マガジンのカバー画像

子育て

316
運営しているクリエイター

#ワーママ

家にある「子育て本」を全て棚卸ししてみた。私達親子の現在地はどこ?

家にある「子育て本」を全て棚卸ししてみた。私達親子の現在地はどこ?

「もう、漢字なんて書きたくないから嫌なんだよ~!何でこんなめんどくさい事やらなきゃいけないんだよー!!」

長男(小2)が朝から大泣きしている…。

先週、夏休みが終わった。
そして今週から給食と宿題が再開し、いよいよ「通常稼働」モードに入った。

そして早速である。

長男は漢字が好きじゃない。
読む事に関してはかなり得意だけど、書くのはとても苦手。

その日の「漢字のプリント」も半分位書き終え

もっとみる
5歳と7歳の子がいる暮らし。家族と過ごす時間がやっぱり大好きだ。

5歳と7歳の子がいる暮らし。家族と過ごす時間がやっぱり大好きだ。

「しむまでハッピー♪しむまでハッピー♪」

UNOで1位になった5歳の次男が、エンドレスで歌っている。

「しむまでハッピー」

さて、何の歌か分かりますか?(笑)

ゆかいな夜
数日前、家族で寝る前にUNOをしていた時。
夫が1位になった。

すると夫が「バンザーイ君よ好きで良かった、このままずっとずっと死ぬまでハッピー♪」と、ウルフルズのバンザイを歌い始めた。

すると、この歌詞の「死ぬまでハ

もっとみる
月末なので「9月の地図」を書いてみた。

月末なので「9月の地図」を書いてみた。

昨日、こんな記事を書いた。

最後に、こう締めくくった。

この記事を投稿した1時間後。

前職時代にお世話になっていた同い年の男性が40代にして初めての転職をしたという報告を受けた。

こういう知らせに、動揺してしまう自分がいる。

転職の経緯や動機は分からない。

ただ、彼が勤めていたのは誰もが知る大企業。
一世代上の男性なら確実に定年まで勤めて、少しでも上のポストを狙っていただろう…と察しが

もっとみる
【自宅の蔵書200冊】本との向き合い方を再構築してみる。

【自宅の蔵書200冊】本との向き合い方を再構築してみる。

先日、大変ショックな出来事があった。

とある本を探しに、最寄りの書店へ行った時の事。

書店の一画に、とある出版社のビジネス書のシリーズ本が展示されていた。

そのうちの1冊が気になり、パラパラめくってみたら役に立ちそうな本だったので購入しようか迷い始めた。

ふと、著書を見ると10年位前に何冊も読んだ事のある著者の名前だった。
更には、出版された年を見たらなんと12年前だった。

同じ出版社の

もっとみる
共働き子育ては、どちらかが「在宅」するだけで安心感が200倍。

共働き子育ては、どちらかが「在宅」するだけで安心感が200倍。

「大雨警報が発令されているため、児童の1人帰りはできません。必ず保護者の方がお迎えに来て下さい」

昨日、長男の通う学童から突然アプリへ通知が来た。

「警報」が出ている時は、原則1人帰りが禁止。
但し、保護者が学童へ「1人で帰して下さい」と電話で一報を入れたら1人帰りができる…という運用ルールになっている。

大雨警報?

空は曇っているものの、とても「大雨警報」が発令されている様な天気には見え

もっとみる
政治家、経営者の皆さん。24-10の答えを知っていますか?

政治家、経営者の皆さん。24-10の答えを知っていますか?

この1週間。
少子化が益々加速している…というニュースが次々流れてきた。

この発表が出る前に、田内学さんも東洋経済の連載で少子化について書かれていた。

記事の中にこんな一文があった。

何だか悲しくなってくる。

稲垣えみ子さんじゃないけど、世の中凄く便利になった筈だよね?

高速道路が出来て、新幹線が開通して、飛行機で国内外飛び回れるようになって。
そろばん→計算機→Excelと、計算だって

もっとみる
正社員ワーママ、思いっきり子供に関わる事にした。

正社員ワーママ、思いっきり子供に関わる事にした。

「ママ来てくれるの?やったー!!絶対来てね!!」

小2の長男。
私が小学校のとあるボランティアに参加する事を決めたら、物凄く喜んでくれた。

可愛すぎる!!
幸せである。

読み聞かせボランティア
長男が通う小学校では、1年生~3年生はそれぞれのクラスで毎週決まった曜日の朝にボランティアさんによる「絵本の読み聞かせ」の時間がある。

小1の頃から廊下に「読み聞かせボランティア募集!!」というポス

もっとみる
専業主婦は社会の役に立たない?それは「子育て」が分からない人のセリフである。

専業主婦は社会の役に立たない?それは「子育て」が分からない人のセリフである。

「この仕事って社会の役に立つと思いますか?」

数日前。
4月に着任したばかりの管理職、シゲさん(仮名)と2人で話す機会があったので改めて聞いてみた。

「社会」という言葉が頭の中でグルグルする今日この頃。
改めて同じ仕事をしている人は「社会の中での位置づけ」をどう考えているのか聞いてみたくなった。

すると「だからこの前言ったじゃん。あなたは市議会議員になり、県議会議員になり…って政治家になれば

もっとみる
子供を「評価」する必要ありますか?子供の宿題に四苦八苦する全ての人へ

子供を「評価」する必要ありますか?子供の宿題に四苦八苦する全ての人へ

「ねー、もう7時過ぎてるよ!宿題まだ終わってないよね?」

平日の朝。
我が家ではこんなセリフが毎日の様に飛び交っている。

我が家の長男(小2)は、翌朝の登校前に宿題をやっている。

だけどこれがスムーズじゃない。
中々始まらないし、音読カードに親が「評価」を付けなければいけない。

私はこの時間がだんだん憂鬱のタネになっていた。

新鮮さが無くなると…
入学した当初は、音読がとても楽しかった。

もっとみる
夕飯を頑張るのをやーめたっ!

夕飯を頑張るのをやーめたっ!

「ただいまー!」

「おかえり!!さぁご飯にするから早く手を洗っておいで!!」

長男が民間学童から帰宅したら、即夕食を開始する。

時刻は午後5時30分。

先週までの我が家先週、こんな記事を書いた。

名前に「母」と入れてしまうような人間が、こんな事を書いて良いのか?
と突っ込みを入れたくなるような話である。

端的に言えば、私が夕飯に対してモヤモヤするのはこんな所だった。

極論を言えば、「

もっとみる
夕飯を頑張りたくない。

夕飯を頑張りたくない。

「あー、今日の夕飯何にしよう」

金曜日の夕方。
会社を出た瞬間に、「夕食のメニューが決まっていなかった事」を急に思い出した。

家にボイルするだけのハンバーグもある。
焼くだけのギョーザもある。

でも、その2つは頻出メニューだ。
多分、先週も出した気がする(笑)
かと言って、今から買い物をする時間もない。

「あー、もう寝るだけなのに。夕飯って食べなきゃダメなの?」

夕食は就寝の〇時間前?

もっとみる
子供に手のかからない休日に憧れるけれど。さて、どうしたものか。

子供に手のかからない休日に憧れるけれど。さて、どうしたものか。

「ママ―!次はこのゲームやろう!!」

4月最初の土曜日。
我が家の土曜日の時間割がガラリと変わった。

〈23年度まで〉
次男体操 → 長男体操 → 次男プール → 長男プール

と、午前中~午後2時にかけてノンストップで習い事が入っていた。

それが、長男のスイミング進級に伴いプールの時間が2時間後ろになった。

〈24年度から〉
長男体操 → 次男体操 → 次男プール → (2時間後)長男プ

もっとみる
管理職に向かって、今年度もより一層ワガママに生きますよ宣言してみた。

管理職に向かって、今年度もより一層ワガママに生きますよ宣言してみた。

「私は子供が幸せな社会を作りたいんです」

4月。
新年度を迎えて、長男は小2、次男は年長になった。
そして私の職場では、人事異動により新たな管理職が着任した。

その管理職と「まずは1対1でお話しましょう」という軽い面談?をした。

そこで私は普段ここに書いているような「本音」を散々ぶちまけた。

2024年度、私はより一層のワガママを貫き通す事にした。

自分はどうしたいのか?が全て
新しい管

もっとみる
習い事?塾?令和の子供が忙しすぎる件

習い事?塾?令和の子供が忙しすぎる件

「今日どうだった?」

「すっごく楽しかった~(≧▽≦)!!」

とある休日。

先月、地域のイベントで参加した「合気道体験会」がとても良かったので、更に踏み込んで、実際に合気道の教室で再び体験をした日の帰りの事だった。

長男(小1)も、次男(年中)も、とても楽しそうに参加していたので、親としては「入会しても良いかもしれない」と真剣に考えていた。

ところが…である。

「じゃぁ、通う?」

もっとみる