マガジンのカバー画像

画像を使ってくださってありがとうございます

744
残念ながら収録漏れがあるみたい🥺 探せなくて残念🙇‍♀️ 自分でも使っちゃってます🤗
運営しているクリエイター

#毎日note

父と健康診断と。

父と健康診断と。

久しぶりに実家に帰ると、父はたいそうご機嫌だった。私が帰ってきたというだけで、月曜日から晩ごはんは焼肉に。たらふく食べてお酒を飲んでにこにことしている父は、本当に家族が好きなんだなと思う。もう全員が成人している三姉妹の写真を撮って、家族みんなの集合写真も何枚か撮った。そんな父の人間ドッグの結果が良くなかったことは、母からそれとなく聞いていた。

5 月 3 日(金)の運気アップポイント

5 月 3 日(金)の運気アップポイント

【冷蔵庫の中の掃除】

<一白水星> ✩✩✩

フード ミルクレープ オムライス
カラー ベージュ
数字 5
アイテム ハンガー                 
行動 収納引き出し整理     

<二黒土星> ✩✩✩

フード トマト きのこ      
カラー 紫
数字 2
アイテム 爪切り            
行動 鏡磨き     

<三碧木星> ✩

フード 豆腐 マカロニ もやし

もっとみる
魔の観光シーズンがやって来た‼️

魔の観光シーズンがやって来た‼️

*ちゃりれれさま、表題の写真使わせていただきました
m(_ _)mありがとうございます。

気候が良くなって麗らかな春の光で、浮き立つような若葉の季節。寒さが緩んで、冷えが気になるお年頃のみけ子はとにかく暖かくなってくれたのがうれしい😃だけどね、気候が良くなるのは、魔の観光シーズンの始まりも意味するからね。

特に今年、円安が進んで国内での買い物はどこも値上がりばかりよ。日本に住んでる一般庶民は

もっとみる
ファイルの分厚さは私の人としての厚みを表していると思う

ファイルの分厚さは私の人としての厚みを表していると思う

職場では週末になると週報を提出する。
しかもいまだに手書きの報告書だ。
幸いなことに私にとっては何の苦もない。
寧ろ楽しい。

上司の方針で週報は上へ上へと重ねて行きいつでも過去の仕事内容を見直せるようにしている。

それを見ながらふと思った。

全く新しい世界に飛び込んだ私よ。
なかなかやるじゃない。
ほら、これも出来てる。
あれも出来るようになった。

過去の仕事内容を見ていると今の成長が本当

もっとみる
3月22日のハッピー⚾

3月22日のハッピー⚾

大谷さんの今後が心配です。

みなさんどうも。

こんばんは、むぅさんです。

大谷さん、大丈夫なのかなぁ、、、
むぅさんは詳しくわかってないのですが、、、

なにも気にせず
のびのびと野球をしてほしい次第です。

なんとも支障がないことをいのります。

さてさて。

今日は週末、金曜日でしたねー!
はっぴー!

本日は旦那様の現職最終勤務日でして….

夕食後にケーキで
お疲れさまをしました💕

もっとみる
お値打ち品みつけちゃった!【ワタクシごとで恐縮です】

お値打ち品みつけちゃった!【ワタクシごとで恐縮です】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
記事の終わりにお知らせがあります
どうぞご覧になってみてくださいね
(2023.09.11 ひとこと更新しました)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝の体重 量り忘れ
夜の体重 量りませんでした

飲んだり食べたりした物
糖質50%オフのビイルもどき 350㎖×7
海苔巻き(かにかま、サニーレタ

もっとみる
【日々徒然:26】近況報告202402

【日々徒然:26】近況報告202402

どうもコウノです。
6連勤明けです。
6連勤。6勤。
ロッキン。
オンジャパン。
だなんて巫山戯てみても、まーしんどい。

オール早出出社&オール残業で12時間。
というわけで、とにかく今は身体を休ませています。

それにしても今回のこの6連勤。
会社としては「最大6連勤まで」としているので問題ないっちゃないんですが。
勿論繁忙期とかは戦略的にシフト組むとそうなっちゃうとか、あるいは希望休が無茶す

もっとみる
イヤーマフで油断する

イヤーマフで油断する

イヤーマフをしていると、どうしても音が聞こえにくくなる。

耳が冷たいなんてやだ! と一昨年からイヤーマフを愛用している。

一応音が聞こえやすいという謳い文句の商品だったのだけど、耳を塞ぐから聞こえにくいのは、いかんともしがたい。

で、うっかりする。

私には気分転換や、気分上げるために、歌をうたいながら歩く癖がある。

その音量が分からなくなる。

周りに人がいないだろうと、適当にうたって歩

もっとみる
なーっっ(≧∀≦)

なーっっ(≧∀≦)

欽ちゃん全盛期。欽ちゃんの番組は全て大人気でしたね。
欽ドン!から誕生した イモ欽トリオ。
私は西山くんが好きでした。

2024.1.15 太陽のことを考えていた

2024.1.15 太陽のことを考えていた

 昼前11時ぐらい、窓の外を見ていて、昨日はよく晴れていて、太陽が空の高い位置にあった。すごく光っていて、じっと見ることができない。とにかくすごく光っていて、光のぎざぎざの中に丸いのが見えるけど、あんまり見ると目が痛くなる。太陽は、とても遠い場所にある。それなのに、地球の上に建つ家の窓の中から見ても、目が痛くなるくらいに、光っている。光っているというか、燃えている、燃え続けている。
 ネットで、世

もっとみる
裁判管轄

裁判管轄


1.職分管轄、事物管轄、土地管轄

裁判管轄には、職分管轄、事物管轄、土地管轄がある。

1.1.職分管轄

 職分管轄は、どの種類の手続を、どの種の裁判所に担当させるか。第一審は地方裁判所、第二審は高等裁判所のような審級管轄は、職分管轄の一種である。

1.2.事物管轄

 事物管轄とは、第一審の訴訟手続を、同じ管轄区域内の簡易裁判所と地方裁判所のどちらに担当させるかの定め。訴訟の目的の価額(

もっとみる
学校のFAX文化、終焉の日を迎えることに

学校のFAX文化、終焉の日を迎えることに


学校のFAX廃止FAXが未だに利用されているのが学校現場です。学校への申込などの様式をFAX指定にしているところも少なくありません。

そんな中、ついに政府が重い腰を上げて改革に乗り出したようです。

学校現場よく見かけるのが、一覧表がFAXで送られてきてそれを手打ちでExcelに入力するという業務です。

こうした無駄を省き、業務負担の軽減を進めるのが政府の方針のようです。

1年半前と比べて

もっとみる
「タイムが労災の手続きに行けばいいべや!」「いや、私、骨折してますけど😳」12月13日のタイムは冒頭の社長の言葉にしばし呆然💦

「タイムが労災の手続きに行けばいいべや!」「いや、私、骨折してますけど😳」12月13日のタイムは冒頭の社長の言葉にしばし呆然💦

おはようございます☀タイムです😊最近はずっと、骨折がらみの話ばかり書いています🤣滅多にあることではないし、書いておくと備忘録にもなるのでいいと思うけれど、そろそろ違うことも書きたい😅今日の質問は

新発売の歯磨き粉は何味がいいですか?

タイムはたこ焼き🐙本当にリアルであったら、買っちゃうな🤣

さてさて、骨折6日目。一日中、ゴロゴロしているとは言え、足はそこそこ痛いし、寝過ぎで尾てい骨

もっとみる
「プロセスを見られる力」と「温厚さ」の関係性

「プロセスを見られる力」と「温厚さ」の関係性

これは僕がサッカー観戦をしている中で得た気付きで、まだ他のことにも共通するかどうかはわからないのでn=1の話として聞いてもらえると助かるのですが……物事を結果でしか見られない人って、わりかし「キレやすい」ケースが多いような気がします。

たとえ結果としては「失敗/ミス」だったとしても、その背景やプロセスまで視野広く見てみると「責めるほどのものではないよね」とか「むしろ称賛に値するよね」みたいな判断

もっとみる