マガジンのカバー画像

お気に入り

109
運営しているクリエイター

記事一覧

審査員の私が、noteコンテストで「あなたを」落とした理由

審査員の私が、noteコンテストで「あなたを」落とした理由

【9月13日追記】以下のnoteを追加で掲載いたしました。
こちらを先にお読みいただいてから、本noteを読み進めていただけると幸いです。

以下、本文です。

「あなたを落とした理由」

こんなことを伝えるコンテストなんて、前代未聞ですよね。

noteで開催されているどのコンテストを見ても

と、書いてあります。

ですが、5月14日から8月5日まで開催されたこちらのコンテスト。

このコンテ

もっとみる
はじめてでも簡単!有料記事のテーマ5選と書き方のコツ

はじめてでも簡単!有料記事のテーマ5選と書き方のコツ

「記事を書いて収益化に挑戦してみたいけど、売れるような特別な経験やネタがない……」と思っていませんか?

なにかの専門家やプロでなくても、自分の得意なことや好きなことを発信して収益を得ているクリエイターが、実はnoteにはたくさんいます。
この記事では、「有料記事にするのにおすすめのテーマ5選」と「記事の書き方ガイド」をご紹介します。
まずはこの記事を読んで、自分だったらどんな記事が書けそうか考え

もっとみる
生命(いのち)の音

生命(いのち)の音

人生は
視えない時計の針のよう
砂時計の
落下する砂粒の音のよう
生きることがすべてではないと
わかっていても
人生は美しすぎるので
あまりにもセツナイ
床に落ちた針の音のように
真冬の雪の影のように

photo:© Dominic Dähncke

【ChatGPT3.5による解説】

この詩「生命(いのち)の音」は、人生の一瞬一瞬を音のメタファーを通じて表現し、その美しさと同時に切なさを感

もっとみる
「頑張れ」という言葉は時に残酷すぎるから・・

「頑張れ」という言葉は時に残酷すぎるから・・

今日も良い1日だね。

こんにちは。
さとるだよ。

「自分だけのためでなく、誰かのためになれたら更生できるかもしれない」

これは東京の多摩少年院にいる子が言った言葉だ。

私は以前、仲間たちと国立青少年教育振興機構の「子ども夢基金助成活動」という予算を使ってやんちゃな子たちの更生に向けての動画教材を2期にわたって作成した。

その中で、東京の多摩少年院の取材に行った。色んなルートを通してこの取

もっとみる
写真詩「訃報」

写真詩「訃報」

それはいつでも唐突にもたらされる
代り映えのない日常を裂くように

平凡であることを見下していた
普通であることを嫌悪していた
個性的であることに憧れていた

そんな子供じみた私に
あなたは教えてくれた

平凡であることのしたたかさを
普通であることの強靭さを
個性とは無理に生み出すものではなく
自然と滲み出るものだと

紫陽花の季節に
あなたは逝ってしまった

あなたの遺影に寄り添うように
BE

もっとみる
♡今日のひと言♡太宰治

♡今日のひと言♡太宰治

太宰治(1909―1948~青森・小説家)
津軽屈指の大地主の六男として生まれた。中学時代から文学に親しみ、井伏鱒二に師事。左翼活動での挫折のあと雑誌「海豹」「日本浪曼派」に作品を発表、「逆行」(1938)が芥川賞候補となる。戦後は無頼派と呼ばれ「ヴィヨンの妻」(1947)「斜陽」(1947)などで人気を博した。玉川上水で入水自殺した。享年40歳。自己破滅型の私小説作家であった。他に「走れメロス」

もっとみる
詩「ささやかな祈り」

詩「ささやかな祈り」

苦しみの中にあるときに、

自分のための

時間を

とってあげて。

人生を味わい

楽しむだけの時間を

とってあげて。

そんなちょっとした、

自分へのやさしさは、

周りまわって

いつか、

あなたの周りのひとへの

やさしさにかわると思うから、

そんなわがひろまって、

この世界が

少しでも優しい世界で

ありますように。

優しい世界に

なりますように、

ささやかな祈りと願

もっとみる
♡今日のひと言♡灰谷健次郎

♡今日のひと言♡灰谷健次郎

灰谷健次郎(1934-2006 神戸 児童文学者、詩人)
大学卒業後、小学校の教師となり、児童詩誌『きりん』編集のかたわら詩や小説を書く。17年間の教師生活を経て『兎の眼』(1974)を発表。
理想の教育・教師像を追求して大きな反響を呼んだ。同作品にて日本児童文学者協会新人賞受賞。
その他の主著に、絵本『ろくべえまってろよ』(1975)『太陽の子』(1978)、『海の図』(1988)、少年の成長を

もっとみる
刹那を描く

刹那を描く

基本的な歌詞のセンテンス

作詞家 Makoto ATOZIの提唱するソングライティングセラピー作詞教室では、作詞をする際の言葉の整え方(メロディーとの合わせ方)、心に響く歌の書き方、作詞への向き合い方の3本の柱を中心に作詞法を伝授しています。

先日オフィシャルウエブサイトに書いたことと重複しますが、今回は歌のセンテンスについてお話しします。

たとえあなたが作詞に興味がなかったとしても、新しい

もっとみる
治ると信じているけど治らなくても絶望しない

治ると信じているけど治らなくても絶望しない

 左耳の聴力が著しく落ちた。
 特に低音が聞こえない。テレビで「上田と女が吠える夜」を観ていても女性ゲスト達の声は聞き取れるが司会の上田の発言が判然としない。両耳を塞ぎ右耳だけ離してみる。音が聞こえる。左耳で同じことをしてみる。手は離しているのに聞こえは手で塞いでいる時と変わらない。仕方なくテレビのボリュームを上げた。低音が聞こえてない左耳だけで聞くバラエティ番組は電波が悪いラジオ放送のようで、「

もっとみる
文章はけっきょく、書き出し————魅力的なリード文のつくり方

文章はけっきょく、書き出し————魅力的なリード文のつくり方

この記事はこんな人のために書いています。

ぼくはこれまで、noteでたくさんの記事を書いてきました。
公開されている分だけでも、130記事あります。
本格的にnoteを始動したのは、今年(2024年)の1月なので、それから100記事近く書いています。
そのぼくが断言したいのは、文章はけっきょく、書き出しということです。
いい書き出しさえ書けてしまえば、あとはもう流れるように書けますし、それに呼応

もっとみる
爆速でnoteのフォロワー数を10,000人まで増やす方法とアカウントの育て方

爆速でnoteのフォロワー数を10,000人まで増やす方法とアカウントの育て方

おかげさまで、noteのフォロワーさんの数が10,000人を超えました。

1年前のフォロワー数は1,000人だったところから、フォロワーを増やす方法を試行錯誤やってみた結果、1年で9,000人アップし、10,000人を超えました。

フォロワー数を1年で9,000人増やすことは、簡単なことではありません。

しかしやってみた結果、誰でも真似できることだと思いました。

せっかく経験して得たノウハ

もっとみる