見出し画像

人間も根っこが大事です。少しずつでもいいので、栄養を与え続け、根を養っていきましょう!

根を養う。

植物が生き生きと育っていくために必要なものが根です。

例外もありますが、普通、根と言うものは土の中にあり、目に見えません。

しかし、目に見えない、その土の中で様々な働きがあり、
根がしっかりと育っていて、始めて、花も咲くし、葉も生い茂るわけです。

根が枯れていて、育っていかないとしたら、
いずれ、葉もつけず、花も咲かなくなるでしょう。
あるいは、風に倒れてしまうかもしれません。

これは人も同じですね。
人間も、一瞬ではなく、長い期間、花を咲かせようと思えば、
やはり、根がとても大事であると思います。

根を養うとは、人で言えば、心を養うことです。
心を養うとは、考え方などを養っていく事です。

それこそ、こういうことは1日で出来る事ではなく、
小手先のテクニックでもありません。

本を読んだから、セミナーに参加したから、
教えてもらったからと言って
すぐに出来ることでもなく、完成することはなく、
ずうっと継続していくものです。

まさに日々の積み重ねです。
些細なことでも、少しの時間でもいいので、そういうことと向き合い、
取り組むからこそ、少しずつレベルアップしていく事になるわけです。

あなたが咲かせたい花の大きさ、花の種類によって、
根の養い方も変わってくると思います。

今年だけ咲けばいいのであれば、それこそ、
小手先の対応で誤魔化せるかもしれません(笑)

しかし、毎年綺麗な花を咲かせようと思えば、
やはり栄養を与え続けなければなりませんね。

その栄養を受けて、根が育つからこそ、
綺麗な花も咲くのです。

そして、根が育つ理由は、栄養だけではありませんね。
他にも様々な要因が必要でしょう。

どちらにせよ、根が養われていくからこそ、
花と言う成果が出てくるのです。

仕事において、あなたが咲かせるべき花、たくさんありますね。
種類も大きさもいろいろあるでしょう。

少しでもあなたが望む花が咲くように、それも継続的に咲くように、
あなたは根を養う事が必要だと思います。

さて、開幕したパラリンピックですが、
早速昨日は、最年少でのメダリストが誕生しましたね。

予選の時は、水に入っただけで緊張して震えていたと言っていたのに、、、
決勝では、見事な泳ぎで、見事メダル獲得です。
そのメンタルに驚くとともに、本当に感心しますね。

今日もメッセージを読んでくれてありがとう!

今日も思いつくまま、自由に書いてみました(笑)
ほとんど自分に言い聞かせている感じです(笑)

あなたの貴重な時間を使って、
ここまで読んでくれて嬉しく思います。

スキがついたり、フォローしてもらえると、とても嬉しいので、
もし少しでも何かを感じたら、、、
ぜひフォローして下さい。宜しくお願いします!!

良ければ過去の記事もご覧ください。

思いつくまま、自由に書いているので、
誤字、脱字などあるかもしれませんが、
気にせず想像して読んで下さい(笑)

今日も読んでくれたあなたに、、、幸せが訪れますように!
「ありがとう」・・・感謝!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?