マガジンのカバー画像

モチベーションアップ

106
運営しているクリエイター

#生き方

【会社でモテる人柄6選】

【会社でモテる人柄6選】

あなたの周りに
職場でモテる人はいますか?

失敗しても許してあげたくなるし
この人なら応援したい気持ちになるし
異性だったら恋心を抱いてしまいます。

こういう人は会社内だけでなく
プライベートでも重宝されやすいです。

魅力が溢れ出すぎている人に
好意を持たないほうが無理です!

そこで今回は
会社でモテる人の人柄6選を紹介します!

①明るくてポジティブ

会社で魅力が溢れ出ている人は
とに

もっとみる
それは本当にあなたが望んだモノですか?

それは本当にあなたが望んだモノですか?

お金が欲しい
かっこよくなりたい|綺麗になりたい
良い家に住みたい
ブランド品が欲しい
子供を有名学校に通わせたい
一流企業に入りたい
会社の社長になりたい

など、人は誰しも色んな欲求を持っています。

これを叶えるために人は努力し、努力した結果その欲求を叶えられることもあります。しかし、多くの場合それを叶えたとしても必ずしも幸せを感じられるわけではありません。

なぜ人は夢がかなったのに、それ

もっとみる
働くことの本当の意味とは

働くことの本当の意味とは

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は「働きたくない人に働く気を起こさせる方法」について解説します。

学校の先生が一番困っていること先日ある高校の先生から相談を受けました。(その高校は大学進学するよりは専門学校や就職する人が多い高校です)

「生徒の中には『なんで働かないといけないのか分からない』と言って、働く意味を見いだせない生徒がいます。そういった子たちにどんな言葉をかけて

もっとみる
【勝負強くプレッシャに負けない人】

【勝負強くプレッシャに負けない人】

連日、北京五輪が実施されていますね。

フィギュアスケート男子で銀銅だったり
男子ハーフパイプで金メダリストが生まれたり
男子ノーマルヒルで金メダリストが生まれるなど

もしかしたら自国開催だった
東京五輪よりは日本人の注目度は
どうしても低いのかもしれませんが、

どの競技も熱い戦いが繰り広げられ
何より勝負強さが目立っている気がします。

そこで今回は、勝負強く
プレッシャに強い人の特徴5選を

もっとみる
人間も根っこが大事です。少しずつでもいいので、栄養を与え続け、根を養っていきましょう!

人間も根っこが大事です。少しずつでもいいので、栄養を与え続け、根を養っていきましょう!

根を養う。

植物が生き生きと育っていくために必要なものが根です。

例外もありますが、普通、根と言うものは土の中にあり、目に見えません。

しかし、目に見えない、その土の中で様々な働きがあり、
根がしっかりと育っていて、始めて、花も咲くし、葉も生い茂るわけです。

根が枯れていて、育っていかないとしたら、
いずれ、葉もつけず、花も咲かなくなるでしょう。
あるいは、風に倒れてしまうかもしれません。

もっとみる

日本の学校教育は正解を探す方式
だから常に正解を探す癖が染付く
やってみなければ分からない答えも
やる前から正解を探す
だから無限ループに陥るし金太郎飴の
ような人ばかりになる
人生は自分が正解と思った事が正解
思った通りに生きよう #毎日note #自分探し #考え方 #生き方

あなたにとっての師とは誰でしょうか、、、仰ぐべき師を持ちましょう!

あなたにとっての師とは誰でしょうか、、、仰ぐべき師を持ちましょう!

仰ぐべき師がいるか。。。

師とは、師匠、先生、などのことです。
いつ頃からかはわかりませんが、メンターという言葉も
多く聞かれるようになってきています。
なので、メンターというほうが、
しっくりくる人もいるかもしれませんね(笑)

まあ表現方法は、どれでもいいですが、
あなたにとっての師匠とは、先生とは、メンターとは誰でしょうか。
そういう人はいるでしょうか。

簡単に言えば、あなたにとって憧れ

もっとみる
🌈#新宿三丁目交差点 #イラスト 🌸仕事・勉強の息抜きに✅日本を知ってもらいたい!✅Get to know Japan! ✅希望大家更了解日本!

🌈#新宿三丁目交差点 #イラスト 🌸仕事・勉強の息抜きに✅日本を知ってもらいたい!✅Get to know Japan! ✅希望大家更了解日本!

1.🌈新宿区「今」風景のイラストです。
 ✅午前の一息、ドデスか?
 ✅焦らず、恐れず、泥臭く。  
 ✅仕事・勉強に一所懸命なあなたを、
 ✅きしゃこく学院は、応援します。

2.🌈「#きしゃこく学院」プロフィール3.🌈世界展開用Youtube  
  ✅英語圏・中国語圏向け4.🌈「#100万PVへの道」プロジェクト
  ✅成長記録
  ✅4月11日日曜日始動
  ✅月間20万PV、開始

もっとみる