」の動画で使用しているプリントを販売させていただきます。 (1)化学変化が嫌いという人の誤解化学変化には「…

180

YouTube動画プリント【地震】

今回のおすすめYouTube動画プリントは「地震」です。 この「地震の計算」に関する動画も非常に人気があり、苦手を克服するためには最適な動画になっています。 (1) 「…

180

YouTube動画プリント【地層】

(1)地層の単元への誤解今回は私のYouTubeチャンネルで人気の「地層シリーズ」のプリントをご紹介します。地層は単なる暗記だと思っている人は要注意です。実は、思考力…

180

YouTube動画プリント【天気】

今回からはYouTubeで使用しているプリントを公開していきます。 ① 今回のテーマは「飽和水蒸気量の計算」 この単元は多くの中学生が挫折してしまう要因があります。 ま…

120

塾長、何してたの?YouTube始めました!

みなさん、お久しぶりです。初めましての方も多いと思いますがw。 私は今now 塾長を頑張っておりますが、それと並行して頑張っているものがあります。 それは、YouTubeで…

【あなたを救いたい】いじめが加速する理由と対処法

◆ いじめ撲滅!いじめ反対!そう訴える学校や社会がほとんどなのに、現状はどうでしょうか?子供から大人まで幅広い世代でいじめが加速していると私は感じてしまいます。 …

新社会人になったあなたへ。社会人の心得!

※今回の内容は、是非素直に受け止めて間髪おかず実践して頂きたい話です。 あくまでも私、一個人の意見です。気分を害してしまう方がいらっしゃれば申し訳ございません。…

今こそ貯金!投資より大切なこと。

私は常々貯金の重要性について述べてきました。 ミニマリスト思考であり、シンプルライフを目指す私としては、とにかく投資よりも焦らず堅実に貯金することをオススメしま…

CO2排出量の闇!そろそろエコについて本音で語ろうか

エコや二酸化炭素削減・環境に配慮した設備、これについては誰もが印象が良いと答えるでしょう。 しかし、この記事を読むとその価値観は変わるかもしれません。今回は二酸…

ドバイのエコシティーからAI依存を考察する

今回はUAE (アラブ首長国連邦)にあるエコ・シティーを紹介します。また、そこから考察できる未来や、生き方をご提案したいと思います。 暑さが厳しい中東のUAE(アラブ…

クマに任された仕事

2020年2月6日の記事 アメリカのイエローストーン国立公園近くにある野生動物保護センターでは、親をなくしたクマなどが保護されています。 ここでは、何と!保護されてい…

ファシリティドッグを利用する病院から学ぶ

みなさん、ファシリティドッグをご存知ですか? 猫カフェ、ドッグカフェなどは有名ですが、他にも動物たちと触れ合うことで癒し効果を生むビジネスが盛んに行われています…

貯金のススメ!もし将来が不安なら、貯金してください。

漠然とした将来への不安。これはどこから来るものなのか…。それは、 ①お金(学費や生活費・年金) ②恋愛(婚活や妊活) ③健康 のどれかに当てはまると思います。 私は…

【危険】5G、6Gに備えろ!

いよいよ、5Gサービスが開始されました。そこで、改めて5Gとはどんな事が可能になるのかをお伝えし、さらにここだけは押さえておくべき危機管理についてシェアしたいと思い…

アメリカの強さとは?成長できる理由。

アメリカ旅行に行くなら、どこに行きたいですか? ロサンゼルス、ニューヨーク、ハワイ、グアム、ラスベガス、サンフランシスコ、ボストン…どんどん名前を挙げられるほど…

塾の先生、受験生の保護者必見!氷山モデル

塾の先生、受験生の保護者必見!氷山モデル

みなさん、はじめまして。

私は大手塾で13年勤務し(校長5年)、その後は小規模塾でも2年講師をしまして、現在は自分の塾を経営しています。

20年間、幼児から大学生までの教育について考え抜き、導き出した塾経営のノウハウや教育論、成績が上がる授業内容や生徒たちへのなげかけなど、必要なことをこのnoteでシェアしていきたいと思っています。

その最初の内容に選んだのは、顧客満足度における「氷山モデル

もっとみる
YouTube動画プリント【化学変化】

YouTube動画プリント【化学変化】

今回は、YouTube動画でも人気のシリーズである「化学変化」の動画で使用しているプリントを販売させていただきます。

(1)化学変化が嫌いという人の誤解化学変化には「化合・分解・酸化・還元・気体発生」など沢山の反応があります。これらの反応について「何ができる?色は?性質は?反応式は?…」と暗記することが非常に多い上に、計算問題まで出題される…となれば、化学変化が嫌いになってしまうのも無理はありま

もっとみる
YouTube動画プリント【地震】

YouTube動画プリント【地震】

今回のおすすめYouTube動画プリントは「地震」です。
この「地震の計算」に関する動画も非常に人気があり、苦手を克服するためには最適な動画になっています。

(1) 「地震の計算」は難しいという誤解多くの中学生にとって「地震の計算」というのは「難しい」が当たり前になっています。しかし、それは間違いです!
地震の計算に必要なポイントは、「速さの計算方法」と「グラフと波形の見方」です。下の動画を見て

もっとみる
YouTube動画プリント【地層】

YouTube動画プリント【地層】


(1)地層の単元への誤解今回は私のYouTubeチャンネルで人気の「地層シリーズ」のプリントをご紹介します。地層は単なる暗記だと思っている人は要注意です。実は、思考力を問われる問題が多くあり、ほとんどの中学生がつまずいてしまいます。

特に、難しいと感じるのが「地層の傾き」です。

そこで!
今回オススメしたいのが下の動画です。

地層が傾いている方向を問われる問題について、世界一わかりやすく解

もっとみる
YouTube動画プリント【天気】

YouTube動画プリント【天気】

今回からはYouTubeで使用しているプリントを公開していきます。

① 今回のテーマは「飽和水蒸気量の計算」 この単元は多くの中学生が挫折してしまう要因があります。
まずは、苦手意識をなくすために伝えておくと、この単元は小学校で習っている「割合」が理解できていれば簡単に計算問題を解くことができます。

・苦手になる理由

 理由は簡単。そもそも空気中の水蒸気量と露点の関係を理解していないからです

もっとみる
塾長、何してたの?YouTube始めました!

塾長、何してたの?YouTube始めました!

みなさん、お久しぶりです。初めましての方も多いと思いますがw。

私は今now 塾長を頑張っておりますが、それと並行して頑張っているものがあります。

それは、YouTubeです。

私の授業の一部を公開していますので、気になる方は是非是非YouTubeを覗いてみて下さい。

私のチャンネルは下をクリック

オンライン学習塾

※塾生に向けたコアな教育発信をしておりますが、大半の方は必要のない情報

もっとみる
【あなたを救いたい】いじめが加速する理由と対処法

【あなたを救いたい】いじめが加速する理由と対処法

◆ いじめ撲滅!いじめ反対!そう訴える学校や社会がほとんどなのに、現状はどうでしょうか?子供から大人まで幅広い世代でいじめが加速していると私は感じてしまいます。
いじめが起こる原因については後述しますが、近年このイジメが加速している原因があるのです。

結論から言いましょう。

子供も大人も夢中に使うスマホの普及がいじめを加速させるのです。

◆そもそも何故いじめが起こるのか?それは、子供も大人も

もっとみる
新社会人になったあなたへ。社会人の心得!

新社会人になったあなたへ。社会人の心得!

※今回の内容は、是非素直に受け止めて間髪おかず実践して頂きたい話です。

あくまでも私、一個人の意見です。気分を害してしまう方がいらっしゃれば申し訳ございません。

さて、
新社会人となる人の中には「社会人になるということがどういう事なのか、どういう志で働くべきなのか」を教えてもらえていない人が一定数いると感じています。

実際、うちの塾で副業として働いている新卒の人もそうです。

でも今、この記

もっとみる
今こそ貯金!投資より大切なこと。

今こそ貯金!投資より大切なこと。

私は常々貯金の重要性について述べてきました。

ミニマリスト思考であり、シンプルライフを目指す私としては、とにかく投資よりも焦らず堅実に貯金することをオススメします。

こういうと、noteを利用するクリエイターの方から
「この人わかってないな…( ´_ゝ`)」
と思われそうですね。w

しかし、果たしてそうでしょうか。
今回は「貯金の重要性」と「貯金と投資についての関係性」についてシェアしていこ

もっとみる
CO2排出量の闇!そろそろエコについて本音で語ろうか

CO2排出量の闇!そろそろエコについて本音で語ろうか

エコや二酸化炭素削減・環境に配慮した設備、これについては誰もが印象が良いと答えるでしょう。
しかし、この記事を読むとその価値観は変わるかもしれません。今回は二酸化炭素排出量の真実を知っていただき、皆さんが今後エコというものについて語れるレベルにまでなるような知識を身につけていただこうと思います。
※最後に、この記事の目的もお伝えします。

では、まず初めに現状を知っていただきましょう。

【二酸化

もっとみる
ドバイのエコシティーからAI依存を考察する

ドバイのエコシティーからAI依存を考察する

今回はUAE (アラブ首長国連邦)にあるエコ・シティーを紹介します。また、そこから考察できる未来や、生き方をご提案したいと思います。

暑さが厳しい中東のUAE(アラブ首長国連邦)に、環境に配慮しながら快適に暮らせる街が生まれています。

といっても、アラブ首長国連邦ってどこよ?
と思う方がほとんどだと思います。このUAEの中でもドバイは金融・リゾート都市として有名です。

地図をさらに拡大すると

もっとみる
クマに任された仕事

クマに任された仕事

2020年2月6日の記事

アメリカのイエローストーン国立公園近くにある野生動物保護センターでは、親をなくしたクマなどが保護されています。

ここでは、何と!保護されているクマを利用して、容器メーカーの新製品強度テストを行なっているそうです。
具体的には容器内にクマの好物である魚を入れ、クマの小屋に設置します。それを、見つけたクマは中の餌の匂いを嗅ぎ、必死に開けようとします。
このようにクマが開け

もっとみる
ファシリティドッグを利用する病院から学ぶ

ファシリティドッグを利用する病院から学ぶ

みなさん、ファシリティドッグをご存知ですか?
猫カフェ、ドッグカフェなどは有名ですが、他にも動物たちと触れ合うことで癒し効果を生むビジネスが盛んに行われています。
それは、今や医療の業界にも進出しています。

●ファシリティドッグとはファシリティドッグとは、医療チームの一員として病院に勤務する犬です。ハンドラーと呼ばれるパートナーと病棟をまわって病気の子供と触れ合うことで、病気と闘う子供たちに安心

もっとみる
貯金のススメ!もし将来が不安なら、貯金してください。

貯金のススメ!もし将来が不安なら、貯金してください。

漠然とした将来への不安。これはどこから来るものなのか…。それは、
①お金(学費や生活費・年金)
②恋愛(婚活や妊活)
③健康
のどれかに当てはまると思います。
私はその全てを解決する第一歩が貯金だと考えています。今回は貯金をする事で得られることを4つご紹介するとともに、なぜ貯金と不安解消が繋がるのかをお話します。

① 心のゆとりを生む貯金をすることで得られる事の一つが、「心のゆとり」です。もし、

もっとみる
【危険】5G、6Gに備えろ!

【危険】5G、6Gに備えろ!

いよいよ、5Gサービスが開始されました。そこで、改めて5Gとはどんな事が可能になるのかをお伝えし、さらにここだけは押さえておくべき危機管理についてシェアしたいと思います。

① 5Gとは
5Gとは第五世代通信移動システムのことで、すでにアメリカ・中国などでは2019年に導入されています。安全思考の日本らしいと捉えて下さいね。もし、5G導入による問題があったら大変!と様子見だったのですが、いよいよ2

もっとみる
アメリカの強さとは?成長できる理由。

アメリカの強さとは?成長できる理由。

アメリカ旅行に行くなら、どこに行きたいですか?

ロサンゼルス、ニューヨーク、ハワイ、グアム、ラスベガス、サンフランシスコ、ボストン…どんどん名前を挙げられるほど有名な場所がありますよね。

アメリカは国土が広いだけでなく、自由な資本主義文化が作り上げた魅力的な場所がたくさんあります。今回は、そんなアメリカ合衆国の強みについてシェアしたいと思います。

① アメリカの4つの強み
では、アメリカの強

もっとみる