Yama♂

🎶音楽ラブ🌍TM NETWORK、Pandora、globeの小室哲哉とGLAYのHI…

Yama♂

🎶音楽ラブ🌍TM NETWORK、Pandora、globeの小室哲哉とGLAYのHISASHI🎸が大好物😎エレクトロサウンドにシンセ🤖 怠田ユニ と 近未来アイドル🌆神社巡り&秋葉原探訪⛩️派手髪ファッション&ビール片手に宇宙への憧れを🕺🍻音楽と冒険の世界に✨

記事一覧

秋葉原の老舗メイドカフェ「ひよこ家」の魅力を語ります!

こんにちは!今日は僕が大好きでちょくちょく通っている秋葉原の老舗メイドカフェ、ひよこ家さんについてご紹介します。ひよこ家さんは2001年に開店し、なんと23周年を迎え…

Yama♂
7日前
11

怠田ユニちゃんの魅力をメイド喫茶のお絵描きでお届け☆彡

みんな、見て見て!セルフプロデュースでキラキラに輝き、東京都内のライブハウスで大人気活動中のソロアイドル電子の戦士・怠田ユニ(おこた ゆに)ちゃんを… 前々から…

Yama♂
7日前

げんきえがおクラブ vol.6:うぃー!最高だったYO!怠田ユニ & 今川宇宙

6月15日(土)、阿佐ヶ谷ロフトAで開催された「げんきえがおクラブ vol.6〜ジューン・ミーティング:言葉に花を〜」に行ってきたわ!超楽しかった〜! イベントの様子 トー…

Yama♂
13日前
3

【怠祭(おこたまつり)】文化祭レポート!

やっほー!みんな、元気してる〜?2024年6月8日、高円寺の高架下空き倉庫で開催された「怠祭(おこたまつり)」に行ってきたから、超楽しかったその日をレポートしちゃうね…

Yama♂
2週間前
2

怠田ユニの「Techno Blue」を深掘りする

はじめに セルフプロデュースソロアイドル、怠田ユニ(愛称:おこたそ)がリリースした楽曲「Techno Blue」は、彼女のイメージカラーであるテクノブルーをテーマにしてい…

Yama♂
3週間前
4

湯島のBOOK BAR「気絶」で過ごすひととき

隠れ家のような癒しの空間 東京メトロ千代田線 湯島駅のすぐ近くに、知る人ぞ知るBOOK BAR「気絶」があります。ここは、疲れた日常から逃れ、一瞬の安らぎを得るための隠…

Yama♂
3週間前
2

小室哲哉:僕にとっての神様とアイドル ~「Get Wild」と共に歩んだ人生~

中学時代の出会い 1980年代後半、僕は中学生でした。その頃、音楽番組で耳にした一曲が、僕の人生を大きく変えることになるとは夢にも思いませんでした。その曲は、小室哲…

Yama♂
3週間前
8

地下アイドル文化の過去、現在、未来

地下アイドル文化の起源 地下アイドル文化の起源は、1990年代後半から2000年代初頭にかけての日本の音楽シーンの多様化に始まります。メジャーアイドルがテレビやラジオを…

200〜
割引あり
Yama♂
3週間前
3

大好きな秋葉原の過去と未来:コンカフェやメイド喫茶の進化

秋葉原は、日本のオタク文化の中心地として長い歴史を持ち、多くの人々に愛されてきました。戦後の電気街としての発展から始まり、アニメやゲームの聖地としても知られるよ…

200〜
割引あり
Yama♂
3週間前
1

秋葉原のメイド喫茶「桃源郷」に行ってきました!

先日、2008年12月1日にオープンした秋葉原のメイド喫茶「桃源郷」に行ってきました。こちらのお店は「昭和レトロなメイド喫茶」をコンセプトにしていて、可愛いメイドさん…

Yama♂
4週間前
2

劇団なのぐらむ 第46回公演「Come Together」を観てきました!

2024年5月30日、池袋シアターグリーンBIG TREE THEATERで行われた劇団なのぐらむの第46回公演「Come Together」を観に行ってきました。この公演には、大好きな安曇野やよい…

Yama♂
4週間前
7

拡散希望!仮面ライダー大好きな少年に力を貸してください!

こんにちは、仮面ライダー大好きな皆さん今日は皆さんにぜひお力添えをお願いしたい緊急のお願いがあります。 ある少年が急性骨髄性白血病の再発で、余命があと1ヶ月ほど…

Yama♂
1か月前
6

怠田ユニちゃんへの熱い思いを綴って

こんにちは、皆さん!今日は、僕が大好きなセルフプロデュースソロアイドル、怠田ユニちゃんについて語りたいと思います。彼女のイメージカラーであるテクノブルーに染まる…

Yama♂
1か月前
3

小室哲哉への愛と感謝を込めて

こんにちは、皆さん!今日は僕が大好きな音楽プロデューサー、小室哲哉さんについて語りたいと思います。ファン歴約30年、彼の音楽は僕の人生の一部となっています。彼の楽…

Yama♂
1か月前
7
秋葉原の老舗メイドカフェ「ひよこ家」の魅力を語ります!

秋葉原の老舗メイドカフェ「ひよこ家」の魅力を語ります!

こんにちは!今日は僕が大好きでちょくちょく通っている秋葉原の老舗メイドカフェ、ひよこ家さんについてご紹介します。ひよこ家さんは2001年に開店し、なんと23周年を迎えた老舗のメイドカフェ&居酒屋です。

メイド文化の知識がすごいメイドさんたちひよこ家の魅力の一つは、メイドのお姉さんたちのメイド文化に対する知識の深さです。彼女たちはメイド喫茶の歴史や文化に精通していて、話をしているといつも新しい発見

もっとみる
怠田ユニちゃんの魅力をメイド喫茶のお絵描きでお届け☆彡

怠田ユニちゃんの魅力をメイド喫茶のお絵描きでお届け☆彡

みんな、見て見て!セルフプロデュースでキラキラに輝き、東京都内のライブハウスで大人気活動中のソロアイドル電子の戦士・怠田ユニ(おこた ゆに)ちゃんを…

前々から、色んな老舗のメイド喫茶やコンカフェでメイドさんたちに怠田ユニちゃんをお絵描きで描いてもらったのがかなり溜まってきたんだ。記憶と記録として忘れないように、ここに載せておくね!それぞれのメイドさんごとの個性があって本当に面白いし、ユニちゃん

もっとみる
げんきえがおクラブ vol.6:うぃー!最高だったYO!怠田ユニ & 今川宇宙

げんきえがおクラブ vol.6:うぃー!最高だったYO!怠田ユニ & 今川宇宙

6月15日(土)、阿佐ヶ谷ロフトAで開催された「げんきえがおクラブ vol.6〜ジューン・ミーティング:言葉に花を〜」に行ってきたわ!超楽しかった〜!

イベントの様子

トークテーマは「老人マッチングアプリの話」「ボーカロイド盆おどりの話」「ナンパ師の撃退法の話」で、めっちゃ盛り上がったよ!特にボーカロイド盆おどりの話は最高で、会場中が爆笑してたわ。ユニちゃんの声がちょっとお疲れ気味だったけど、

もっとみる
【怠祭(おこたまつり)】文化祭レポート!

【怠祭(おこたまつり)】文化祭レポート!

やっほー!みんな、元気してる〜?2024年6月8日、高円寺の高架下空き倉庫で開催された「怠祭(おこたまつり)」に行ってきたから、超楽しかったその日をレポートしちゃうね〜!もう、バイブスMAXで、ほんっとサイコーだったんだから!イェーイ!

まずは会場から

会場に入った瞬間、もうテンション爆上がり〜!高架下の空き倉庫が、カラフルなデコレーションでめっちゃ可愛く飾られてて、まるで夢の国みたいな感じだ

もっとみる
怠田ユニの「Techno Blue」を深掘りする

怠田ユニの「Techno Blue」を深掘りする

はじめに

セルフプロデュースソロアイドル、怠田ユニ(愛称:おこたそ)がリリースした楽曲「Techno Blue」は、彼女のイメージカラーであるテクノブルーをテーマにしています。この楽曲は、イギリス・マンチェスター在住の作曲家Whitely.とのコラボレーションによって生まれました。シーパンクというジャンルに精通している彼の音楽性と、怠田ユニの独特な世界観が見事に融合したこの曲について、詳細に解析

もっとみる
湯島のBOOK BAR「気絶」で過ごすひととき

湯島のBOOK BAR「気絶」で過ごすひととき

隠れ家のような癒しの空間

東京メトロ千代田線 湯島駅のすぐ近くに、知る人ぞ知るBOOK BAR「気絶」があります。ここは、疲れた日常から逃れ、一瞬の安らぎを得るための隠れ家的スポット。お店のドアを開けると、そこはまるで夢の世界に足を踏み入れたかのような空間が広がっています。

メイドたちとの特別な時間

「気絶」の最大の魅力は、個性豊かなメイドさん・メイドくんたちとの会話です。彼女たちは漫画、テ

もっとみる
小室哲哉:僕にとっての神様とアイドル ~「Get Wild」と共に歩んだ人生~

小室哲哉:僕にとっての神様とアイドル ~「Get Wild」と共に歩んだ人生~

中学時代の出会い

1980年代後半、僕は中学生でした。その頃、音楽番組で耳にした一曲が、僕の人生を大きく変えることになるとは夢にも思いませんでした。その曲は、小室哲哉さんが手掛けた「Get Wild」でした。疾走感溢れるサウンドと心に響くメロディーに、僕は一瞬で魅了されました。

「Get Wild」は、アニメ『シティーハンター』のエンディングテーマとして使用され、そのキャッチーなリズムとクール

もっとみる
Yama♂
割引あり
地下アイドル文化の過去、現在、未来

地下アイドル文化の過去、現在、未来

地下アイドル文化の起源

地下アイドル文化の起源は、1990年代後半から2000年代初頭にかけての日本の音楽シーンの多様化に始まります。メジャーアイドルがテレビやラジオを通じて大規模なプロモーションを展開する中、地下アイドルは小さなライブハウスやイベントスペースを拠点に、ファンとの密接な交流を重視した活動を展開していました。この時期、地下アイドルの活動は地域密着型で、地元のファンに支えられながら少

もっとみる
Yama♂
割引あり
大好きな秋葉原の過去と未来:コンカフェやメイド喫茶の進化

大好きな秋葉原の過去と未来:コンカフェやメイド喫茶の進化

秋葉原は、日本のオタク文化の中心地として長い歴史を持ち、多くの人々に愛されてきました。戦後の電気街としての発展から始まり、アニメやゲームの聖地としても知られるようになった秋葉原。その中でも、コンセプトカフェ(通称コンカフェ)やメイド喫茶は、秋葉原の独特な魅力を象徴する存在です。

秋葉原の過去

秋葉原の歴史は、戦後の電気街としての発展に始まります。1950年代から60年代にかけて、ラジオや電気製

もっとみる
秋葉原のメイド喫茶「桃源郷」に行ってきました!

秋葉原のメイド喫茶「桃源郷」に行ってきました!

先日、2008年12月1日にオープンした秋葉原のメイド喫茶「桃源郷」に行ってきました。こちらのお店は「昭和レトロなメイド喫茶」をコンセプトにしていて、可愛いメイドさんたちが美味しい料理と沢山の種類のお茶やお酒で迎えてくれる素敵な場所です。

メイドの気まぐれご飯

今回のお目当ては、人気No.1の「メイドの気まぐれご飯」(1600円)。毎日メイドさんが日替わりで作るこのご飯は、プチデザート付きでボ

もっとみる
劇団なのぐらむ 第46回公演「Come Together」を観てきました!

劇団なのぐらむ 第46回公演「Come Together」を観てきました!

2024年5月30日、池袋シアターグリーンBIG TREE THEATERで行われた劇団なのぐらむの第46回公演「Come Together」を観に行ってきました。この公演には、大好きな安曇野やよいちゃんが出演しているということで、とても楽しみにしていました。

公演概要

「Come Together」は、一幕物のコメディで、多数のキャストが出演する賑やかな舞台です。普段、舞台公演をあまり観ない

もっとみる
拡散希望!仮面ライダー大好きな少年に力を貸してください!

拡散希望!仮面ライダー大好きな少年に力を貸してください!

こんにちは、仮面ライダー大好きな皆さん今日は皆さんにぜひお力添えをお願いしたい緊急のお願いがあります。

ある少年が急性骨髄性白血病の再発で、余命があと1ヶ月ほどと宣告されました。その少年は仮面ライダーが大好きで、仮面ライダーの存在が彼にとっての希望と勇気となっています。

この状況を知ったご両親は、息子さんに少しでも笑顔を取り戻してもらいたいという一心で、仮面ライダーに出演されていた俳優さんたち

もっとみる
怠田ユニちゃんへの熱い思いを綴って

怠田ユニちゃんへの熱い思いを綴って

こんにちは、皆さん!今日は、僕が大好きなセルフプロデュースソロアイドル、怠田ユニちゃんについて語りたいと思います。彼女のイメージカラーであるテクノブルーに染まるステージ、そしてその個性的で魅力的な存在に心を奪われ続けています。

初めての出会い

僕とユニちゃんの初めての出会いは、2019年12月28日、Shibuya Milkywayにて行われたライブでした。その時、僕はまだ彼女のことを知らず、

もっとみる
小室哲哉への愛と感謝を込めて

小室哲哉への愛と感謝を込めて

こんにちは、皆さん!今日は僕が大好きな音楽プロデューサー、小室哲哉さんについて語りたいと思います。ファン歴約30年、彼の音楽は僕の人生の一部となっています。彼の楽曲に出会ったのは、今から何年も前のこと。あの時の感動は今でも忘れられません。

音楽との出会い

僕が初めて小室哲哉さんの音楽に触れたのは、TM NETWORKの「Get Wild」を聴いた時でした。イントロのシンセサイザーの音が流れた瞬

もっとみる