マガジンのカバー画像

ご当地グルメアレンジ再現

128
全国あまたある個性的なご当地グルメ。トケイヤKitchen流のアレンジをしつつ、再現してみたレシピを集めました。
運営しているクリエイター

#おうちごはん

集まれ実家ごはん

集まれ実家ごはん

ことしのGWは、のんびり実家ですごしました。早いもので、大型連休もきょうでおしまい。お昼すぎには新幹線に乗り込みます。

🎌ゴールデンウィーク2024山の緑、水辺の景色ともしばらくお別れ。あんなに待ち遠しかったお休みも、すぎてしまうとあっという間です。

でも今回は日数も多くお休みを取れて、ゆっくりできました。学生時代の友人と久しぶりに飲みに出かけたり、ずっと観たかった博物館の建物を眺めたり。

もっとみる
おせちと年越し

おせちと年越し

新年明けましておめでとうございます。

年末から帰省して、年越しの準備。実家の大掃除や買い出し、なんやかやとある中で、毎年のメインはこれ。

おせちづくりです。

🍱おとなになってわかる魅力子どもの頃、自分にとってのお正月のメインはおせちではなく、1日の夜にみんなで囲むすき焼きのお鍋でしたが、おとなになるとやっぱりこういう、いろんなお料理が少しずつ種類豊富に並ぶ姿は、たまりませんね。

お酒の味

もっとみる
さけのすしを押してみた。

さけのすしを押してみた。

ご当地グルメをアレンジしつつ再現していると、いわゆるレストランや食堂のメニュー以外にも気になるものが出てきます。

🍱気になる駅弁それが駅弁。

いまでこそ、駅直結のデパートや地下街なんかでもお弁当が買えるようになりましたが、昔は駅のホームくらいしか買う場所がなく、さらにいうなら電車も目的地までいまより時間がかかっていたので、長旅の楽しみとして、駅弁はもっと活躍していたんだろうなと思います。

もっとみる
チキチキ南蛮どこへゆく。

チキチキ南蛮どこへゆく。

チキン南蛮という文字をお店のメニューで見かけると、なんだかわくわくします。

揚げ物大好きマヨラーにとっては夢のような料理で、間違いなく注文したお皿が出てきて、それを食べる瞬間の至福を想像しているわけですが、このわくわくにはもうひとつ原因が。

♪チキチキわくわくチキン南蛮と聞いたとき。なんだか楽しくなるようなメロディが頭の中に流れてきませんか。

チキン。チキン南蛮。

ほら。

チキ南蛮チキチ

もっとみる
夏の日のゴーヤチャンプルー

夏の日のゴーヤチャンプルー

沖縄料理の中でも、おつまみに定食のおかずにと人気のゴーヤチャンプルー。苦みの強いゴーヤですが、炒めて卵を絡めることで、逆にその苦みがアクセントになって、お箸が止まらなくなるひと品です。

チャンプルーは沖縄で混ぜるを意味する言葉。いろんな素材を混ぜ合わせて炒めるので、品目豊富で栄養のバランスもよさそうですね。

食欲の落ちがちな暑い夏に、ひと皿でいろんな素材が食べられるのは間違いなく魅力。そしてビ

もっとみる
カキオコ・オール・シーズンズ

カキオコ・オール・シーズンズ

いつの間にかご当地グルメアレンジ再現シリーズも、ずいぶん記事がたまってきたので、マガジンにまとめてみました。

すると…なんと80本近くなっていて、100という数字が見えてきました。スタートした頃には、まさかこんなに続くとは思ってなくて、今さらながら日本のご当地グルメの世界の深さと、その数に驚かされます。

関西出身なので、再現対象は近畿地方のメニューが多くなっていますが、それでも一応全国の地方ご

もっとみる
南の島の鶏出汁ライス鶏飯

南の島の鶏出汁ライス鶏飯

鶏肉を使ったごはんものもいろいろありますね。

🍗鶏肉ごはんいろいろたとえば洋食の定番、オムライス。それを卵で巻かなければチキンライス。チキンカレーも人気のひと品。鶏のスープで炊き込んだごはんに、茹で鶏をのせた海南チキンライスも人気のエスニック鶏ごはんです。

和食なら親子丼、焼鳥丼の丼もの。炊き込みごはんの具も、牛肉や豚肉より鶏肉が多い気がします。鶏肉は日本の家庭に根付いた素材で、だからこそ登

もっとみる
ロコモコ気分な日曜日

ロコモコ気分な日曜日

ある雨の日曜日。土曜の夜から降りはじめて、明日のお出かけはどうかなぁと思っていました。朝になればもしかしたら雨はやんでいるかもしれない。天気予報が雨でも、予定があるとそんな期待をしてしまいます。

でもやっぱり起きても雨。それもけっこうな本降りです。ホントは朝から散歩して、その足でランチを食べにいこうと思っていたけれど、外に出るのもおっくうになるくらいの雨脚。

☔雨ならおうちごはんにしようそれな

もっとみる
南の海のチキンライスは白くてエコ。

南の海のチキンライスは白くてエコ。

チキンライス。この言葉を聞いて、どんな絵が思い浮かびますか。

たぶん、これじゃないでしょうか。ケチャップで炒めた赤いライス。

具には鶏肉や玉ねぎが入っていて、写真のように薄焼き卵に包めば、オムライスになる、あれ。ニッポンの洋食屋さんでチキンライスといえば、これ。おうちごはんもきっとそう。それくらい親しまれているメニューです。

でも今回作る“チキンライス”はこれとは別物。さて、どんなものなのか

もっとみる
水切豆腐で湯豆腐しよう。

水切豆腐で湯豆腐しよう。

ようやく春らしくなりつつありますが、暖かい日があると思えば、またひんやりした夜が来たり、三寒四温という言葉が頭に浮かびます。この日の夜は“寒”のほう。ふと思い立って、久しぶりに湯豆腐を作ってみることにしました。

🍲湯豆腐の発祥は今や全国どこでも冬の定番鍋のひとつになっている湯豆腐ですが、京都の南禅寺周辺が発祥とのこと。もともとはご当地グルメなんですね。

たしかに、今でも付近には湯豆腐で有名な

もっとみる
鬼は外、恵方を向いて丸かぶり。

鬼は外、恵方を向いて丸かぶり。

きょう2月3日は節分。

👹節分ははじまりの前日本来節分は、季節のはじまりの前日のことで、立春・立夏・立秋・立冬の前の日がすべて節分に当たるということ。でも現在は節分といえばこの季節。要は立春の前日の節分が、いまみんなが知る節分になっています。

節分といえば、思い出すのが、まず豆まき。子どもの頃鬼のお面をかぶった父親に、母と一緒に豆を投げたものです。

親と一緒にそんな行事を楽しんでいたのは小

もっとみる
京都のタヌキに化かされる

京都のタヌキに化かされる

寒くなってくるとふと思い出すメニューのひとつに“たぬきうどん”があります。
温かいうどん、美味しいですよね。

でもなんで“たぬき”名指しなの?
と思いますよね。

♨ひさしぶりのご当地グルメそれにはちゃんと理由があります。
ちょっと久しぶりのご当地グルメアレンジ再現シリーズです。

たぬきうどんがご当地グルメってどういうことなの。
となるかもしれませんが、実はこのメニュー、奥が深いんです。

もっとみる
台湾屋台メシ魯肉飯(ルーローハン)

台湾屋台メシ魯肉飯(ルーローハン)

魯肉飯。

この料理を知ったのは、その昔。
こちらのお店でした。

東京に出てきて間もない頃、たまたまオフィスの近くにお店があって、たまにテイクアウトしてお昼に食べて、美味しいなぁと思ってたんですよね。

このお店と出会わなければ、この料理を知らなかったと思うし、そもそも名前が読めなかったと思います。

魯肉飯。

ルーローハンって読むんですよ。

🍚ご当地グルメ番外篇というわけで今回は、ご当地

もっとみる
福井のわんぱくボルガライス

福井のわんぱくボルガライス

ご当地グルメ再現をしているとふと気づいたのですが、ライスもの、麺類が多い気がします。

やっぱりメインになって、ひと皿で完結するメニューって、わかりやすくて魅力があるのかもしれません。

今回作ってみるのは福井県のご当地グルメ。
ボルガライスです。

🍚名前が気になるけどシンプルボルガ…!?
ロシアにボルガ川ってあるよね?
ロシア料理になんか縁あるの…?

ご当地グルメをいろいろ調べていて、もう

もっとみる