マガジンのカバー画像

胸に残る何度も読み返したい記事

43
運営しているクリエイター

記事一覧

ぼっち在宅介護 私に優しい私でいましょうよぉ

ぼっち在宅介護 私に優しい私でいましょうよぉ

相変わらず、人生の宿題といいますか、大人の宿題?に終われており、バタバタしている今日です。

今、いろいろ調べごとをしていまして、役所とかいろいろに問い合わせたり、話を聞きに行ったりしています。

もちろん、父のケアが中心ですが…空いた時間で、父の調子がマシな時間に「ちょっと市役所いってくんな」と猛烈ダッシュで行って帰ってきたりしていて…ちょっと疲れが溜まっています。

先日、父の薬を取りに病院へ

もっとみる

成功者の共通点は才能ではなかった!?親にできることは!?

こんにちは。

「GRIT やり抜く力 人生のあらゆる成功を決める究極の能力を身につける」(著:アンジェラ・ダックワース 訳:神崎 朗子 2016年 出版:ダイヤモンド社
という本を読みました。

どのような内容だったのか一言で言うと「成功するための要素は才能ではなく、やり抜く力である」という当たり前といえば当たり前とも感じ取れる内容のものでした。

例えば、知能指数が高くても成功できない人がいる

もっとみる
しあわせ日記

しあわせ日記

すべての出来事はただ起こっている。
そこに意志を与えているのは、ほかでもない自分自身だと考えたことはありますか?
例えば『病気になる』こと。
その出来事に『あなたを不幸にしてやろう』という意志はありません。

作家村上春樹氏の作品によく出る言葉
『あらゆる出来事にはいい面と悪い面がある』

全ての出来事はただ起こるだけ。
それをいい面から見るのか悪い面から見るのかが、その後の自分に大きな違いを与え

もっとみる
病気のもと⑫「人生のシナリオ③/勝者のシナリオ」

病気のもと⑫「人生のシナリオ③/勝者のシナリオ」

僕たちが9~12歳のころを中心に無意識に、無意識に書いてしまっている「人生のシナリオ」。

それは3種類あると言われています。

そのひとつが「勝者のシナリオ」です。

「勝者」というと「勝ち組」「お金持ち」「出世」「社長」「社会的な成功者」といったイメージを持ちやすいですね。

いわゆる「セレブ」みたいな感じでしょうか。

経済的にもゆとりがあり、大きな家や高級外車に乗り、悠々自適の生活をしてい

もっとみる
不安や悲しみを抱えているときに自分を愛せる言葉

不安や悲しみを抱えているときに自分を愛せる言葉

最近、心に響いた言葉があります。

作家のひすいこたろうさんが好きで、最近、YouTubeもよく見ている(聴いている)のですが、そのなかで心に響いた言葉をご紹介しました。

あなたが感じたものは、あなただけのもの。

本当にそうなんですよね。

今期始まったドラマ『いちばんすきな花』(フジテレビ系)は、他人の気持ちに敏感すぎて、自分の感じたことを素直に言えない4人が主人公になっているドラマです。

もっとみる
 たかが『やりがい』で、自分の人生を会社に売り渡してないか?|仕事の報酬は●●である|【読書セラピー】仕事の思想 なぜ我々は働くのか

たかが『やりがい』で、自分の人生を会社に売り渡してないか?|仕事の報酬は●●である|【読書セラピー】仕事の思想 なぜ我々は働くのか

「仕事の報酬は●●である」

これは自分自身のステージによって
見えてくる景色が違いました。

どうも読書セラピストのタルイです。

突然ですが、
あなたは仕事に対して
「やりがい」は必要だと
お考えですか?

こちらは2020年に日経メディカルが
Online登録会員332人を対象に
「仕事のやりがいに対する意識調査」
を実施した結果です。

「必要(67.2%)」
「どちらかといえば必要(27

もっとみる
先が見えない自分って損ですよ。

先が見えない自分って損ですよ。

様々な方のキャリアについての
ご相談に乗っていて思うのは…

どうしても私たちは
「今」と「次」にフォーカスしてしまい、
その先に目が行かないという事です。

今のこれが嫌だから改善したい。
そりゃそうでしょう。

次はこうしたい。
そうなるといいですね。

でも、賢明な方は
5年先、10年先についてお話しすると
すぐに理解してくれるんです。

あ、その視点はなかった…と。

この差は大きいですよ

もっとみる
空の巣症候群を超えていく

空の巣症候群を超えていく

新しい年度を目の前にして、家を離れて独立しようとしている子供さんは多いと思います。
住む場所を探したり、電化製品や生活必需品の購入や手続きなど子供より親の方が忙しくしているのではないでしょうか。
しかし、親からの独立は家を離れる前から始まっています。すべて任せて、頼まれた時だけ力を貸してあげるといつの間にか子離れと親離れが成功します。

◯子別れという更年期の儀式

キタキツネの母親は、赤ちゃんの

もっとみる
「USPの教科書」 For フリーランス / 選ばれる存在になるための唯一の考え方

「USPの教科書」 For フリーランス / 選ばれる存在になるための唯一の考え方

「USP」とはなにか。皆さんは「USP」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。USPという言葉は もうすでに「マーケティング用語」として扱われているスタンダードなビジネス用語ですが、SEOのように名詞化されているマーケティング用語でもあります。

SEOも「S(サーチ)E(エンジン)O(オプティマイゼーション)」の頭文字をとってSEOですし、そのような用語というのは結構あるのですね。 そしてこう

もっとみる
学校ってなんだ! ~日本の教育はなぜ息苦しいのか~

学校ってなんだ! ~日本の教育はなぜ息苦しいのか~

おそらく今日本で一番有名な校長先生は工藤勇一先生です。現在横浜市にある横浜創英中学高校の校長先生をされていますが、2014年から2020年まで勤務された千代田区立麹町中学校での様々な学校改革に注目が集まり、一気に全国にその名前がとどろきました。以下Wikiより経歴を抜粋しました。

2014年に千代田区立麹町中学校の校長に就任すると、子どもの自律を重視した教育改革に取り組み、宿題廃止、定期テスト廃

もっとみる
頑張るとか頑張らないとか

頑張るとか頑張らないとか

どんなものにせよ、減点方式は気が滅入る。

ものすごく第一印象のいい友だちが、二回目や三回目のデートが実現しないことが多くて悩んでいて、何人かで話したその時の答えは、第一印象が良すぎるから細かいところで減点方式にされているという結論だった。

もしくはインフラや存在するのが当たり前のような仕事も、褒められることなどほとんどなく、ミスしたときだけ指摘が入る減点方式だ。

まぁいずれにしても緊張感で心

もっとみる
③合格までのステップ:2. 学習方法 – スケジューリングについて(番外編)

③合格までのステップ:2. 学習方法 – スケジューリングについて(番外編)

こんにちは、LiNKです。
(先週末に新入社員を迎えて入社式や研修も無事に進み、彼らのひたむきで初々しい姿勢、に自分も襟を正して自己啓発学習に臨まねば、というエネルギーを貰いました^^)

ところでいかなる資格試験においても、『進捗』という二字熟語は
最も学習者に嫌厭される日本語なのではないでしょうか…(苦笑)
皆様により現実味のある、
『メンタルヘルスマネジメント検定(特に合格率の低いⅠ種)合格

もっとみる
精神の捉え方とセルフケア

精神の捉え方とセルフケア

自分のことを自分でどうにもコントロールできない。

暴れ馬のように感じていて、周りに振り回される自分に振り回されてしまうこともある。

そんな自分を俯瞰できるようになってきて、放っておくとこうなりやすいという傾向が見えてきて。

そんな折に、精神の世界をわかりやすく説明しているページに出会った。

横浜の心療内科のセルフケアのページ。

私は身体機能のセルフケアに関しては、仕事でだいぶ掴めていて、

もっとみる
「人対人」という境界線をなくすことで「今」を安心して生きられる

「人対人」という境界線をなくすことで「今」を安心して生きられる

2日前に、介護施設のアルバイトに初出勤した。

私は資格がないので、仕事は掃除、洗濯、調理補助などが中心で、直接お年寄りの方と触れ合う機会は少ないのだけれど、一人のおばあちゃんと一人のおじいちゃんと、初日に仲良くなった。

おばあちゃんは、ずっと私を見つめて後ろをついてきて、何かしゃべりたそうな感じだったので、話しかけてみた。

そしたら、「ここの食事は、食べられたもんじゃない!ハンバーグやラーメ

もっとみる