マガジンのカバー画像

何度も読んで吸収したい記事

1,020
何度も読み返したいため、マガジンにさせて頂きました。 強烈にインパクトのあった私の中で最上級の記事。私の中の10,000スキに相当する記事をここに集めさせてもらいます。
運営しているクリエイター

記事一覧

九死に一生を得た父と福山雅治

九死に一生を得た父と福山雅治

酔っぱらって自宅の階段から落ちた。 と、
父は武勇伝のように語り、その勢いで壁に大きな穴が開いたと笑っていた。
私が幼い頃、借家の屋根になんでか登っていた父が、屋根から落ちたところを目撃している。
「オレは学生の時、体操部だったから着地は上手いんだ」
と言う父を人間離れしてるなぁ、宇宙人かもってずっと本気で思っていた。

階段から落ちて数日後の夜遅くに、実家から電話がかかってきた。

「お父さんが

もっとみる
主(ぬし)は今、なにを思う。

主(ぬし)は今、なにを思う。

それは、とある公園の木。

堂々とした佇まいで
子ども達を、そこに訪れる者達を
見守っている。

15年前のその主は
たくさんの子ども達に囲まれていた。

なのに、今は誰も寄りつかない。
それは何故か?

ある日、看板が立てられたからだ。
『この木に登るべからず』と。

それまでの主は
毎日子ども達が順番待ちする程の人気者で
近所の子ども達が
木登りデビューするのは、この主である
といっても過言で

もっとみる
天才といわれる人も

天才といわれる人も

WBC人気とも相俟って、元々人気者だった大谷翔平人気が鰻登り、滝登りである。

テレビをつければCM、電車内や街頭広告も大谷翔平だらけ。
彼の顔を見ない日はない。

この頃毎朝見る気になるCM 


天才といわれる人にも失敗はある。

失敗を恐れて尻込みしていては、
何も掴めないということだ。

無理だといわれても、諦めず挑戦し続ける精神的な逞しさ、図太さ。

愚直なまでに努力を続けられる人。

もっとみる
【働き方】最終到達地?

【働き方】最終到達地?

<おじさんDX Vol 621>

仕事をする上で各自の考え方捉え方が様々だったりします。マニュアルがあっても理解度や価値観が異なるからなのですが、強いチームは最終到達地を把握しています。

✅どこを見ているのか?「どこを見ている」と表現していますが、視覚ではありません。

弱いチームの多くは「自発的に行動しない」「指示待ち」が多いという嘆きを聞くケースが多いのです。

こうした弱いチームは、自然

もっとみる
日米の成長力格差③:同調圧力や多様性に不寛容な社会からはGAFAは生まれなかった?

日米の成長力格差③:同調圧力や多様性に不寛容な社会からはGAFAは生まれなかった?

前回、ファイル共有ソフトの開発者二人が日米でどのように扱われたかを見てきました。
想定外に対して問題があれば人を罰するのではなく、後で規制する米国、既存の法律で罰を見つけてまずは罰する日本!
これでは日本でGAFAは生まれません😭

✅同質化は今や弱み日本の強みであった同質化した集団の強み、異質な意見を封じ込めて地道に改善をつみかさねてきた日本の改善活動、それは、ちょうど図のように階段状に進歩を

もっとみる
【朝のひと言】苦言はギフト

【朝のひと言】苦言はギフト

誰だってダメな所は言いたくないし言われたくない。
なんとなく気まずくなるし。
だから言わないでおこう。

…でも言わないと気付かないよね。
やっぱり相手と自分の為にも言おう。

「あえて言ってくれたんだ」と受け取る人も認識が合えば苦言は最高のギフトになる。

今日も言葉を贈る1日を!

3333

3333

 車に乗っているとき、つい、してしまう癖があります。

 それは、目に入った車のナンバープレートの4桁の数字を、一度ずつしか使わず、足したり引いたり、掛けたり割ったりして、10にすることです。

例えば、「2351」だったら、こう、なりますし、
2×3=6
5-1=4
6+4=10

「7542」なら、こう、します。
5-4=1
7+2+1=10

 わたしは、幼い頃、車酔いしやすい

もっとみる

【893】攻めて攻めて攻めまくれ

“攻めダルマ”という言葉があります。

高校野球の指導者、蔦(つた)さんの
あだ名だそうです。

独特の指導法で甲子園優勝3回

その指導法が、

「打って打って打ちまくれ」

*

本当に、つくづく思うのが

人間、受け身じゃ力は出ません。

勉強も教えられてるうちは
伸びません。自分で学ばないと。

教える人が一番成長する、
と言われるのも、
そういうことでしょう。

僕自身、学生時代より

もっとみる
〔詩〕大丈夫だからやってごらん

〔詩〕大丈夫だからやってごらん

大丈夫だから
やってごらん


まさに

そう
言ってもらえてる
気がする

今まで
言われたことが
ない言葉

自分で
自分に
言ったことも
ない言葉

大丈夫だから
やってごらん

温かな
言葉だ

温かな
見守りだ

胸が
ほかほか
あったかくなる

うん
素直に
うなづいて

うん
やってみるねと
そう言った

【雑感】人手不足問題

【雑感】人手不足問題

<おじさんDX Vol 623>

報道で運送業等で人手不足が取り上げられていました。

この人手不足は、私が関わる業界でも言われていますが、過去からこうした流れは予測出来ていたのです。

✅人手不足は加速します現状で人手不足の企業というのは、今後生き残れるか微妙です。人手に頼っているのに人手を確保出来ないのは、そもそも事業モデルとしてどうなのでしょうか。

人手不足による個々の負担増は勿論ですが

もっとみる
【朝のひと言】言い訳が良いわけない

【朝のひと言】言い訳が良いわけない

取り繕ったり、責任逃れしたり。
大抵周りにもバレてる。
信用も無くなる。
言い訳は成長を妨げる。

やってしまったものはしょうがない。
素直が大事。

むしろ自分に非のない事でも
「何か出来る事はあったのでは?」
と考えると可能性が広がるね。

今日も言い訳しない1日を!

【じーじのもろもろ】このままいくと鎖国になっちゃうかな?

【じーじのもろもろ】このままいくと鎖国になっちゃうかな?

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉️

さて、今回は、じーじの情報源の一つとして毎日の投稿を楽しみにしているnoterの一人、荒井智也さんの下記👇の問題提起にじーじも少し反応したいと思います。

✅海外に挑戦する者を会社が指名できなくなる?確かに人手不足や雇用の流動化が顕著になりつつあり、若い人から選ばれる会社になりたいのはどこの会社も同じです。

閉塞感のある日

もっとみる
理科系夫のレンジだけ料理「ほうれん草とソーセージのチーズ蒸しパン」改良版

理科系夫のレンジだけ料理「ほうれん草とソーセージのチーズ蒸しパン」改良版

理科系夫はレンジだけ料理にハマっている。
正確に言うと

料理をしたくはないが、料理をしなくてはいけない。

できるだけ簡単な料理をしたい

レンジだけでできる料理を作り置きする

うんうん、考えがあつこに近づいてきている。
レンジ料理の中でも、作り続けているうちにお気に入り料理ができてきた。
その1つが「ほうれん草とソーセージのチーズ蒸しパン」である。
その作り方は以前ノートにした。

ここ

もっとみる